『トリップワールド』 (Trip World) は、サンソフトが開発し1992年11月27日に発売されたゲームボーイ用の横スクロールアクションゲーム。1993年には欧州においても発売された。
主人公が3つの形態に変身でき、微細に描き込まれたドット絵を特徴とする[1]本作は、2011年にニンテンドー3DS用のバーチャルコンソール対応ソフトとして配信されたほか、2023年には『トリップワールドDX』としてリメイクされた(#他機種版)。
ゲーム内容
ウサギに似たキャラクターであるシャブブ族の若者ヤコプを操作して、ヤコプの住む世界トリップワールドへ平和を取り戻すために冒険していくゲームである。
基本的なシステムとしてヤコプは変身することができ、キックで攻撃する形態(陸上ヤコプ)、空を耳で羽ばたいて飛ぶ形態(空中ヤコプ)、魚になり水の中を泳ぐ形態(水中ヤコプ)の3種類にいつでも変身可能である。それ以外にも、アイテムをとることによって変身する特殊な形態があり、様々な能力を発揮することができる。
プレイヤーストック・ライフ併用制で、ライフが全て無くなると1ミスとなり、残機が0の時にミスするとゲームオーバー。コンティニューする事は出来ないが、本作はオプション画面で各ワールドの好きな区切りからゲームを始める事が可能となっている[2]。
基本的に敵との接触では自身へのダメージにならず、地形のトゲに触れたり、敵が攻撃時に出したものに当たるなど明確にダメージとなる対象が分かる仕様となっており、基本的に難易度は高くはないが、ラスボスだけはかなりの難易度である[2]。
ストーリー
平和の象徴、マイタの花が盗まれた。仲の良かったみんなが急にケンカばかりになってしまった。ついには草や花まで狂暴になってしまった。ヤコプよ、トリップワールドに平和を取り戻せ。
ステージ構成
- ワールド1・デュービアス山
- ワールド2・サベージランド
- ワールド3・アイリットランド
- ワールド4・プリンランド
- ワールド5・ミルラランド
登場キャラクター
- ヤコプ
- 本作の主人公。シャブブ族の若者。盗まれた平和の象徴であるマイタの花を取り戻すため冒険へ出る。陸上ヤコプ、空中ヤコプ、水中ヤコプと3つの形態に変身できるほか、特定のアイテムを取る事でしっぽヤコプ、花ヤコプ、ボールヤコプなどの特殊な形態へ変身できる。
- 長老
- マイタの花を守る老シャブブ。ヤコプと2人で暮らしている。
- 王様
- 平和を愛するミルラランドの王。
- 王妃
- ミルラランドの王妃。エンディングで登場する。
他機種版
No.
|
タイトル
|
発売日
|
対応機種
|
開発元
|
発売元
|
メディア
|
型式
|
備考
|
出典
|
1
|
トリップワールド
|
201111302011年11月30日 201201052012年1月5日
|
ニンテンドー3DS
|
サンソフト
|
サンソフト
|
ダウンロード (バーチャルコンソール)
|
-
|
|
[3]
|
2
|
トリップワールドDX
|
ダウンロード版(Switch版) 2023年11月30日 ダウンロード版(PS5版) 2024年2月15日 パッケージ版(Switch,PS5版) 202403282024年3月28日
|
Nintendo Switch PlayStation 5
|
CARBON ENGINE
|
サンソフト SUPERDELUXE GAMES (パッケージ版 日本販売)
|
ダウンロード Switch専用ゲームカード UHD BD-ROM
|
-
|
|
[4][5][6]
|
- トリップワールドDX
- ゲームボーイ『トリップワールド』の開発ディレクター、植田祐一の監修の元、カラー化させたリメイク作。未公開の開発資料、植田祐一のインタビュー映像、ミュージックプレイヤーなどの特典が付いている。
スタッフ
- チーフ・ディレクター:植田祐一
- チーフ・プログラマー:植田祐一
- チーフ・デザイナー:なりたとしひこ
- デザイナー:さかいりえこ、森亜希子
- 音楽:PHASE OUT、岩田雅之、いしだつとむ、見廣篤
- 音楽プログラマー:松前真奈美、瀬谷辰宇
- ハイパー・アドバイザー:酒井智巳
- スペシャル・サンクス:鈴木博之、渡辺和幸、おかざきみほこ、森達男
評価
項目
|
キャラクタ |
音楽 |
お買得度 |
操作性 |
熱中度 |
オリジナリティ
|
総合
|
得点
|
3.2 |
2.7 |
2.5 |
2.8 |
2.8 |
3.4
|
17.4
|
関連項目
脚注
外部リンク