参議院枠(さんぎいんわく)とは、内閣が与党参議院議員団に対して人事面で配慮すること、また、配慮の結果として参議院議員が充てられたポストのことである。
概要
慣例
内閣を発足するに当たり、政務三役の人事において、与党参議院議員団に配慮することが慣例となっている。
閣僚人事は内閣総理大臣の専権事項だが、閣僚ポストのいくつかは参議院議員団の推す入閣希望者リストに配慮するのが慣例になっている。参議院議員団の影響力が強い場合、首相の人事権や党内派閥力学を超えて、与党参議院議員団が事実上の人事権を持つ事例もある。
現在
現在は「閣僚17人中2人・副大臣22人中4人・大臣政務官26人中8人」というのが一般的な基準とされている。ただし、情勢によって増減することがある。また、かつて内閣官房副長官が政務担当と事務担当(官僚)の2名だった時代は、政務担当に衆議院議員が就任したが、1998年7月以降は定数が3名に増員されたため、政務担当2名のうちの1名が参議院議員に割り当てられるようになった。
広義の参議院枠は閣僚に就任する参議院議員を指すが、狭義の参議院枠は与党参議院議員団の推薦した参議院議員のみを指す場合がある。狭義に当てはまらない例としては、小泉内閣の国務大臣・竹中平蔵のように、首相の意向で参議院議員団の推薦リスト以外の参議院議員を起用したとされる件などがある。
参議院議員の閣僚
内閣 |
1人目 |
2人目 |
3人目 |
4人目 |
5人目 |
在任期間
|
第1次吉田内閣 |
高瀬荘太郎[1] |
経済 |
- |
- |
- |
- |
1947年5月3日 - 1947年5月24日
|
片山内閣 |
- |
- |
- |
- |
- |
1947年5月24日 - 1947年6月1日
|
和田博雄 |
経本 |
- |
- |
- |
- |
1947年6月1日 - 1947年6月25日
|
栗栖赳夫 |
大蔵 |
- |
- |
- |
1947年6月25日 - 1948年3月10日
|
芦田内閣 |
加藤勘十 |
労働 |
栗栖赳夫 |
経本 |
- |
- |
- |
1948年3月10日 - 1948年10月2日
|
- |
- |
- |
- |
1948年10月2日 - 1948年10月15日
|
第2次吉田内閣 |
- |
- |
- |
- |
- |
1948年10月15日 - 1948年10月19日
|
大屋晋三 |
商工 |
下条康麿 |
文部 |
- |
- |
- |
1948年10月19日 - 1949年2月16日
|
第3次吉田内閣 |
大屋晋三 |
運輸 |
高瀬荘太郎 |
文部 |
稲垣平太郎 |
商工 →通産 |
- |
- |
1949年2月16日 - 1950年2月17日
|
- |
- |
- |
1950年2月17日 - 1950年5月6日
|
通産 |
- |
- |
- |
1950年5月6日 - 1950年6月28日
|
田村文吉 |
郵政 |
横尾龍 |
通産 |
黒川武雄 |
厚生 |
- |
- |
1950年6月28日 - 1951年7月4日
|
野田卯一 |
建設 |
高橋龍太郎 |
通産 |
- |
- |
- |
1951年7月4日 - 1952年9月2日
|
大野木秀次郎 |
国務 |
山県勝見 |
国務 |
中山寿彦 |
国務 |
1952年9月2日 - 1952年10月30日
|
第4次吉田内閣 |
高瀬荘太郎 |
郵政 |
林屋亀次郎[2] |
国務 |
大野木秀次郎 |
国務 |
山県勝見 |
厚生 |
- |
1952年10月30日 - 1953年5月21日
|
第5次吉田内閣 |
大達茂雄 |
文部 |
木村篤太郎 |
保安 →防衛 |
大野木秀次郎 |
国務 |
山県勝見 |
厚生 |
- |
1953年5月21日 - 1954年1月9日
|
草葉隆円 |
厚生 |
愛知揆一 |
通産 |
1954年1月9日 - 1954年12月10日
