南宇都宮駅

南宇都宮駅
駅舎(2021年3月)
みなみうつのみや
Minami-utsunomiya
TN 38 江曽島 (1.8 km)
(2.2 km) 東武宇都宮 TN 40
地図
所在地 栃木県宇都宮市吉野二丁目8-23
北緯36度32分37.5秒 東経139度52分19.17秒 / 北緯36.543750度 東経139.8719917度 / 36.543750; 139.8719917 (南宇都宮駅)座標: 北緯36度32分37.5秒 東経139度52分19.17秒 / 北緯36.543750度 東経139.8719917度 / 36.543750; 139.8719917 (南宇都宮駅)
駅番号 TN39
所属事業者 東武鉄道
所属路線 宇都宮線
キロ程 22.1 km(新栃木起点)
電報略号 ミナ
駅構造 地上駅
ホーム 1面2線
乗降人員
-統計年度-
[東武 1]1,081人/日
-2022年-
開業年月日 1932年昭和7年)4月17日
テンプレートを表示

南宇都宮駅(みなみうつのみやえき)は、栃木県宇都宮市吉野二丁目にある、東武鉄道宇都宮線である。駅番号はTN 39

歴史

  • 1932年昭和7年)4月17日 - 野球場前駅(やきゅうじょうまええき)として開業。駅名は同時期に駅の南方に開設された「宇都宮常設球場」(1932年 - 1960年、跡地は現:宇都宮市立宮の原小学校[1][2])に由来する[1]
  • 1933年(昭和8年)12月15日 - 南宇都宮駅に改称[2]
  • 1959年(昭和34年) - 東武宇都宮駅から貨物営業の移管を受けて構内に貨物上屋を設置、貨物営業の廃止時期不明[3]
  • 1996年平成8年)ごろ - 自動券売機設置。
  • 2006年(平成18年)9月28日 - 構内踏切に自動遮断機設置。
  • 2018年(平成30年)5月 - 文化庁認定日本遺産「地下迷宮の秘密を探る旅 大谷石文化が息づくまち宇都宮」の構成文化財として駅舎が認定される[4]
  • 2019年令和元年)8月7日 - リニューアルしたトイレを供用開始[4]
  • 2020年(令和2年)
    • 3月 - 駅舎リニューアル工事に着手[4]
    • 11月20日 - 駅舎リニューアル工事完成[4]
  • 2021年(令和3年)3月26日 - 駅構内に日本遺産「大谷石文化」の案内板と、駅舎待合室に「大谷石文化説明パネル」を設置。南宇都宮駅全体のリニューアル工事が全て完了[5]

駅構造

島式ホーム1面2線を有する地上駅。駅舎は線路の北側にある。木造駅舎を有する。

駅舎は駅開業時に建設されたもので、木造平屋建て延べ床面積128.81平方メートルある[4]。基礎に大谷石を用い、壁も石材として、アール・デコ調のモダニズムを取り入れた装飾を採用している[3]。縦長の三連窓、出入口上部の欄間、待合室上部の格天井、庇の持ち送りなど、開業時からある装飾は、2020年のリニューアル工事にあたっても補修して保存された。野球場の最寄り駅であることに由来して、破風板はバットとボールを模したものとなっている。リニューアル工事に当たって、耐震性の向上、券売機カウンターのバリアフリー化なども実施された[4]。ホームとは構内踏切で連絡している。1990年代後半に自動券売機が設置されるまでは係員が出札窓口で初乗りから乗車券類を発売していた。PASMO対応簡易ICカード改札機設置駅。

のりば

番線 路線 方向 行先
1 TN 宇都宮線 下り 東武宇都宮行き
2 上り 栃木南栗橋方面

利用状況

2023年度の1日平均乗降人員1,134人である[東武 2]

