利用者‐会話:Tokyodesertお世話になっています。こちらでは、はじめまして。Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 鉄道/路線/路線と関係ない項目でお世話になっているikaxerです。 さて、先のノートで行われていた議論のうちこの差分で、Tokyodesertさんの発言の途中にRibbonさんからのコメントが入ってしまいました。Ribbonさんのコメントの位置を変えようかとも思ったのですが、「ここからはコメントです」としたTokyodesertさんの書き込みを見て、発言を分割する形で「ガイドラインに対するコメント」という節に分ける形といたしました。他意はないのですが、この件について問題があるようでしたら、おっしゃってください。 また、先のノートでは、議論の内容やその方法について、いろいろご指導をいただいており感謝しております。多少意見もぶつかっている点もありますが、ウィキペディアをよりよいものにして行きたいという気持ちは同じですので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。--ikaxer 2007年1月27日 (土) 04:17 (UTC)
保護解除依頼#内博貴の件こんにちは。上記件につきまして、解除漏れがありましたので改めて解除しました。 お手数かけますが宜しくお願いします。良い項目にしてやってください。Elthy 2007年1月31日 (水) 06:00 (UTC) Template:バス共通カードの編集について現在削除依頼タグが貼られている為、削除依頼タグを「<noinclude>」タグで囲っております。このタグを外すとテンプレートを設置しているすべての記事に削除依頼タグが表示され大変な事になります。ですので、タグを取り除く事はおやめいただけますようお願いします。--ゞ( ̄ー ̄ )アロエ 2007年5月23日 (水) 12:03 (UTC)
高速バスのテンプレートについてお世話になっております。
前橋駅についてもう利用者:Takakou氏が無期限ブロックとなったので、保護をする意味がないのでしょうか?(説明を待ってる必要もないのでしょうか?)--利用者:210.133.169.912007年11月25日(日)14:05(UTC)
利用案内的記述についてエスカレータなどの有無の記述になどについて、「利用案内的記述、瑣末な記述消去」として削除されたようですが、Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 鉄道/駅#利用案内的記述についてで、記載の通りエスカレータなどは指摘の通りの利用案内的記述かもしれませんがバリアフリーの項目であり、以前は特に反対意見はなかったと思います。是非ともPJの方へ意見をよろしくお願いいたします。Sec. Semi Exp. 2007年11月25日 (日) 14:53 (UTC)
以前長津田駅についての進行方向の記述を書かせていただきましたが、利用案内的記述として削除されました。この部分については、「利用案内的記述」ではなく「駅の持つ問題点」として書いていたものです。できればこの部分を再度復活させてもらえないでしょうか。自分で復活させることは可能ですが、「問題点」であることをtokyodesertさんに認識していただきたくここにお願いしておきます。--みうみう 2007年12月24日 (月) 06:10 (UTC)
八王子駅の記述において、2008年5月1日 (木) 01:06(JST)の差し戻しですが、より利用ガイドに特化した物への変更で、PJで挙げられている意見とは矛盾すると思われます。Sec. Semi Exp. 2008年4月30日 (水) 16:36 (UTC)
コメントのお願いについてはじめまして、まくはりすいようと申します。 本日はコメントのお願いに参りました。Tokyodesertさんが以前に編集された八王子みなみ野駅の項についてです。 Tokyodesertさんの直前に、準特橋本さんの編集された際に要約欄に記入された文が問題視され、特定版削除依頼(Wikipedia:削除依頼/八王子みなみ野駅)が提出されています。 もし、管理者が「特定版削除」の処置を行うと、準特橋本さん以降のTokyodesertさんが編集された版を含めたすべての版が削除される対応をとらざるを得ないと判断されます。準特橋本さんのみの版を削除すると履歴に矛盾が生じる結果となるためです。この場合ですと、準特橋本さんの行った編集がTokyodesertさんが行ったとして履歴に残る結果となります(但し、Tokyodesertさんと準特橋本さん双方が了解すれば問題ないようです)。 以上のことを鑑み、Tokyodesertさんの意見が重要であると個人的に判断しましたので、まことに勝手ながらご意見たまわりのお願いに参りました。恐れ入りますが、Wikipedia:削除依頼/八王子みなみ野駅までご足労いただけないでしょうか? よろしくお願いします。なお、通常の審議期間を大きすぎている案件ですのであわせてご考慮ください。--まくはりすいよう 2008年4月23日 (水) 16:10 (UTC)
朝日バスグループなぜ、「朝日バスグループ」という名称をそこまで目くじら立てて、消していくのか、その理由をうかがいたい。--Busman9 2008年8月21日 (木) 10:15 (UTC)
南越後観光バスの写真について反論する気はないので、消して下さい。--ACTY259 2008年9月7日 (日) 11:32 (UTC) 統合後、停留所の記載方法について現在、貴氏は高速バスの統合作業を盛んになされておられますが、そのなかで、統合作業を経た後の統合先バス事業者側の記載について、起点・経由地・終点の記載が「A県B市から同県B市を経てC市とを結ぶ。 」のような記載をなさったものをお見受けました。しかし、一般に、路線バス(高速バスを含めて)は、ある市町村のなかでそのどこを発着するかという具体的な発着場所が、重要な要素ではないでしょうか(典型的な例でいえば、浦安市と○○市を結ぶ路線ではなく、東京ディズニーランドと○○駅を結ぶ路線と書くことが、その路線のことを示す上で適切かつ必要だと私には思えます。)。そうした具体的な発着地を捨象してしまって、市町村レベルにまで抽象化した記載を行う必要性があるかは疑問です。バス路線の停留所を記載する際の方針としては、利用案内でないことに留意しつつ「全停留所をむやみに羅列」しないことと、「必要なものに絞って記載すること」が求められていますが、それ以上に、起点・終点を簡略化することは求められていないと思います。現在、なぜ「A県B市から同県B市を経てC市とを結ぶ。 」式の記述をする統合を行ってらっしゃるのか、ご説明いただけますか?。(WP:BUSのノートに書こうかとも思いましたが、このような形式の統合作業をなさっている理由をまずお伺いしようと思った次第です)。--金山銀山銅山 2008年9月26日 (金) 15:19 (UTC)
