利用者‐会話:Sakura Torch

小刻みな投稿に対してお願いがございます

こんにちは。根川孝太郎会話)です。 アバルト・124スパイダーなどの執筆を有難く思っております。

ただ、もうちょっとまとめてからある程度大胆に投稿していただけると幸いです。--根川孝太郎会話2017年3月30日 (木) 07:23 (UTC)[返信]

まあ、そんな私も時々経験あるんですけどねw。

わかりました。極力気をつけて参りますがどうしてもそうなってしまう場合があるので宜しくお願いします。今後とも私の作ったページのご愛読宜しくお願いします。 Wikimizuki会話2017年3月30日 (木) 07:27 (UTC)[返信]

コメント 分かりました。--根川孝太郎会話2017年3月30日 (木) 07:28 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせ

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。

Wikimizukiさんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを表示」のボタンを押すと、編集結果を先に見ることができます。詳しくはHelp:プレビューを表示をお読みください。

これを使うことで

などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。なお、もしすでにご存じのことでしたら、悪しからずお願いいたします。

すでに上で利用者:根川孝太郎さんがご案内されていますが、もしかしてプレビュー機能をご存知で無いのでは、と思い私から再度ご案内致しました。こちらなどは、50分の間に45回の投稿となっており、ほぼ1分に1回は版を重ねておられる状態で、さすがにこの状態を続けられますと、いずれ誰かから再度の苦言を呈される事となります。記事の履歴の見通しも悪くなり、投稿内容に問題があった際に版の特定を行う場合の手間の問題などもありますので、今後はプレビュー機能を利用して出来るだけ一括でまとめて頂ければ幸いです。--Purple Quartz会話2017年4月5日 (水) 07:08 (UTC)[返信]

ただそれだとしても、「あっ!」って保存したあとに誤りに気づくことがあるじゃないですか。また、うちのパソコンはエラーが多く、別のサイトを見たあとにWikipediaに戻ると今まで書いた内容が全部消えてしまうので、小刻みに投稿せざるを得なくなりました。できるだけ小刻みしないようにしますが、このことは承知いただきますよう、よろしくお願いします。--wikimizuki会話2017年4月6日 (木) 10:30 (UTC)[返信]
「あっ!」って保存したあとに誤りに気づくことがあるからプレビュー機能があるのだと思います。NSX_PERFORMANCE_DEALERの投稿についても、そのほとんどが「後で誤りに気付いたので修正した」編集では無く、幾つかある訂正も「保存して表示してみると思ってたのと違った」的な編集の様です。エラーの多い?パソコンをお使いであるなら、メモ帳などローカル環境でまとめてから一度に編集するなど工夫をされると良いかと思います。当会話ページ冒頭に便利なリンク集を置いておきますので、これらも参考にした上で今後もご活躍される事を祈念しております。--Purple Quartz会話2017年4月6日 (木) 03:02 (UTC)[返信]

NSX_PERFORMANCE_DEALERに関しては全店舗の一覧を作りたかったが、一気に書いてから保存しようとするとエラーで最初からやり直しになってしまうので小刻みにしてしまいました。--wikimizuki会話2017年4月6日 (木) 15:32 (UTC)[返信]

フェラーリ・エンツォフェラーリとフェラーリ・ラ フェラーリの改名について

フェラーリ・エンツォフェラーリフェラーリ・エンツォ・フェラーリに、フェラーリ・ラ フェラーリフェラーリ・ラ・フェラーリを改名されたようですが、改名前に合意を得なければ改名することはできませんよ。元に戻してくださいね。--田無稲子会話2017年5月14日 (日) 09:51 (UTC)[返信]

非常に短い記事の作成はおやめください

非常に短い記事の作成はおやめください こんにちは。ウィキペディアに参加して頂きまして、どうもありがとうございます。

ウィキペディアは、百科事典を作るのを目的としたプロジェクトであり、言葉の定義のみを書いた辞書を制作するプロジェクトではありません。そのため、非常に短い記述だけの記事を新設したり、余り発展の余地のなさそうな話題を扱うページを新設することの是非については、いろいろと議論があります。Wikimizukiさんが投稿されている記事には短いもの、定義のみで意味がないもの、ひとつの項目にまとめるべきもの、あるいは発展させることが難しいものがいくつか含まれているように思います。

せっかく作成して頂いた記事も、内容が十分でないと後になって削除依頼されるようなことになるかも知れません。そうなってはお互い残念です。ですので、できるだけ、量的、内容的にまとまりのあるものを書いていただけるよう、お願いできますでしょうか?