近年の1日平均乗降人員および乗車人員の推移は下記の通り。

年度別一日平均乗降・乗車人員[6][東武 3][7]
年度 1日平均
乗降人員
1日平均
乗車人員
出典
2001年(平成13年) 1,612   [東武 4]
2002年(平成14年) 1,527   [東武 5]
2003年(平成15年) 1,510   [東武 6]
2004年(平成16年) 1,524   [東武 7]
2005年(平成17年) 1,470   [東武 8]
2006年(平成18年) 1,362   [東武 9]
2007年(平成19年) 1,307   [東武 10]
2008年(平成20年) 1,280 625 [東武 11][県統計 1]
2009年(平成21年) 1,245 609 [東武 12][県統計 2]
2010年(平成22年) 1,204 596 [東武 13][県統計 3]
2011年(平成23年) 1,124 555 [東武 14][県統計 4]
2012年(平成24年) 1,109 545 [東武 15][県統計 5]
2013年(平成25年) 1,110 544 [東武 16][県統計 6]
2014年(平成26年) 1,144 563 [東武 17][県統計 7]
2015年(平成27年) 1,126 558 [東武 18][県統計 8]
2016年(平成28年) 1,078 548 [東武 19][県統計 9]
2017年(平成29年) 1,174 602 [東武 20][県統計 10]
2018年(平成30年) 1,208 619 [東武 21][県統計 11]
2019年(令和元年) 1,205   [東武 22]
2020年(令和02年) 920   [東武 23]
2021年(令和03年) 1,002 507 [東武 1]
2022年(令和04年) 1,081 552 [東武 24]
2023年(令和05年) 1,134 577 [東武 2]

駅周辺

地図
About OpenStreetMaps
Maps: terms of use
300 m
駅周辺

住宅街の中にある駅で、商店街もある。北側は駅前からほぼ放射状に道が延びている[8]。駅開設時に半円形に区画整理して宅地開発された名残である[3]。南側はSUBARUの工場が徒歩圏にある。

1990年代後半頃まで駅の南側に東武運輸の倉庫があり、貨物扱い時代の石積みホームが残っていた。これらの倉庫群は2000年代前半までに住宅地として分譲され、貨物ホーム跡も撤去された。駅に隣接するスポーツクラブも、北隣にあった練炭会社との貨物取扱終了後に土地の有効活用策として東武スポーツがオープンさせたものである。

北口

南口

南口

バス路線

最寄りのバス停は「南宇都宮」停留所で、北口より通りへ出たところにある[バス 1]

乗り場 運行事業者 行先 備考
南宇都宮 関東自動車 34 鶴田駅 / 01 JR宇都宮駅

隣の駅

東武鉄道
TN 宇都宮線
江曽島駅(TN 38) - 南宇都宮駅(TN 39) - 東武宇都宮駅(TN 40)
※かつてあった花房町駅は南宇都宮駅から1.1km先東武宇都宮駅寄りの位置に開設されていた。

