利用者‐会話:P tmt
こんにちは。湊音みなみの記事についてご指摘頂き有難うございます。「特筆すべき事項無し」と記載されていましたが、具体的な改善点があればお伺いしたいと思っております。お手数お掛けしますが、宜しくお願いします。--豚肉(会話) 2019年5月30日 (木) 10:02 (UTC)
「小金井手話サークル」の削除についてWP:N、確認致しました。 削除に同意致します。 --Snoopy6502(会話) 2019年6月13日 (木) 14:36 (UTC)Snoopy6502 荒らし扱いについてはじめまして。Chicchiki cheeseと申します。豊田直巳ですが、私は純粋に記事を改善したいだけであって宣伝が目的ではありません。あなたが「spam」という言葉を使わなければ、私もここまで拘ることはなかったでしょう。「Wikipedia:善意にとる」・「Wikipedia:礼儀を忘れない」・「Wikipedia:安易に荒らしと呼ばない」を熟読してください。 要約欄でも言いましたが、多数のデータベースにリンクしている記事は結構あります。例として「水谷豊」を挙げますが、これらから除去しないのは何故ですか? まさかとは思いますが、著名なら良くて無名なら駄目なんて言いませんよね? 「Wikipedia:外部リンクの選び方」を持ち出すなら、「Wikipedia:外部リンクの選び方#ユーザー登録を必要とするサイト」に則ってアカウントにログインしないと公開範囲が限定されるFacebookやInstagramのリンクを除去しないのは何故ですか? これらを除去してその代わりに幾つかのデータベースへのリンクを残すという方法もあったはずです。あなたは荒らし扱いして機械的に除去しているだけです。--Chicchiki cheese(会話) 2019年6月15日 (土) 09:09 (UTC)
おかしい。
投稿ブロックのお知らせあなたはブロックされました。しばらくウィキペディアの編集を行うことはできません。ブロックは時間がたつと自動的に解除されます。解除後、基本的な決まりを守って参加するなら、あなたの投稿は歓迎されます。今後の対話ならびに異議申し立て、解除依頼はあなたの会話ページで受け付けます。会話ページも編集できないブロックの場合は、IRCの#wikipedia-ja-unblock、もしくはメーリングリストで、会話ページの編集許可を求めてください。(ヘルプ、投稿ブロックへの異議申し立て・投稿ブロック解除依頼作成の手引き参照)--Bellcricket(会話) 2019年7月5日 (金) 09:12 (UTC) 何度も同じことを言えば良いのでしょう。記事の投稿から1時間と少しで、どんな調査をして、そして情報の提供を他の利用者に呼び掛けて(WP:FAILN)、改善の見込み無く削除やむなしと判断したのですか。記事の削除はそんなに便利なものではありませんし、削除者、管理者は対処した理由を説明する責任を負うのです。ずさんな即時削除依頼はもうおやめ下さい。--Bellcricket(会話) 2019年7月5日 (金) 09:12 (UTC) Bellcricket様。部外者が失礼します。なぜブロックがたった1週間という甘いものなのでしょうか?これでは何の懲罰にもなっていませんし、現に何度ブロックされても全く反省せずに戻ってきています。ここは厳しく無期限にするべきでは?相当悪質な部類だと思いますよ?--Bronx Clan(会話) 2019年7月6日 (土) 01:32 (UTC)
部外者2が失礼しますが、Bronx Clan様に同意します。個人的に目立つのが、ポップアップを埋め込んでいないのに「ポップアップ使用」を理由に編集を強行する部分ですね。--小塚道夫(会話) 2019年7月6日 (土) 11:17 (UTC)