(インデント戻し) 統合作業を行う限りは、それがWP:BUSの基本フォーマットに遵う形になるように、不足なく統合作業を行っていただきたく思います。あなたは、一度に統合作業を非常に多数行っておられますが、それぞれの統合作業において、本来残されるべき情報(今回でいう、起点・経由地・終点についての停留所名)までをも消して統合されるという形で作業をなさっていることに、懸念をもっております。統合元ページに掲載されていた情報で統合後にも残すべきものについては、それを正確に移転させることは、「統合作業を行う者」が担うべき責務、だとは思われませんか?。あとで気づいた人が修正・加筆すればいいという話ではないと思います。--金山銀山銅山 2008年10月7日 (火) 12:44 (UTC)
北海道中央バスにおける統合作業について統合作業の際の要約欄へのコメント記入についてですが、Wikipedia:ページの分割と統合#統合の手順に従う形で、統合元記事へのリンクを張ったほうが、後から閲覧する利用者にとっては履歴を追いやすくて良いのではないかと思います。--新幹線 2008年12月23日 (火) 13:26 (UTC)
ウィキポータル作成提案についてはじめまして、Ziman-JAPANと申します。このたびTokyodesertさんがスキーにお詳しいことを拝見し、もしかしたらある提案にご関心を持っていただけるのではないかと思い、こちらにまいりました。 実は、先日Portal‐ノート:スポーツ#「ウィキポータル スキー」作成提案という提案があったのですが、この提案者がソックパペットだったようで、議論を進めていいものか迷うところです。もしTokyodesertさんがこの提案にご関心あれば、ぜひともご参加いただければ、と思いますので、よろしくお願い申し上げます。--Ziman-JAPAN 2009年1月8日 (木) 08:50 (UTC)
バスの画像について既出ですが、ほかにも本文記事にバスの画像が必要であると言えないものがあります。 詳しくは東武バスを参照してください。--221.56.207.42 2009年1月19日 (月) 12:42 (UTC)
連続投稿ですいませんが、バス画像を掲載するときの注意事項を会話ページに書き込んでいただければ、助かります。詳しくはこちら。--221.56.207.42 2009年1月19日 (月) 14:14 (UTC)
貴殿の質問に対する回答貴殿の質問の意図が分からないため回答は差し控えさせていただきます。 私に直接意見しそれに対する回答をご希望でしたらWikipedia:チャットを参照の上 私が常駐している#Wikipedia-ja-railfanに来られるとよいでしょう。--Rsa 2009年3月2日 (月) 13:41 (UTC)
御礼先般、ノート:相鉄5000系電車におきまして、貴殿の行動について申し上げにくいことではあると思いながらも指摘をさせていただきました。その後、当方の会話ページまでおいでいただき、謝辞を述べていただいたことに感謝いたします。今後とも、記事の質の向上のため、お互い協力して作業出来れば幸いです。今後ともよろしくお願いいたします。--VZP10224 2009年3月4日 (水) 15:11 (UTC)
統合か存続かのご相談こんにちは。バス路線記事統合作業お疲れ様でございます。私も少しずつではありますが、駅などアクセス節のある記事の過剰なバス記述整理や、単なる発着路線案内と化している駅跡や近くなど別々に作成するまでもないバスターミナル記事の統合を進めています。 北海道北見バス遠軽営業所なのですが、遠軽ターミナルとして作成された経緯から発着路線の羅列が占めております。遠軽駅前ではないにしろ地図上で数百メートル程度しか離れていないので、遠軽駅への統合提案を考えていたところ、ノートにCassiopeia-Sweetさんが「路線記述の受け皿とする方法もある」と書かれており、なるほど北海道北見バスから高速えんがる号など遠軽営業所担当路線を転記して残す方法もあるなと思いました。 が、PJ:BUS#営業所記事の作成では「事業者の記事内に収めるのが困難な場合に設けてください」とのこと、現状北海道北見バスの記事は遠軽営業所路線を転記するほど溢れている訳ではないので、この点を考えると迷いがでてしまいます。 いちばん適切な方法についてお知恵をお貸しいただきたく、ご返答よろしくお願い致します。--221.20 2009年6月3日 (水) 09:22 (UTC)
独自研究について北関東ライナーの件ではお世話になっております。貴殿は、独自研究の理由により何の事前協議も無く記事削除を2度ほど行われましたが、これはWikipediaの方針に即したものでしょうか? もしよろしければ、独自研究とそうでないものとを実例をもってお示しいただけないかと思います。すなわち貴殿が立ち上げた記事(とりあえず星野源や永井運輸、吉村家、川場スキー場など)に出典を付し、これが決して独自研究ではなく何らかの典拠に基づくものであることをお示しいただくことを強く要望します。貴殿の回答に得心しましたら、自分で記事の見直しを進めて参りますので、独自研究との理由で何の事前協議もなく記事を削除するのはお止めください。そもそも、貴殿が今回事前協議もなく削除された「前にも述べられているとおり、栃木県宇都宮市と茨城県水戸市間には、ほかに直行する公共交通機関は無い。この間には途中での乗り換えが必要な経路として、東日本旅客鉄道宇都宮線と水戸線・常磐線を経て両市間を行き来する鉄道利用のルートが存在するが、この経路を利用した場合、所要時間は「北関東ライナー」より長い2時間弱(最も短い場合)、運賃も「北関東ライナー」より高い1,620円である。一方で鉄道利用の場合(JR宇都宮線 - 水戸線 - 常磐線経由)、最も運転頻度の少ない水戸線であっても毎時1本の運転本数であり、「北関東ライナー」の1日6往復より運転本数が多い。また、路線バスの場合、常に道路混雑に巻き込まれて延着する可能性もある。また一方で、北関東は世帯あたり乗用車保有率が高くモータリゼーションが進んだ地域であることから、各路線バスはいずれも自家用車と競合し、その利用客数を減らしている状況にある。」に何か「トンデモ理論」や「新しい未発表の理論や解決法」、「オリジナルのアイデアの加筆」、「新しい用語を定義する」、「既存の用語に新たな定義を与える」、「他の概念や理論、論証、立場を反駁あるいは支持する論証を、その論証に関する評判の良い資料を提示することなく加筆」、「編集者が好む立場を支持するような形で、既存の事実、理念、意見、論証を分析・合成するような記述を、その記述の出典となる評判の良い資料を明記せずに加筆する」、「新しい造語を、その造語が何らかの評判の良い資料に由来することを示さずに、導入したり使ったりする」などの要素があるでしょうか。むしろそれとは程遠い、中立的立場からの無解釈な事象説明としか思えませんが。まさか、「宇都宮-水戸間の鉄道所要時間が2時間弱」「北関東ライナーより高い運賃1,620円」という、1万回試行して1万回同じ結果が出るように人為的にシステム化されていて、そのシステムの内容が公表されている事象にまで典拠が必要とおっしゃっているのではないですよね?ご検討のほど、どうぞよろしくお願い申し上げます。--駅弁 2009年10月3日 (土) 08:39 (UTC)
