三重県道701号御麻生薗豊原線

一般県道
三重県道701号標識
三重県道701号御麻生薗豊原線
路線延長 11.837km
陸上区間 11.837km
海上区間 0m
制定年 1959年昭和34年)
起点 松阪市御麻生薗町
終点 松阪市豊原町
接続する
主な道路
記法
国道42号
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路

三重県道701号御麻生薗豊原線(みえけんどう701ごう みおぞのとよはらせん)は、三重県松阪市内を通る一般県道である。「御麻生薗」は頻繁に「御麻生」と誤記される。

概要

路線データ

歴史

起点から中万町(ちゅうまちょう)までの区間は1964年昭和39年)12月14日まで存在した三重電気鉄道松阪線(松阪電気鉄道)の跡地を道路にしたものである。当時の運行経路を三重交通バス路線が継承する形で現在も運行されている。

路線認定は1959年(昭和34年)1月25日である[1]

重複区間

地理

通過する自治体

接続する道路

沿線

その他

  • 国土交通省によって「事故危険箇所」の一つにこの道路の「豊原南交差点」が指定されている[2]

参考資料

脚注

  1. ^ 昭和34年1月25日三重県告示第17号の2
  2. ^ 事故危険箇所一覧 - 国土交通省(2009年8月21日閲覧)

関連項目

外部リンク

 

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia