三穂田町(みほたまち)は福島県郡山市にある町。かつては福島県中通り中部、安積郡に属していた三穂田村だった。
概要
村名は旧三和村と旧穂積村、川田地区から1文字ずつ取られて名付けられた。安積疏水の灌漑により農業が盛んな地域である。伝統行事としては、唐傘行灯花火などが伝えられている。
郡山市との合併後に東北自動車道郡山南インターチェンジ (福島県)が設置され、その後、郡山総合地方卸売市場(所在地は大槻町)や民間企業の倉庫などが建設されたことで、物流面でも重要な地域となった。
地理
歴史
年表
行政区域変遷
市制町村制以前の三穂田村村域の変遷表
|
1868年 以前
|
明治元年 - 明治22年
|
明治22年 4月1日
|
|
大谷村
|
明治8年 山野辺村の一部
|
明治12年 大谷村
|
穂積村
|
|
山口村
|
明治12年 山口村
|
|
駒屋村
|
明治8年 穂積村
|
明治12年 駒屋村
|
|
八幡村
|
明治12年 八幡村
|
|
野田新田村
|
明治12年 野田村
|
|
鍋山村
|
明治12年 鍋山村
|
三和村
|
|
富岡村
|
明治8年 稲津村の一部
|
明治12年 富岡村
|
|
下守屋村
|
明治12年 下守屋村
|
|
成田村
|
明治8年 豊田村の一部
|
明治12年 成田村
|
豊田村
|
市制・町村制以後の三穂田村村域の変遷表
|
1889年 以前
|
明治22年 4月1日
|
明治22年 - 昭和64年
|
平成元年 - 現在
|
現在
|
|
大谷村
|
穂積村
|
穂積村
|
昭和30年3月10日 三穂田村
|
昭和40年5月1日 郡山市
|
郡山市
|
郡山市
|
|
山口村
|
|
駒屋村
|
|
八幡村
|
|
野田村
|
|
富岡村
|
三和村
|
三和村
|
|
下守屋村
|
|
鍋山村
|
|
川田村
|
豊田村
|
昭和29年12月10日 安積町
|
人口・世帯
人口
総数 [単位: 人]
世帯
総数 [単位: 世帯]
行政
県管轄の機関
市管轄の機関
交通
路線バス
- 一般路線
- 福島交通により運行されていたが、2022年3月末をもって廃線となる。
道路
- 高速道路
- 県道
産業
農業
商業
- 郡山ゴルフ倶楽部、郡山ニューカントリーゴルフ場が立地
- 地域内に大規模な小売店舗は存在していない
教育
- 小学校
- 郡山市立穂積小学校 - 旧三穂田村立穂積小学校1873年(明治6年)創立。
- 郡山市立三和小学校 - 旧三穂田村立三和小学校1925年(大正14年)創立。
- 中学校
- 郡山市立三穂田中学校 - 旧三穂田村時代の1961年(昭和36年)に穂積中学校と三和中学校が統合し開校した。
名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事
温泉
桜
山
その他
祭事
- 4月 笹原川千本桜まつり
- 10月 富岡の唐傘行灯花火(駒屋地区、富岡地区) - 郡山市指定重要無形文化財
- 12月 みちのくペット霊園イルミネーション
関連項目
脚注
- ^ 角川日本地名大辞典編纂委員会『角川日本地名大辞典 7 福島県』、角川書店、1981年 ISBN 4040010701より
- ^ 日本加除出版株式会社編集部『全国市町村名変遷総覧』、日本加除出版、2006年、ISBN 4817813180より
外部リンク