利用者‐会話:Urania※初期のメッセージ(2005年以前)について、「過去ログ化」のしかたがわからなかったので、一部編集除去したものがあることをお断りしておきます。除去したメッセージは、かなり昔のもので、ご覧になる方は皆無に近いと思いますが、この会話ページの過去の版から閲覧することはもちろん可能です。 ※個々の記事の内容についてのご意見、ご指摘等は、できれば当該記事の「ノート」の方へお願いします。 ウィキペディアにようこそ!こんにちは。はじめましてSuisuiと申します。ウィキペディアへようこそ! ウィキペディアで活動する際にはWikipedia:ガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。よろしければ 自己紹介してみてください。何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することが出来ます。あなたがよきウィキペディアンになることを期待します。 なお、このメッセージは利用者 - 会話ページに何も記入されていない方に投稿しておりますので、すでに活動を開始されてから期間が経っていらっしゃるのでしたら、お詫びいたします。--Suisui 08:11 2004年4月30日 (UTC)
重要文化財訂正ありがとうございました。修正前に条例をもう少し件数見ておくべきでした。文化財側で国又は地方自治体の括りで説明があったりするので冒頭にふれておいたほうがいい(このレベルで編集すればよかったのですが、、、。申し訳ないです。)と感じて冒頭修正をしていました。これからもご迷惑かと思いますが、何かありましたら指摘の程よろしくお願いします。(記事、少し触りました。)--toto-tarou 2006年8月13日 (日) 14:41 (UTC)
人間国宝#人間国宝の一覧にリンクをつけたいのですがこの節に名前の挙がっているかたがたはいずれも「名人」と呼ばれる方だと思うので、全部にリンクをつけたいと思います。おそらく、「リンク切れ」がたくさんできると思いますが、それは「本来あるべき項目がないので整備するべきであることを示している」と考えればよいと思います。1週間程度反対がなければリンクをつけたいと思いますので、「人間国宝」のノートにコメントをお願いします。Penpen 2006年9月25日 (月) 12:56 (UTC) 「大宰府」と「太宰府」初めまして。Symaumaと申します。ウィキペディアの編集お疲れ様です。 さて、Uraniaさんが 2006年11月4日 (土) 01:29に編集しました「太宰府天満宮」において、 「太宰府から外れた所で牛車を曳いていた牛が動かなくなった。」と「大宰府」から「太宰府」と訂正しています。 菅原道真の死去当時は「大宰府」が一般的だったと思いますが、ご再考をお願いいたします。 念のため太宰府天満宮のHPをご参照ください。 http://www.dazaifutenmangu.or.jp/shiru/kankou.htm
お礼はじめまして、Kouchiumiと申します。甲斐善光寺の記事を修正して頂き、本当にありがとうございます。至らぬところの多い私ですが、今後もご指導を頂ければ幸いです。取り急ぎお礼までと思いメッセージを差し上げました。失礼いたします。--Kouchiumi 2006年12月20日 (水) 10:48 (UTC) リダイレクトの削除依頼の案件除去タイミングたまたま 最近更新されたページ をみていたらリダイレクトの削除依頼案件を復帰されていらっしゃるのを見かけました。私は管理者により(対処)や(終了)がついたものは除去していいと思っているのですがどうでしょうか。 By 健ちゃん 2007年3月10日 (土) 04:04 (UTC)
運慶の件Uraniaさんの精力的な投稿にはいつも感服いたしております。運慶の北円堂の作品の件、ノートに記載の内容で異議ありません。ただ、1つ提案があります。「作風、納入品などから運慶作にほぼ間違いないとされる作品」に、東大寺俊乗堂の「重源上人坐像(1206年頃)」を加えたいと思いますが、ご意見をお聞かせ下さい。(異論がなければ、お返事は不要です。)お忙しいところ申し訳ありませんが、以上よろしくお願いいたします。--浩 2007年3月22日 (木) 14:01 (UTC)
:拝見させていただきました。訂正ありがとうございます。--浩 2007年3月24日 (土) 10:41 (UTC) 本願寺の名称問題についてお便り拝見致しました。 私自身はこの問題では、依頼前にロリ氏と口論沙汰になってしまい、あとは専門の詳しい方に一任したほうが宜しかろうと考えましてWikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 仏教/寺院名についてに事情だけ明記して後は皆さんのお知恵を借りて、私は一歩引いたほうが良いと考えておりました。私は今回の議論の結論を支持するのですが、後々の事を考えるのであれば、実際に項目名を移動された文姫・ロリ両氏にもお話を通しておかないと、後日また同じような事になりはしないかという危惧を抱いております。--水野白楓 2007年5月20日 (日) 01:36 (UTC)
