フランス語版ウィキソースに本記事に関連した原文があります。
『ブラジュロンヌ子爵』(仏: Le Vicomte de Bragelonne)は、アレクサンドル・デュマ・ペールによる長編小説。フランスの新聞紙、『シエークル』において1847年10月20日から1850年1月12日まで連載された。『ダルタニャン物語』三部作の最終作にあたる。1660年、チャールズ2世の王政復古からダルタニャンが戦死するまでを描く。第二部『二十年後』からさらに十年後の物語である事から、『十年後』の副題がついている。
内容的には、『三銃士』と『二十年後』を合わせたよりも『ブラジュロンヌ子爵』単体の方が分量が多い。タイトルのとおり、主人公はダルタニャンでなく、アトス(ラ・フェール伯爵)の息子・ブラジュロンヌ子爵ラウルという設定になっているが、実質的な主役は依然としてダルタニャンと三銃士達である。
概要
物語の冒頭は、清教徒革命によりイギリスを追われたチャールズ2世がルイ14世に救援を求めてフランスにやって来るところから。しかし、いまだ宰相のジュール・マザランが実権を握っており、ルイ14世にその権限はなくチャールズ2世を追い返してしまう。それを見ていたダルタニャンはルイ14世に愛想を尽かし、50歳近くの老齢ながら一旗上げてやれとチャールズ2世の復位に尽力しようと退役し、イギリスへ渡る事を決心する。時を同じくして元・三銃士のアトスもチャールズ2世の復位に協力しようとしていた。
ダルタニャンらの活躍でイギリスの王政復古が成功すると、イギリス・フランスの友好のため、イギリスのアンリエット姫と、ルイ14世の弟、オルレアン公フィリップの結婚が行われた。ところが、あろうことかルイ14世とアンリエットの間に不倫関係ができてしまう。とりあえず、ルイ14世はアンリエットの侍女ルイズに恋をしているから、アンリエットのもとに通っているのだと偽装をする事になるが、ルイ14世は本気でルイズに恋をしてしまう。このためもとルイズの恋人だったラウルとルイ14世、ルイズの三角関係ができてしまう。
同じ頃、もと三銃士の一人、アラミスが仕える財務長官ニコラ・フーケは国王を凌ぐ財力を持っていたため粛清の対象となってしまっていた。しかし、アラミスはバスチーユで鉄仮面をかぶる奇妙な囚人に遭遇したことで、フーケを助けるため、そして何よりも自らの抱く壮大な野望のため、逆転の一手に出ることを決意する。
本作は『ダルタニャン物語』の中でも最も「死」を描いている。いよいよ老齢に差し掛かった三銃士や、古参のキャラクター、また年若くして非業の死を遂げる若者…。そして、ダルタニャンの死をもって物語は完結する。
登場人物
フランス
- ラウル
- 本作の主人公で、アトスの実子。二十代半ばの青年で、優れた騎士。タイトルの『ブラジュロンヌ子爵』は彼の持つ爵位から来ている。作中ではルイズとの恋に苦悩する。形式的には主人公であるが、ダルタニャンら古参のキャラクターの前では影が薄い。
- ダルタニャン
- 第一部『三銃士』、第二部『二十年後』の主人公で、本作でも実質的な主人公。50歳近くなりながらも元気溌剌。物語の序盤でイギリスに渡り莫大な財産を作り、長年の貧困生活に終止符を打った。その後、親政を決意し腹心となるべき人物を必要としたルイ14世に半ば強引に呼び戻され、銃士隊長に就任。ついにはフランス元帥の位まで上り詰めた。
- アトス(ラ・フェール伯爵)
- かつて三銃士のリーダー的な存在。既に60歳近くの高齢であるため、物語の開始時点では退役し、隠居生活を送っていた。熱烈にイギリスを嫌っていた若い頃と打って変わって、親英的になっており、チャールズ2世の王政復古に多大な活躍をし、イギリス王宮では絶大な信頼を得ている。対してフランスでの扱いは、息子ラウルがルイ14世と恋敵の関係にある事から、あまり良いものとはいえない。
- ポルトス
- かつての三銃士で、作中で随一の剛の者。すでに老齢に達しているのであるが、自慢の膂力は衰える事を知らず、獅子奮迅の活躍を繰り広げる。陽気な性格は変わらず、三銃士のムードメーカー的な存在でもある。裏切りや陰謀などと言った暗いテーマを含む作品を明るくしている。
- アラミス(デルブレー)