私の会話ページの件でブロックされていますが、とりあえず思ったことはいいます。 あなたがやり取りを全く見ていないことがよくわかりました。私は愛されて100年コストパフォーマンス抜群さんの会話ページで返答してます。 むしろ対話拒否をしたのは、愛されて100年コストパフォーマンス抜群さんのほうです。 私が返答したのにも関わらず、愛されて100年コストパフォーマンス抜群さんは「会話があるのを知っておきながら、違う編集をするというやり方で『シカト』」をしたのです。 二度目の詰問では流石に返答をしてましたが、対話拒否をしたのは愛されて100年コストパフォーマンス抜群さんのほうです。--Namepar(会話) 2019年7月5日 (金) 09:28 (UTC) 仮想通貨に関する宣伝目的の記事既に削除されたサニーコインの記事に加えて以下の記事が存在します。特に後者の記事は編集履歴より仮想通貨発行者自ら執筆したものであると思われます。 --シマ三郎(会話) 2019年7月18日 (木) 07:18 (UTC) 1日ブロックあなたはGOOD BYE APRIL 倉品翔のREMEMBERSにおいて、スリー・リバート・ルールに反した過度のリバート(編集の差し戻し)を行ったため、一時的に投稿ブロックされました。いかなる理由であれ、編集合戦はお止めください。ブロックは時間がたつと自動的に解除されます。解除後、基本的な決まりを守って参加するなら、あなたの投稿は歓迎されます。この件に関するお問い合わせや異議申し立てはあなたの会話ページで受け付けます。会話ページも編集できないブロックの場合は、IRCの#wikipedia-ja-unblock、もしくはメーリングリストで、会話ページの編集許可を求めてください。(ヘルプ、投稿ブロックへの異議申し立て・投稿ブロックへの異議申し立ての手引き参照) 今回の件は荒らしの差し戻しと解釈できるものではありません。削除対象でないとご判断なさったのであれば、リダイレクト化についてノートページなどで合意形成を図ってください。--Sumaru(会話) 2019年9月20日 (金) 02:39 (UTC)
事実と異なる点がいくつかあるため。今年1月から説明もないまま出典付き記述の除去を継続。会話ページでも対話に応じず問題行動を継続しているため、対話への誘導として短期間のブロックを依頼します。について、 事実と異なる点がいくつかあるため削除とさせて頂きました。--以上の署名のないコメントは、尾西たろう(会話・投稿記録)さんが 2019年9月25日 (水) 01:23(UTC) に投稿したものです(P tmt(会話)による付記)。
P tmtは、編集者尾西たろうの会話ページで、最初の会話からわずか8分で対話拒否とみなし、ブロックの対象だと脅している。 ブロック前の凶暴さは謹慎しても健在で、無期限ブロックすべき!--以上の署名のないコメントは、尾西たろう(会話・投稿記録)さんが 2019年9月26日 (木) 09:22(UTC) に投稿したものです(P tmt(会話)による付記)。
藤田愛理ほかページついて藤田愛理ほか関連する4名のページについて、記事削除の上、所属グループへのリダイレクトへ編集されました。 これらメンバーについては、少ないながらもテレビや雑誌への個人での出演や掲載もあり、 「個人としての特筆すべき活動なし」には当たらないと考えています。 アイドルという職業ながら個人としての活動は少ないですが、個々の活動を知る上で 個人ごとのページは必要と考えておりますので、リダイレクト化を修正いただくようお願いいたします。 --Uoɹǝsɐʇǝɓ(会話) 2019年9月30日 (月) 15:05 (UTC)
要約欄でのガイドライン違反行為について要約欄は編集の要約のみを記す場所であり、他の編集者に意見をすることはガイドラインで明確に禁じられています。参照:Wikipedia:常に要約欄に記入する#注意点--Hirewean(会話) 2019年10月2日 (水) 17:46 (UTC)
「接線割線定理」のリダイレクト化についてこんにちは。接線割線定理(ノート / 履歴 / ログ / リンク元)を方べきの定理にリダイレクト化された件についてです。確かに初版の内容をそのまま残すわけにはいきませんが、現状のリダイレクトが適切なのか疑問があります。Wikipedia:リダイレクト#穏当な転送を行う を踏まえると、リダイレクト先でリダイレクト元ページについて言及すべきでしょうが、リダイレクト先に「接線割線定理」に関する言及はありません。さらに、「"接線割線定理"」でGoogle検索しても何もヒットしません。私のほうでも朝倉書店の『朝倉数学辞典』の索引・関連ページ(接線や方べきの定理についての説明があるページ)を確認してみましたが、「接線割線定理」という用語は見当たらず、そもそも「接線割線定理」という数学用語が実在するのかどうかという疑問がでてきます。 P tmtさんはおそらく「方べきの定理」へのリダイレクト化で対応可能と考えて先の編集を行われたかと思いますが、その根拠を伺いたく思います。よろしくお願いします。--郊外生活(会話) 2019年10月18日 (金) 11:20 (UTC)