高速バスの件ですが、独自研究を理由に削除されましたが、独自研究とは無関係な部分(「ETC大幅割引」のリンク先)までもが、以前の状態に戻っていました。独自研究による削除はよろしいのですが、リンク先など独自研究とは無関係な部分が以前の状態に戻ってしまわないよう、確認した上でお願いしたいと思います。また、ETC割引の影響による減便ですが、ETC割引で利用者減少西鉄が高速バス減便へ(佐賀新聞)を見つけましたので、実際の報道内容で独自研究ではないことから、高速バスの沿革に追記しました。--JONL 2009年12月25日 (金) 00:28 (UTC) 古河駅、宇都宮駅の写真削除について貴殿は古河駅、宇都宮駅に掲載した写真を繰り返し削除していますが、何か根拠があるのでしょうか。「本文と関係ないから削除」とコメントされていますが、それは即ち貴殿の勝手な判断、思いつきではないですか。のりば記事等を読んだ読者が勘違いをしないための一助となる写真ですから、然るべき理由もなく削除しないでください。--駅弁 2009年11月17日 (火) 16:16 (UTC)
バス画像削除についてこんにちわ。あなたが東急バスと川崎市バスの営業所のバス画像を大量に除去されてことについてですが、あなたが根拠とするPJ:BUS#バス画像におけるガイドラインには問題の画像について抵触する部分がまったくないにも関わらず、有用な画像をただいたずらに除去されているようにしか見えません。少なくともガイドラインにある「必要最低限な画像」であり、どの路線にどんなバスが使われているかが分かる有用な画像なのですから、あなたの今回の処置は思い違いもいいところです。あなたが除去した画像は全て復元しましたので、今後改竄されないようにお願いいたします。--Chaosmaker 2010年2月22日 (月) 00:48 (UTC)
東急バスの画像削除についてあなたは東急バスのバス画像の一部を何の連絡もなく除去し、私が差し戻したところ再び除去されていますが、そこまでしてバスの画像を除去に執着される理由は何でしょうか?当該記事では私は社番に対応したバスの画像を掲載したのであり、本文に対応しております。 本文に対応していない画像を除去されるのは結構ですが対応している画像まで除去される必要はないはずです。従いまして本文に対応している画像を差し戻させていただきました。なお、今回のあなたの措置はノートだけに書かれており、記事本文への提案テンプレート使用もなかったことからほとんどの読者の知るところではなく、ほぼ完全にあなたの独断でしかない点において憤慨していることを追記させていただきます。--Stealth3327 2010年4月22日 (木) 02:22 (UTC)
隣の駅の有料列車リンクについて(弁明)こんばんは。先日は冷静さを欠き悪態をついてしまい大変申し訳ありませんでした。ウィキブレイク中ですがある程度落ち着きましたので、先日の件について弁明させていただきたく存じます。 自分が言いたかった「申し合わせ」ですが、プロジェクト‐ノート:鉄道/駅/各路線の駅一覧のテンプレート・隣りの駅#隣の駅についてにある、「列車記事があるのもについてはなるべくそのページへの誘導をすべき」という方針に則っただけです。ちなみに、小田急・東武・近鉄・地下鉄千代田線の駅の記事も同様に「隣の駅」の節に有料列車の記事へのリンクがありますが、これらは自分の管轄外でして、既に一つの方向付けはなされているものかと思っておりました。(過去には近鉄の某駅の記事で特急の隣の駅を書いたら、近鉄特急の記事へのリンクに置き換えられていました) 今回の件については前にも申しましたとおり、「PJの総意だというのなら消してもらってもいい」と考えていますが、上記各私鉄の記事の「隣の駅」の節の有料列車リンクまで全部削除するとなるとそれはそれでまた揉めると思いますので、改めてPJの合意を取らなければならないことを付け加えておきます。--Hirotaro 2011年1月28日 (金) 15:20 (UTC)
おたずねお伺いしますが、貴殿はWP:MSH#NOLINKを読まれたことがありますか?。これはノートページにもあてはまると思うのですが、間違っておりますでしょうか?。--金山銀山銅山 2011年2月9日 (水) 22:58 (UTC)
ぼくが勝手にはがしてしまいました。僕がもう必要がないと思って勝手に要出典のはがしてしまったからです。本当に申し訳ございませんでした。以後勝手に要出典のタグをはがさないように気をつけます。。--以上の署名のないコメントは、Sakakibarashigeki(会話・投稿記録)さんが 2011年6月25日 (土) 13:03 に投稿したものです。
これ以上話しかけないでください!これ以上話しかけないでください!--Sakakibarashigeli
藤子・F・不二雄ミュージアム線のバス画像こんばんわ。先日私が撮影しました川崎市バスの藤子・F・不二雄ミュージアム線のバス画像ですが、貴殿が「著作権侵害のおそれがある」として除去されております。微妙な問題ですが、ウィキメディア・コモンズでは何も文句が来ておりませんし、著作権侵害のおそれであり、しかるべきところから明確に著作権を侵害していると言う判断が降りているのかどうか分かりません(少なくとも私のところには来ていません)。この部分が個人的に理解しがたい部分ですので、貴殿のご意見を拝聴したいと思います。むろん、明確に著作権の侵害であるという判断が出されたならば、私はウィキメディア・コモンズから当該画像の削除依頼を出すことも吝かではありません。よろしくお願いいたします。--Stealth3327 2011年9月14日 (水) 13:25 (UTC)
バス画像を元に戻した者です。当方、誰でも編集できるという方針に従って固定ハンドルは付けていません。 さて、本件は藤子プロと関係の深いミュージアム側がわざわざお金を払って広告を出した物であり藤子プロに損害を与えるという理論は無理があります。(ミュージアム側の視点に立てば宣伝の邪魔をしているとも言えます。ま、百科事典ですから宣伝云々は余談ですが) それに引き換え、利用者に対して「このバスに乗るんですよ」という利便を削除によって奪われる損害をあなたは考えた事がありますか?--219.104.85.140 2012年5月19日 (土) 13:05 (UTC)