Wikipedia:ウィキペディアは何ではないかというページにはウィキペディアで受け付けない投稿の典型例を説明していますが、そこでも辞書のように用語の定義だけのものは受け付けない、ということになっています。

また、Wikipedia:スタブにある、短くても役に立つような記事の作成法も参考になるかと思います。

では、今後ともどうぞよろしくお願いします。

主に以下のようなものがあります。

--田無稲子会話2017年5月28日 (日) 08:53 (UTC)[返信]

非常に短い記事の作成はおやめください (2回目)

定型文は上記と同じですので割愛します。

ぼくはプラレール運転士 新幹線&蒸気機関車編ぼくはプラレール運転士 新幹線で行こう!煌〜水の都から〜を拝見しました。初版からご自身で{{Substub}}を貼っておられますが、役に立たないと自覚されているのでしたら、質・量ともにある程度まとまった状態で投稿されるようお願いいたします。--Vegetamin会話2017年6月3日 (土) 08:34 (UTC)[返信]

投稿ブロックのお知らせ

あなたはブロックされました。
あなたはブロックされました。

あなたはブロックされました。しばらくウィキペディアの編集を行うことはできません。ブロックは時間がたつと自動的に解除されます。解除後、基本的な決まりを守って参加するなら、あなたの投稿は歓迎されます。今後の対話ならびに異議申し立て、解除依頼はあなたの会話ページで受け付けます。会話ページも編集できないブロックの場合は、IRC#wikipedia-ja-unblock、もしくはメーリングリストで、会話ページの編集許可を求めてください。(ヘルプ投稿ブロックへの異議申し立て投稿ブロック解除依頼作成の手引き参照)

サブスタブの投稿が続いているうえ、悪戯としか思えない記事まで投稿しているので、投稿ブロックをかけさせていただきました。--Muyo会話2017年6月3日 (土) 14:00 (UTC)[返信]

アカウントとIPによる編集について

即時削除テンプレートが貼られた記事の履歴を拝見したところ、見覚えのある利用者さんでしたので伺いました。利用者ページにてレクサス・LCを作成されたと仰っていますが、当該記事を新規作成されたのはIP利用者さんでしたので、間接的にご自身が使用していた/しているIPアドレスを公開されているのかと投稿履歴を拝見したのですが、ちょっと?と思う点がありましたので幾つか。

  • 編集傾向からもWikimizukiさんで間違い無いかと思いますが、同じ記事をアカウントとIPの両方で編集されているのは故意であるか否かに関わらず(他者には判りませんので)履歴分断として捉えられよろしくありません。ブラウザの仕様やトラブルで不意にログアウトしてしまう事もある様ですが、編集される際にはログイン状態であるかどうかの確認をされます様に。例えばこの編集がWikimizukiさんであると仮定するなら、厳密にはログアウトしてのブロック破りです。ブロック期間中に行われた投稿はこれのみで、最大限善意にとればログアウトしてしまっていて投稿ブロック中である事を認識せず/または解除されたと思い込んで編集したとも取れますが、こういうトラブルを防ぐ為にもログイン状態であるかの確認は怠らない様にお気を付け下さい。
  • 上述のIP利用者さんはWikimizukiさんであるとするなら、両者の会話ページを併せ考えるに相当数の、特に一括投稿と非常に短い記事の作成に関しては別々の利用者から多数の注意・警告を受けておられます。このまま改善されない様であれば、いずれ編集をご遠慮頂く事にもなりかねませんので、早々に改善されます様にお願い致します。

いずれにしても今一度、各種方針・ガイドラインの再読をお勧め致します。--Purple Quartz会話2017年6月10日 (土) 04:00 (UTC)[返信]

リダイレクトの作成について

こんばんは。H5kei新幹線E5系・H5系電車へのリダイレクト)を作成されているのを拝見いたしましたが、このリダイレクト本当に必要だと思って作成されましたか?「H5kei」なる表記がなんらかの文献にあるんだというのであれば有用だと思いますが、そうでなければただローマ字にしただけですよね。--なりたいさん会話2017年6月24日 (土) 13:45 (UTC)[返信]

同じことをシンカリオンでもしないでください。--114.179.102.160 2018年5月16日 (水) 23:01 (UTC)[返信]

利用者:孤独の極みについて

こんにちは。利用者:孤独の極みはあなたの友人であるとのことですが(Wikipedia:削除依頼/東京ディズニーランド35周年“Happiest_Celebration!”より)、WP:ILLEGITに抵触するおそれがございます。ご注意ください。また、依頼開始時点で編集回数が50回未満の登録利用者には投票資格がございませんので、併せてよろしくお願いいたします。--アイソン会話2017年7月22日 (土) 09:06 (UTC)[返信]

スチールドラゴン2000

スチールドラゴン2000ですが、貴方の編集でrestriction_cmがパラメタ重複エラーになっています。修正御願いします。--JapaneseA会話2017年7月30日 (日) 07:00 (UTC)[返信]

迅速に修正頂き、ありがとうございました。--JapaneseA会話2017年7月30日 (日) 12:06 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせ(2回目)

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。Wikimizukiさんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前にプレビュー画面が表示されるのは既にご存じかと思いますが、その際に保存ボタンの逆側、左上に表示されている左向き矢印(または「<」のマーク)タップして頂くことで、保存せずにもう一度編集画面に戻って誤っていた編集をやり直すことができます。

保存ボタン(3)をタップする前に、左向き矢印(1)をタップすることで以前の編集画面に戻れます。

この機能を活用して頂くことで、マークアップリンク誤字脱字などの誤りやすい編集事項をあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、合わせてお読みいただけると幸いです。

そして、出来ましたら画像の(2)の「要約」の部分にどのように編集したのか編集理由を記入することで、他編集者に向けてご自分の編集意図を説明することが出来ますので、こちらも合わせて活用して頂くよう、ご理解とご協力をよろしくお願いします。これについての解説はHelp:要約欄Wikipedia:常に要約欄に記入するをご覧下さい。

