イオンモール高の原 (イオンモールたかのはら)は、日本 の京都府 木津川市 相楽台 一丁目にあるショッピングセンター 。総合スーパーマーケット のイオン および専門店街からなる。平城・相楽ニュータウン の中心地に立地する[ 20] 。
概要
土地を所有する都市再生機構 と事業用借地契約を締結している関西文化学術研究都市センター が建設した「サンタウンプラザこすもす館」をイオン が一括で借用[ 18] [ 21] 。2007年(平成19年)5月1日にイオン高の原ショッピングセンター として開業した[ 5] 。マイカル サティ を核店舗とし、専門店はイオンモール奈良登美ヶ丘 などと重複しないものを中心にレディースファッション・生活雑貨が多く入居[ 4] [ 18] 。サティとシネマコンプレックス を入居させたのは、他のイオングループ のショッピングセンターと差別化を図るためであり、店舗構成もイオン奈良登美ヶ丘ショッピングセンターが60代の団塊世代 のニーズに合わせたのに対して、この店舗は立地する平城・相楽ニュータウン の住民の多くを占める40代の団塊ジュニア 層のニーズに合わせたものになった[ 22] [ 23] [ 24] 。
また、当施設は小売販売としての役割以外も兼ね備える。融合 をショッピングセンターのコンセプトとしており、関西文化学術研究都市 の京都府と奈良県 の府県境 に立地していることから、2つの古都及び古都の「伝統」と関西文化学術研究都市の「革新」の融合を育む場となるよう4階にはコミュニティホール「こすもすホール」が設けられ、周辺地域のグループを対象に無償で提供されている[ 2] [ 23] 。コミュニティホール以外にも、木津川市役所西部出張所や医療施設、託児所、デイサービス 施設があり、公共性の高い施設となっている[ 22] [ 23] 。
イオングループ 再編により、2008年 (平成20年)8月21日 に運営業務をイオンリテール へ移行。核店舗の高の原サティも2011年(平成23年)3月1日に「イオン高の原店」へ店舗名を変更している。さらに、イオングループのディベロッパー事業の統合のため、2011年(平成23年)11月21日にショッピングセンター名を「イオンモール高の原」に改称し、2013年(平成25年)11月1日より運営・管理がイオンモール へ業務受託された[ 25] [ 6] [ 7] 。
商圏は北は京都府京田辺市 南部、南は奈良県大和郡山市 、西は奈良県生駒市 、東は三重県伊賀市 を想定[ 22] 。
府県境
当施設は、建物の北側(6割)が京都府木津川市に、南側(4割)が奈良県奈良市 に位置する[ 4] [ 26] 。これは、イオンモール高の原のある平城・相楽ニュータウンが、最初のマスタープランを作成した1964年 (昭和39年)から1960年代後半においては奈良県側・京都府側を合わせて平城ニュータウンという認識のもとに府県界を変更する前提で奈良県側に地区センターが計画されていたのが、平城土地区画整理事業計画認可に向けた奈良県と京都府との協議で府県界は現況の位置のまま今後も変更しないこととなり、地区センターを平城地区・相楽地区 双方にバランスよく配置した結果、大型商業施設を建設するには府県境をまたぐ形でしかできなかったためであるが、正面玄関と事務所を含め、敷地面積約5万m2 の8割が京都府に位置していることからイオンモール全体の住所は木津川市に決められ、各テナントの電話番号 も木津川市の市外局番 (0774)から始まる[ 20] [ 27] [ 28] [ 29] [ 30] [ 31] [ 32] [ 33] 。一方で、警察の管轄や納税先、上下水道の契約先、ごみ処理の方法などはテナントによって異なっている[ 26] [ 29] [ 30] [ 31] [ 34] [ 35] [ 36] 。
このうち、警察は2005年 (平成17年)3月から両府県の間で事件・事故の際の対応を協議する中で、発生場所が分かりやすいよう府県境に線を引くことをイオン (当時)に申し入れ、それを受けて1階には白い点線、2階には茶色の実線、踊り場にはねずみ色の実線、3階・4階にはオレンジ色の実線、5階・屋上・屋外には黄色い点線が描かれた[ 27] [ 28] 。また、駐車場の柱には府県名が標示されている[ 28] [ 29] [ 30] [ 31] [ 35] [ 37] 。なお、拾得物は、京都府側のものは木津警察署 、奈良県側のものは奈良警察署 に届け出なければならないが、拾得場所は拾得者の申告で決められる[ 20] [ 27] 。
