レモンパイは、1975年にエレックレコードからデビューした日本のバンドである。当時の所属事務所はユタカプロダクション。フレンズの弟分グループ。
メンバー
- 花岡光二 (本名:花岡正和。1957年9月13日生まれ。ヴォーカル、ベース)
- あい雅幸 (本名:関根稚幸。1959年3月5日生まれ。ドラム、ヴォーカル)
- 南郷和也 (なんごう かずなり。本名:有賀文昭。1959年7月29日生まれ。リードギター、ヴォーカル)
- 小林利男 (1958年2月12日生まれ。サイドギター、ヴォーカル) - 青木ヒデオの後任として加入
脱退メンバー
- 江川みのる (本名:堀内弘一。1959年9月5日生まれ) レコードデビューする前に脱退
- 青木ヒデオ (愛称:ヒデ。本名:赤羽秀哉。サイドギター、ヴォーカル) レコードデビューした後に脱退
概要
新中野にあったモーニング・プロモーション(後のユタカプロダクション)。
同事務所には、フレンズ、内田喜郎が所属。(レモンパイと同時期にジミー(鍋谷賢)所属)
1974年フレンズに憧れを持って入所した中学生(伊藤利昭、後藤順一)や、社長からスカウトを受けた(江川みのる、瞳直也、あい雅幸、南郷和也、中川正光、森川なおき)
総勢8名の中から、4名が選出され(あい雅幸、江川みのる、中川正光、瞳直也)のメンバーで結成、雑誌『Jotomo』にてグループ名を公募「レモンパイ」に決定する。
社長のスカウトで花岡光二が入所
花岡光二、南郷和也、が加入し、高校受験のため中川正光、瞳直也、が脱退する。
あい雅幸、江川みのる、南郷和也、花岡光二の四人組でレモンパイ+1になる。
1975年『YoungerGeneration』ファンクラブ発足。
フレンズ、レモンパイ+1,ジミーで野球チーム『ブラック・エース』を結成。
デビューを前にして江川みのるが脱退したため青木ヒデオが加入。グループ名はレモンパイに戻る。
レモンパイのデビューメンバーは、あい雅幸、南郷和也、花岡光二、青木ヒデオ。
日劇ウエスタンカーニバルや、事務所の先輩であるフレンズの解散コンサートに出演。
1975年11月にエレックからアルバム『旅のスケッチ 〜愛と冒険の旅〜』でデビュー。
1976年8月30日、蒲田の東急スケート・センターにてファンクラブの発足式を開催。
レギュラー番組は主に関東ローカルであったが固定ファンに支えられ、雑誌『Jotomo』の読者人気投票では常に上位、「100万人コンサート」と題したツアーなど、活発なコンサート活動を行っていた。
1977年4月『Jotomo』で人気投票が1位になる。
デビュー後に青木ヒデオが脱退。代わりに小林利男が加入する。
1979年1月14日、渋谷公会堂で行われたコンサートをもって解散。
2006年12月16日、四谷のライブインマジックで再結成ライブが行われた。
メディア出演
ディスコグラフィ
シングル
# |
発売日 |
A/B面 |
タイトル |
作詞 |
作曲 |
編曲 |
規格品番
|
エレックレコード
|
1
|
1976年 2月5日 |
A面 |
友だちブギ
|
桐村杏子 |
岩久茂 |
川上了
|
AIS-36
|
B面 |
レモントリーの伝説
|
佐瀬寿一
|
2
|
1976年 4月25日 |
A面 |
恋は宝さがし
|
なかにし礼
|
AIS-39
|
B面 |
Uターン禁止
|
日本コロムビア
|
3
|
1976年 9月 |
A面 |
悲しい誤解
|
たかたかし |
中島安敏
|
クニ河内
|
PK-29
|
B面 |
ラヴ・バンバン |
いずみ真
|
4
|
1976年 12月 |
A面 |
恋のディンドン
|
岡田冨美子 |
阿部敏郎
|
高見弘
|
PK-38
|
B面 |
2人の急行列車 |
柴田晴代
|
5
|
1977年 3月 |
A面 |
さよならグッド・バイ
|
阿部敏郎 |
高見弘
|
PK-46
|
B面 |
僕の弱点 |
岡田冨美子