なお、もしすでに上記説明事項がご存じのことでしたら、悪しからずお願い致します。--Takumiboo(会話) 2017年7月31日 (月) 08:31 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせ(3回目)

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。以前にも同内容をご案内しましたが、ご理解頂けなかったようですので再度ご案内申し上げます。

Wikimizukiさんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを表示」のボタンを押すと、編集結果を先に見ることができます。詳しくはHelp:プレビューを表示をお読みください。

これを使うことで

などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。なお、重複案内となりましたが、全ての利用者が従うべきとされているウィキペディアルールに関する説明でありますので、悪しからずお願いいたします。--Takumiboo(会話) 2018年1月18日 (木) 09:51 (UTC)[返信]

敬称について

記事作成時に人物の記述に「氏」と言う敬称が使っているみたいですがWikipedia:表記ガイドでは敬称を使わないことになっています。以後は敬称を使用しないようにお願いします。--海ボチャン会話2018年6月13日 (水) 12:19 (UTC)[返信]

2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介します

こんにちは!

2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。

  • ウィキメディア財団における理事会の役割は何ですか?
理事会の簡単な説明はこちらをご覧ください
  • 候補者紹介
今回の選挙には20名の立候補者がいます。候補者についてはこちらをご覧ください

理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
7月31日(土)の19:30(JST)から、日本を含むアジア・太平洋地域のユーザーが候補者と交流できるオンラインイベントが開催されます。日本語による同時通訳も提供される予定ですので、どうぞお気軽にご参加ください。

こちらのフォームから事前に参加登録をお願いします。
フォームのプライバシーポリシーをご確認ください。

その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。

ご質問がございましたら、ファシリテーター選挙ボランティアまでお問い合わせください。

選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:03 (UTC)

このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願い

Wikimizukiさん

こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。

2021年ウィキメディア財団選挙は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。

もしWikimizukiさんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちらから清き一票をお願いいたします。

ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人であるWikimizukiさんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。

投票いただくに際し、まず19名の候補者からWikimizukiさんが支持する方をお選びください。 支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。 所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。

投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。

ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、Wikimizukiさんのご協力を重ねてお願い申し上げます。

どうぞよろしくお願いいたします。

--選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:18 (UTC)

このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除


一括投稿のお願い

こんにちは。稲妻ノ歯鯨さんが同じ記事に対して節ごとに分けて連続して投稿されているようでしたので、一括投稿のお願いに参りました。Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすにあるとおり、同じ記事への連続投稿は履歴の見通しが悪くなるなど、さまざまな面で支障をきたすおそれがあります。節ごとに細かく投稿をするのではなく、上位の節または項目全体の編集を行い、一括して投稿していただきますようにお願いいたします。なお全体の編集機能はモバイルにはありませんので、間違った案内となっていましたらご容赦ください。

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。

細かいところでミスを起こすのではないかと心配な場合はプレビューが利用できます。「投稿する」ボタンの右隣にある「プレビューを表示」ボタンを活用されることをお勧めします(画面右側の図を参照)。投稿される前に「プレビューを表示」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。詳しくはHelp:プレビューを表示をお読みください。これを使うことで、

などをあらかじめチェックし、修正した上で記事を投稿することができますので、是非ともご活用ください。

また、編集競合を避けたい場合は、Template:現在編集中をお使いください。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。


新宿TOKYU MILANOでの編集についてです。11回連続して編集されていますので、保存する際はご理解いただきますようお願いいたします。-- キュアサマー会話2022年12月16日 (金) 02:08 (UTC)[返信]

モバイル編集の機能上、全体編集ができなかったため、節ごとの編集にならざるを得なくなり、このような結果に至りました。大変申し訳ございません。今後は極力デスクトップ版の使用と少ない回数での編集を心がけますのでよろしくお願いします。--稲妻ノ歯鯨会話2022年12月16日 (金) 02:12 (UTC)[返信]

索引の編集について

Wikipedia:索引#凡例にあるように、音引き(長音の「ー」)は無視します。--JAPSTRENGTH会話2023年3月5日 (日) 16:39 (UTC)[返信]

わかりました。--Sakura Torch会話2023年3月5日 (日) 16:42 (UTC)[返信]

削除依頼について

Sakura Torchさんは2023年5月23日 (火) 04:10 (UTC)にご自身の利用者ページへ「ウィキストレスが限界を超えて精神に大きな支障を来たすようになったため、しばらく活動を休止しています」という文言を追加なさいましたが、その後も普通に削除依頼を提出したり他利用者による依頼へ投票したりしていたので、「活動を休止している」というのは何なのかと思っていました。タイミング的に、その文言追加は削除依頼でのSakura Torchさんによる投票やコメントについて様々な指摘を受けたことがきっかけであろうと考えていたからです。つい先ほども、Wikipedia:削除依頼/常磐日光号にて「リダイレクト化を条件とする存続」という票を投じて、それを依頼者に不適当であると指摘されると「すみません。私がバカでした。私を追放してください」というとんでもない返答とともに存続票を撤回なさってました。これはもう、本当にしばらくは削除依頼への参加を控えるべきだと思うのですがどうでしょうか。--ホーリーブライト会話2023年6月6日 (火) 00:09 (UTC)[返信]