2007年5月の月間感謝賞こんにちは。さて、今月の月間感謝賞の投票に伴い、Urania様に1ウィキが贈られておりますので、お納め頂ければ幸いでございます。この機会にWikipedia:ウィキバンクに口座を作られてはいかがでしょうか。今月のウィキペディアへの大きな貢献に感謝いたします。また来月以降もよろしくお願い致します。--Bellcricket 2007年5月27日 (日) 12:22 (UTC)
「工芸」の人間国宝加筆に関してはじめまして。Moraykaitaと申します。今月初旬から「工芸」の人間国宝に関しての執筆を始めました。先にノート:人間国宝にて該当者全員にリンクを貼るかどうかの議論がなされた時のUraniaさんのコメントを拝見し、私でも良ければ少しでも協力をと思った次第です。当方の手持ちの文献はあくまで「広く浅く」的なカバーしか出来ず、新規項目を立てても略歴に留まるばかりで心苦しいのですが‥。とりあえずぼちぼちと人間国宝内のリンクを貼り始めています。工芸系の執筆者は特に少ないとの事ですので、加筆・修正等でUraniaさんのお力をお借り出来たら心強く幸いです。勿論お時間がある時で構いませんので、苦言等も含め、何かありましたら是非ご教授下さい。wikipedia執筆歴も浅い上若輩者ですが、どうぞ宜しくお願い致します。--Moraykaita 2007年6月6日 (水) 14:32 (UTC)
北海道大学植物園の削除依頼についてはじめまして。K. Takedaです。 北海道大学植物園が削除依頼に出されてしまいました。つきましては同項目の編集者に御連絡を差し上げております。削除の議論については、Wikipedia:削除依頼/北海道大学植物園で行われます。些細な事でも、コメントが御座いましたら是非ご意見を頂戴致したく御連絡させて頂きました。私自身の利用者ページもあわせて閲覧いただくと有難いです。--K. Takeda 2007年7月10日 (火) 17:02 (UTC) Wikipedia:削除依頼/桜井堅一朗 (アナウンサー) 20070215についてこんにちは、はじめまして、Wikipedia:削除依頼/桜井堅一朗 (アナウンサー) 20070215で依頼者票を入れていらっしゃいませんが、現時点ではどのようにお考えでしょうか。--Tiyoringo 2007年7月16日 (月) 15:16 (UTC)
北海道の重要文化財について北海道の文化財一覧にて修正された件につきまして、最初はそうなのかと思っておりましたが、少し気になりましたのでご教示ください。詳細はノート:北海道の文化財一覧まで。--КОЛЯ 2007年7月27日 (金) 09:24 (UTC) 記念物における二重指定制度について記念物における二重指定制度について、御意見をいただきましてありがとうございました。ノート:記念物における二重指定制度に返信を書いておきました。御意見にしたがい、記念物に統合しようと思います。--Greenland4 2007年9月17日 (月) 16:12 (UTC) 一向寺のリンクについてはじめまして。先日、一向寺 (宇都宮市)の本文を編集されて、国指定重要文化財関係のリンクを削除されていますが、何か特別な背景があればご教示願えませんでしょうか。よろしくお願いいたします。124.100.16.24 2007年10月6日 (土) 21:12 (UTC)
古瀬戸中期様式の開始年代について蔵骨器である陶磁器は、被葬者が現に埋葬された年代かやや前と考えられるので、開山塔の年代よりも当然古くなります。貴重な図録から調べて加筆なされたことについては、敬意を表しますが、藤澤氏は生産地の方であって膨大な資料から判断なさっていることなので、大変恐縮ですが、年代の記述については初稿どおりに戻させていただきました。---Siyajkak 2008年1月11日 (金) 15:57 (UTC) 十一面観音記述について十一面観世音菩薩を十一面観音と略するも、正式に十一面観世音とすることが正統。十一面観音としては検証されません。--Bbt888s 2008年2月4日 (月) 22:40 (UTC)
コメントをお願いしますおひさしぶりです。Greenland4です。さて、Category‐ノート:日本の史跡において、ミッキーマウスのぬいぐるみさんより、カテゴリ構造の見直しが提案されています。私もコメントしておきましたが、文化財にお詳しいUraniaさんからも、ぜひコメントを頂戴したいと思います。よろしくお願い申し上げます。--Greenland4 2008年2月9日 (土) 08:15 (UTC) ありがとうございましたはじめましてネプチューンです。先程は富岩運河の文化財行政用語に修正なさったり、文献を追加してくださり誠にありがとうございました。Uraniaさんの投稿記録を拝見すると文化財関係の記事を中心に活動なさっているようで「文化財」といえば国宝と世界文化遺産ぐらいしか名称をはっきり覚えていない私を助けていただき重ねてありがとうございました。 富岩運河は第4回執筆コンテスト分野Aにエントリーしていましてただいま執筆中です。Uraniaさんのお助けでまた元気をもらいました。執筆の方、頑張らせていただきます。--ネプチューン 2008年4月8日 (火) 07:49 (UTC)