|
あかのたちお
|
6
|
1977年 6月 |
A面 |
サマー・エンジェル
|
岡田冨美子
|
阿部敏郎
|
馬飼野俊一
|
PK-55
|
B面 |
キャッチ・ミー
|
7
|
1977年 10月 |
A面 |
黄昏ラストキッス
|
森雪之丞
|
馬飼野俊一
|
PK-76
|
B面 |
昼下りのテニスコート
|
8
|
1978年 2月 |
A面 |
恋の混線電話 |
遠藤幸三 |
T.Sales
|
いしだかつのり
|
PK-99
|
B面 |
美しすぎる悪いひと |
片山圭 |
実川俊
|
9
|
1978年 5月 |
A面 |
狂気の太陽 |
遠藤幸三 |
松尾一彦
|
大村雅朗
|
PK-109
|
B面 |
ビバ!エンジェル |
さがらよしあき |
小林亜星
|
10
|
1978年 11月 |
A面 |
恋はスパーク! |
遠藤幸三
|
中村弘明
|
PK-126
|
B面 |
ジャンプ |
加能一實
|
馬飼野康二
|
11
|
1979年 2月 |
A面 |
うしろ姿
|
藤岡孝章 |
高田弘
|
PK-137
|
B面 |
サンデー・ドリーマー |
遠藤幸三 |
G.Moroder |
いしだかつのり
|
アルバム
- ※全作詞:桐村杏子
- ふたりで旅に
- 作曲・編曲:佐瀬寿一
- 無人島
- 作曲:阿部敏郎/編曲:堂本重道
- 山のぼり
- 作曲・編曲:佐瀬寿一
- はじめてのけんか
- 作曲・編曲:佐瀬寿一
- ふたりの記念日
- 作曲・編曲:佐瀬寿一
- 友だちブギ
- 作曲:岩久茂/編曲:堂本重道
- 妹みたいな女の子
- 作曲:岩久茂/編曲:堂本重道
- 雨やどり
- 作曲:阿部敏郎/編曲:堂本重道
- レモントリーの伝説
- 作曲・編曲:佐瀬寿一
- 軽気球にのって
- 作曲:阿部敏郎/編曲:堂本重道
- 2. 「愛・いま船出の刻」(1976年4月25日/エレック、AIL-22)[2]
- 愛したりなくて
- 作詞:桐村杏子/作曲:佐瀬寿一/編曲:川上了
- 退屈な日曜日
- 作詞:桐村杏子/作曲:岩久茂/編曲:川上了
- ついお昼寝を
- 作詞:桐村杏子/作曲・編曲:佐瀬寿一
- くちづけで仲直り
- 作詞:桐村杏子/作曲:岩久茂/編曲:川上了
- 嫂さん
- 作詞:桐村杏子/作曲:佐瀬寿一/編曲:川上了
- 1920年代の給料日
- 作詞:桐村杏子/作曲:岩久茂/編曲:川上了
- レモンパイのテーマ
- 作詞:なかにし礼/作曲・編曲:佐瀬寿一
- 恋は宝さがし
- 作詞:なかにし礼/作曲・編曲:佐瀬寿一
- ベースがなければはじまらない
- 作詞・作曲:さわだひろし/編曲:川上了
- 恋人にしたい女の子
- 作詞:桐村杏子/作曲・編曲:佐瀬寿一
- 秋の湖
- 作詞:桐村杏子/作曲・編曲:佐瀬寿一
- 時には汽車に乗って
- 作詞:桐村杏子/作曲・編曲:佐瀬寿一
- 悲しい誤解
- 作詞:たかたかし/作曲:中島安敏/編曲:クニ河内
- サルビアの花咲く公園
- 作詞:桐村杏子/作曲・編曲:佐瀬寿一
- 兄貴の恋人
- 作詞:桐村杏子/作曲:森山進治/編曲:高見弘
- ぼくのお店
- 作詞:桐村杏子/作曲:森山進治/編曲:高見弘
- ラヴ・バンバン
- 作詞:たかたかし/作曲:いずみ真/編曲:クニ河内
- 恋人は妹のように
- 作詞:千家和也/作曲:葵まさひこ/編曲:高見弘
- ※原曲歌唱:葵たかし
- 乙女座の伝説
- 作詞:桐村杏子/作曲:佐瀬寿一/編曲:高田弘
- いじわるなキューピッド
- 作詞:桐村杏子/作曲:柴田晴代/編曲:高見弘
- ラッキー・ボーイ
- 作詞:桐村杏子/作曲・編曲:中島安敏
- 愛のアプロディーテ
- 作詞:桐村杏子/作曲:うすいよしのり/編曲:高見弘
- あこがれ
- 作詞:桐村杏子/作曲:佐瀬寿一/編曲:高田弘
- 誘惑
- 作詞:桐村杏子/作曲:小泉まさみ/編曲:高田弘