返信 (@ホーリーブライトさん宛) そうですね。私の精神状態はもはや崩壊しています。Wikipediaに限らず、インターネット上での議論は常に疲弊し、私の生きる気力が失われていきます。なので私はしばらく削除依頼含め議論への参加をやめた方が良さそうです。議論への参加は当面取りやめます。それに、数ヶ月程度「Wikipedia:削除依頼」を含むページへの部分ブロックをされてもいいと思ってます。--Sakura Torch会話2023年6月6日 (火) 01:55 (UTC)[返信]
横から失礼します。上記削除依頼において私の「コメント」を見て存続票を投じられた結果としてそのような自暴自棄な状況になっておられるのだとしたら申し訳なく思う部分もありますが、自分の意見は自分の意見として堂々と述べたらいいですし、それを否定されたからといって過度に萎縮する必要もないですよ。自分の書いたことが間違っていたと思えば訂正して謝ればいいことですし。ただ、「ウィキストレスのため…活動を休止しています」と宣言されたのであれば、新たな案件に中途半端には関わらないほうがいいでしょうし、そこからトラブルになってこのような「捨て台詞」を残して「逃げて」しまうのは問題でしょう。どうぞご自愛ください。ご返信は無用です。--むじんくん会話2023年6月6日 (火) 10:07 (UTC)[返信]
  • 先程緊急版指定削除の依頼をしましたがこの先の議論には関わらないようにしています。--Sakura Torch会話2023年6月7日 (水) 10:46 (UTC)[返信]
  • (コメント)敢えてこの節にぶら下げます。Sakura Torchさんが各種方針文書の改訂に熱意を注いでおられることは理解します。ただ、ここのところのご自身の利用者ページやこの会話ページへの編集を拝見している限りでは、その任を果たすには荷が重すぎるのではないかと懸念しています。少し距離を取られてはいかがでしょうか。老婆心ながら。—むじんくん会話2024年3月18日 (月) 16:36 (UTC)[返信]
    返信 (@むじんくんさん宛) 確かに、あまりにも重荷を抱えていますし、議論の末自己破綻する状態が繰り返されていますし、何せ私は情緒不安定なので、今はたまたま安定してても、また安定しない時期は訪れるでしょうし、私はそもそも議論には向いていなかったのでしょう。重荷は消化する気でいますが、精神に不調を来したらまた離れるしかありません。--Sakura Torch会話2024年3月18日 (月) 23:16 (UTC)[返信]

要約欄への記入のお願い

こんにちは。Mt.AsahidakeTalk)と申します。Sakura Torchさんの投稿履歴を拝見したところ、ほとんど要約欄に記入されていないようでしたので、他の利用者のために常に要約欄に記入して頂くようお願いに参りました。

ガイドライン・Wikipedia:常に要約欄に記入するは、数あるガイドラインの中でも重要なものとして位置づけられています。要約欄に適切な要約を記入することにより、差分表示を確認することなくその編集の概要を知ることができるため、履歴の見通しをよくすることにつながります。また、差分表示を見ながら要約欄に記入していくことにより投稿する予定の内容を見直すことができるため、同じ記事への連続投稿を減らすことにもつながります。特に、リバート(荒らしへの対処を除く)や内容の大幅な変更、記述の一部を除去する際にその理由が要約欄に記入されていませんと、なぜそのような編集をするに至ったか他の利用者にとって分かりづらいという問題が生じます。それにより編集合戦が発生することも少なくありません。

もしあなたの投稿内容が短い文章の加筆に留まる場合、その文章をそのまま要約欄にコピー・アンド・ペーストすれば、編集の全貌が分かりますし、なにより手間が掛かりません。細部の編集でわざわざ要約欄に記入するのは面倒だという場合には、要約欄用の略語を使用することも検討してください。ご面倒をお掛けしますがご理解とご協力のほどよろしくお願いします。--Mt.AsahidakeTalk2023年7月18日 (火) 21:29 (UTC)[返信]

こちらでのご指摘後も要約欄に一切記入しない編集を継続されているようですが、会話ページを今一度ご確認いただけませんでしょうか。--Mt.AsahidakeTalk2023年7月19日 (水) 12:43 (UTC)[返信]
大変申し訳ございません。一通り目を通しましたが、本日の複数の編集において誤って要約欄を書き忘れてしまいました。今後は編集のたびに要約欄を記入するように気をつけます。今まで、履歴継承時などの重要な時以外は要約欄を書かなくても良いと思っていました。これは、多くの編集者が要約欄に記入せずに編集しており、それでよいと勘違いしていたためです。--Sakura Torch会話2023年7月19日 (水) 12:50 (UTC)[返信]

出典について

プラレール博の出典はこれでいいでしょうか。--プラプラレール会話2023年12月11日 (月) 01:08 (UTC)[返信]

返信 (@プラプラレールさん宛) 個人サイトや一次資料のみであるため、Wikipedia:独立記事作成の目安を満たしていない状態です。また、私が探す限り、独立記事として存続させるために必要な信頼できる情報源による有意な言及、つまり二次資料が見つかりませんので、見つからない限り直しようがないと考えています。--Sakura Torch会話2023年12月11日 (月) 01:52 (UTC)[返信]

出典テンプレートの利用について

平素は精力的な編集作業、お疲れ様でございます。Sakura Torch様の編集を拝見し、出典テンプレートの利用について気になる点がございましたのでご連絡いたします。