失礼いたします。この件にも関わる内容で、プロジェクト‐ノート:バス#キャラクターが描かれたバスの画像についてにて、現在意見募集が行われていますので、ぜひコメントをいただければ幸いです。Cassiopeia-Sweet(会話) 2012年6月27日 (水) 15:53 (UTC)
SORIN号についてMa000158です。とりあえず改名・統合しましたので、後はお任せします。--Ma000158 2011年12月22日 (木) 16:44 (UTC)
上信電鉄100形電車の画像お世話になっております、MaximusM4と申します。 この度は貴重な画像をご提供いただきましてありがとうございました。西武451系電車項目へ追加していただいた画像につきましては、画像の上信103編成が同系列唯一の現存車両であり、かつ451系電車を撮影した画像としましても唯一のものであったことから、冒頭テンプレート内へ移動させていただきましたことをご報告申し上げます。それでは、今後ともよろしくお願い申し上げます。--MaximusM4(会話) 2012年11月25日 (日) 12:28 (UTC)
国際興業バスの編集についてこんにちは、突然失礼します。国際興業バスの編集についてですが、池袋営業所のページにおける画像(池03・池20)を削除した理由は何でしょうか。貴方の会話ページを見ていると上の方に「画像削除について」とあり、そこでもバスなどのの画像を根拠なく突然削除していたそうですが、なぜ画像を削除する必要があるのでしょうか。また、削除することによって閲覧者にどういった利点があるのでしょうか。そして、画像を削除するべきだと判断した根拠・理由を聞かせて下さい。 また、国際興業バス本体の編集は私も行いましたが、「ミッドナイトアロー」を例に取ればわざわざ「ミッドナイトアロー○○」と付けるより、「路線には、全ての路線名の前に『ミッドナイトアロー』と付けられており…」と記述した方が簡潔で判りやすいはずです。言い方が悪いかもしれませんが、路線利用者は「ミッドナイトアロー○○」の○○の部分さえ間違えなければ良いわけで、そこまで毎回事細かに記述する必要は全くありません。--36.2.241.49 2013年12月14日 (土) 04:47 (UTC)
関東バス武蔵野営業所の編集について現在は一時的に編集作業しておりますが、当件終了後は直ちに活動停止する予定ですのでご了承ください。 貴方が編集された2013年12月23日 (月) 14:45 (UTC) 版(差分)についてですが、貴方は意味不明の理由をつけて編集しましたが、この編集は明らかに実情を理解していないとしか思えない編集になっている為差し戻しました。 1.武蔵野営業所から出庫する路線は営業所の次の停留所が始発停留所ですが、逆方向は営業所迄行きます。その為(回送→)の表記があります。また、当該停留所を除去しないようにする為に出庫路線の始発地点は武蔵野営業所の次の停留所です。主要停留所では無いですが、消さないでください。という案内もありましたが読みましたでしょうか? 意味不明である以前に実情不足としか言いようがありません。 2.上下線で経路が分かれる部分に対して(←A)や(←B / C→)という表記は多いと思いますがどのように考えているのでしょうか? 意味不明だけでは理解できません。 --西武線が好きな人(会話) 2013年12月27日 (金) 03:23 (UTC)
Template:国際興業グループについてhttp://www.kokusaikogyo.co.jp/group/ 出典があります。上記URLの2014年2月25日現在のサイト内容で、交通の項目に入っている会社が国際興業大阪以外の全社が削除されているためで、山梨交通もついこの間まではこのリストに入っていましたが、削除されています。また山梨交通のホームページについても2014年2月25日現在国際興業グループの文字も消されており、グループ離脱しているので内容に合わせ変更しています。 審議参加のお願いこんにちは、リョリョと申します。Wikipedia:コメント依頼/Stealth3327の内容も踏まえまして、Wikipedia:投稿ブロック依頼/Stealth3327を提出させていただきましたので、よろしければ審議へのご参加をお願いいたします。なお、この案内文はWikipedia:コメント依頼/Stealth3327にコメントいただいたすべての方にお知らせしております。--リョリョ 2014年4月20日 (日) 16:24 (UTC)
高級住宅街の件についてトークページへのメッセージを拝見しました。私が他の利用者の投票に意見を付けているということですが、具体的にどのような部分でしょうか?私自身は、他の利用者の方が提示された出典を確認し、存続できるか削除すべきかの投票をしているつもりです。意見を付けているという意味がよくわかりません。具体的に説明してもらえますか?よろしくお願いします。--消火くん(会話) 2018年1月29日 (月) 13:30 (UTC)
IR・JR金沢駅の特徴的な在来線駅名表についてお世話になっております。あなた様が2018年10月31日19:00に除去された金沢駅の駅名標ですが、新津駅や尼崎駅と同様に、希少かつ特徴的な駅名標のため復元しました。これはノートでの議論でもあるように「特徴的」かどうかの問題です。JR西日本管内においての話ですが、別の編集者が書いていた前例(該当駅のギャラリー参照)を見たうえで復元いたしました。この駅名標のようなものは北陸管内はもとより西日本管内を見ても希少ですのでご理解下さい。(https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E5%88%A5:%E6%90%BA%E5%B8%AF%E6%A9%9F%E5%99%A8%E5%B7%AE%E5%88%86/70125325 「JR西日本では珍しい(中略)駅名標。< !--以上の希少性に基づき掲載-- >」とありました)失礼致します。 Rebirth10(会話) 2018年11月17日 (土) 08:28 (UTC)
