踊ろよベイビー
「踊ろよベイビー」(Do You Want to Dance)は、ボビー・フリーマンが1958年に発表した楽曲。多くのミュージシャンにカバーされた、ロックンロールの古典である。 ボビー・フリーマンのバージョンボビー・フリーマンは1940年6月13日にカリフォルニア州アラメダ郡に生まれ、サンフランシスコで育った[2]。アフリカ系アメリカ人である。10代の初めからザ・ロマンサーズというドゥーワップ・グループで歌を歌っていた。ザ・ヴォーカリアーズというグループで活動していた頃、地元のDJから自作の曲はあるかと尋ねられ、何曲かデモ・テープを製作した。その中に「踊ろよベイビー」は含まれており、それを聴いたジュビリー・レコードの経営者、モーティマー・パリッツはフリーマンとの契約を決めた。ギタリストのビリー・ミュールほかニューヨークのスタジオ・ミュージシャンによるオーバーダビングがほどこされ、1958年3月、ジュビリー・レコードの子会社であるジョジー・レコードから発売された[1]。 フリーマンはまだ17歳であり、デビュー・シングルであったが、ビルボードのポップ・チャートで5位、R&Bチャートで2位を記録した。 映画『アメリカン・グラフィティ』の挿入歌として使用された。 ベット・ミドラーのバージョン
ベット・ミドラーのデビュー・アルバム『The Divine Miss M』(1972年11月7日発売)に収録された。同アルバムは楽曲ごとにプロデューサーが異なり、「踊ろよベイビー」はジョエル・ドーンがプロデュースを行った。リズムトラックの編曲はバリー・マニロウ。ホーンとストリングスの編曲はトム・ベル[5]。同年同月、シングルカットされた。B面は「スーパースター」[3]。 1973年3月10日付のビルボード・Hot 100で17位を記録した[6]。また、ビルボードのイージーリスニング・チャートで8位、カナダRPMで18位、カナダのアダルトコンテンポラリー・チャートで1位を記録した[7]。 シングル・ミックス・バージョンは2016年発売の『The Divine Miss M』のデラックス・エディション盤に収録された[4]。 その他のバージョン
脚注
|
Portal di Ensiklopedia Dunia