出典提示において「Template:Cite press release」を多用されていますが、当該テンプレートは企業や行政機関の報道発表(プレスリリース)に用いられるテンプレートです。学術誌や業界誌等に掲載された記事引用においては、Template:Cite journalのご利用をお願いいたします。

また、publisherの引数に著者名を記されているケースが多くみられますが、こちらも出版者名(掲載誌の発行元)を記す欄でございますので、記事の執筆者についてはjournalテンプレートのauthor(共著者はauthor2、author3…)に記載いただくようお願いいたします。

掲載誌、発行元等の情報は論文記事のタイトルと著者名等で検索いただければすぐに出てきますので、一手間かかりますが正確な引用記載にご協力のほどお願いいたします。苅田沖土砂処分場の記事につきましては当方にて補記させていただきました。

今後も丁寧な記事作成に期待しております。よろしくお願い申し上げます。--240B:C010:451:5861:7C2D:8F65:F0D:7C9D 2024年3月29日 (金) 13:20 (UTC)[返信]

そのようなテンプレートがあるのを存じ上げていませんでした。今後活用させていただきます。ありがとうございます。--Sakura Torch会話2024年3月30日 (土) 02:43 (UTC)[返信]

JR西日本273系電車の件

表題の件、記事全体の加筆をしていただいたようですが、参考文献や出典が不十分のままです。過去に三度再立項からの再リダイレクトを繰り返している状況です。その三度ともインターネット上の情報だけで、鉄道ファン (雑誌)鉄道ジャーナルなど趣味誌からの出典提示が一切ありませんでした。鉄道ファン753号(2024年1月号)に273系の特集記事が組まれているようなので、購入していただいた上で出典提示をしていただけませんか?ご協力ください。--Mitsuki-2368会話) 2024年4月8日 (月) 19:20 (UTC)修正と追記--Mitsuki-2368会話2024年4月8日 (月) 19:31 (UTC)[返信]

  • 返信 (@Mitsuki-2368さん宛) まず、「参考文献や出典が不十分」というのは無出典あるいは出典明記に不備のある記述が多い際に使うものです。私は無出典の記述を除去し、出典に基づいた記述のみを追加しました。あなたの言いたいことは「鉄道雑誌を情報源とする記載が不十分」ということでしょうか。あなたは鉄道雑誌からの引用がない鉄道車両記事は全て立項すべきではないとお思いのように感じます。しかし、プロジェクト:鉄道#新形式車両項目の作成時期についてをご覧いただくとわかるのですが、確かに「業界誌または趣味誌に掲載される車両紹介記事によって、詳細な情報が公表された後とすることがより望ましい」とありますし、それが最良だとは思いますが、鉄道雑誌からの引用が全くない記事は決して全て立項してはいけないとはどこにも書かれていません。そして、その下に「前項までにかかわらず、以下の第1項および第2項、または第1項および第3項を満たした場合は項目を作成できる。」とあり、以下に条件が示されています。
    1. 鉄道事業者自身による、新形式車両に関する構造や外観、使用目的など具体的な内容を伴った公式リリースが、検証可能性を充足する情報媒体(業界紙・趣味誌等)、すなわち二次資料において記事化され掲載されていること。
    2. 検証可能性を充足する情報媒体において、新形式車両に関する公式リリースに掲載された以外の内容を備える確定的な情報が公表されていること。
    3. 当該新形式車両が、技術発達史的観点、社会的観点などにおいて特段の事情・意義を有し、実車の落成・導入以前の段階において開発過程での報告・取材記事が公表されるなど、単独項目としての作成が望ましいと認められること(例:超電導リニア方式を採用する中央新幹線の初代旅客用車両として計画されているJR東海L0系。「○○線における××年ぶりの新車」や「△△鉄道における初のインバータ制御車」といった、趣味的観点のみに基づくものは本条件の適用対象外とする)。

これまでの再作成ではほぼ公式発表のプレスの内容に準じた内容で、文量もそこまで多くなく、この要件を満たしていなかったと思います。しかし、今回は再作成で引用された出典とは別の出典を用意しました。その出典は、JR西日本のプレスリリース、公開の内容を拡張してより多い文量かつ十分な内容で記事化されたもの(Tetsudo.comの記事など)と、プレスリリースの内容を含まない内容(導入の過程で8600系の試験走行があった、など)を含む確定的な情報を含む資料(東洋経済オンラインの記事など)であったと思います。特に後者は執筆者が鉄道雑誌の編集長なだけあって公式発表の域を超え鉄道雑誌に掲載されるような情報までもが記載されているようにも感じました。そのため、上記の条件の第1項および第2項を満たしていると判断します。(もっと言えばこの車両は日本初の「車上型制御付自然振り子方式」が採用された車両ですので、薄いかもしれませんが技術発達史的観点で特段の意義を有していることで第3項も満たしているとも思えます)この車両のデビュー時に公開されたネット記事はどれもいわばレビューみたいなもので有意な言及は見つかりませんでしたし、多くの車両形式の場合、ネット記事がこういった内容しかない場合が多いため、引用文献として適切なものは鉄道雑誌しかないと思われる気持ちもわかりますが、この形式の場合は実車落成後からデビューまでの期間にここまでの内容の記事が複数あったので鉄道雑誌を主たる情報源としなくても記事として最低限立項できるレベルには達していると思いました。もちろん、「形式・編成」節の内容は鉄道雑誌の方が詳しいことが記載されているように思いますし、鉄道雑誌からの情報があれば最良であることは重々承知しておりますが、記事の中核をなす内容はインターネットの記事のみでも十分な文量があるように感じました。もしこれまで再作成をした利用者さんがこれらの記事からより多くの内容を引用していれば記事として存続できていたかもしれないとも思います。鉄道雑誌の情報が非常に役に立つものであることは認めますが、鉄道雑誌だけが全てではないことはご留意いただけると幸いです。そして、もしその雑誌を手に取る機会があれば、その雑誌を情報源とする記載をしたい所存でございます。--Sakura Torch会話2024年4月8日 (月) 22:03 (UTC)[返信]