もっと意味のある差し戻しをしてください「ホスピタリティツーリズム専門学校」においての2019-03-04 10:10の編集[2]はどういうことなのでしょうか。 荒らしが複数行われたから暫定的に安定版にrvするならまだ示しは付きますが、「特に是正がないから従前の状態に戻す」とはどういうことですか。 私がこの記事に関与する前に山田晴通さんが2019-07-16に複数貼り付けられたタグ[3]を見て、WP:PROMOTIONやWP:IINFOに当たる内容を是正するために、私は内容を大きく削減しています。 要約にWP:IINFOやWP:PROMOTIONなどと根拠を例示しなかった私の落ち度はあるにせよ、なぜ人にあれこれ指摘[4]できるような方がこういうことをされるのですか。 「これからまた是正する」というような趣旨を要約で書いたのは、学校情報テンプレートなどを貼り付ける余地などがあったからで、テンプレート内で使える写真が現状Wikimedia上にないためにそのままにしておいたのです。 また、著名人や大物政治家の著書ならともかく、業界にいなければ分からないような守屋哲也が出した雑誌の説明はどう重要なのですか。 Tokyoさんが最初に書いたわけではないにせよ、一度消されたこういう宣伝的な記述を先に書いたような説明で戻すのは、いくらrvであっても理解するに足りるものがありません。Tokyoさんにそのつもりがなく、rv時にこの記述まで戻すつもりがなかったにせよ、記載がまたされてしまっている現状、結果を招いたrv行為自体よくありません。 冷静になって、もう一度ご自身がなさったrvの結果をお考えになってください。 問題要素をたくさん含んだ記事の修正は後で誰がするのでしょうか。それも合わせてお考えになってください。 問題的な記述が書かれたからrvして問題要素のない状態にするのは誰でも受け入れるでしょうが、問題的な記述が消されたものをrvして問題ありの状態に戻すというのはとてもWikipediaのためになる編集行為とは言えません。 こういうことを日常の編集活動で意図的にされるのであれば、過去のもの含めてTokyoさんのなさるお話に耳を傾けることもできなくなってしまいます。--Rebirth10(会話) 2019年3月22日 (金) 16:31 (UTC)
返信 (Tokyodesertさん宛) 会話ページにおいてやたらと改行を入れるなと言われたことはこの何年か継続的に活動する中で、どの編集者さんからも言われたことがありませんので、Tokyoさんの体裁に対する好き嫌いに無批判に付き合う必要はないと判断いたします。で、是正の話ですが[5]と[6]の差分を見比べて、何も是正されていないとでもお考えになったのですか?確かに「10月中に是正を完了させる」と要約には書きましたが、問題要素が先の是正で大分取り除かれたのでそのままにしたのです。要約にも書いてあります。また、ホスピタリティツーリズム専門学校の記事で議論したこともないTokyoさんに一々「これ以上是正を現時点でする必要はないと判断しましたので、そのままにしておきます」とでも言えばよかったのですか?お言葉ですが、Wikipediaの記事(ホスピタリティツーリズム専門学校記事含めて)は私だけが記事の改善に取り組むべきものではなく、全てのWikipedianで改善していくものではないのでしょうか。宣言を仮にしたとしても、それはWikipediaにとって有益なことであれ編集者個人にその責務を負わせることはないのではないですか?現に是正が大きく行われたものを、ただ単に要約に沿った編集が10月を過ぎてもないからいくつも前の版にrvするのは違うと思います。それがWikipediaにとって有益なことと受け取る人が多く、合意形成ということが成されているなら従うまでもないですが、今までそういう"よく分からないこと"をされる方を見てこなかったので、正直困惑しております。繰り返しになりますが、[7]の編集で"記事の大幅な是正"を私は確かに実行しています。それとこれとは別だろうとTokyoさんはお考えになるかもしれませんが、少なくともTokyoさんのいう"期日を決めてやると言ったことはやる"義務(のようなもの)は発生していないと判断いたします。該当記事内で"何も是正していないなら"話は別ですが、それを細かく粗探ししてとやかく追求するのはどうかと思います。--Rebirth10(会話) 2019年3月23日 (土) 11:44 (UTC) 返信 (Rebirth10さん宛) 記事はすべてのWikipedianで改善していくものと書きましたが、私以外の人も問題点や記事の足りないところを是正することができるという意味で書きました。仮に私がこれ以上是正はできないと考えたとしても、ほかの編集者が別の視点で物事を考えて手を加えれば、その記事のためには何らかの形でなるはずです。これから直されていったであろう記事に対してTokyoさんのしたrvは、記事の質の低下を招いたと受け取っても差し支えないように思います。-- Rebirth10(会話) 2019年3月23日 (土) 12:10 (UTC) やたらと改行を入れないでほしいと要望をしたら今度は枠がついた変な返信のされ方をして当惑しています。会話ページの記載の方法について方針やガイドラインでガチガチにルールが決まっているわけではないのでこれまで指摘がなかったのだと思います。ただ、他の人がどのように会話ページへコメントしているか見ればわかると思いますし、改行をスカスカに入れている人が大多数でないことも見ればわかると思います。なお、私個人は貴殿のような記載の仕方をしている人を見たことがありません。見ればわかる程度のことは指摘を受けなくても大多数の人のやり方に合わせてほしいと思います。 10月までに是正をすると書いてあれば普通はそれを書いた人が是正の作業をするものです。逆に周りの人から見れば、是正すると宣言したひとが期日までに完遂してくれるものと期待します。それを「Wikipediaの記事は私だけが記事の改善に取り組むべきものではなく、全てのWikipedianで改善していくものではないのでしょうか。」等と自分がやらなかったことを棚に上げて他の人に放り投げる姿勢には呆れさせられます。さらに期日を自分で宣言しておいて「"期日を決めてやると言ったことはやる"義務(のようなもの)は発生していないと判断いたします。」などとといわれたら貴殿の言っていることの何をあてにすればよいのかは判断できなくなります。 貴殿のWikipedia編集への取り組み姿勢の反省を求めたいところですが、残念ながら上記のような返信を見る限りそれも期待できなさそうなのでいずれコメント依頼等で貴殿の姿勢をコミュニティに諮る機会がでてきてしまうかもしれません。--Tokyodesert(会話) 2019年3月24日 (日) 04:13 (UTC) 返信 (Tokyodesertさん宛) ご返信にはすべて目を通しました。以下長文ですが、すべてTokyodesertさんからのご指摘に対しての説明とお返事です。まず、枠が出ている根本的な理由は私にもよくわかりかねます。Tokyodesertさんが当惑(困惑という意味ですか?)されている"枠"を付けるための入力方法を私は知りませんし、Wikipediaのガイドラインを見てみましたが、本文中で枠が出る出ないに関しての話も見当たらず、枠が出たことによる方針違反の話も確認できませんでした。