脚注

出典

  1. ^ a b 柏村 2020, p. 27.
  2. ^ a b 東武鉄道年史編纂事務局 編『東武鉄道六十五年史』東武鉄道、1964年、207頁。doi:10.11501/2504143全国書誌番号:64010839 
  3. ^ a b c 塚越哲男「宇都宮界わいの記録あれこれ 4 なんでもそろった「ミニ郊外電鉄」、東武宇都宮線」『鉄道ファン』第554号、交友社、2007年6月、112-117頁。 
  4. ^ a b c d e f 開業当時のデザインなどを再現しながら生まれ変わります! 宇都宮線 南宇都宮駅の駅舎リニューアルが完成! 〜開業当時の大谷石を保存し、日本遺産に認定された「大谷石文化」の一端を担います!〜』(PDF)(プレスリリース)東武鉄道、2020年11月19日。オリジナルの2020年11月20日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20201119130945/https://www.tobu.co.jp/cms-pdf/news/20201119174932hfVQq_pmXf44FcKWzDEc-Q.pdf2020年11月20日閲覧 
  5. ^ 東武宇都宮線 南宇都宮駅構内に『日本遺産「大谷石文化」案内板』を設置!』(PDF)(プレスリリース)宇都宮市大谷石文化推進協議会、東武鉄道、2021年4月28日https://www.tobu.co.jp/cms-pdf/news/20210428145137T0fWbCQXJyz-hRxdidfizA.pdf2022年4月8日閲覧 
  6. ^ レポート”. 関東交通広告協議会. 2024年10月14日閲覧。
  7. ^ 栃木県統計年鑑
  8. ^ 柏村 2020, pp. 26–27.
  9. ^ 栃銀の2出張所 来年1月に移転統合 南宇都宮と清原」『下野新聞』。2023年11月22日閲覧。
栃木県統計年鑑
  1. ^ 10 運輸・通信」『第55回 栃木県統計年鑑 平成21年版』(PDF)(レポート)栃木県、133頁https://www.pref.tochigi.lg.jp/c04/pref/toukei/toukei/documents/10-unyutuushin.pdf#page=12 
  2. ^ 10 運輸・通信」『第56回 栃木県統計年鑑 平成22年版』(PDF)(レポート)栃木県、133頁https://www.pref.tochigi.lg.jp/c04/pref/toukei/toukei/documents/h22_10_unyu_tuushin.pdf#page=12 
  3. ^ 10 運輸・通信」『第57回 栃木県統計年鑑 平成23年版』(PDF)(レポート)栃木県、133頁https://www.pref.tochigi.lg.jp/c04/pref/toukei/toukei/documents/h23_10_unnyu_tsuushin.pdf#page=12 
  4. ^ 10 運輸・通信」『第58回 栃木県統計年鑑 平成24年版』(PDF)(レポート)栃木県、133頁https://www.pref.tochigi.lg.jp/c04/pref/toukei/toukei/documents/h24-10-unyu-tsushin.pdf#page=12 
  5. ^ 10 運輸・通信」『第59回 栃木県統計年鑑 平成25年版』(PDF)(レポート)栃木県、139頁https://www.pref.tochigi.lg.jp/c04/pref/toukei/toukei/documents/10unyu-tuusin.pdf#page=12 
  6. ^ 10 運輸・通信」『第60回 栃木県統計年鑑 平成26年版』(PDF)(レポート)栃木県、133頁https://www.pref.tochigi.lg.jp/c04/pref/toukei/toukei/documents/h26-10unyu-tuusin.pdf#page=12 
  7. ^ 10 運輸・通信」『第61回 栃木県統計年鑑 平成27年版』(PDF)(レポート)栃木県、133頁https://www.pref.tochigi.lg.jp/c04/pref/toukei/toukei/documents/h27_10unyutsuushin.pdf#page=12 
  8. ^ 10 運輸・通信」『第62回 栃木県統計年鑑 平成28年版』(PDF)(レポート)栃木県、133頁https://www.pref.tochigi.lg.jp/c04/pref/toukei/toukei/documents/h28-10.pdf#page=12 
  9. ^ 10 運輸・通信」『第63回 栃木県統計年鑑 平成29年版』(PDF)(レポート)栃木県、127頁https://www.pref.tochigi.lg.jp/c04/pref/toukei/toukei/documents/h29-10.pdf#page=12 
  10. ^ 10 運輸・通信」『第64回 栃木県統計年鑑 平成30年版』(PDF)(レポート)栃木県、125頁https://www.pref.tochigi.lg.jp/c04/pref/toukei/toukei/documents/h30-10.pdf#page=12 
