仲村来唯也
仲村 来唯也 (なかむら らいや、2000年3月17日 - )は、沖縄県出身のプロ野球選手(内野手)。右投左打。くふうハヤテベンチャーズ静岡所属。 経歴中学校時代は名護市立大宮中学校に在籍。 高校は福岡県の筑紫台高等学校に進学し、2年時より主に3番を打った。3年時には主に1番として活躍するが甲子園には出場できなかった。 大学は環太平洋大学に進学した。硬式野球部では1年時より三塁のレギュラーをつかみ[1]、主に5番で出場した。第49回明治神宮野球大会では佐藤輝明を擁する近畿大学に勝利し[2]決勝に進んだ。決勝では小郷裕哉、伊藤裕季也、糸川亮太らを擁する立正大学に敗北し準優勝だった[3]。2年時には第68回全日本大学野球選手権大会に出場するが宮崎産業経営大学に1回戦で敗北する。主将に就任した3年時には中国地区大学野球連盟の秋季リーグで遊撃手でベストナインと最優秀殊勲選手賞を、4年時の春季リーグでは三塁手でベストナインを受賞した[1]。他にも日本学生野球協会の中国地区大学表彰選手に選ばれた[1]。その年のプロ志望届は提出しなかった。 その後、沖縄電力の硬式野球部に入部[4]したが試合出場は無く、同年のうちに九州アジアリーグの火の国サラマンダーズに入団した[5]。2022年シーズンには28試合に出場、打率.286を記録した。2023年シーズンには75試合に出場、打率.287を記録した。 2023年12月7日、2024年シーズンから日本野球機構のウエスタン・リーグに新規参入するくふうハヤテベンチャーズ静岡[注 1]に入団することが発表された。番号は23[6]。 2024年4月12日の対広島東洋カープ戦(ちゅ〜るスタジアム清水)で2番・遊撃手として先発出場すると、第4打席で藤井黎來から右越え3点本塁打を打ち[7]、公式戦19戦目にしてチーム第1号本塁打となった[8][9][10]。最終的にチームで3番目に多い102試合に出場し、打率.216、4本塁打、34打点の成績だった[11]。 選手としての特徴身長172cmと小柄ながら、逆方向にも打球を飛ばせる打撃が魅力。内野守備では深い位置からも力強い送球を見せる[1]。仲村自身は「どちらかというと、守備の方が自信がある」と語る[10]。 詳細情報独立リーグでの年度別打撃成績[12]
背番号
脚注注釈
出典
関連項目外部リンク
|
Portal di Ensiklopedia Dunia