そのことから大きなペナルティを受ける問題にはならないと考えますが、返信テンプレートの使用によるものかもしれません。また、テンプレートの説明ページ[8]とノートを見るに、枠が出ますよ的な注意喚起も載っていませんでした。枠についてはWikipediaのシステム上の制約の都合かもしれませんので、そこはご理解ください。別にわざと枠を付けて、Tokyodesertさんに嫌がらせをしようとして書いているわけではありませんので。あと、「大多数のやり方に合わせるように」とおっしゃりましたが、大多数がやっている慣例のようなものに従うように指示した手引きがない現状、いまはその必要はないと考えます。「みんながこうやっているからあなたも従いなさい」というようにも聞こえますが、強制力のあるガチガチなガイドラインが今後作られたなら、それを知った段階で私も従う必要が出てくると思います。慣習に従うことと誰もがやっていることが同じかについては判断に悩みますが、それを提言する資格がTokyodesertさんにあっても、それについて無批判に従う必要が私には現状ありません。 以下、Tokyodesertさんのご主張に対する回答です。「自分がやらなかったことを棚に上げて他の人に放り投げる姿勢には呆れさせられます」→すでに是正できるだけ是正してしまったので、後から見直すなかでそのままにしました。これは先の返信でも何度か書いたと思います。「自分がやらなかったこと・・・」ともありましたが、これも先の回答で示したはずです。私がこの記事でその前後に何ら是正していなかったならばその指摘は当たると思います。「他の人に放り投げる」と言う表現についても、Tokyodesertさんは私がさも是正の作業を放り投げたかのような苦言を呈されておられますが、仮に私が工事中のテンプレート[9]を使って「2018年10月31日23:59まで大幅な改稿をしているので編集を控えて欲しい・・・」とテンプレートを貼ったりしていて、期日を過ぎていくら経っても動きがなかったのならば話は別です。現在編集中という小さなテンプレートもWikipediaの世界ではあるようですが、それを貼っていたのにその間に何も編集をしなかったならば、それはそれでいけないことと思います。(時間が取れなくなったとかそういう事情でテンプレートを本人が外したなら考慮すべきでしょうが)テンプレートについての話は本題とは外れていますが、そもそもテンプレート自体に他者の編集をシステムとして妨げる効力はないようで、あくまでも編集者間のマナーの範囲での話のようですが。また、 「『"期日を決めてやると言ったことはやる"義務(のようなもの)は発生していないと判断いたします。』などとといわれたら貴殿の言っていることの何をあてにすればよいのかは判断できなくなります」とも言われていましたが、これについてはいま上に書いた通りです。期日が記事の真上に明確に示される工事中の大きなテンプレートが出ていれば、それは閲覧者もTokyodesertさんのようにそういう期待を強くするものと思います。テンプレートが出ている以上は他の編集者を締め出すことにはならないにせよ、「やると言ったことはやってください」というTokyodesertさんの主張は通るはずです。そもそも過度な期待をさせるためのテンプレートではないわけですが、そういう側面を持ち合わせているのも私は理解しているつもりです。先にマナーの話もしましたが、そういう面からも周りで編集を控える動きがあって当然でしょうから、影響は大きいと思います。私としては要約に書いた内容とこういう改稿する義務・テンプレートを貼った責任が生じてしまう(契約とまではいかないでしょうけど)行為は別と考えます。いま書いた"行為"というのは工事中テンプレートを貼ることを指します。あと、ホスピタリティツーリズム専門学校の記事において、Tokyodesertさんは当該記事の立項後にあのrvをされるまで、記事に一度も関与をされていませんでした(ノート含めて)が、そういう面からもTokyodesertさんが、いたのかどうか表面上に出てきていない「期待を寄せていた第三者」に代わりrvをする必要はなかったのではないかとも考えます。当該記事のノートで意見を出して欲しいとまでは思いません。が、そこまでせずとも私に対して対話をして説明を求めることを先にして頂ければ、意見の相違が解消しないのは別としても"低質な記事"がWikipedia上に残り続けるよりはよっぽど日本語版Wikipediaのためにはなったと思います。何度も書いてきましたが、手直しされた記事と宣伝的な一次資料に頼っているであろう文面で固められた(脚注がないため想像でしかありませんが)低質な記事、一体どちらが日本語版Wikipediaにとって有益とお考えになるのでしょう?低質な写真と一利用者に意見を出すことの出来るTokyodesertさんにとって、修正された記事を低質な記事にrvして"他の人に記事の修正を放り投げる姿勢"こそ残念なことであると感じました。あの記事がここまでに至るまで、一体どこの誰がああいう宣伝的な記事に仕立ててしまったのか一つ一つ差分を見ていないので明言出来ませんが、それはともかくrv以外にTokyodesertさんが出来たことは他にもあったはずです。蛇足ですが、私は過去に管理者から信任を得たことはあっても、日本語版Wikipediaで多くの方から信任を得たことはありませんし、「目的外利用でもなく編集回数が5000回を超えているのに重要な方針を知らなくて驚いた」と恥ずかしい意見を頂いたこともあります。ただ、低質な記事だけは作らないようにと、それらを私に頻繁に指摘してこられた方などから助言を受けて、その後は少しでも問題要素の少ない記事を書くように努力してきました。その過程で私がごっそり問題要素を取り除いた記事のひとつがあの記事だったというわけです。だからこそかなり低質な学校記事を日本語版Wikipediaの記事の中に再度放り投げられたTokyodesertさんのたった一つの行為に対しても、私は意味ある差し戻しをして頂きたいとお願いしたのです。こういうある程度改善された記事を過去の低質な記事に戻される方は過去に見たことがありませんので、レアケースなのかもしれませんが、かといって私に何のアプローチもなくrvされたことにも疑問が残ります。私のWikipediaにおける編集の姿勢を強く反省して欲しいと言うお気持ちをTokyodesertさんが持たれているのは、先の返信で認識しましたが、人に対して物の"質"を問いただされているTokyodesertさんこそ、ご自身がWikipediaの一記事として世に再び送り出されたホスピタリティツーリズム専門学校の低質な記事における有りさま(現状)と重ねて、冷静にお考えになってみてはどうでしょうか。