- 4. 「恋をしませんかお嬢さん」(1977年3月25日/日本コロムビア、PX-7022)[4]
- 恋のディンドン
- 作詞:岡田冨美子/作曲:阿部敏郎/編曲:高見弘
- 恋はロマンティックに
- 作詞:岡田冨美子/作曲・編曲:あかのたちお
- 愛したりなくて
- 作詞:桐村杏子/作曲:佐瀬寿一/編曲:川上了
- 電話でデート
- 作詞:岡田冨美子/作曲:うすいよしのり/編曲:あかのたちお
- 君が魔女なら
- 作詞:岡田冨美子/作曲:柴田晴代/編曲:高見弘
- さよならに濡れて
- 作詞:岡田冨美子/作曲:阿部敏郎/編曲:あかのたちお
- 僕の弱点
- 作詞:岡田冨美子/作曲・編曲:あかのたちお
- 甘い約束
- 作詞:岡田冨美子/作曲・編曲:あかのたちお
- 愛の朝つゆ
- 作詞:岡田冨美子/作曲:柴田晴代/編曲:あかのたちお
- 2人の急行列車
- 作詞:岡田冨美子/作曲:柴田晴代/編曲:高見弘
- ふたりで旅に
- 作詞:桐村杏子/作曲・編曲:佐瀬寿一
- さよならグッド・バイ
- 作詞・作曲:阿部敏郎/編曲:高見弘
- 5. 「ワン・ステップ・ジャンプ」(1977年11月25日/日本コロムビア、PX-7034)[5]
- サマー・エンジェル
- 作詞:岡田冨美子/作曲:阿部敏郎/編曲:馬飼野俊一
- さよならグッド・バイ
- 作詞・作曲:阿部敏郎/編曲:高見弘
- 好き好きニーナ
- 作詞:阿部敏郎/作曲:天野滋/編曲:馬飼野俊一
- 昼下りのテニスコート
- 作詞・作曲:森雪之丞/編曲:馬飼野俊一
- 恋のシークレットワーズ
- 作詞・作曲:森雪之丞/編曲:馬飼野俊一
- 雨降り帰り道
- 作詞:天野滋/作曲:阿部敏郎/編曲:小六禮次郎
- 黄昏ラストキッス
- 作詞・作曲:森雪之丞/編曲:馬飼野俊一
- Come on Come on
- 作詞:岡田冨美子/作曲:日高富明/編曲:馬飼野俊一
- キャッチ・ミー
- 作詞:岡田冨美子/作曲:阿部敏郎/編曲:馬飼野俊一
- やさぐれアディオス
- 作詞・作曲:森雪之丞/編曲:馬飼野俊一
- エンジェル・デビル
- 作詞・作曲:森雪之丞/編曲:馬飼野俊一
- 朝まで愛して
- 作詞:天野滋/作曲:阿部敏郎/編曲:馬飼野俊一
- 6. 「青春の忘れもの」(1978年4月25日/日本コロムビア、PX-7051)
- ※全編曲:いしだかつのり
- 少年から青年へ
- 作曲:Mike Myers
- サンデー・ドリーマー
- 訳詞:遠藤幸三/作曲:Giorgio Moroder
- ※原曲歌唱:チッコリー・チップ
- 待ちくたびれた16才
- 作詞・作曲:宇崎竜童
- 恋の混線電話
- 訳詞:遠藤幸三/作曲:Tony Sales
- ※原曲歌唱:マディソン
- 地獄へ落ちた天使ども
- 作詞:遠藤幸三/作曲:松尾一彦
- ハイ!氷
- 作詞:杉山政美、浅野裕子/作曲:山下達郎
- コバルト・ブルーの夜明け色
- 作詞:遠藤幸三/作曲:松尾一彦
- グッバイ・グッバイ
- 訳詞:片山圭/作曲:Bert Russell
- ※原曲歌唱:ザ・エクサイターズ
- 美しすぎる悪いひと
- 作詞:片山圭/作曲:実川俊
- ダウン・タウン・エンジェル
- 作詞:阿木燿子/作曲:宇崎竜童
- ※原曲歌唱:ダウン・タウン・ブギウギ・バンド
- 青春の忘れもの
- 訳詞:遠藤幸三/作曲:Mike Myers
- ※原曲歌唱:シャドウズ
脚注
- ^ 2006年4月26日にCD版がリリースされた(規格品番:VPCC-84542)。
- ^ 2012年8月23日にCD版がリリースされた(規格品番:CORR-10815)。
- ^ 2012年8月23日にCD版がリリースされた(規格品番:CORR-10814)。
- ^ 2011年7月25日にCD版がリリースされた(規格品番:CORR-10717)。
- ^ 2012年8月23日にCD版がリリースされた(規格品番:CORR-10816)。