反響
開業当時、イオンが運営する約270箇所の施設の中で都道府県境をまたぐのはこの施設のみで、イオンモールとなって以降も、200カ所以上のイオンモールで唯一の県境に建つモールとなっている[ 26] [ 27] 。
当初、館内では府県名を標示しておらず、施設側は「ことさら県境で商売する気はない」としていた[ 37] [ 38] 。しかし、県境マニアの間では「日本で唯一の府県境をまたぐ大型ショッピングセンター」として有名であり、県境マニアの主な出没スポットとなっているほか、マスメディアに取り上げられたり、フロアガイド送付の問い合わせが来たり、府県境の線を来館者が撮影していくなど反響が大きく、新たに「NARA」「KYOTO」と書かれたシートや装飾パネルでPRする対応がとられた[ 20] [ 36] [ 37] [ 39] [ 40] 。装飾パネルには、奈良市非公認キャラクターのリニー君 のフィギュアも置かれているほか、2012年 (平成24年)10月30日 にAndroid で、同年11月19日 にiOS でまゆまろ 、せんとくん と一緒に記念写真ができるアプリが配信されたこともある[ 41] [ 42] 。
その後、府県境はイベントでも活用され、「消防フェア」では、いづみ姫となっぴぃがそれぞれの市の縁に立って誓いの握手をしたり、「鉄道フェスタ in イオンモール高の原」では、仲川げん とリニア招き鹿:りにまね、河井規子 といづみ姫、久野知美 による記念撮影の場が設けられたりした[ 43] [ 44] [ 45] 。
施設名・催事場名
最寄り駅が高の原駅であることから、施設名は奈良市の地名である高の原となっている[ 27] [ 29] 。また、催事スペースは、平城京 のあった奈良県側が「平城コート」(54m2 )、平安京 のあった京都府側が「平安コート」(133m2 )と名付けられ、主なイベントは平安コートで開催されるが、平城コートも奈良の催事を中心に利用されるため、奈良に関係するイベントの方が出展機会は多い[ 28] [ 29] [ 30] [ 31] 。
住所
イオンモールとしての住所は、京都府木津川市相楽台1丁目1番1[ 36] 。ただし、ゆめはんな歯科クリニック高の原、ポシブルイオン高の原店の住所は奈良県奈良市右京1丁目6番1となっており、歯医者では京都子育て支援医療費助成がすぐには受けられないほか、木津川市相楽台1丁目3番も存在する[ 46] [ 47] [ 48] 。
警察・消防
警察
110番通報 は京都府木津警察署に入電し、同署が駆けつけた後、境界線に関係なくフロア面積の占める割合が大きい方の府県警察に引き継ぐ[ 27] 。ただし、携帯電話 を使用した場合などはいずれに入電するか特定できないため、警察法 第60条の2の規定に基づき、2007年 (平成19年)4月20日 に京都府公安委員会 と奈良県公安委員会 との間で、管轄区域にかかわらず事案を認知した府県警察が応急措置[ ※ 1] を講ずることなどを定めた協定が締結された(事案発生の場所等が認知の時点で明らかで、かつ、急を要しない場合はこの限りではない)[ 49] 。また、無差別殺傷事件等を想定した防犯訓練は、京都府警察と奈良県警察が合同で実施する場合もあれば、木津警察署と警備員、従業員で行う場合もある[ 20] [ 50] [ 51] [ 52] 。そのほか、2011年 (平成23年)9月8日 に、周辺地域の住宅開発に伴う都市化で、イオンモール高の原や周辺地域に集まる少年による万引き や乗り物盗の犯罪の発生が懸念されていることから、少年の万引きといった非行防止の啓発活動及び、児童生徒の携帯電話等の利用での犯罪被害防止を目的とした奈良県警察・奈良県教育委員会 ・京都府警察・京都府教育委員会 共催の啓発活動を実施し、青少年補導委員ら約100人が参加したり、2012年(平成24年)7月22日 に、木津警察署と奈良県奈良警察署が交通安全 を呼びかける初の合同イベントを開催したり、2013年 (平成25年)11月1日 に、木津警察署と奈良県警察交通機動隊がともにメロディーパトロール活動を実施していることから、連携強化を図るため初めての合同出発式を駐車場で行い、警察官と木津川市・精華町教育委員会、相楽交通安全協会の関係者ら約30人が参加する中、中尾道忠署長と中田安彦隊長が訓示を述べ、白バイ 計10台とパトカー 1台が車両点検後、小学校区の通学路へメロディーパトロールに出発したり、2018年 (平成30年)1月7日 に、日頃イオンモール高の原周辺の携帯電話からの110番通報を引き継ぎあっている京都府警察と奈良県警察が、110番の日 に合わせた広報啓発活動を初めて合同で開催し、両府県警察の通信指令課が110番の適正利用を呼び掛けて音楽隊が演奏を披露したりしている[ 53] [ 54] [ 55] [ 56] [ 57] [ 58] [ 59] 。