- かつて三銃士の一人であるが、今は聖職者となり、本名デルブレーと名乗っている。かつては二枚目で、剣術の達人であったが、老齢のため結石・痛風などに苦しみ、もっぱら頭脳労働を担当する。財務長官のフーケと何やら陰謀を企んでおり、ダルタニャンと対立する事もしばしば。鉄仮面事件について重要な鍵となる。
- ルイ14世
- ブルボン朝の全盛期を統治したフランス王。第2部『二十年後』では幼く、母アンヌと宰相マザランの傀儡だったが、マザランの死と共に徐々に権力を掌握し、作中では太陽が昇るごとく絶頂を迎える。
- ニコラ・フーケ
- フランスの財務長官。マザラン亡き後、国王に匹敵する財力を持つ。そのため、ルイ14世からは警戒されており、粛清の対象となってしまう。作中ではアラミスと行動する事が多く、何やら陰謀を企んでいる。
- コルベール
- フーケの次の財務長官。ルイ14世の側近として活躍する。かつてはダルタニャンとは不和であったが、後に和解。ダルタニャンがフランス元帥の地位に登るのに際し、人事に関して働きかけもしてくれた。
- 鉄仮面
- 本名はフィリップ。バスティーユ牢獄に収監されており、風変わりな鉄仮面を被せられている。実はルイ14世の双子の弟。
- ギーシュ伯爵
- 王弟フィリップの寵臣で、ラウルの親友。アンリエットに惚れこんでおり、道ならぬ恋に苦しむ。
- ルイズ
- ラウルの恋人だった女性。元々美人ではなく、幼い頃の負傷が原因で足を引きずっている。ルイ14世とアンリエットの不倫の隠れ蓑とするため、とりあえずアンリエットの侍女であるルイズに惚れているためにアンリエットのところに通うのだ、という噂を流されることになる。ところが、ルイ14世が本気でルイズにほれ込んでしまう事で、ラウルとの関係が悪化する。
イギリス
- チャールズ2世
- イギリス国王。血縁的にはルイ14世の母方の従兄弟にあたる。初登場時は流浪の生活を送っていたが、アトス、ダルタニャンの活躍によって王政復古に成功。そのため、アトスには非常に感謝している。
- バリー
- チャールズ1世の頃から仕えるスチュアート王家の忠臣。二十年後の段階でアトスと親交を得る。彼がアトスの屋敷を訪れた事で、スチュアート朝の王政復古につながった。
- アンリエット
- チャールズ2世の妹。チャールス2世の復位の後、ルイ14世の弟、オルレアン公フィリップ(鉄仮面とは同名だが別人)と結婚する。たいそうな美女であり、彼女をめぐってギーシュ伯爵、ルイ14世、バッキンガム公爵が恋の鞘宛を繰り広げる。なお、彼女の母親も同名でアンリエットなので注意が必要。
- バッキンガム公爵
- 三銃士に登場した初代バッキンガム公爵(ジョージ・ド・ヴィリエ)の息子。アンリエットに恋焦がれており、それがきっかけで相当の無茶を行う。
- モンク将軍
- クロムウェル亡き後、実質的なイギリスの支配者。アトスの真摯な説得により、チャールズ2世の支持に転向した。が、直後に何も知らないダルタニャンによって誘拐され、樽に詰めたまま護送される目に遭ってしまう。
日本語訳
全訳は鈴木力衛訳(全11巻、講談社文庫)で現在は絶版。現行は復刊ドットコム(新版2011年)である。
- 『ダルタニャン物語』 講談社のち講談社文庫、※初版は箱入単行版で1968-69年に刊行。
- 『ダルタニャン物語』 復刊ドットコム・ブッキング、※講談社文庫を一部表現を修正した選書版。
- ※『ダルタニャン物語』の、第三部『ブラジュロンヌ子爵』は、以下の六部構成
- 第6巻『将軍と二つの影』、第7巻『ノートル・ダムの居酒屋』、第8巻『華麗なる饗宴』
- 第9巻『三つの恋の物語』、第10巻『鉄仮面』、第11巻『剣よ、さらば』
また1998年に映画『仮面の男』公開に併せ、『鉄仮面』に関わるエピソードを抜粋・編集を加え角川文庫(石川登志夫訳)で新版刊行された。
映像化作品
関連項目
外部リンク
|
---|
|
主人公 | |
---|
主な実在の人物 | |
---|
映画 | |
---|
テレビシリーズ | |
---|
舞台 |
- 三銃士 (バレエ、1980)
- 三銃士 (ミュージカル、2003)
|
---|
漫画 | |
---|
日本の関連項目 | |
---|
カテゴリ |