コメント、再度のお願いおひさしぶりです。Greenland4です。Category‐ノート:日本の史跡での議論をふまえ、改名が提議されていたCategory‐ノート:日本の史跡 (都道府県別)について、畏敬申し上げるUraniaさんのコメントをいただきたく再び参上いたしました。なにとぞ、よろしくお願い申し上げます。--Greenland4 2008年4月10日 (木) 13:31 (UTC)
米山薬師 (姶良町)についてはじめまして、Tam0031と申します。米山薬師 (姶良町)の冒頭定義が「薬師である」はおかしいということで編集していただきましたが、私は「薬師」という言葉は薬師如来を本尊とする寺院の一般名であると考えているので問題ないと考えています。薬師の曖昧さ回避ページにもそのような説明があります。もし特に他になければ戻したいのですが、いかがでしょうか。--Tam0031 2008年7月6日 (日) 11:35 (UTC)
重要文化財の指定件数はじめまして、Qwert1234といいます。早速ですが、重要文化財の彫刻の指定件数(国宝を含む)を2,632件から2,628件に訂正されていますが、その理由をご教示ください。私は、従前の2,623件に2008年7月10日付で9件が指定され、2,632件と理解したのですが。--Qwert1234 2008年7月11日 (金) 11:50 (UTC)
重要文化財(美術工芸品・考古資料)の指定件数の訂正の件、ありがとうございました。平成21年7月10日文部科学省告示第100号の「分割し・・国宝に指定する」について、その結果を重要文化財に誤った表示をしてしまいました。上記のように1年前と同じ誤りをし、1年たっても成長しないですね。すみませんでした。--Qwert1234 2009年7月10日 (金) 13:03 (UTC) ご挨拶かたがたお礼まで初めまして。胡亂堂と申します。
拙稿に対するお手直し、有り難うございます。今般、Uraniaさんにご修正いただいた大塩八幡宮につきましては、立項の望みはないものの、それでもどなたかがして下さるのではとの浅薄な思いから、ついつい人名を太字強調してしまい、お見苦しい思いをさせてしまったこと、恐縮に存じます。なお、この機会に当該項目を見直し、若干手直しさせていただきましたが、赤リンクを外された「斗栱」に就きましては、これは建築用語として将来どなたかが立項して下さるだろうとの期待から戻させていただきましたこと、ご了承いただければ幸甚に存じます。 追伸 上記ののちに気になったので、検索してみましたら、建築用語 まに、枡組(ますぐみ)の項目がありました(赤ですが)。そこで「斗栱」は「枡組|斗栱」とすることで対応させていただきます。--胡亂堂 2009年1月24日 (土) 21:23 (UTC)
ご忠告ありがとうございましたご指摘の通り大寶寺と圓明寺について移動を行いました。これは四国八十八箇所の霊場一覧の寺号が修正されてリンクされなくなっていたので、そちらにあわせてしまいました。改名提案を怠ったことは手落ちと認めます。既に移動してしまったこの2寺について何か対応する方法はありますでしょうか。 略縁起と歴史はご推察の通り伝承と史実を分けたかったのですが、土佐国分寺と南光坊については既に書き込んでいた方の記述をできるだけ生かそうとしたため中途半端なものとなってしまったことは自覚していますので、今後修正を試みたいと思います。なお、八坂寺の文化財の項については修正しました。 さて、執筆を休んで関連文書を読むようにとのご忠告ですが、執筆に当っての様々な要綱はこれまでにも読んできております。ただ、そのすべてを覚えることはできませんし、要綱の中にも大きな過ちを犯さない限り慎重になりすぎることはないという主旨の励ましもあります。いただいたご忠告を参考にして執筆については続けて行きたいと思っておりますのでご了解下さい。--decchi 2009年2月3日 (火) 00:39 (UTC)
ノート:東京芸術大学における議論についてはじめまして、Ritisと申します。驚かせて申し訳ありません。 先般、Uraniaさんがコメント依頼を行った表題ノートの中で、「芸術」表記に賛成する私の意見を述べております。既にご覧頂いているのでは無いかとは期待しておりますが、「藝術」表記に賛成するUraniaさんからのご意見がなく、少々残念に思います。宜しければご意見を頂戴したく。--Ritis 2009年6月26日 (金) 11:37 (UTC)
天寿国繍帳あなたが作成された天寿国繍帳が新しい項目に推薦されています。おめでとうございます。私も力作だと思います。ただ、惜しむらくは稿の長さの割には出典の注がが少なく{{参照方法}}に難があると思います。この点を改善していただけないでしょうか。--Katze Fleischer 2009年6月27日 (土) 15:53 (UTC)
