利用者‐会話:2400:4070:13A2:F400:70D8:86F9:68D1:801F三浦皇成にて行われた編集について初めまして、OKfarmと申します。三浦皇成にて行われた編集について、再三差し戻させていただきました。9頭落馬事故について、編集されたページにとって不適切と判断させて頂きました。まず、編集をされる際、Wikipedia:ウィキペディアでやってはいけないことをお読みください。第2段落の自分の主張を書き込むことは最も避けるべき間違いとされています。また、Wikipedia:中立的な観点、Wikipedia:検証可能性、Wikipedia:独自研究は載せないというWikipediaの三大方針に反している可能性もございますので、編集される前にお読みください。---OKfarm(会話) 2020年4月25日 (土) 16:58 (UTC) 何がどう不適切なんだ?事実ををそのまま書いているだけだろうが。 それに、こっちは「削除理由を書け」を書いたはずだが、アンタは理由も書かずに削除したよな。--以上の署名のないコメントは、2400:4070:13a2:f400:70d8:86f9:68d1:801f(会話)さんが 2020年4月25日 (土) 17:00 (UTC) に投稿したものです(Y-route(会話)による付記)。 編集の概要欄には、『Revert vandalismへの対応、記事の内容にふさわしくない内容を除去』と記載させていただきました。ご理解いただけますと幸いです。 また、『事実をそのまま書いている』とおっしゃっておりますが、
アンタは但し書きが付いてているのが見えなかったのか? 根拠も何も、この日が「成人の日」だったのは事実だろ。三浦騎手はこの年の成人式に参加した人達と同じ学年なんだから。生年月日から逆算すれば解るだろ。そんな日に競馬史上最大の落馬事故を引き起こした上に失格・騎乗停止処分を受ければ本人にとって「最悪な成人の日」になったのは言うまでもない事実だ。結果的に失格でも最初は1着で入線してんだから失格処分が下されるまでは「1着入線で華を飾った」んだよ。こういうことは「来歴」などの節では書けない。だから「エピソード」の節に書いてんだ。--以上の署名のないコメントは、2400:4070:13a2:f400:70d8:86f9:68d1:801f(会話)さんが 2020年4月25日 (土) 17:44 (UTC) に投稿したものです(Y-route(会話)による付記)。
以上のことから、あなた自身のご考えについて、再び考えを改めていただくことはできませんでしょうか?ご回答宜しくお願いいたします。---OKfarm(会話) 2020年4月25日 (土) 18:12 (UTC) |
Portal di Ensiklopedia Dunia