リダウツチョイス

リダウツチョイス
品種 サラブレッド
性別
毛色 鹿毛
生誕 1996年8月15日
死没 2019年3月25日(23歳没)
デインヒル
Shantha's Choice
母の父 Canny Lad
生国 オーストラリアの旗 オーストラリア
生産者 Muzaffar Ali Yaseen
馬主 Muzaffar Ali Yaseen
調教師 Rick Hore-Lacy(オーストラリア
競走成績
生涯成績 10戦5勝
獲得賞金 1,567,850オーストラリア・ドル
テンプレートを表示

リダウツチョイス (Redoute's Choice) はオーストラリアで生産、調教された競走馬種牡馬。現役時代はデビューから1週間後にブルーダイヤモンドステークスを制するなどG1を4勝。同期の強豪テスタロッサと覇を競った。種牡馬となってからは数々のG1勝ち馬を送り出し、オーストラリアのリーディングサイアーを3回獲得。オセアニアで一大勢力を築いた父デインヒルの代表的な後継種牡馬の1頭となった。

競走馬時代

1998-1999年シーズン(2歳)から1999-2000年シーズン(3歳)まで走り、通算10戦5勝。準重賞でデビュー勝ちを収めると、連闘で出走したブルーダイヤモンドステークスで素質馬として知られていた1番人気のテスタロッサに2馬身差をつけてG1を初制覇。マニカトステークスでは明け3歳で古馬勢を破って3連勝と、非凡な才能を見せた。その後はテスタロッサの巻き返しを許すなど若干伸び悩んだものの、G1を2勝上積みした。

結局テスタロッサとは6戦してともにG1競走で2勝したが、残る2戦は先着を許し、2勝4敗という対戦成績だった。なお、テスタロッサは翌年の安田記念で引退するまで、リダウツチョイスより1年あまり長く現役を続けている。

競走成績

出走日 競馬場 競走名 着順 騎手 距離 着差 1着(2着)馬
1999.2.20 コーフィールド ヴーヴ・クリコS L 1着 J.キャシディ T1100m クビ (Transparent Lover)
2.27 コーフィールド ブルーダイヤモンドS G1 1着 D.ニコリック T1200m 2馬身 Testa Rossa
8.14 ムーニーバレー マニカトS G1 1着 J.キャシディ T1200m 1・1/2馬身 (Marstic)
9.4 フレミントン アスコットヴェールS G2 4着 J.キャシディ T1200m -6・3/4馬身 Spargo
9.19 フレミントン VICヘルスカップ G1 3着 J.キャシディ T1400m -1・3/4馬身 Testa Rossa
10.9 コーフィールド コーフィールドギニー G1 1着 J.キャシディ T1600m アタマ (Testa Rossa)
10.23 ムーニーバレー コックスプレート G1 5着 C.マンス T2000m -7・1/2馬身 Sunline
2000.1.25 ムーニーバレー オーストラリアS G1 2着 J.キャシディ T1200m -1・3/4馬身 Miss Pennymoney
2.19 コーフィールド CFオーアS G1 1着 D.ビードマン T1400m アタマ (Miss Pennymoney)
3.4 コーフィールド フューチュリティS G1 3着 D.ビードマン T1400m -2・1/4馬身 Testa Rossa

※競走名のSはステークスの略、着差は日本式の表記で最も近いもので代用する

種牡馬時代

2000年からアローフィールドスタッドで種牡馬となる。初年度の種付け料は3万3000オーストラリア・ドル

2003年に初年度産駒がデビュー。翌年にLotteriaでG1を初制覇したのを皮切りに、初年度から3世代で10頭以上のG1勝ち馬を送り出すという、非常に大きな成功を収める。2世代がデビューした2004-2005年シーズンに早くもサイアーランキング3位になると、翌2005-2006年シーズンにはオーストラリアリーディングサイアーとなった。以後も2009-2010年シーズンに2回目、2013-2014年シーズンに3回目のリーディングを獲得し、その他のシーズンでもつねに上位をキープしている。

これらの活躍の結果種付け料は高騰し、2007年2008年には33万オーストラリア・ドル(当時の為替レートで3000万円以上)にまで達した。産駒の落札額も100万オーストラリア・ドルを突破するケースが続出し、2008年には1歳馬の平均落札額が70万オーストラリア・ドル以上になっている。世界経済が減速した2009年以降はいわゆるバブル景気のような状況は収まったが、以後も種付け料、実績ともにトップクラスの種牡馬として活躍している。

Musir、Nadeem、スニッツェル、Stratumなどが後継種牡馬となっており、このうちスニッツェルは2013-2014年シーズンにリーディングサイアーランキングで父に次ぐ2位となり、オーストラリア史上初となる、父子によるリーディングワンツーを達成した[1]。また、2007年にシャトル種牡馬として社台スタリオンステーションで供用されている。

日本にも産駒や受胎した繁殖牝馬がおもに2007年以降導入されていて、なかには短距離G1を2勝したフラワーパークがリダウツチョイスに種付けするために輸出され、翌年帰国して出産するという例もあった。日本ではフルーキーが重賞のチャレンジカップを勝利、前述のフラワーパークが産んだクリアンサスがオープン特別であるマーガレットステークスを勝っている。

2019年3月25日早朝、回復不可能な外傷により安楽死措置が取られた[1][2]

G1競走優勝馬

※生産年別にアルファベット順で表記、競走名にとくに記載のない場合はオーストラリアG1

母の父としての主な産駒

血統表

Redoute's Choice血統ダンジグ系ノーザンダンサー系) / Northern Dancer3×4=18.75%Natalma4×4×5=15.63% (血統表の出典)

デインヒル
Danehill アメリカ
1986 鹿毛
父の父
Danzig アメリカ
1977 鹿毛
Northern Dancer Nearctic
Natalma
Pas de Nom Admiral's Voyage
Petitioner
父の母
Razyana アメリカ
1981 鹿毛
His Majesty Ribot
Flower Bowl
Spring Adieu Buckpasser
Natalma

Shantha's Choice オーストラリア
1992 鹿毛
Canny Lad オーストラリア
1987 黒鹿毛
Bletchingly Biscay
Coogee
Jesmond Lass Lunchtime
Beautiful Dreamer
母の母
Dancing Show アメリカ
1983 鹿毛
Nijinsky Northern Dancer
Flaming Page
Show Lady Sir Ivor
Best in Show F-No.8-f
  • 全弟Platinum ScissorsはオーストラリアG1スプリングチャンピオンステークスなど重賞4勝、半弟Manhattan RainはオーストラリアG1サイアーズプロデュースステークスなど重賞2勝、そのほかに重賞勝ち馬の半妹と準重賞勝ち馬の半弟がいる。
  • 母の半兄Hurricane SkyはオールエイジドステークスなどオーストラリアのG1を2勝。種牡馬としても4頭のG1勝ち馬を出している。同じく母の半兄UmatillaはニュージーランドG1(当時)カラカッタプレートなど重賞2勝。そのほか祖母の血を引く一族には多数の活躍馬がいる。
  • 4代母Best in Showを祖とする一族にEl Gran Senorスピニングワールド、トライマイベスト、ザールなどの名競走馬、名種牡馬がいる。

参考

出典

  1. ^ Leading Australian Sire Redoute's Choice Euthanized At 23 - Paulick Report 2019年3月25日
  2. ^ 豪の名種牡馬リダウツチョイス死亡 - 日刊スポーツ 2019年3月26日

外部リンク