原田浩平
原田 浩平(はらだ こうへい、1983年6月25日 - )は、大阪府・大阪市出身のフットサル選手。ポジションはピヴォ。フットサル日本代表。 経歴小学5年生時にサッカーを始め、主に左サイドハーフやトップ下としてプレー。スポーツ推薦で清風高校に進学し、高校ではキャプテンを務めた。大阪体育大学でもサッカー部に所属していたが、友人に誘われて4年時にフットサルをはじめ、大学卒業後にはブラジル・サンパウロ州に短期留学してプロフットサルチームの練習に参加[1]。帰国後には京都府1部リーグのリンドバロッサに所属し、フットサル場のアルバイトをしながら泉佐野市内に住んでいた。 2007年のFリーグ発足が決定すると、リンドバロッサ・セレゾン神戸(兵庫県)・セレゾン浜松(静岡県)の3チームが提携し、デウソン神戸を設立してFリーグに参加。清風高等学校時代の先輩だったデウソン神戸GMの上永吉英文に声を掛けられてデウソン神戸とプロ契約を交わし、デウソン神戸の練習場に近い神戸市のポートアイランドに移り住んだ[1]。2007-08シーズンにはベスト5。2008年にはフットサル日本代表として2008 AFCフットサル選手権に出場。2008-09シーズンは1月中旬までに17試合出場15得点で得点ランキング2位につけていたが、1月18日のステラミーゴいわて花巻戦で左膝前十字靱帯を負傷。2008-09シーズンの得点ランキングはバルドラール浦安の稲田祐介に次ぐ2位(タイ)だった。手術を受けて約9ヶ月間チームから離脱し[2]、2009-10シーズンの3順目にようやく復帰した。 2010-11シーズンからはキャプテン。2015年5月31日の府中アスレティックFC戦で200試合出場(200試合登録)を達成[3]。Fリーグ史上12人目。 所属クラブサッカーフットサルタイトル
代表選出歴
個人成績
脚注
外部リンク |
Portal di Ensiklopedia Dunia