|
第1次鳩山一郎内閣 |
鶴見祐輔 |
厚生 |
西田隆男 |
行管 |
三好英之 |
北開 |
- |
- |
1954年12月10日 - 1955年3月19日
|
第2次鳩山一郎内閣 |
西田隆男 |
労働 |
杉原荒太 |
防衛 |
- |
- |
- |
1955年3月19日 - 1955年7月31日
|
- |
- |
- |
- |
1955年7月31日 - 1955年11月22日
|
第3次鳩山一郎内閣 |
小林英三 |
厚生 |
吉野信次 |
運輸 |
- |
- |
- |
1955年11月22日 - 1956年12月23日
|
石橋内閣 |
- |
- |
- |
- |
- |
1956年12月23日 - 1956年12月27日
|
平井太郎 |
郵政 |
川村松助 |
北開 |
- |
- |
- |
1956年12月27日 - 1958年2月2日
|
小滝彬 |
防衛 |
- |
- |
1958年2月2日 - 1957年2月25日
|
第1次岸内閣 |
平井太郎 |
郵政 |
川村松助 |
北開 |
小滝彬 |
防衛 |
- |
- |
1957年2月25日 - 1957年4月30日
|
鹿島守之助 |
北開 |
- |
- |
1957年4月30日 - 1957年7月10日
|
郡祐一 |
自治 |
堀木鎌三 |
厚生 |
津島寿一 |
防衛 |
- |
- |
1957年7月10日 - 1958年6月12日
|
第2次岸内閣 |
寺尾豊 |
郵政 |
永野護 |
運輸 |
左藤義詮 |
防衛 |
- |
- |
1958年6月12日 - 1959年1月12日
|
伊能繁次郎 |
防衛 |
- |
- |
1959年1月12日 - 1959年2月24日
|
重宗雄三 |
運輸 |
- |
- |
1959年2月24日 - 1959年6月18日
|
植竹春彦 |
郵政 |
石原幹市郎 |
自治 |
井野碩哉 |
法務 |
- |
- |
1959年6月18日 - 1960年7月19日
|
第1次池田内閣 |
迫水久常 |
経企 |
西川甚五郎 |
北開 |
高橋進太郎 |
行管 |
- |
- |
1960年7月19日 - 1960年12月8日
|
第2次池田内閣 |
迫水久常 |
経企 |
木暮武太夫 |
運輸 |
安井謙 |
自治 |
- |
- |
1960年12月8日 - 1961年7月18日
|
迫水久常 |
郵政 |
斎藤昇 |
運輸 |
- |
- |
- |
1961年7月18日 - 1962年7月18日
|
手島栄 |
郵政 |
近藤鶴代 |
科技 |
- |
- |
- |
1962年7月18日 - 1963年1月8日
|
小沢久太郎 |
郵政 |
- |
- |
- |
1963年1月8日 - 1963年7月18日
|
古池信三 |
郵政 |
小林武治 |
厚生 |
宮沢喜一 |
経企 |
- |
- |
1963年7月18日 - 1963年12月9日
|
第3次池田内閣 |
古池信三 |
郵政 |
小林武治 |
厚生 |
宮沢喜一 |
経企 |
- |
- |
1963年12月9日 - 1964年7月18日
|
吉武恵市 |
自治 |
増原恵吉 |
行管 |
高橋衛 |
経企 |
- |
- |
1964年7月18日 - 1964年11月9日
|
第1次佐藤内閣 |
吉武恵市 |
自治 |
増原恵吉 |
行管 |
高橋衛 |
経企 |
- |
- |
1964年11月9日 - 1965年6月3日
|
郡祐一 |
郵政 |
安井謙 |
総務 |
上原正吉 |
科技 |
- |
- |
1965年6月3日 - 1966年8月1日
|
新谷寅三郎 |
郵政 |
田中茂穂 |
行管 |
塩見俊二 |
自治 |
- |
- |
1966年8月1日 - 1966年12月3日
|
小林武治 |
郵政 |
松平勇雄 |
行管 |
剱木亨弘 |
文部 |
- |