ご回答いただきありがとうございます。今提示されているインターネット上の出典でも記事の作成基準に達してるのは確かに指摘の通りだと思います。中小私鉄みたいに鉄道雑誌に記載されないケースならともかく(最近だと南阿蘇鉄道MT-4000形気動車が該当)、今回のようにJRの新造車の場合は、車両自体の寸法や台車、主電動機などの情報が鉄道雑誌に掲載されるケースが多々ありますし、記事自体をより確実に加筆ができ、その箇所に出典提示をすることで記事自体の信用度を向上させることが可能です。ケースバイケースではありますが、インターネット上の出典は基本的に補完目的で提示された方が無難かと思います。出典明記のタグは貼りましたが、再リダイレクトをするつもりはありませんので、その点はご安心いただいて大丈夫です。
もう1点ですが、273系電車の編集が貴殿だけで今日既に12回編集されているようです。利用者‐会話:Sakura Torch#小刻みな投稿に対してお願いがございますの節でも注意されたことがあるようですので、パソコンまたはスマートフォンにあるアプリでメモ帳などで予め下書きをしておいてから、wikipedia上に投稿された方が良いかと思います。以上、よろしくお願いします。--Mitsuki-2368会話) 2024年4月8日 (月) 23:54 (UTC)追記--Mitsuki-2368会話2024年4月8日 (月) 23:56 (UTC)[返信]
車両スペックは確かに鉄道雑誌のほうが詳しく記載されておりますので、雑誌からの情報はできるだけ早く記載したいと思っています。その雑誌は持っていないのでもう少しかかるかもしれませんが。また、小刻みな投稿に関しましては大変失礼致しました。メモ帳アプリ等の活用で誤字や投稿漏れには十分注意してまいります。--Sakura Torch会話2024年4月9日 (火) 01:54 (UTC)[返信]

「スペース・マウンテン」について

スペース・マウンテンについて、追記ありがとうございます。出典について、WP:CITEHOWを参照の上、正しく記入していただけますと幸いです。Template:Cite bookを使われるとよろしいかと思います。--Takumiboo(会話) 2024年8月15日 (木) 08:02 (UTC)[返信]

わかりました。修正させていただきます。--Sakura Torch会話2024年8月15日 (木) 08:13 (UTC)[返信]

投稿ブロックについて

保護依頼のページやご自分の利用者ページにて、管理者に対して自身の投稿ブロックを要求する(と私には読めました)書き込みをなさっていました。私は管理者が具体的にどのような操作をするのか知りませんが、多かれ少なかれ手間をかけさせてしまうのは確かです。そんなことをしなくても、6ヶ月でも1年でも気持ちが落ち着くまでウィキブレイクすればよいのではないでしょうか。--ホーリーブライト会話2024年8月28日 (水) 02:02 (UTC)[返信]

それが最も良い改善策だと思います。現在管理活動は部分的に休止していますが、休止範囲を拡大するつもりです。--Sakura Torch会話2024年8月28日 (水) 04:02 (UTC)[返信]

私論でも言いましたが、このウィキにおける議論において、かなり強い語気で話されている人が見受けられます。そしてそれが当然のように人々に捉えられており、あまりにも強い語気が鋭い刃と化して私の心を粉々にしています。そもそも、Wikipedia:保護の方針は「深刻な荒らしが行われている場合」「特定のページに同一、または類似の、問題のある編集が繰り返されている」など曖昧な表現が多く、どのぐらいの尺度で対処されてるかはその場の判断に委ねられています。そしてそれを完璧に汲み取れなければ、あたかも「とっとと消えろ」と言うかのように扱う酷い場所だとは思いませんでした。特に乁さんが管理活動のミスで無期限ブロックされたことを知った時は衝撃でした。その程度でコミュニティが消耗するとはWikipediaはそんなに短気で排他的なコミュニティだったとは。もうこんなコミュニティは愚の骨頂としか言いようがありません。改善しないなら滅ぶべきでしょう。--Sakura Torch会話2024年9月3日 (火) 03:07 (UTC)[返信]

「攻撃的」

おはようございます。2024年10月20日 (日) 15:47(UTC)の編集ですが、この発言こそが「攻撃的」でWikipedia:礼儀を忘れないに反していると考えます。Wikipediaに関する個人的な意見を書きこむことはWikipedia:利用者ページ#利用者ページでできることで認められていますし、内容についてはノーコメントですが、特定の利用者について名指しでWikipedia:礼儀を忘れない#例にあるような表現で記載しておくのは、問題だと思います。「もう無理」なのであれば、大丈夫な状態になるまでWikipediaから離れた方が精神衛生上よろしいかと思います。

