佐世保市立宇久中学校(させぼしりつ うくちゅうがっこう、Sasebo City Uku Junior High School)は、長崎県佐世保市宇久町平にある公立中学校。
概要
- 歴史
- 1947年(昭和22年)に新制中学校として宇久小学校に併設される。2012年(平成24年)に創立65周年を迎えた。2007年(平成19年)より佐世保市立宇久小学校、佐世保市立神浦小学校(2016年(平成28年)4月に宇久小学校に統合)、長崎県立宇久高等学校と連携型小・中・高一貫教育を行っている[1]。
- 学校教育目標
- 「心身ともに健全で、郷土の自然と文化を愛し、主体的に学習し、自らの判断で正しく行動できる生徒を育成する。」
- 校章
- 「う」の文字を9個並べて校名の「宇久(う9)を表し、中央に「中」の文字を置いている。
- 校歌
- 1953年(昭和28年)に制定。作詞は田原南幹、作曲は藤岡博夫による。歌詞は3番まであり、1番に校名の「宇久中」が登場する。
- 校区
- 「長崎県佐世保市宇久町全域」。小学校区は佐世保市立宇久小学校(宇久地区)。
沿革
- 宇久中学校
- 旧・神浦中学校
- 1947年(昭和22年)
- 4月1日 - 学制改革(六・三制の実施)が行われる。
- 神浦村神浦国民学校の初等科が改組され、「神浦村立神浦小学校」が発足。
- 神浦村神浦国民学校の高等科と青年学校の普通科が改組され、「神浦村立神浦中学校」が発足。
- 5月1日 - 神浦小学校の校舎3教室を使用して授業を開始。
- 9月1日 - 神田藤兵衛の寄付により1946年(昭和21年)から建設中の校舎[2]が完成し、中学校校舎として使用。
- 1951年(昭和26年)8月7日 - 校歌を制定。
- 1955年(昭和30年)4月1日 - 神浦村と平町の合併により宇久町が発足。これに伴い「宇久町立神浦中学校」に改称。
- 1958年(昭和33年)9月6日 - 神田藤兵衛頌徳碑を除幕。
- 1963年(昭和38年)
- 4月1日 - 宇久町立寺島中学校を統合。寺島地区の中学生はスクールボート「みつしま丸」を利用して通学。校区の変更により、宇久町立飯良中学校の一部生徒が転入。
- 6月14日 - 校舎一棟(6教室)が完成。
- 1965年(昭和40年)2月8日 - 西部給食センターが完成し、ミルク給食を開始。
- 1966年(昭和41年)4月1日 - 宇久町立飯良中学校を統合。平古原に新校舎を着工。
- 1967年(昭和42年)- 新校舎の一部が完成し、移転。移転後の旧校舎には1968年(昭和43年)に神浦小学校が移転して使用。
- 1969年(昭和44年)- 新校舎が完成。ブラスバンドを創設。
- 1972年(昭和47年)- 完全給食を完成。
- 1981年(昭和56年)4月1日 - 特殊学級を開設(1年間のみ)。
- 2000年(平成12年)4月1日 - 宇久地区中高一貫教育推進校となる。
- 2001年(平成13年)
- 4月1日 - 宇久島内の長崎県立宇久高等学校との連携型中高一貫教育を開始。
- この年 - 宇久町立神浦小学校と第1回合同運動会を実施。
- 2005年(平成17年)
- 3月24日 - 閉校式を挙行。閉校記念碑を設置[3]。
- 3月31日 - 宇久町立宇久中学校への統合により閉校。58年の歴史に幕を下ろす。
学校行事
2学期制をとる。
アクセス
- 最寄りのバス停
- 最寄りの国道・県道
周辺
脚注
参考文献
- 「宇久町郷土誌」(2003年(平成15年)3月31日、宇久町教育委員会) p. 548 - (宇久中学校)、p. 557 - (神浦中学校)
関連事項
外部リンク