- |
1966年12月3日 - 1967年2月17日
|
第2次佐藤内閣 |
小林武治 |
郵政 |
松平勇雄 |
行管 |
剱木亨弘 |
文部 |
- |
- |
1967年2月17日 - 1967年11月25日
|
赤間文三 |
法務 |
鍋島直紹 |
科技 |
- |
- |
- |
1967年11月25日 - 1968年10月30日
|
西郷吉之助 |
法務 |
斎藤昇 |
厚生 |
- |
- |
- |
1968年10月30日 - 1970年1月14日
|
第3次佐藤内閣 |
佐藤一郎 |
経企 |
西田信一 |
北開 |
小林武治 |
法務 |
- |
- |
1970年1月14日 - 1971年2月9日
|
- |
- |
- |
1971年2月9日 - 1971年7月5日
|
斎藤昇 |
厚生 |
平泉渉 |
科技 |
増原恵吉 |
防衛 |
- |
- |
1971年7月5日 - 1971年8月2日
|
- |
- |
- |
1971年8月2日 - 1971年11月16日
|
木内四郎 |
科技 |
- |
- |
- |
1971年11月16日 - 1972年7月7日
|
第1次田中角栄内閣 |
郡祐一 |
法務 |
塩見俊二 |
厚生 |
増原恵吉 |
防衛 |
- |
- |
1972年7月7日 - 1972年12月22日
|
第2次田中角栄内閣 |
新谷寅三郎 |
運輸 |
前田佳都男 |
科技 |
増原恵吉 |
防衛 |
- |
- |
1972年12月22日 - 1973年5月29日
|
- |
- |
- |
1973年5月29日 - 1973年11月25日
|
徳永正利 |
運輸 |
町村金五 |
自治 |
- |
- |
- |
1973年11月25日 - 1974年11月11日
|
江藤智 |
運輸 |
鹿島俊雄 |
郵政 |
- |
- |
- |
1974年11月11日 - 1974年12月9日
|
三木内閣 |
植木光教 |
総務 |
木村睦男 |
運輸 |
- |
- |
- |
1974年12月9日 - 1976年9月15日
|
西村尚治 |
総務 |
丸茂重貞 |
環境 |
- |
- |
- |
1976年9月15日 - 1976年12月24日
|
福田赳夫内閣 |
鳩山威一郎 |
外務 |
藤田正明 |
総務 |
- |
- |
- |
1976年12月24日 - 1977年11月28日
|
加藤武徳 |
自治 |
熊谷太三郎 |
科技 |
- |
- |
- |
1977年11月28日 - 1978年12月7日
|
第1次大平内閣 |
内藤誉三郎 |
文部 |
金井元彦 |
行管 |
- |
- |
- |
1978年12月7日 - 1979年11月9日
|
第2次大平内閣 |
長田裕二 |
科技 |
園田清充 |
国土 |
土屋義彦 |
環境 |
- |
- |
1979年11月9日 - 1980年7月17日
|
鈴木善幸内閣 |
山内一郎 |
郵政 |
中山太郎 |
総務 |
石破二朗 |
自治 |
- |
- |
1980年7月17日 - 1980年12月17日
|
安孫子藤吉 |
自治 |
- |
- |
1980年12月17日 - 1981年11月30日
|
初村滝一郎 |
郵政 |
原文兵衛 |
環境 |
世耕政隆 |
自治 |
- |
- |
1981年11月30日 - 1982年11月27日
|
第1次中曽根内閣 |
秦野章 |
法務 |
安田隆明 |
科技 |
梶木又三 |
環境 |
- |
- |
1982年11月27日 - 1983年12月27日
|
第2次中曽根内閣 |
岩動道行 |
科技 |
上田稔 |
環境 |
中西一郎 |
総務 |
- |
- |
1983年12月27日 - 1984年7月1日
|
- |
- |
- |
1984年7月1日 - 1984年11月1日
|
嶋崎均 |
法務 |
河本嘉久蔵 |
