ホオジロ科

ホオジロ科
ズグロチャキンチョウ
分類
ドメイン : 真核生物 Eukaryota
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 鳥綱 Aves
: スズメ目 Passeriformes
亜目 : スズメ亜目 Passeri
小目 : スズメ小目 Passerida
上科 : スズメ上科 Passeroidea
階級なし : nine-primaried oscines
: ホオジロ科 Emberizidae
学名
Emberizidae Vigors1831

29属

ホオジロ科(ホオジロか、学名 Emberizidae)は、鳥類スズメ目の科である。分類によってはホオジロ亜科 Emberizinaeホオジロ族 Emberizini とも。

南極オーストラリア区以外の世界中に分布する。

系統と分類

科間の系統関係は Klicka et al. (2007)[1]; Weir et al. (2009)[2]より。伝統的に(狭義)ホオジロ科だった属を含む科に☆をつけた。ホオジロ科の内部系統は主に DaCosta et al. (2009)[3]、補助的に Cadena et al. (2007)[4]より。いくつかの単型ゴマフヒメドリ Xenospizaオジロヒメドリ Pooecetesヒバリヒメドリ Chondestesキューバシトド Torreornisアオノジコ Porphyrospizaコクカンチョウ Gubernatrix は系統位置が不明で記載されていない。

nine-primaried
oscines

アトリ科 Fringillidae

New World
nine-primaried
oscines

アメリカムシクイ科 Parulidae

ムクドリモドキ科 Icteridae

ホオジロ科
旧世界ホオジロ類
(buntings)

ホオジロ属 Emberiza

新世界ホオジロ類
(American sparrows)

ヤブスズメモドキ属 Peucaea

イナゴヒメドリ属 Ammodramus

オリーブシトド属 Arremonops

チャガタスズメモドキ属 Rhynchospiza

ヤブフウキンチョウ属 Chlorospingus

スズメモドキ属 Aimophila

? ホオグロシトド Oriturus

カオジロシトド属 Melozone

ヤブシトド属 Atlapetes

キモモシトド属 Pselliophorus

トウヒチョウ属 Pipilo

オオアシシトド Pezopetes

イナゴヒメドリ属 Ammodramus

ウタスズメ属 Melospiza

クサチヒメドリ Passerculus

ユキヒメドリ属 Junco

ミヤマシトド属 Zonotrichia

ゴマフスズメ Passerella

シズカシトド属 Arremon

ノドグロヒメドリ属 Amphispiza

カタジロクロシトド Calamospiza

ヒメドリ属 Spizella

フウキンチョウ科 Thraupidae

ショウジョウコウカンチョウ科 Cardinalidae

ツメナガホオジロ科 Calcariidae

ホオジロ科は、9枚の初列風切を持つ nine-primaried oscines の1科である。その中ではムクドリモドキ科、アメリカムシクイ科と単系統を作り、おそらくムクドリモドキ科と姉妹群である[1][2]

ホオジロ科は大きく、旧世界ホオジロ類 (buntings) と新世界ホオジロ類 (American sparrows, New World sparrows) の2つの系統に分かれる[1][5]。これらが別系統だとするやや不確実な結果もあるが[5]、別の研究では単系統性が強く支持されている[1][2]

旧世界ホオジロ類はホオジロ属 Emberiza 1属のみである。かつては3つの単型属を内包した側系統だったが、それらは全てホオジロ属に統合された。新世界ホオジロ類は20余りの属からなる。

和名は旧世界ホオジロ類は「〜ホオジロ」、新世界ホオジロ類は「〜シトド」が多いが、がんらいシトドとはホオジロの異称である。

属の移動

分子系統から、nine-primaried oscines 内でいくつかの属が移動させられた。Weir et al. (2009)[2]による移動は次のとおり(コウカンチョウ属を追加)。国際鳥類学会議 (IOC)[6]アメリカ鳥学会 (AOU)[7]・AOU南アメリカ分類委員会 (SACC)[8]の対応を示す(×: 伝統的な科に留める; ○: 系統的な科に移す; ?: 未定 incertae sedis)。

ホオジロ科へ
学名 伝統的な科 AOU IOC SACC
ヤブフウキンチョウ属 Chlorospingus フウキンチョウ科
ホオジロ科から
学名 分子系統による科 IOC AOU SACC
ツメナガホオジロ属 Calcarius ツメナガホオジロ科 -
ユキホオジロ属 Plectrophenax -
オナガシトド Saltatricula フウキンチョウ科 - ?
コウカンチョウ属 Paroaria ×
クビワスズメ属 Tiaris ×
クロアカウソ属 Loxigilla × -
ノドアカミツドリ Euneornis × -
キューバクロウソ Melopyrrha × -
キゴロモコメワリ Loxipasser × -
セントルシアクロシトド Melanospiza × -
ムシクイフィンチ属 Certhidea -
ガラパゴスフィンチ属 Geospiza -
ダーウィンフィンチ属 Camarhynchus -
ココスフィンチ Pinaroloxias × -
ヒメウソ属 Sporophila ×
コメワリ属 Oryzoborus ×
シコンヒワ Volatinia ×
キンノジコ属 Sicalis ×
ハシナガシトド Acanthidops × -
ウスズミシトド属 Haplospiza ×
タネワリ属 Catamenia -
ベニイタダキ属 Coryphospingus -
クサビオノジコ属 Emberizoides ×
マユシトド属 Poospiza -