こんにちは。ムギタローの記事についてご指摘頂き有難うございます。私はヒップホップファンとして、ヒップホップ界隈のアーティストのwikiを作成すべくwikiを始めたばかりでして、勝手がわからず、ご迷惑をお掛けしてしまいました。申し訳ございません。ムギタローの記事についてですが、タワーレコードなどでもCD販売をしているアーティストですし、特筆すべき事項を満たしているのかなと思いましたが、いかかでしょうか?デビュー前の無名時代に誰かが記事を作成し、特筆すべき事項無しで削除されているようですが、現在は再生数やフォロワーなども多いですし、特筆すべきレベルに達しているのではないかと思います。お手数お掛けしますが、宜しくお願いします。サイコーのサイコー--サイコのサイコー(会話) 2019年10月24日 (木) 08:21 (UTC)
江籠裕奈の件に関して対処されたBellcricketさんが削除依頼の対処について会話ページにてコメントを出しております。参考までに。私はとりあえず一旦様子を見ますが、必ずしも合意が得られたとは言いきれないことはご留意ください。あと、同じことにならないためにも無闇なリダイレクト化はやめてください。(論争の原因となってしまいます。気持ちよく編集ができるようにしましょう。)--Yosizuya(会話) 2019年10月24日 (木) 10:41 (UTC)
茜空(歌手)のページの削除についてP tmt様 茜空(歌手)に関するページについて、記事削除の上、所属グループへのリダイレクトへの編集をしていただきました。この度は、お手数をおかけして、申し訳ありませんでした。 実は、茜空(歌手)ですが、同名の有名な楽曲がありますので、曖昧性回避のため便宜的に「茜空(歌手)」と編集をいたしました。一応生歌を歌うアイドルグループの一員であることが理由です。ただ「Wikipedia:特筆性 (音楽)#音楽家・音楽グループ」の基準については当方も承知をしておりまして、記事作成者としても、音楽家として特筆性に若干欠けるかもしれないという可能性については認識しておりました。そのため、「Wikipedia:特筆性 (音楽)#音楽家・音楽グループ」を理由とする削除については、現時点ではやむをえないと考えております。 そもそもは、曖昧性の回避の際に、当方が安易に「(歌手)」と付けてしまったために、記事の全面削除にまで至ってしまったと考えており、そのことには責任を感じております。また、P tmt様はじめ他の方に削除のお手数をおかけしてしまったことも申し訳なく思っております。 ただ、茜空の、音楽以外の芸能の活動としては、スカパー!のミニドラマの主演や、キー局ラジオへの出演も複数あり、またインターネット媒体のみならず紙媒体の雑誌でとりあげられたことも数多くあります。さらにライブ・イベントへの単独での出演も積んでおり、またそのほとんどについて外部の独立性のあるメディアにおいてとりあげられてもいます(ほぼすべてについて脚注として典拠を記載してあります)。 そのため、当方としましては、茜空は、「音楽家」としての特筆性には欠けるが、特筆性の「付加的な基準」の一つである「芸能人」としての特筆性は満たしている、というのが妥当なラインではないかと考えております。 そこでページ復帰へ向けての対策なのですが、まず曖昧性回避のページの記載を「茜空(芸能人)」に修正し、そのうえで、ページを再度作成すれば、「芸能人」の特筆性は満たしているので、今回削除されたページの復帰を行うことが可能ではないかと考えているのですが、このような対応について P tmt様はどのように思われますでしょうか? その場合は念のため「人物の特筆性の基準を満たしていないおそれがあります」の注意をページの冒頭に入れ、「音楽の特筆性の基準を満たしていないおそれがあります」の注意書きは削除しようと考えています。 端的に言えば、属性のジャンルを歌手から芸能人に変えることで、特筆性の基準を回復させよう、という発想なのですが、このような対処法でページを復活させても問題ないでしょうか? 当方Wikipediaの編集歴はそこそこ長いものの、ページ削除の仕組みや復帰のさせ方などの全体の枠組み的な手続きについては恥ずかしながら不勉強のためほぼ初心者状態です。お忙しいと思いますが、いつでも構いませんので、P tmt様のご意見やご教示、アドバイス等を伺えたら、大変にありがたいです。どうかよろしくお願いいたします。--Bdspnz(会話) 2019年10月28日 (月) 00:55 (UTC)