(追伸)Wikipedia:コメント依頼/Sakura TorchでSakura Torchさんを心配して真面目にコメントをしたところ、「不毛なもの」(差分より引用)とまとめられてしまったのは、非常に悲しく思いました。--柏尾菓子会話2024年10月20日 (日) 23:57 (UTC)[返信]

コメント たまたま見つけたのでコメントします。この件で一番悲しく思っているのは私です。そういう攻撃的な環境をよしとしている、正当化している人が多数派だからです。XなどのSNSと同様で、管理作業されてる多くの人は潜在的意識が攻撃的で、攻撃的であるという自覚がない人が多い気がします。もちろん全員ではありません。ただ、これだからWikipediaの敷居が余計に高くなり、逸材になりうるはずだった人が余計にいなくなっていくんだと思います。そして、私もついにその標的になりました。乁さんが無期限ブロックになったことを知った地点で、そろそろ私も追い出されるだろうなとは思っていましたが。管理行為界隈(これは管理作業に関与する人のことを指し、管理者だけとは限りませんし、全ての管理者という訳でもありません)、特に数名の、私が真面目に作業する気を完璧に削ぐような攻撃的態度は私の精神を完璧に壊しました。このような環境が完全に改善するまでこれが大丈夫な状態になることはないと思っています。攻撃的な人に対して攻撃的でない言動で理解・納得させるのは困難な気がします。もしかして、態度に問題のある利用者に対するブロック依頼でのコメントにあった「その程度のコミュニティだとご理解ください。ウィキペディア・コミュニティは共同作業で百科事典を作成するための存在でしかなく、(被依頼者)さんの理想や理念に寄り添い、意を汲み取り、守り、不当と受け止めることを解消して差し上げることを重視していません。ただ百科事典を作るという目的のために必要なことのみを行い、それ以外を目的外として退ける(被依頼者)さんの意に沿わない狭量な環境となります。そのようなところで不当な扱いと受け止められる行為に直面すれば、尊厳を傷つけられたかのような怒りを覚えて当然かと思いますし、その辛さを想えば心が痛みます。(中略)もし、そのような環境から離れることが(被依頼者)さんにとって最もよい結果となるのであれば、それを引き止める権利は誰にもありません。このような場所ではなく、もっと(被依頼者)さんに相応しく、誰の掣肘を受けることなく活躍できる場所があることを衷心から願っています。」というのが私に対して排斥的な態度を取るコミュニティの、その行為を正当化する方便で、またそれがコミュニティの総意なんでしょうか。非常に残念で他なりません。なお、柏尾菓子さんはそのような攻撃に関与していないと考えていますのでご安心ください。--Sakura Torch会話) 2024年10月22日 (火) 04:42 (UTC)修正。--Sakura Torch会話2024年10月22日 (火) 04:45 (UTC)[返信]

もし、コミュニティが本当に私に排斥的なのであれば、私の存在そのものが「コミュニティを消耗させる」ことになりますね。--Sakura Torch会話2024年10月22日 (火) 04:55 (UTC)[返信]

ブロックについて

えー、このブロックを解除してもらおうと思っていませんが(1日ですし)、あの井戸端を「目的外利用」と断言するのは引っかかるものがある、と感じました。これが目的外利用であれば全般3だかで削除されなければならないと思いますし、それを言ったら他の似たような井戸端も同様かもしれません。これは問題提起であり、今後の改善につながるように提起しています。一部強い口調の文言を例示として記載していますが、あの口調は良くないものであると補足した上で記載しています。Wikipedia:礼儀を忘れないには最大限配慮した次第です。--Sakura Torch会話2024年11月9日 (土) 01:29 (UTC)[返信]

利用者ページでいくらご自身の意見を発表しようがWikipedia:利用者ページ#利用者ページでできることの「利用者の考えを載せる」だと思いますが、Wikipedia:井戸端は「井戸端は、ウィキペディア日本語版について、運営、方針、新しいアイディアや作業の仕方、その他様々な事で質問や提案、議論、意見交換を行う場所です。」(Wikipedia:井戸端/ヘッダより引用)です。Wikipedia:井戸端/subj/あまりにも荒れ果てていませんか? は単にご自身の考えを発表しており、「質問や提案、議論、意見交換」を目的として議論提起した内容には見えませんでした。ブロックするには理由が必要ですが、前回はマルチポストしていたことも考慮して「悪戯投稿はお止めください」でしたが、今回はまだその域には達していなかったことと、前述のことから「目的外利用」を選びました。少しお休みになり、落ち着いてください。--柏尾菓子会話2024年11月9日 (土) 01:39 (UTC)[返信]
ありがとうございます。井戸端のカテゴリに「ウィキペディアへの批判」があったことと、「他に適切な場所」にそのような問題提起の場所が記載されていなかったので、Wikipedia:井戸端で批判的な問題提起ができるものだと思っていました。私自身もこれまで以上に感情が高ぶっていることは自覚しています。Wikipedia:井戸端が単なる問題提起とその共有の場でないなら、「他に適切な場所」にその件(単なる問題提起の場合はWikipedia:利用者ページの方が適切、など)を記載したほうが良いのかもしれません。(現在は提案も記載もできない身ですが)--Sakura Torch会話2024年11月9日 (土) 02:04 (UTC)[返信]
ちなみに、その問題提起は、議論や意見交換が起きることを想定しています。--Sakura Torch会話2024年11月9日 (土) 02:06 (UTC)[返信]
荒れ果てていると思うから○○した方がよい、または○○しませんか、みたいな内容ならわかるのですが、具体的にどうしたいのかよくわからないため、疑問形のタイトルでも「問題提起」というより意見発表に見え、そう判断した次第です。「議論や意見交換が起きる」なら、それはそれでよいと思います。--柏尾菓子会話2024年11月9日 (土) 02:20 (UTC)[返信]