壇上伽藍に関してUraniaさん、ご無沙汰しています、663hです。有意義な執筆を重ねていただき、助かっています。 さて、現在ノート:金剛峯寺におきまして、壇上伽藍を金剛峯寺か高野山かいずれのページに詳述することが適切であるかを議論しております。もし、ご興味がおありでしたらコメントをください。どのようなコメントでも大歓迎いたします。失礼いたします。--663h 2009年11月8日 (日) 15:03 (UTC) 寺院の記事名における矛盾について
月間感謝賞より2011年3月の月間感謝賞において、Uraniaさんへ感謝の言葉が寄せられました:
また、Uraniaさんには、ウィキマネーが2ウィキ贈呈されています。 Uraniaさんはウィキバンクに口座をお持ちではないようですから、ウィキマネーとウィキバンクについて、簡単なご案内をいたします。ウィキマネーとは、ウィキペディアでの活動の相互扶助を促進するための仮想的な通貨です。また、ウィキバンクとは、そのウィキマネーの口座と残高を記録するシステムです。 ウィキマネーは、ログインしての活動が1か月以上かつ200回以上の編集をしていれば20ウィキ獲得できます。Uraniaさんはこれらを満たしているため、おそらく22ウィキの残高となろうかと思います。口座開設と残高の記録は、Wikipedia:ウィキバンクに「~~~:ψ22」という形式で、残高を記入するだけになります。 これからのますますのご活躍を祈念いたします。--totti 2011年4月1日 (金) 12:35 (UTC) ありがとうございましたHimetvと申します。極楽寺 (北上市)での加筆ありがとうございました。取り急ぎの加筆でしたので、見落とし・足りない部分多々ございました。お詫び申し上げますと共にお礼申し上げます。もし支障ないようでしたら、今後ともよろしくお付き合いのほどお願いいたします。--Himetv 2011年11月20日 (日) 07:33 (UTC)
修正ありがとうございますはじめまして。oriorigamigami4と申します。洞口家住宅のページを修正・加筆してくださり誠にありがとうございます。土地や附指定の指定年月日の誤記載については無知蒙昧で恥ずかしい限りです。今後ともよろしくお願いいたします。--Oriorigamigami4 2012年1月23日 (月) 10:30 (UTC)
文化財の「指定」についてはじめまして。tsuzurekoと申します。Uraniaさんの投稿がより詳細な記事につながっていく嚆矢となっており敬服いたします。さっそくですが当方、編集の際には現行法令の用語を引用して編集するようにしておりますが、文化財の「指定」(文化財保護法第二十七条)を「の」と編集されている理由があればご教示願えませんでしょうか。よろしくお願いいたします。
九谷焼体裁が変なので手を入れましたが詳しくないため不完全です。適正な編集をお願いしたいです。--ホットコーラカルピス(会話) 2012年6月27日 (水) 16:44 (UTC) 護国寺の改名提案でのお詫びこのたびは、私の早とちりでUraniaさんが間違っているかのようなことを書いてしまい、大変申し訳ございませんでした。今後はこのようなことのないよう注意して参りたいと思いますので、ご容赦いただければ幸いです。今後ともご指導ご鞭撻、なにとぞよろしくお願い申し上げます。--立花左近(会話) 2012年7月28日 (土) 14:24 (UTC) たびたび申し訳ありません。私の至らなさもあり、少々ややこしいことになってしまいました。これをご覧になりましたら、大変恐縮ですが、できるだけすみやかにノート:護国寺#改名提案をご覧になり、ご意見を述べていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。--立花左近(会話) 2012年7月30日 (月) 13:57 (UTC) Helloこんにちは、非常に感謝したい、これらの記事を改善するために助けることができる:グアティマク、ザナタ石。--81.32.235.22 2012年9月10日 (月) 06:53 (UTC) 補足ノート:円頓寺#改名提案ではいろいろご意見をいただきありがとうございます。このたびのご質問については当該ノートでご返事いたしましたが、念のためそう考えるに至った過去の議論をご紹介させていただきます。いちおう時系列的に並べたつもりです。この中にはUraniaさんにご参加いただいたものもありますし、それ以外でもご存知のものもあるかもしれませんが、ご参考まで。
以上です。お邪魔いたし大変失礼いたしました。--立花左近(会話) 2012年9月25日 (火) 01:20 (UTC)
西国三十三所の改名についてこんばんは。利用者:ikedat76と申します。 さて、西国三十三箇所の改名を2009年6月に提案なさっておられましたが、ご記憶でしょうか。このたび、利用者:Riocamposさんが同様のことをノートで提案されましたので各所に告知を出して改名を進めようかと考えております。依然、関心があるようでしたらご意見いただければありがたく存じます。よろしくお願い致します。--ikedat76(会話) 2012年12月26日 (水) 14:23 (UTC) コーヒーをどうぞ!