あのrvを見つけたときにTokyodesertさんが過去にされた金沢駅のこの編集[10]の要約のように「良質記事に差し戻し」としても良かったのかもしれませんが、私はそれをしませんでした。それもこれも、そちらが私に直接rvの意図を何一つ明言されていないことを踏まえてのことですが、私が大胆に手直しした分までTokyodesertさんがrvしたのが、私に対する「要約の宣言の無視」に対するアプローチ(意思表示)だったならば、それも上に書いたように他に何か出来たことがあったはずです。Tokyodesertさんはアプローチの方法を間違えられたのではないでしょうか。それらがTokyodesertさんの都合で仕方なく出来なかったのかもしれませんが、だからといって荒らしや記事破壊、明らかに根拠に乏しい理由、要約なしの文面削除でもない限り何のアプローチもなくrvをして良い正当な理由にはならないと考えます。rvをする前にこのことについて対話することはできなかったのでしょうか?「貴殿のような・・・を見たことがありません」というお気持ちについても、この珍しいrvをされたTokyodesertに対して私も抱いています。今回の件は大変こちらとしては傷付きましたが、「Wikipedia善意にとる」という方針がありましたので、Tokyodesertさんが私に対話を試みられた形跡を探してみました。が、私の会話ページには学校記事の要約についてそちらから先に触れられてきた内容は何一つありませんでした。もしかしたら私と対話の余地がないと判断されたのかもしれませんが、それは私にとっては大変不本意なものです。この件について私に対話を試みてもダメだったならばそれはどうしようもありませんが、何もクッションを挟まずrvに走られたことについても疑問が残るわけです。今後あの記事がどうあるべきなのか、どう直されるべきなのかは言うまでもありませんが、少なくともTokyodesertさんが戻された記事の版が、質の良いものであると言えないのは事実でしょう。 なお、クールダウンのためにこの話題からは引かさせていただきます。4月以降は個人の都合で活動を極端に抑えるため、これにて失礼させて頂きます。--Rebirth10(会話) 2019年3月24日 (日) 19:01 (UTC) 会話ページでの個人攻撃の疑いについてはじめまして、Dgyanと申します。 Rebirth10さんの会話ページでTokyodesertさんは「おそらく社会人経験のない2001年生まれの方が」と発言されていますが、この発言はWP:NPA#WHATIS「個人の人格、個性、各種特徴などに対するコメント。」に該当すると思われます。言い換えれば職歴と生まれ年・世代(年齢)での差別的発言とも取れ、事情がどうであれウィキペディア上では好ましくない表現です。例え相手が年下で多少、礼節を欠く言動があってもです。 Rebirth10さんがそうだとは肯定も否定しませんが、公共性の高い外部への対応をする技量が豊かな社会人経験のない2001年生まれの方も世に存在するかもしれません(3歳児ならば言語能力が不完全など、より明確な客観的事実がありますが)。 もしもこの発言が個人攻撃(対人論証)ではないとする正当な主張があるのでしたら、あらぬ疑いをかけてしまったことをお詫び申し上げます。ただ私個人として、現段階ではTokyodesertさんがRebirth10さんに対しての個人攻撃を行った可能性が非常に高いと思料します。社会人経験がないと誤解したことについて昨日、当人に謝罪をされているようですが、そもそも社会人経験(職歴)を問うこと自体がウィキペディア上で好ましくありません。今後ウィキペディア上で他の利用者への差別的発言は控えていただきますようお願い申し上げます。 思っていても口に出さないか、もう少し表現を変えてみることをおすすめします。ただ単に「ウィキペディアのルールを理解しているとは思えず、公共性の高い外部への対応をする技量が乏しい」と言う場合に関しては好ましいとは言いませんが、そこまで個人攻撃には該当するレベルではないと私は判断します。--Dgyan(会話) 2019年4月5日 (金) 16:41 (UTC)
【お知らせ】大変貴重な写真の取り扱いについて前置きを先にさせてください。正直「エール」を送って頂いていたのを知ったのはコメント依頼の後の事ですが、そういうものをわざわざ送って頂いたことはとてもありがたいこととは思っておりません。しかし、エールを被依頼者の私に送った後にコメント依頼を出され、多くのコミニュティ参加者に諮れたのは大変そちらにとっては有意義な事だったのではないでしょうか?多くの方から私への様々な意見も出たことですし、日本語版Wikipediaにとってマイナスにはならなかったはずです。 それで、先ほど見つけたのですが長岡駅の大変貴重とも言える昭和初期の写真を除去されていたのはどういうことでしょうか。(少なくとも私が撮ったものでも投稿したものでもない)差分と写真のリンクは私のコメント依頼(被依頼者コメントの節)に記しておきましたので、気が向いたらご覧になって頂ければと思います。ご自身がされたことは良くて、私がしたことがダメと言うのは私が何も思わなくてもコミニュティがどう思うかは知りませんが、それは言うまでもないでしょう。 なおエールを送る一節含めてそちらの言及が部分的に見ていて気分が良いものではないのでコメントアウトさせて頂くつもりです。もしかしたらしないかもしれませんし、過去ログ化してそのまま存置するかもしれませんが念のためお知らせしておきます。(あれが暴言や個人攻撃であるとは主観的発言になるので言わないでおきます)--Rebirth10(会話) 2019年4月20日 (土) 08:44 (UTC) 国際興業バス西浦和営業所での画像についてこんばんは、快速フリージアと申します。間接的には以前関わりましたが、改めて。まず、突然伺う無礼をお許し下さい。 今回お邪魔させていただいたのは、標題のバス営業所における、ある方投稿の画像のコメントについてです。「ノート:国際興業バス西浦和営業所♯提供いただいた画像のコメントについて」に書きましたが、叙情的な表現は私は不要と考えています。可能な限りあちこち読みましたが、あまり画像に詳しくない事に加え、当の画像提供者さんは既にご存知の状態。 悩んだのですが、画像提供もしていらして活動中の方に。と、失礼承知でTokyodesertさんにご意見賜りたくと言う訳です。 宜しければで構いません。お手すきの際にご意見をお願いできますか? 宜しくお願い致します。それでは、ごめん下さい。--快速フリージア(会話) 2019年10月22日 (火) 11:37 (UTC)