  11. ^ 10 運輸・通信」『第65回 栃木県統計年鑑 令和元年版』(PDF)(レポート)栃木県、125頁https://www.pref.tochigi.lg.jp/c04/pref/toukei/toukei/documents/r1-10.pdf#page=12 
東武鉄道の1日平均利用客数
  1. ^ a b 駅別乗降人員 2021年度』(PDF)(レポート)東武鉄道、2024年、10頁。オリジナルの2024年5月18日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20240518021804/https://www.tobu.co.jp/pdf/corporation/passengers_2021.pdf#page=10 
  2. ^ a b 駅別乗降人員 2023年度』(PDF)(レポート)東武鉄道、2024年、10頁。オリジナルの2024年9月8日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20240518015737/https://www.tobu.co.jp/pdf/corporation/passengers_2023.pdf#page=10 
  3. ^ 駅情報(乗降人員)”. 東武鉄道. 2024年10月13日閲覧。
  4. ^ TOBU GROUP:鉄道事業の概要 2.駅一覧 - ウェイバックマシン(2003年8月20日アーカイブ分)、2021年8月9日閲覧
  5. ^ TOBU GROUP:鉄道事業の概要 2.駅一覧 - ウェイバックマシン(2004年3月12日アーカイブ分)、2021年8月9日閲覧
  6. ^ TOBU GROUP:鉄道事業の概要 2.駅一覧 - ウェイバックマシン(2005年4月6日アーカイブ分)、2021年8月9日閲覧
  7. ^ TOBU GROUP:鉄道事業の概要 2.駅一覧 - ウェイバックマシン(2005年10月29日アーカイブ分)、2021年8月9日閲覧
  8. ^ TOBU GROUP:鉄道事業の概要 3.駅情報(乗降人員) - ウェイバックマシン(2007年1月25日アーカイブ分)、2021年8月9日閲覧
  9. ^ 駅情報(乗降人員)|鉄道事業|東武鉄道 - ウェイバックマシン(2008年4月17日アーカイブ分)、2021年8月9日閲覧
  10. ^ 駅情報(乗降人員)|鉄道事業|東武鉄道 - ウェイバックマシン(2009年3月16日アーカイブ分)、2021年8月9日閲覧
  11. ^ 駅情報(乗降人員)|鉄道事業|東武鉄道 - ウェイバックマシン(2010年2月9日アーカイブ分)、2021年8月9日閲覧
  12. ^ 駅情報(乗降人員)|鉄道事業|東武鉄道 - ウェイバックマシン(2011年1月8日アーカイブ分)、2021年8月9日閲覧
  13. ^ 東武鉄道 駅情報(乗降人員) - ウェイバックマシン(2013年1月20日アーカイブ分)、2021年8月9日閲覧
  14. ^ 東武鉄道 駅情報(乗降人員) - ウェイバックマシン(2013年8月23日アーカイブ分)、2021年8月9日閲覧
  15. ^ 東武鉄道 駅情報(乗降人員) - ウェイバックマシン(2014年4月25日アーカイブ分)、2021年8月9日閲覧
  16. ^ 東武鉄道 駅情報(乗降人員) - ウェイバックマシン(2015年2月13日アーカイブ分)、2021年8月9日閲覧
  17. ^ 東武鉄道 駅情報(乗降人員) - ウェイバックマシン(2016年3月27日アーカイブ分)、2021年8月9日閲覧
  18. ^ 東武鉄道 駅情報(乗降人員) - ウェイバックマシン(2017年1月21日アーカイブ分)、2021年8月9日閲覧
  19. ^ 東武鉄道 駅情報(乗降人員) - ウェイバックマシン(2018年4月14日アーカイブ分)、2021年8月9日閲覧
  20. ^ 東武鉄道 駅情報(乗降人員) - ウェイバックマシン(2018年8月19日アーカイブ分)、2021年8月9日閲覧
  21. ^ 東武鉄道 駅情報(乗降人員) - ウェイバックマシン(2020年3月3日アーカイブ分)、2021年8月9日閲覧
  22. ^ 東武鉄道 駅情報(乗降人員) - ウェイバックマシン(2021年1月26日アーカイブ分)、2021年8月9日閲覧
  23. ^ 東武鉄道 駅情報(乗降人員) - ウェイバックマシン(2021年8月14日アーカイブ分)、2022年9月10日閲覧
  24. ^ 駅別乗降人員 2022年度』(PDF)(レポート)東武鉄道、2024年、10頁。オリジナルの2024年9月8日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20240518021731/https://www.tobu.co.jp/pdf/corporation/passengers_2022.pdf#page=10 
バス関係
  1. ^ 南宇都宮 行先選択 時刻表検索-関東自動車株式会社”. 関東自動車. 2021年8月9日閲覧。

参考文献

関連項目

外部リンク