ジェイ・マーチャント
ジェイ・マーチャント(Jay Marchant, 1888年1月7日 - 1962年6月14日)は、アメリカ合衆国の映画監督、俳優である[1]。本名ジェイ・カルヴィン・マーチャント(Jay Calvin Marchant )[1]。 人物・来歴1888年(明治21年)1月7日、サウスダコタ州トリップ郡に生まれる[1]。 ユニヴァーサル・フィルム・マニュファクチュアリング・カンパニー(現在のユニバーサル・ピクチャーズ)に入社、俳優として、1920年(大正9年)、エディ・ポーロ主演のシリアル・フィルム『サーカス王』、翌1921年(大正10年)に同じく『大魔王』に出演した後に映画監督に転向、エディ・ポーロがサイクロン・スミスを演じる短篇シリーズの監督を務める[1]。続いてピート・モリソン主演の短篇を量産し、シリアル『幽霊の都』の監督を務めている[1]。1925年(大正14年)いっぱいで監督業を廃業している[1]。 1916年(大正5年)以来、日本市場に積極的にかかわっていたユニヴァーサルは、1926年(大正15年)9月、同地のスター俳優阪東妻三郎と組んで、製作会社阪妻・立花・ユニヴァーサル連合映画を日本に設立、カール・レムリが日本に送り込んだスタッフの1人として、ジェイ・マーチャントは撮影技師のアルフレッド・ゴズデンらとともに同年10月4日に日本に上陸している[2]。翌1927年(昭和2年)2月4日に公開された同社製作、川浪良太監督の『笑殺』には、製作としてクレジットされている[3]。同社は同年5月末には契約解除となり、マーチャントは帰国となった[2]。 トーキーの時代となり、1930年(昭和5年)からは、各社で助監督を務めている[1]。1933年(昭和8年)以降の記録はない[1]。 1962年(昭和37年)6月14日、カリフォルニア州ロサンゼルス郡で死去した[1]。満74歳没。 フィルモグラフィ特筆以外はすべて監督作である[1]。 1920年代
1930年代
関連事項註
外部リンク |
Portal di Ensiklopedia Dunia