もしもしこんにちは、あなたは私がこのFAQの改善に役立つことができますしてください。どうもありがとうございました: マリア·デ·レオン。--81.37.85.9 2013年4月5日 (金) 15:22 (UTC) 月間感謝賞より2013年6月の月間感謝賞において、Uraniaさんへ感謝の言葉が寄せられました。 また、Uraniaさんには、ウィキマネーが2ウィキ贈呈されています。 これからのますますのご活躍を祈念いたします。--totti(会話) 2013年6月30日 (日) 22:06 (UTC) こんにちはこんにちは、私は、あなたが改善しましたを参照してください東京タワー記事は、この記事を改善するために助けることができるアウディトリオ・デ・テネリフェデ。私は拡大してみました。 --83.38.39.165 2013年8月9日 (金) 15:12 (UTC) コーヒーをどうぞ!
風景画の冒頭の画像を変更したようですが、目的は何ですか風景画の冒頭の画像を変更したようですが、目的は何ですか。美術評論や美術史の類ですか?迷惑です。--Hauynite(会話) 2014年8月17日 (日) 09:02 (UTC) 修正有り難うございます。出来ましたら慈願寺 (高槻市)の年足墓誌関連の確認をお願い致します。--Hiyotchi(会話) 2014年11月18日 (火) 01:54 (UTC) Global accountHi Urania! As a Steward I'm involved in the upcoming unification of all accounts organized by the Wikimedia Foundation (see m:Single User Login finalisation announcement). By looking at your account, I realized that you don't have a global account yet. In order to secure your name, I recommend you to create such account on your own by submitting your password on Special:MergeAccount and unifying your local accounts. If you have any problems with doing that or further questions, please don't hesitate to contact me on my talk page. Cheers, DerHexer(会話) 2015年1月18日 (日) 23:21 (UTC) 修正の御礼こんばんは。利用者:Shocoreo4212と申します。大垣祭、重要無形民俗文化財、山車の文化財の指定年月日の修正をして頂きましてありがとうございます。私の知識不足からお手数をお掛けしまして重ねてお詫び致します。今後気をつけます。--Shocoreo4212(会話) 2015年1月19日 (月) 09:03 (UTC) 正宗の項目の修正について貴方が2月6日に行った標記について以下のとおり、異議及び提案を申し上げます。第一に経歴そのものの価値についてです。文化財は、それそのものの価値とともにそれが今現在までどのような経歴で渡ってきたのかがそのものを説明する上で価値のある内容であることは、同項目の主な作品の中で伝来や現在の所蔵先を記載している事項を先の修正において貴方が修正していないことから明らかなことと承知しておりますので、論点にはならない前提条件として整理します。第二に、当該情報を提供する媒体としての是非についてです。情報の価値については第一のとおりですが、文化庁が誰からどのような経緯で購入したかを載せることは、その文化財の価値を客観的に知る上で詳細に記載すべきものになります。特定物の随意契約においては、双方の状況(資本や地位等)が理解できるよう情報を提供することこそが、購入額から価値を読者が判断する上で重要なものと思われます。対して情報を削除すれば、文化財の価値を判断する上での情報が欠落し、ただ単に購入額だけがその文化財の価値を判断する材料であるかのように擬制されるおそれが出てくる可能性があります。第三に著名人でない個人所蔵者の氏名についてです。貴方がおっしゃる著名人の定義が明らかではないため詳細には申し上げるつもりはございませんが、少なくとも当方が引用した情報源には氏名が記載されており、その情報源は国家による法律行為の一部として公に公表しているものであることから、それらについて当該項目に記載することがはばかれるようなものではございません。以上の理由から、当該項目から当該情報を削除する理由はなく、単に項目の情報価値を下げるだけの行為であるため、差し戻すべきものであると考えますが、いかがでしょうか。--Shin-改(会話) 2015年2月9日 (月) 13:48 (UTC)
修正のお礼とお願いはじめまして、河川一等兵と申します。 この度は日本のダムの歴史におきまして、西暦と和暦の不整合などで修正頂きまして有難うございます。またお手数をお掛けし恐縮です。一点ご教示頂きたい所があるのですが、「河川環境と堆砂問題」の節で、出し平ダムの一文で言葉を濁しているというタグを貼付されておられますが、どの辺りが不都合なのかご教示頂ければ幸いです。 一応出典を付記してはいるのですが、クリアにしたいので是非宜しくお願い申し上げます。--河川一等兵(会話) 2015年8月30日 (日) 15:17 (UTC) 一先ず修正(西暦と和暦の不整合)と出典の追加を行いました。重ねてご面倒をお掛け致しますが、ご確認頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。--河川一等兵(会話) 2015年8月30日 (日) 15:33 (UTC) 牡丹をどうぞ!慈恩寺 (寒河江市)の加筆ありがとうございました。 Tourisu-garin(会話) 2015年9月2日 (水) 07:33 (UTC)
