倉治

日本 > 大阪府 > 交野市 > 倉治
倉治
倉治の位置(大阪府内)
倉治
倉治
倉治の位置
北緯34度47分44.7秒 東経135度41分27.8秒 / 北緯34.795750度 東経135.691056度 / 34.795750; 135.691056
日本の旗 日本
都道府県 大阪府
市町村 交野市
面積
 • 合計 2.786493 km2
人口
2024年〈令和6年〉3月31日現在)[2]
 • 合計 7,345人
 • 密度 2,600人/km2
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
倉治1–9丁目:576-0051[3]
大字倉治:576-0001[3]
市外局番 072(寝屋川MA[4]
ナンバープレート 大阪[5]

倉治(くらじ)は、大阪府交野市の地名。現行行政地名は、倉治1丁目から9丁目と大字倉治。

地理

交野市の北部に位置する[6]。倉治1–8丁目は北に枚方市、東に東倉治、南に青山・私部、西に幾野と接している[6]。大字倉治は東倉治の東に位置し、北から東にかけて枚方市、南に大字私部・大字、西に神宮寺・東倉治と隣接している[6]

河川

湖沼

  • 白旗池(大字倉治)[10]

歴史

江戸時代には倉治村と呼ばれた[7]河内国交野郡に属する[7]元和5年(1619年)、倉治村は旗本久貝氏が知行し、文久3年(1863年)に幕府領となった後、慶応元年(1865年)、再び旗本久貝氏領となっている[7]

村の鎮守は機物神社[7]、同社に対しては元亀3年(1572年)3月、織田信長石山本願寺攻めにあたり禁制を掲げ、天正10年(1582年)6月9日、明智光秀山崎の戦いの前に白銀を奉納している[11]。同年7月9日には、羽柴秀吉も禁制を掲げた[11]

安永年間(17721781年)から寛政年間(17891801年)にかけて津村淙庵が『譚海』を著しているが、そこには「くらぢと云所に、源氏の滝といふあり」として倉治の名が現れている[7]

1881年明治14年)、倉治村は大阪府の所属となり、1889年(明治22年)に交野村の大字倉治となった[7]

地名の由来

『交野市史 民俗編』には以下の3説が記載される[12]

  • 岩や断崖・岩場などを指す「クラ」に由来するという説[12]。倉治は交野山の断層崖の真下に位置するためこの名が付いたとする[12]
  • 蔵が多数あったことに由来するという説[12]古代の倉治には機織りの技術を持つ渡来人たちが住んでおり、彼らは大いに栄えた[12]。そのため、その富を入れるための蔵が建ち並んでいたとする[12]
  • 日本書紀』に登場する人物、兄倉下(えくらじ)・弟倉下(おとくらじ)に由来するという説[12]。二人は、神武天皇兄磯城を諭すため弟磯城を派遣した際に供をした人物だが、この二人が後の倉治に住む豪族で、その名が地名になったとする[12]

沿革

世帯数と人口

2024年令和6年)3月31日現在の世帯数と人口は以下の通りである[2]

丁目 世帯数 人口
大字倉治 0世帯 0人
倉治1丁目 61世帯 127人
倉治2丁目 584世帯 1,290人
倉治3丁目 553世帯 1,199人
倉治4丁目 207世帯 699人
倉治5丁目 409世帯 1,073人
倉治6丁目 438世帯 1,014人
倉治7丁目 550世帯 1,229人
倉治8丁目 289世帯 693人
倉治9丁目 10世帯 21人
3,101世帯 7,345人

学区

市立の小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[19]