詳細は移動先の科を参照。

ツメナガホオジロ ♀ ♂
ユキホオジロ ♂ ♀

プエルトリコフウキンチョウNesospingus + ツメナガホオジロ属 Calcarius + ユキホオジロ属 Plectrophenax は広義のホオジロ科の基底で分岐する(あるいはアメリカムシクイ科の姉妹群の?[5])単系統であり、ツメナガホオジロ科 Calcariidae に分離された。

分類史

伝統的にはしばしば、nine-primaried oscines のいくつかの科が統合され、ホオジロ類はその中のホオジロ亜科 Emberizinae とされた。

多くの場合、New World nine-primaried oscines の大半ないし全体が統合され、先取権の原則からその大きな科の名はホオジロ科となり、ホオジロ類はホオジロ科ホオジロ亜科となった。

ただし、アトリ科に統合しアトリ科ホオジロ亜科とする[9]、あるいは、アトリ科アトリ亜科内に含める[9]説もあった。

Sibley et al. (1988) では、nine-primaried oscines 全体がアトリ科となり、ホオジロ類はアトリ科アトリ亜科ホオジロ族 Emberizini となった。

ホオジロ科などはスズメ上科に含まれるが、これらをホオジロ上科 Emberizoidea とする説もあった (Sushkin 1925)[10]

属と種

属と種は国際鳥類学会議 (IOC)[11]による。29属173種。

旧世界ホオジロ類

新世界ホオジロ類

出典

  1. ^ a b c d Klicka, John; Burns, Kevin; Spellman, Garth M (2007). “Defining a monophyletic Cardinalini: a molecular perspective”. Molecular phylogenetics and evolution (Elsevier) 45 (3): 1014-1032. doi:10.1016/j.ympev.2007.07.006. https://doi.org/10.1016/j.ympev.2007.07.006. 
  2. ^ a b c d Weir, J. T.; Bermingham, E.; Schluter, D. (2009), “The Great American Biotic Interchange in birds”, Proc. Natl. Acad. Sci. 106: 21737-21742, http://www.pnas.org/content/106/51/21737.full 
  3. ^ DaCosta, Jeffrey M; Spellman, Garth M; Escalante, Patricia; Klicka, John (2009). “A molecular systematic revision of two historically problematic songbird clades: Aimophila and Pipilo”. Journal of Avian Biology (Wiley Online Library) 40 (2): 206-216. doi:10.1111/j.1600-048X.2009.04514.x. https://doi.org/10.1111/j.1600-048X.2009.04514.x. 
  4. ^ Cadena, Carlos Daniel; Klicka, John; Ricklefs, Robert E. (2007), “Evolutionary diVerentiation in the Neotropical montane region: Molecular phylogenetics and phylogeography of Buarremon brush-Wnches (Aves, Emberizidae)”, Mol. Phylogenet. Evol. 44: 993–1016, doi:10.1016/j.ympev.2006.12.012, http://evolvert.uniandes.edu.co/Biologia_Evolutiva_de_Vertebrados/Publications_files/mpe_2007.pdf 
  5. ^ a b c Alström, P.; Olsson, U.; et al. (2008), “Phylogeny and classification of the Old World Emberizini (Aves, Passeriformes)”, Mol. Phylogenet. Evol. 47: 960–973, http://www.nrm.se/download/18.61d98c3a11a91af311a80001022/Alstr%C3%B6m+et+al+Emberizini+MPEV+2008.pdf 
  6. ^ Gill, Frank; Donsker, David, eds. (2010), IOC World Bird Names (version 2.5), http://www.worldbirdnames.org/ 
  7. ^ AOU, ed., Check-list of North American Birds, http://www.aou.org/checklist/north/full.php 
  8. ^ Remsen, J. V.; Cadena, C. D.; Jaramillo, A.; Nores, M.; et al., AOU, ed., A classification of the bird species of South America, 15 May 2012, オリジナルの2011年5月16日時点におけるアーカイブ。, https://web.archive.org/web/20110516134111/http://www.museum.lsu.edu/~Remsen/SACCBaseline.html 
  9. ^ a b Tordoff, Harrison Bruce (1954). A systematic study of the avian family Fringillidae, based on the structure of the skull. University of Michigan Museum of Zoology. hdl:2027.42/56326. https://hdl.handle.net/2027.42/56326 
  10. ^ Sibley, C.G. (1970), “Family Mimidae, Thrashers and Mockingbirds”, A Comparative Study of the Egg-White Proteins of Passerine Birds, Bulletin 32, New Heaven, CT: Peabody Museum of Natural History and Department of Biology, Yale University 
  11. ^ Gill, Frank; Donsker, David, eds. (2012), “Buntings, tanagers and allies”, IOC World Bird Names, version 3.1, オリジナルの2013年10月21日時点におけるアーカイブ。, https://web.archive.org/web/20131021042403/http://www.worldbirdnames.org/n-buntings.html 

外部リンク