関の五本マツsumaruと申します。いくつかの日本の文化財関連の記事でお世話になっております。Uraniaさんは日本の文化財について造詣の深い方とお見受けしますので、もしご存知でしたら教えていただきたいことがあり、お邪魔しました。 ノート:関の五本マツで、戦前に「関の五本松」として指定されていたものが、後に「関の五本マツ」に名前が変わっていたということで、いつからそうなっているのかが論点の一つになっております。この文化財限定の情報でなくとも、一般論として天然記念物の動植物名がカタカナ表記になったのがいつからなのかなど、もしご存知でしたら、そちらのノートにコメントいただけませんでしょうか。年末年始も近づく時期でお忙しいこととは思いますが、ご検討いただけましたら幸いです。--Sumaru(会話) 2015年12月23日 (水) 08:21 (UTC)。 コメント確認いたしました。早速のご対応と丁寧な内容とに厚く御礼申し上げます。--Sumaru(会話) 2015年12月23日 (水) 09:33 (UTC) 月間感謝賞受賞のお知らせUraniaさんに、2016年1月の月間感謝賞が贈られました。寄せられた推薦と感謝の言葉は次のとおりです:
また、Uraniaさんには、ウィキマネーが推薦者から12ウィキ、月間感謝賞受賞に10ウィキ、合計22ウィキ贈呈されています。 これからのますますのご活躍を祈念いたします。--totti(会話) 2016年2月2日 (火) 02:25 (UTC)
「千住宿」の編集ありがとうございます。コメント--Urania様、Koshi2016と申します。千住宿の編集・校正ありがとうございます。初心者の私には、助かりました。ありがとうございます。ところで、質問が2点あります。
以上になります。今後ともどうぞよろしくお願いします。--Koshi2016(会話) 2016年4月23日 (土) 03:09 (UTC)
阿弥陀の九品来迎印についてUraniaさん、こんにちは。Resto1578と申します。 いくつかの記事において、要約欄に「阿弥陀の印相を「上品下生」等の九品と結びつけるのは俗説。」とコメントをされた上で編集除去されています。 『岩波仏教辞典』第二版 P.59「阿弥陀如来は上品上生から下品下生に到る九品往生に伴う印相の区別がある.」と記述されています。中村元著『広説佛教語大辞典』縮刷版のP.346「九品印」の項目において、「上品上生から下品下生までの九種の印相。(中略)立像では来迎印といって、上品下生が普通である。(後略)。」と記述されています。 また、浄土宗公式サイトの「浄土宗トップページ > 浄土宗について 浄土宗とは > 弥陀三尊の意味 > 阿弥陀像 > 阿弥陀の九品来迎印」に記述があります。 私は、印相について詳しくなく、上記程度の出典を明示することくらいしかできませんが、俗説として除去する理由を見つけることはできませんでした。 俗説として編集除去した説明をお願いいたします。--Resto1578(会話) 2016年8月13日 (土) 13:53 (UTC)・(出典の追加)--Resto1578(会話) 2016年8月13日 (土) 20:36 (UTC)・(追記)--Resto1578(会話) 2016年8月15日 (月) 10:27 (UTC)
「ノート:東本願寺 (台東区)」でのコメントについて
ウィキメディアンとしてのご経験とご意見をシェアする世界的調査こんにちは。ウィキメディア財団ではこの調査で、あなたのご意見を伺いたいと思っています。この調査を通じて、どうすればあなたのウィキ上での、あるいはウィキ外での活動を支援できるのか、将来にむけて改善をしていけるのか考えようとしています。[survey 1] いただきましたご意見は直接、今後のウィキメディア財団の活動に影響を与えるものとなります。あなたがこの調査の対象として無作為に選ばれたのは、私たちがあなたのいるウィキメディアコミュニティからの生のご意見をお聞きしたいと考えているためです。お時間を割いていただくことへのお礼として、調査に参加された方の中から抽選で20名様にウィキメディアTシャツをプレゼントいたします。[survey 2] この調査は様々な言語で提供されており、所要時間は20分から40分の間です。
皆さまのご協力に心から感謝いたします。 --EGalvez (WMF) (talk) 2017年1月10日 (火) 22:50 (UTC)
あなたのフィードバックが重要です:ウィキメディア財団のグローバル調査ご協力への最後のお願いこんにちは。ウィキメディア財団の実施する調査が2017年2月28日 (23:59 UTC)'をもって終了するという最後のお知らせをしに来ました。 この調査は様々な言語で実施されており、所要時間は20分から40分の間です。 調査に参加してくださるようお願いします。 もしすでに本調査にご回答をお済ませでしたら、入れ違いをご容赦ください。ご協力、まことにありがとうございました。 本アンケートについて 本プロジェクトについてのさらに詳しい情報は、「このプロジェクトについて」でご覧いただけます。また、「よくあるご質問」もお読みください。 この調査は第三者機関が運営しており、個人情報に関する宣言に準拠します。 さらにお手伝いを必要とする場合、または本調査に関する今後のご連絡の停止 (オプトアウト) をご希望の場合は、利用者にメールを送る機能を通じて、 User:EGalvez (WMF) まで電子メールをご送信ください。 