障害者に関する発言

こんにちは。Wikipedia:井戸端/subj/あまりにも荒れ果てていませんか?特別:差分/102501896)の投稿を拝見しました。

  • 「掲示板において(中略)わかった気がします」という箇所は、どうしても書く必要があるのかどうか、疑問に感じています。あたかも現在のウィキペディアの問題点が特定の障害を持った人たちに起因しているかのように主張することは、障害者への差別であると思います。その発言をSakura Torchさんは「わかった気がします」と肯定する文脈で引用しています。結果として、「そのような言い方は良くありませんが」という補足が配慮として機能していません。なお、引用元とされる掲示板のURLが提示されておらず、Googleで検索しても見つけられませんでした。
  • 利用者ページに「ウィキ内外での度重なる出来事により精神が完全に玉砕された」(特別:差分/99972545)と記載されていたことは把握しています。その上で述べますが、井戸端でのSakura Torchさんの発言によって、特定の障害を持った人たちの「精神が完全に玉砕され」るかもしれない、特定の障害を持った人たちがウィキペディアから遠ざかるかもしれない、という程度の想像力は最低限必要であると思います。

ここ1週間は特に、立て続けに提案や問題提起をなさっているという印象があります。利用者ページに記載してある「Wikipediaは荒れ果てている。もうこんなところで私が貢献できようにない」(特別:差分/102490395)という文章とは矛盾しているようにも感じます。いずれにしても、投稿ブロックが明けた後に活動を再開するつもりなのであれば、Sakura Torchさんの発言がウィキペディアのコミュニティを消耗させていないかどうか、この機会に振り返ってみて頂けますと幸いです。--フランベ会話2024年11月9日 (土) 14:52 (UTC)[返信]

あの引用は、「そのような言い方は悪い言い方だが、ウィキペディアの荒れ果てた様相が、そのような悪い揶揄を招いている状況になってるとWikipedia側も危機感を持ったほうが良い。私は、その揶揄は事実と異なると信じているが、その揶揄のような間違った印象を与えかねない」、という意味で使用しており、ウィキペディアのコミュニティが障害がある人の集まりだとは決して思っていません。いくら荒れていたからといって、障害の有無は関係ないと私は思います。掲示板の発言は短絡的で不適切だとむしろ批判的です。その意図が伝わらず、差別に加担していると捉えられたことは、大変申し訳ございません。また、削除の方針のノートページの提案で、荒れ果てていることを知った上での井戸端です。もうこれでウィキペディアは私の手ではどうしようもないな、と落胆しています。私はそうやって落胆して議論の場からいなくなろうとしているのですが、いなくなる前に、私がいなくなろうとする理由も兼ねて問題提起をしたのがその井戸端です。--Sakura Torch会話2024年11月9日 (土) 16:38 (UTC)[返信]
ちなみに、掲示板の差別的揶揄はここにあります
「ウィキペディアは発達障害者の作業所 高学歴も多いがそれも発達障害の擬態よ 無論全ての発達障害者がウィキペディアンとは限らん but ウィキペディアを嬉々として編集する奴はすべからく発達障害である」

--Sakura Torch会話2024年11月9日 (土) 16:40 (UTC)[返信]

投稿ブロック依頼のお知らせ

Wikipedia:投稿ブロック依頼/Sakura Torchを提出しました。ご発言は「依頼対象者のコメント」節でお願いします。それでは失礼します。--フランベ会話2024年11月10日 (日) 11:59 (UTC)[返信]

はい、本性出ましたね

「支離滅裂なので無期限ブロックに賛成」

はい、本性出ましたね。それこそ障害者差別ですよ。障害者という言葉に敏感になってなんでも差別扱いしておいて、あなたこそ障害者差別してるじゃないですか。ホントWikipediaはこういう人ばかりでイラつきます。もちろん全員ではありませんけどね!

だからクソなんですよ。Wikipediaなんて無くなっちまえ!--Sakura Torch会話2024年11月10日 (日) 22:57 (UTC)[返信]

ブロックのお知らせ

あなたは投稿ブロック依頼に基づいて無期限ブロックされました。これ以上ウィキペディアの編集を行うことはできません。ブロックが自動的に解除されることはありませんのでご留意ください。今後の対話ならびに異議申し立て、解除依頼はあなたの会話ページで受け付けます(投稿ブロック解除依頼作成の手引き投稿ブロックへの異議申し立て参照)。会話ページも編集できないブロックの場合は、IRC#wikipedia-ja-unblockで、会話ページの編集許可を求めてください(ヘルプ)。

--Sumaru会話2024年11月17日 (日) 11:57 (UTC)[返信]

 

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia