亘四郎
亘 四郎(わたり しろう、1899年〈明治32年〉11月8日 - 1977年〈昭和52年〉4月4日)は、日本の政治家。衆議院議員(8期)、新潟県知事(47代 - 48代、在任1966年 - 1974年)、参議院議員(1期)。日魯漁業創業者の堤清六は実兄。 来歴呉服商「近清」7代目の堤清七・千代の四男(第7子)として新潟県南蒲原郡三条町上町に出生。長兄の清六とは19歳も離れていた。幼くして寺泊の廻船問屋亘信治の養子となる。 寺泊町立尋常科寺泊小学校を経て旧制新潟県立三条中学校を卒業後、アメリカ合衆国ニュージャージー州のラトガーズ大学に留学。建築学や数学を学ぶ一方で、アメリカンフットボール部でも活躍した。このアメリカ留学中のアメリカンフットボールの影響で難聴となった。 1924年(大正13年)に帰国し、清六が会長を務める日魯漁業に入社、北洋漁業にも出かけた。 1946年(昭和21年)の第22回衆議院議員総選挙に鳩山一郎が総裁を務める日本自由党公認で新潟2区より出馬し、初当選[1]。衆議院国土総合開発特別委員長や厚生政務次官を歴任。主に厚生委員会で活躍し、「福祉の亘」とまで言われた。当選回数は大臣経験者に並ぶも、亘は、「国会議員たるものは第一に国民の代表者たるべき責任を果たすべきで、いたずらに大臣を望むべきではない」と、猟官運動には与しなかった[2][3]。 1960年(昭和35年)には自民党新潟県連会長に就くが、同年11月の総選挙で落選。1963年(昭和38年)の総選挙で返り咲く。 1966年(昭和41年)に塚田十一郎知事が自らの贈賄事件(20万円中元事件)により知事を辞任すると、自民党から出馬を表明し立候補、選挙戦は社会党の松井誠と一騎討ちとなり、約5万8,000票差で薄氷を踏む勝利を収め初当選。1970年(昭和45年)4月には社会党の杉山善太郎を破って再選され、新潟県知事を2期務め、1974年(昭和49年)4月には後継に副知事の君健男を指名して退任した。県知事退任後の7月の第10回参議院議員通常選挙に立候補し初当選。 参議院議員在職中の1977年(昭和52年)、実姉のヨシが亡くなった1か月後に死去した。 妻、静子との間には1男3女を授かり、娘・良子(次女)は北村一男(新潟県知事、43代 - 44代)の子・健太郎と結婚した。 亘県政
堤家・亘家
脚注
参考文献
関連項目
|
Portal di Ensiklopedia Dunia