ウィキメディア財団について ウィキメディア財団はこのサイトを速く、安全で、アクセス可能にするよう、ソフトウェアと技術の両面で取り組むことで、あなたを支援しています。また、ウィキメディアのプログラムと構想は世界中で、アクセスを広げており、自由な知識をサポートしています。 皆さまのご協力に心から感謝いたします。 --EGalvez (WMF) (talk) 2017年2月23日 (木) 06:58 (UTC) 記事「曼荼羅」の「意味」の節についてUraniaさんがこの編集で記事「曼荼羅」に加筆した文面のうち、「意味」の節について、 などの理由より、「日本では、密教の経典・儀軌に基づかない、神仏が集会(しゅうえ)する図像や文字列にも、曼荼羅の呼称を冠する派生的な用法が生じた」という1文と差し替えて本文からは外し、ノートに移転しました。このノートに移転した文面の一部または全体について、a.百科事典としての文体に改める、b.典拠を明示するという2条件が満たされるならば、再度、記事の本文にご投稿なさることについて、依存はありません。--Dalaibaatur(会話) 2017年3月15日 (水) 15:10 (UTC) 栗林公園の改訂に関してはじめまして。ご活躍の様子に敬意を表します。頭書の件に関し、下名の思いを説明いたします。複数の箇所に記述の通り「特別名勝」で、物品であれば、国宝に相当します。四国では、栗林公園だけと記憶しています。指定もとの文化庁の根本発信情報の切断は、理解できません。尚、リンクしたのは下名ではありません。また、皇族に関する改訂は、個人発信情報としては許されると思われますが、社会常識に反すると読み取る人もいると思います。沿革の出典は、「グループの記念誌」で、入力は複数回のチエックをしています。県関係の、栗林公園図録の沿革なども、Uraniaさんが改訂前の表現の記述です。下名の思いを連絡いたしました。--やしまのお城(会話) 2017年7月13日 (木) 21:27 (UTC) 貴方のおっしゃる通りですが特殊事情で成田山の場合は特筆が必要と思います。 国の公報から53年間。20年ほど前には市役所主催の講演会でも「不動明王像が鎌倉時代作」「開山縁起の虚偽」を専門家が明らかにした。講演会直後、成田山は本堂前の説明看板を撤去した。 でも成田山は現在も「平安時代作、作者は弘法大師空海」とホームページやパンフレットで公表し続けている。捏造の開山縁起祭の10年ごとに50億円つづ、信徒に要求。「法的には払わなくても良い金」と一言も説明せず、複数の布施を信徒を課して振り込み用紙を送り続けている。「払えないなら檀家をやめろ」と僧侶に暴言を吐かれ、自殺した檀家さんもいる。 信徒はネットに鎌倉時代作の事実と市の文化財ページのURLを載せた。1年くらい後、市文化財ページから、成田山の不動明王像の項目が削除された。そして突然「秘仏があった」として薬師如来像が平安時代作で市文化財に登録されていた。この薬師如来像の別の捏造事項も発見。 講演会主催当時の市長は高齢で引退。次の成田山ヒイキの市長は、収賄で逮捕され実刑を受けた。そして今…。 信徒側は警察などに相談し「宗教法人の真実を書くことは公報。官公庁の公報や新聞報道は何度書いても罪にならない」など教えていただいた。 ほとんどの人が不動明王像が鎌倉時代作と知らない。成田屋市川宗家の宗教が神習教のことも、多くの人が麻央の葬儀まで知らなかったように。Wikipediaの成田山ページには今年初めまで、團十郎の歴代全員が成田山信徒の「虚偽」が書かれていた。 成田山僧侶から信徒は「営業妨害」と言われ、数々の脅迫と恫喝を受けている。事実無根の嘘をネットでばらまかれ、誹謗中傷を受けている。 実際、ある僧侶は不倫相手の風俗女性に日本刀を突きつけて「家族全員、皆殺すぞ」「ヤクザ事務所に連れていく」と脅し、現金をキュッシュカードを奪い、恐喝で逮捕された。 信徒を営業妨害と脅迫している僧侶は、警視庁の知人と千葉県と市役所広報課などに通報した。信徒を訴え逮捕を望んでいるとのこと。 「文化庁と県教育委員会が、成田山の大金とコネとヤクザと日本刀に屈せず、鎌倉時代作と広報し続けている」事実は、成田山の場合は奇跡的なこと。 これ以上の犠牲者をださないために、削除せず復元して下さい。お願いします。 Haretahisan(会話) 2018年2月3日 (土) 22:44 (UTC) ヒマワリをどうぞ!慈恩寺の聖徳太子像の件、修正ありがとうございました。 Tourisu-garin(会話) 2018年11月2日 (金) 01:57 (UTC)
修正の御願い大昔(2011年4月10日 (日) 15:20 UTC)の話にすみません。本圀寺。貴方の編集「1615年(元和5年)」ですが、これは元和 (日本)でしょうか?であれば、西暦と一致しません。御手数ですが正しくなるように修正御願いします。--JapaneseA(会話) 2018年11月14日 (水) 11:11 (UTC)
「薬師寺吉祥天像」の改名について文化財に関するご活躍感謝しております。ノート:薬師寺吉祥天像にて麻布著色吉祥天像への改名を提案しました。ご意見を伺えましたら幸いです。--8-hachiro(会話) 2018年11月16日 (金) 05:43 (UTC) 和暦と西暦度々すみません。大昔の編集ですみませんが、伎楽面で「天福元年(1232年)」と加筆されていますが、1232年、貞永、天福 (日本)を見るに一致しないようです。御確認頂ければ幸いです。--JapaneseA(会話) 2018年11月30日 (金) 11:14 (UTC) 法隆寺の隠された十字架に関する参考文献について