ありがとうございます。現状で別に画像そのものは問題なしゆえ、様子見と今後の対応を見ていきたいと存じます。--快速フリージア(会話) 2019年10月29日 (火) 10:40 (UTC) 「警視庁職員信用組合」についてあなたが警視庁職員信用組合に貼られた を除去したのでお知らせします。--106.181.206.36 2019年10月31日 (木) 16:59 (UTC) 関東バス青梅街道営業所について吉祥寺ディズニーリゾート線につきましては、公式発表されています。https://www.kanto-bus.co.jp/upload/news3/28625JP-news3_file.pdf 東京杉並(会話) 2019年12月7日 (土) 03:40 (UTC)
議論参加のお願い編集お疲れ様です。ノート:相鉄バスにて各営業所の記事分割提案を行っておりますのでよろしければ参加をお願いいたします。--Y y men025(会話) 2020年5月4日 (月) 08:02 (UTC) バスカード記事の今後についてTokyodesertさんおはようございます、快速フリージアでございます。以前、「ノート:新潟県内高速バス共通カード#今後のこの記事について」においてご意見下さり、ありがとうございました。その後色々考えたのですが、独立した1記事としての維持は難しいと考えております。個人的にはTokyodesertさんがおっしゃった「加筆を求めてもWikipedia上、独立記事として成立しないということであれば削除依頼も視野に入れないといけないのかもしれません」(Tokyodesertさん2020年11月27日 13:50 (UTC)ご発言分)に同意なのですが、削除されておしまい。で良いものかどうかと思案しております。宜しければお手すきの際、またご興味あれば該当ノートページにご意見をお寄せ下さると幸いです。時節柄、お身体ご自愛下さいませ。--快速フリージア(会話) 2021年1月24日 (日) 00:32 (UTC) 2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介しますこんにちは! 2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。
理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。 ご質問がございましたら、ファシリテーターか選挙ボランティアまでお問い合わせください。 選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:02 (UTC) このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除 まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願いTokyodesertさん こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。 2021年ウィキメディア財団選挙は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。 もしTokyodesertさんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちらから清き一票をお願いいたします。 ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人であるTokyodesertさんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。 投票いただくに際し、まず19名の候補者からTokyodesertさんが支持する方をお選びください。 支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。 所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。 投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。 ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、Tokyodesertさんのご協力を重ねてお願い申し上げます。 どうぞよろしくお願いいたします。 --選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:17 (UTC) このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除 横浜市営バスの系統番号について快速フリージアです。お手すきの際にノート:横浜市営バス#系統番号のアルファベットについてを読んで下されば。--快速フリージア(会話) 2022年5月5日 (木) 08:48 (UTC) 駅名標画像の扱いについて、過去のコンセンサスがあれば探していますちょうど豊橋駅で駅名標画像をめぐる編集合戦をみかけ、その当事者であるMister0124さんにあなたが駅名標画像の取扱に関して進言していたのを見つけました(利用者‐会話:Mister0124#鉄道駅記事における駅名標の画像掲載について)。確認したいのですが、記事における駅名標画像の処遇について、PJで結論は出たのでしょうか。 あなたが取り上げた15年前の議事録(2020年当時なら13年前)については、Takisawさんも仰っているように何の効力もない、何も決まっていないログです。Bakkaiさん、藤井三方さんという対立の中心のいた方々は既にWikipediaにおらず、また彼らの尽力によって何らかのルール形成にまで至ったとは私は記憶していません。このページ以外に何か駅名標画像の処遇について取りまとめた議論があればご教授いただけないでしょうか。 もし存在せず、いわゆる暗黙の了解である場合、そろそろ改めてコンセンサスを形成すべき時期に来ていると思います。少なくとも、2010年代後半以降に参加された方は過去の争いなど知る由もないでしょうし、駅名標画像が復権しつつあるのは過去の議論が風化しかかっていることの証でもあるでしょう。私自身は当時の不要とする空気を知っている人間ですので、最初は何となく駅記事に駅名標画像は要らないものだと思っていました。ですが、いざ追加される方に説明しようとした際に、根拠となるコンセンサスが見つからず、困ってしまいました。で、実際今の鉄道記事における駅名標画像の立場ってどうなっているの?という疑問に直面し、「何も決まっていないなら止める理由が無いし、止める必要がないなら撮ってくるか…」という心境でいます。改めて「不要」で合意形成できるならまた不要派に戻るでしょうが、明文化されないうちは一人我慢しても損なだけなので、撮って載せてしまっていますね。--ButuCC+Mtp 2022年10月27日 (木) 11:48 (UTC)
|