SHINNOSK8についてSHINNOSK8の全項目削除の申請をお願いします。 コメサカ スケノシン(会話) 2019年11月4日 (月) 01:20 (UTC)
即時削除の判断についての質問「KAGECHIYO(ノート / 履歴 / ログ / リンク元)」に対する即時削除依頼を却下しました。投稿ブロックを行っても改善されないようで残念です。即時削除の方針について、難しい点、理解できない点があるのでしょうか。また、この記事が作られてからP tmtさんが即時削除テンプレートを貼られるまでのおよそ15分の間に、なぜ自分で修正するのではなく、即時削除した方が良いと考えたのでしょうか。ご説明願います。--Bellcricket(会話) 2019年11月7日 (木) 06:32 (UTC)
杉下昌也についてこんにちは。杉下昌也に{{subst:Sakujo}}を貼り付けられたかと思いますが依頼サブページが作成されていないようです。削除依頼テンプレートを貼り付けたからには依頼サブページを速やかに作成していただきたいのですが…… --Buntschann(会話 / 投稿記録) 2019年11月27日 (水) 03:12 (UTC)
「Wikipedia:削除依頼/同一人物と考えられるIP利用者により立項された記事群」で対象とされた記事群について。あなたの即時削除の提案と削除依頼を見ていると、そもそもあなたがこの分野(建武前後の日本史)について知識がないことが即時削除の提案と削除依頼のもとにあるように思います。(ちなみに「即時削除依頼」という表現は間違いです。Wikipedia:即時削除の方針でご確認ください。)というのは、これらの人物についてはWikipedia内の他の記事で言及されており、これらの記事へのリンクもいくつかあるからです。(私自身も知らない人物ばかりでしたが、あなたの削除依頼を見て調べてみました。)以前にも指摘を受けており、そのことに関連して投稿ブロックされたこともあるようですが、即時削除の提案と削除依頼をされる前に簡単なものでよいのでいくらかは調査をされる必要があるように思います。また、どうもいろいろなルールを読まずに先輩利用者の真似をしておられるようにも思えます。(厳密にルールに従って運用されているわけではないようなので、あまりルールを信用するのもよくないようですが・・・)なお、削除依頼についてのコメントはWikipedia:削除依頼/同一人物と考えられるIP利用者により立項された記事群に書いてあるのでそちらをご覧ください。--36.11.225.198 2019年12月28日 (土) 05:21 (UTC)(曖昧さ回避へのリンクを修正しました。--36.11.225.198 2019年12月28日 (土) 05:26 (UTC)) 「こやす珠世」での即時削除タグ付与についてこんにちは。P tmtさんはこやす珠世(ノート / 履歴 / ログ / リンク元)で全般6として即時削除タグを貼られていましたが、 病室で念仏を唱えないでください#登場人物 からのコピペではない部分についてはどのように考えられていたでしょうか。確かに記事の大部分がjawpの他ページからのコピペなのはそうです。立項後にあなたが即時削除タグを1回目に貼られるまでに有意な加筆がなかったのも然りです。しかし、ライセンス上問題のある部分の除去または履歴補充を行なったうえでの版指定削除依頼でも対応可能と思えます。初版でコピペではない部分もあり、その部分だけでも記事としては最低限成り立つと思います(意味不明な内容でもテスト投稿でも荒らしでも露骨な宣伝でも定義なしでもないですし、Google検索してみましたが内容が根本的に間違っているわけでもなさそうです)。問題部分の処理→ケースB-1としての版指定削除依頼ではなく全般6タグ付与を選択された理由についてご説明いただけますか。 特に当該記事を作成されたのは善意の新規利用者さんです。荒らし目的のアカウントではありません。善意の投稿をもう少し生かそうと試みることができると思うのですが、どうお考えでしょうか?なお記事についてはケースB-1案件としてWikipedia:削除依頼/こやす珠世にかけています。--郊外生活(会話) 2020年1月5日 (日) 17:09 (UTC) |
Portal di Ensiklopedia Dunia