国土 |
石本茂 |
環境 |
- |
- |
1984年11月1日 - 1985年12月28日
|
鈴木省吾 |
法務 |
林迶 |
労働 |
古賀雷四郎 |
北沖 |
- |
- |
1985年12月28日 - 1986年7月22日
|
第3次中曽根内閣 |
遠藤要 |
法務 |
斎藤十朗 |
厚生 |
平井卓志 |
労働 |
- |
- |
1986年7月22日 - 1987年11月6日
|
竹下内閣 |
林田悠紀夫 |
法務 |
中村太郎 |
労働 |
- |
- |
- |
1987年11月6日 - 1988年12月27日
|
坂野重信 |
自治 |
金丸三郎 |
総務 |
坂元親男 |
北沖 |
- |
- |
1988年12月27日 - 1989年6月3日
|
宇野内閣 |
坂野重信 |
自治 |
井上吉夫 |
北沖 |
山崎竜男 |
環境 |
- |
- |
1989年6月3日 - 1989年8月10日
|
第1次海部内閣 |
後藤正夫 |
法務 |
森山真弓 |
環境 |
- |
- |
- |
1989年8月10日 - 1989年8月25日
|
官房 |
- |
- |
- |
1989年8月25日 - 1990年2月28日
|
第2次海部内閣 |
山本富雄 |
農水 |
大島友治 |
科技 |
長谷川信 |
法務 |
- |
- |
1990年2月28日 - 1990年9月13日
|
- |
- |
- |
1990年9月13日 - 1990年12月29日
|
佐々木満 |
総務 |
下条進一郎 |
厚生 |
井上裕 |
文部 |
山東昭子 |
科技 |
- |
1990年12月29日 - 1991年11月5日
|
宮沢内閣 |
岩崎純三 |
総務 |
谷川寛三 |
科技 |
伊江朝雄 |
北沖 |
- |
- |
1991年11月5日 - 1992年12月12日
|
村上正邦 |
労働 |
森山真弓 |
文部 |
井上孝 |
国土 |
北修二 |
北沖 |
- |
1992年12月12日 - 1993年8月9日
|
細川内閣 |
久保田真苗 |
経企 |
広中和歌子 |
環境 |
- |
- |
- |
1993年8月9日 ‐ 1994年4月28日
|
羽田内閣 |
寺沢芳男 |
経企 |
浜四津敏子 |
環境 |
永野茂門 |
法務 |
- |
- |
1994年4月28日 ‐ 1994年5月8日
|
- |
- |
- |
1994年5月8日 ‐ 1994年6月30日
|
村山内閣 |
前田勲男 |
法務 |
大河原太一郎 |
農水 |
浜本万三[2] |
労働 |
- |
- |
1994年6月30日 ‐ 1995年8月8日
|
田沢智治 |
法務 |
青木薪次 |
労働 |
高木正明 |
北沖 |
- |
- |
1995年8月8日 - 1995年10月9日
|
宮澤弘 |
法務 |
- |
- |
1995年10月9日 - 1996年1月11日
|
第1次橋本内閣 |
久保亘 |
大蔵 |
倉田寛之 |
自治 |
岡部三郎 |
北沖 |
鈴木和美 |
国土 |
- |
1996年1月11日 - 1996年11月7日
|
第2次橋本内閣 |
松浦功 |
法務 |
岡野裕 |
労働 |
石井道子 |
環境 |
- |
- |
1996年11月7日 - 1997年9月11日
|
上杉光弘 |
自治 |
下稲葉耕吉 |
法務 |
大木浩[2] |
環境 |
- |
- |
1997年9月11日 - 1998年7月30日
|
小渕内閣 |
有馬朗人 |
文部 |
真鍋賢二 |
環境 |
竹山裕 |
科学 |
井上吉夫 |
北沖 |
- |
1998年7月30日 - 1999年1月14日
|
- |
- |
- |
1999年1月14日 - 1999年3月8日
|
陣内孝雄 |
法務 |
- |
- |
1999年3月8日 - 1999年10月5日
|
青木幹雄 |
官房 |
中曽根弘文 |
文部 |
続訓弘 |
総務 |
清水嘉与子 |
環境 |
- |
1999年10月5日 - 2000年4月5日
|
第1次森内閣 |
青木幹雄 |
官房 |
中曽根弘文 |
文部 |
続訓弘 |
総務 |
清水嘉与子 |
環境 |
- |
2000年4月14日 - 2000年7月4日
|
第2次森内閣 |
吉川芳男 |
労働 |
扇千景 |
建設 →国交 |
続訓弘 |
総務 |
久世公堯 |
金融 |
- |
2000年7月4日 - 2000年7月30日
|
- |
- |
2000年7月30日 - 2000年12月5日
|
片山虎之助 |
総務 |
- |
- |
- |
2000年12月5日 - 2001年4月26日
|
第1次小泉内閣 |
片山虎之助 |
総務 |
扇千景 |
国交 |
- |
- |
- |
2001年4月26日 - 2002年9月30日
|
鴻池祥肇 |
防災 |
- |
- |
2002年9月30日 - 2003年9月22日
|
野沢太三 |
法務 |
小野清子 |
公安 |
- |
- |
- |
2003年9月22日 - 2003年11月19日
|
第2次小泉内閣 |
野沢太三[2] |
法務 |
小野清子 |
公安 |
- |
- |
- |
2003年11月19日 - 2004年7月26日
|
竹中平蔵[1] |
経財 |
- |
- |
2004年7月26日 - 2004年9月27日
|
尾辻秀久 |
厚労 |
南野知惠子 |
法務 |
- |
- |
2004年9月27日 - 2005年9月21日
|
第3次小泉内閣 |
尾辻秀久 |
厚労 |
南野知惠子 |
法務 |
竹中平蔵 |
経財 |
- |
- |
2005年9月21日 - 2005年10月30日
|
沓掛哲男 |
公安 |
松田岩夫 |
科学 |
総務 |
- |
- |
2005年10月30日 - 2006年9月26日
|
第1次安倍内閣 |
若林正俊 |
環境 |
溝手顕正 |
公安 |
- |
- |
- |
2006年9月26日 - 2007年8月27日
|
泉信也 |
公安 |
舛添要一 |
厚労 |
- |
- |
- |
2007年8月27日 - 2007年9月3日
|
若林正俊 |
農水 |
- |
- |
2007年9月3日 - 2007年9月25日
|
福田康夫内閣 |
泉信也 |
公安 |
舛添要一 |
厚労 |
若林正俊 |
農水 |
- |
- |
2007年9月26日 - 2008年8月2日
|
林芳正 |
防衛 |
中山恭子 |
拉致 |
- |
- |
2008年8月2日 - 2008年9月24日
|
麻生内閣 |
中曽根弘文 |
外務 |
舛添要一 |
厚労 |
- |
- |
- |
2008年9月24日 - 2009年7月2日
|
林芳正 |
経財 |
- |
- |
2009年7月2日 - 2009年9月16日
|
鳩山由紀夫内閣 |
北澤俊美 |
防衛 |
直嶋正行 |
経産 |
千葉景子 |
法務 |
福島瑞穂 |
少子 |
- |
2009年9月16日 - 2010年5月28日
|
- |
- |
2010年5月28日 - 2010年6月8日
|
菅直人内閣 |
北澤俊美 |
防衛 |
直嶋正行 |
経産 |
千葉景子[2] |
法務 |
蓮舫 |
行刷 |
- |
2010年6月8日 - 2010年6月11日
|
自見庄三郎 |
金融 |
2010年6月11日 - 2010年9月17日
|
岡崎トミ子 |
公安 |
柳田稔 |
法務 |
2010年9月17日 - 2010年11月22日
|
自見庄三郎 |
金融 |
- |
2010年11月22日 - 2011年1月14日
|
江田五月 |
法務 |
- |
2011年1月14日 - 2011年6月27日
|
- |
- |
2011年6月27日 - 2011年7月5日
|
平野達男 |
復興 |
- |
2011年7月5日 - 2011年9月2日
|
野田内閣 |
一川保夫 |
防衛 |
前田武志 |
国交 |
自見庄三郎 |
金融 |
平野達男 |
復興 |
蓮舫 |
行刷 |
2011年9月2日 - 2012年1月13日
|
田中直紀 |
防衛 |
小川敏夫 |
法務 |
2012年1月13日 - 2012年6月4日
|
郡司彰 |
農水 |
羽田雄一郎 |
国交 |
平野達男 |
復興 |
- |
- |
2012年6月4日 - 2012年10月1日
|
長浜博行 |
環境 |
- |
2012年10月1日 - 2012年12月26日
|
第2次安倍内閣 |
林芳正 |
農水 |
山本一太 |
沖北 |
森まさこ |
消費者 |
- |
- |
2012年12月26日 - 2014年9月3日
|
山谷えり子 |
公安 |
有村治子 |
消費者 |
- |
- |
- |
2014年9月3日 - 2014年10月21日
|
宮澤洋一 |
経産 |
- |
- |
2014年10月21日 - 2014年12月24日
|
第3次安倍内閣 |
山谷えり子 |
公安 |
有村治子 |
規改 |
宮澤洋一 |
経産 |
- |
- |
2014年12月24日 - 2015年2月23日
|
林芳正 |
農水 |
- |
2015年2月23日 - 2015年10月7日
|
岩城光英[2] |
法務 |
丸川珠代 |
環境 |
島尻安伊子[2] |
沖北 |
- |
- |
2015年10月7日 - 2016年8月3日
|
世耕弘成 |
経産 |
鶴保庸介 |
沖北 |
丸川珠代 |
国務 |
- |
- |
2016年8月3日 - 2017年8月3日
|
林芳正 |
文科 |
中川雅治 |
環境 |
松山政司 |
少子 |
- |
2017年8月3日 - 2017年11月1日
|
第4次安倍内閣 |
世耕弘成 |
経産 |
林芳正 |
文科 |
中川雅治 |
環境 |
松山政司 |
少子 |
- |
2017年11月1日 - 2018年10月2日
|
山本順三 |
公安 |
片山さつき |
地方 |
- |
- |
2018年10月2日 - 2019年9月11日
|
衛藤晟一 |
少子 |
橋本聖子 |
男女 |
- |
- |
- |
2019年9月11日 - 2019年10月31日
|
森まさこ |
法務 |
- |
- |
2019年10月31日 - 2020年9月16日
|
菅義偉内閣 |
野上浩太郎 |
農水 |
橋本聖子 |
男女 |
- |
- |
- |
2020年9月16日 - 2021年2月18日
|
丸川珠代 |
男女 |
- |
- |
- |
2021年2月18日 - 2021年10月4日
|
第1次岸田内閣 |
末松信介 |
文科 |
金子原二郎 |
農水 |
二之湯智 |
公安 |
- |
- |
2021年10月4日 - 2021年11月10日
|
第2次岸田内閣 |
末松信介 |
文科 |
金子原二郎[2] |
農水 |
二之湯智[2] |
公安 |
- |
- |
2021年11月10日 - 2022年8月10日
|
野村哲郎 |
農水 |
岡田直樹 |
地方 |
- |
- |
- |
2022年8月10日 - 2023年9月13日
|
武見敬三 |
厚労 |
松村祥史 |
公安 |
自見英子 |
地方 |
- |
- |
2023年9月13日 - 2024年10月1日
|
石破内閣 |
福岡資麿 |
厚労 |
浅尾慶一郎 |
環境 |
三原じゅん子 |
こども |
- |
- |
2024年10月1日 - 現在
|
関連項目
脚注
- ^ a b 任命時に非参議院議員だったが、参院選で当選した場合は当選日から参院閣僚扱いとする。
- ^ a b c d e f g h i 任命時に参院閣僚だったが、改選参院選によって非議員になった場合でも、便宜上参院閣僚扱いとする。