町丁 番・番地等 小学校 中学校
倉治1–9丁目 全域 交野市立倉治小学校 交野市立第二中学校
大字倉治 全域

施設等

交通

鉄道

バス

道路

脚注

  1. ^ 大阪府交野市 (27230) | 国勢調査町丁・字等別境界データセット”. Geoshapeリポジトリ. ROIS-DS人文学オープンデータ共同利用センター. 2024年11月4日閲覧。
  2. ^ a b 住民記録 人口世帯集計表”. 交野市ホームページ. 交野市の人口・世帯数(令和5年度分). 交野市 (2024年4月3日). 2024年11月1日閲覧。
  3. ^ a b 大阪府 交野市の郵便番号”. 日本郵便株式会社. 2024年11月4日閲覧。
  4. ^ 市外局番の一覧”. 総務省. 2024年11月1日閲覧。
  5. ^ 運輸支局等・自動車検査登録事務所と管轄地域”. 近畿の運輸支局・自動車検査登録事務所の管轄地域. 近畿運輸局 (2023年6月8日). 2024年11月4日閲覧。
  6. ^ a b c d e f g h i GoogleマップおよびMapionによる。2024年11月4日閲覧。
  7. ^ a b c d e f g h i 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 1983, p. 442.
  8. ^ がらと川 (8606040150) 淀川水系 地図 | 国土数値情報河川データセット”. Geoshapeリポジトリ. ROIS-DS人文学オープンデータ共同利用センター. 2024年11月4日閲覧。
  9. ^ 免除川 (8606040152) 淀川水系 地図 | 国土数値情報河川データセット”. Geoshapeリポジトリ. ROIS-DS人文学オープンデータ共同利用センター. 2024年11月4日閲覧。
  10. ^ 白旗池”. 交野市星のまち観光協会. 2024年11月4日閲覧。
  11. ^ a b 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 1983, p. 976.
  12. ^ a b c d e f g h 交野市史編纂委員会 編『交野市史 民俗編』交野市、1981年、370–371頁。全国書誌番号:82023560 
  13. ^ 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 1983, pp. 302, 1207.
  14. ^ 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 1983, p. 302.
  15. ^ 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 1983, pp. 112, 442.
  16. ^ 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 1983, pp. 63, 442.
  17. ^ 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 1983, pp. 442, 475.
  18. ^ 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 1983, pp. 365, 442, 632, 1017.
  19. ^ 交野市立小・中学校 校区表”. 交野市ホームページ. 交野市 (2022年4月1日). 2024年11月4日閲覧。
  20. ^ 倉治小学校”. 交野市ホームページ. 交野市 (2024年2月20日). 2024年11月4日閲覧。
  21. ^ 施設案内”. 交野市立図書館. 2024年11月4日閲覧。
  22. ^ a b 交野市立教育文化会館内 交野市立歴史民俗資料展示室”. 交野市ホームページ. 交野市 (2021年2月1日). 2024年11月4日閲覧。
  23. ^ 交野市立教育文化会館(旧交野無尽金融株式会社本社屋)”. 国指定文化財データベース. 文化庁. 2024年11月4日閲覧。
  24. ^ 交野警察署”. 大阪府警察本部. 2024年11月4日閲覧。
  25. ^ 交野倉治郵便局”. 日本郵政グループ. 2024年11月4日閲覧。
  26. ^ 交野支店”. 北河内農業協同組合. 2024年11月4日閲覧。
  27. ^ 倉治店”. 関西スーパー. 株式会社関西スーパーマーケット. 2024年11月4日閲覧。
  28. ^ 倉治店”. 株式会社万代. 2024年11月4日閲覧。
  29. ^ 店舗案内”. 有限会社ビッグサン. 2024年11月4日閲覧。
  30. ^ スーパービッグサン”. 織姫ねっと. 交野市・北大阪商工会議所・株式会社フューチャーリンクネットワーク. 2024年11月4日閲覧。
  31. ^ 倉治店”. スギ薬局. 2024年11月4日閲覧。
  32. ^ 機物神社”. マピオン電話帳. 株式会社ONE COMPATH. 2024年11月4日閲覧。
  33. ^ 光明院”. マピオン電話帳. 株式会社ONE COMPATH. 2024年11月4日閲覧。
  34. ^ 善通寺”. マピオン電話帳. 株式会社ONE COMPATH. 2024年11月4日閲覧。
  35. ^ 交野カントリー倶楽部”. 2024年11月4日閲覧。
  36. ^ a b 【ネイチャーパーク】交野山森林公園・いきものふれあいの里”. 交野市ホームページ. 交野市 (2018年3月22日). 2024年11月4日閲覧。
  37. ^ a b いきものふれあいの里”. 交野市ホームページ. 交野市 (2024年7月2日). 2024年11月4日閲覧。交野山森林公園・交野いきものふれあいの里の所在地は「交野いきものふれあいの里地図[JPG:1.29MB]」を参照。
  38. ^ 津田駅”. JRおでかけネット. 西日本旅客鉄道株式会社. 2024年11月4日閲覧。
  39. ^ 交野営業所(北部地区)管内路線図”. 京阪バス株式会社 (2024年10月6日). 2024年11月4日閲覧。

参考文献