旧国宝→重要文化財の正式名称についてはじめまして。記事の編集では何度かお世話になっております。重要文化財の正式名称について、Uraniaさんに伺いたいことがあるのですが、よろしいでしょうか。いま、ノート:骨喰藤四郎#文化財としての名称記載のお願いで議論中なのですが、官報での旧国宝指定時の「品目」項と、現在の重要文化財データベースでの名称や指定に大きな違いがあり、どちらを正式とすれば良いのか悩んでおります。骨喰藤四郎について、官報では、「品目」項は以下のように記載されています(厳密に言えば、後ろにさらに「一口」の個数指定がありますが)。 薙刀直シ刀(骨喰)無銘傳粟田口吉光附白鞘 德川家達寄進ノ鞘書アリ ところが、小萩きりくさんの調査では、文化庁・監修『国宝・重要文化財大全』別巻 毎日新聞社・発行(2000年)では、以下のように記載されているとのことです。なお、なぜか白鞘の附指定が外されていますが、官報で何らかの変更の告知があった形跡は見られないとのことです。 薙刀直シ刀無銘伝粟田口吉光 (名物骨喰藤四郎) 一方、国指定文化財等データベースの情報では、 薙刀直シ刀〈無銘伝粟田口吉光/〉(名物骨喰藤四郎) となっていますが、Uraniaさんはよく重文記事から「〈〉」を消して回っていらっしゃいますから、おそらくこれはデータベース上で便宜上使用された書式であって、正式名称ではないのでしょう。 結局、どれをもって正式とすれば良いのでしょうか。もっとも厳密なのは官報だと思うのですが、名称・附指定ともに今現在の情報と大きく食い違っており、正式名称とするのは躊躇します。また、現在の情報にしても、『国宝・重要文化財大全』は結局のところ文化庁監修ではあっても毎日新聞社の書籍ですから、文化庁が公式に運営している国指定文化財等データベースの方がより公式な気も素人としては思うのですが、それとも『国宝・重要文化財大全』の方が正しいのでしょうか。あるいは、『国宝・重要文化財大全』や国指定文化財等データベース以外に、何か参考にすべき文献があるのでしょうか。骨喰藤四郎以外にも、今後こういった案件はあると思いますので、旧国宝から重要文化財に移行した文化財全体(あるいは少なくとも刀剣類全般)について、どの文献を正式名や指定(骨喰藤四郎の白鞘の附指定はまだ存続しているのか等)として最も信頼すべき規範かを教えて頂ければ幸いです。 もし、ご回答にあたって、Uraniaさんの編集履歴の名前空間に影響を及ぼしたくない場合は、骨喰藤四郎で適当な細部の編集を行って頂き、要約欄で何かヒントを頂けないでしょうか。もちろん、ヒントを出すよりそのまま執筆した方が早ければ、記事への反映という形でご回答を下さっても構いません。ご多忙の中、お手数をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。--Senu(会話) 2020年7月19日 (日) 01:03 (UTC) 改稿依頼可能であれば、市尾墓山古墳・宮塚古墳 や小瀬ヶ沢洞窟 、五所川原須恵器窯跡 、百々陶器窯跡などの記事も、時間のある時に改稿していただけないでしょうか?ちなみに(会話) 2021年2月5日 (金) 15:01 (UTC)
Barnstar
2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介しますこんにちは! 2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。
理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。 ご質問がございましたら、ファシリテーターか選挙ボランティアまでお問い合わせください。 選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:03 (UTC) このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除 まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願いUraniaさん こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。 2021年ウィキメディア財団選挙は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。 もしUraniaさんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちらから清き一票をお願いいたします。 ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人であるUraniaさんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。 投票いただくに際し、まず19名の候補者からUraniaさんが支持する方をお選びください。 支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。 所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。 投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。 ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、Uraniaさんのご協力を重ねてお願い申し上げます。 どうぞよろしくお願いいたします。 --選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:18 (UTC) このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除 |