上宮太子高等学校
上宮太子高等学校(うえのみやたいしこうとうがっこう、英: Uenomiya Taishi Senior High School)は、大阪府南河内郡太子町太子にある私立高等学校。1988年開校。 学校法人上宮学園が運営している。兄弟校は大阪市天王寺区にある上宮高等学校。 以前は同じ敷地内に上宮太子中学校が存在したが、2018年に上宮中学校と統合し上宮学園中学校が発足したため、2020年3月をもって統廃合された[1]。 概要浄土宗の宗門関係校として開校。学校祖は浄土宗の開祖である法然。
浄土宗の開祖・法然上人の仏教精神を教育の基本とし、豊かな自然と歴史の宝庫に包まれた教育環境の中で、知性とともに感性を磨き、心身ともに伸びやかでバランスのとれた人格を養い、人を思いやり、人に愛され、また信頼され、社会に貢献できる人づくりをめざします。
「正思明行」:物事を正しく見つめ、明らかに実行すること
「一、掃除 二、勤行 三、学問」
「月影」:「月影のいたらぬ里はなけれども 眺むる人の心にぞ澄む」 沿革年表
交通アクセススクールバス鉄道・バス教育内容コース
国際理解教育海外語学研修(2020年以降実施なし)[3]オンライン英会話フィリピン・セブ島のネイティブ講師とオンラインでつなぎ、マンツーマンでの英会話レッスンを行う。 ICT教育すべての教室にICT機器を配備、Wi-Fi環境を整備し、生徒全員がiPadを使用して授業に臨む。また、充実した学習支援ツール(ロイロノート、Google Workspace for Education、kimini、デジタル教科書など)を活用することで、双方向型の授業を展開し、より深い理解へと結びつくように取り組んでいる。 学校行事主な学校行事
年間行事
部活動運動部硬式野球部 ー 第72回選抜高校野球、第83回全国高校野球選手権 出場(夏1回・春1回)、2016年(平成28年) 秋季大阪大会 優勝 バレーボール部 ー 第33回全国高等学校バレーボール選抜優勝大会(春の高校バレー)、全国高等学校バレーボール選手権大会(インターハイ) 出場
文化部軽音楽部 ー 第12回全国高等学校軽音フェスティバル カヴァー部門 最優秀賞[4]
著名な出身者→「Category:上宮太子高等学校出身の人物」も参照
スポーツプロ野球
ラグビー
バレーボールマスメディアアナウンサー芸能落語お笑い芸人脚注
関連項目外部リンク |
Portal di Ensiklopedia Dunia