消防
消防点検や消防訓練などは相楽中部消防組合 消防本部が一括管理し、毎年救急医療週間が近づくと救急フェアを催している[ 29] [ 30] [ 31] [ 60] [ 61] [ 62] 。火災発生時も、119番 通報への応答などの初期対応は相楽中部消防組合消防本部が担当するが、奈良市消防局 と近隣応援協定を結んでおり、両消防がほぼ同時に現場に到着する[ 27] [ 63] 。秋季全国火災予防運動では、火災予防思想の一層の普及と近隣消防本部との連携強化を目的に、2012年(平成24年)から相楽中部消防組合消防本部と奈良市消防局北消防署合同で消防フェアを実施している[ 64] 。
税の賦課
固定資産税
敷地面積と店舗面積に応じて京都府木津川市と奈良県奈良市に配分される[ 20] [ 27] 。
法人事業税
県境を基にそのテナントの事業スペースがある方の府県の事務所等として計上する[ 65] 。
法人市民税
テナントごとに位置で判断して、京都府木津川市か奈良県奈良市に申告する[ 66] 。
地方消費税
商業統計調査が府県境で分かれていなかったため、全額京都府の税収として清算されていたが、数億円損をしているのではないかと奈良県が総務省 および京都府に激しく申し立て、テナントごとにフロア面積の大きい方の府県に計上することとなった[ 36] [ 67] [ 68] [ 69] [ 70] [ 71] [ 72] [ 73] [ 74] [ 75] 。
プレミアム商品券
奈良県
2011年度のせんとくんプレミアム商品券までは、奈良県側のフロア面積の方が大きいテナントでのみ使用できた[ 20] 。その後も奈良県は同様の方針を示したが、全テナントが不参加に転じ、利用できなくなった[ 76] 。
奈良市
参加店舗の募集要項には「ひとつの建物が他市とまたがる場合は、利用者の利便性を考慮して、当該建物内に存する全ての店舗に参加資格を有するものとする」とあり、南半分が奈良市に位置するイオンモール高の原とイオンモール奈良登美ヶ丘 では、多くのテナントが出店場所に関係なく参加した[ 76] [ 77] [ 78] [ 79] [ 80] [ 81] [ 82] 。
木津川市
多くのテナントが出店場所に関係なく参加した[ 83] 。
奈良市商店街振興会
2009年 (平成21年)のまほろば総体記念商品券では、奈良市商店街振興会の加盟店だけでなく、イオン高の原ショッピングセンター(当時)内の専門店も取り扱った[ 84] [ 85] 。
廃棄物・水道
テナントごとに木津川市・奈良市それぞれの市指定の方法で分別しなければならないため、集積所が2ヶ所設置されている[ 20] 。水道・下水道料金も同様に分かれるが、水道も集積所も境界上のテナントは面積の広い方に合わせる[ 26] [ 28] 。なお、奈良市側の上水道は布目取水場および白砂取水場、京都府側は京都府営木津浄水場水源取水地点からの受水と吐師受水場の地下水を水源としているが、空調熱源システムで利用する水は、冷却塔のある京都府側から供給されている[ 86] [ 87] [ 88] [ 89] 。
緊急事態宣言
2021年 (令和 3年)4月に京都府 において新型コロナウイルス感染症 に対する緊急事態宣言 が発令された際には、京都府では映画館 などの閉業が要請されたが、奈良県では要請されなかった。この際、本モールでは建物全体を京都府として扱ったため、本モールのうち奈良県内にある映画館や雑貨店、服飾店 なども閉業することとなった[ 90] 。
届出
サンタウンプラザこすもす館
大規模小売店舗立地法 第2条第2項及び第5条第1項に基づき、店舗部分がより多く属する方の都道府県(京都府)に届け出なければならない[ 91] [ 92] 。また、京都府地球温暖化対策条例および京都府再生可能エネルギーの導入等の促進に関する条例に基づき、特定建築物排出量削減計画書、特定建築物再生可能エネルギー導入計画書が作成・提出されている[ 93] 。
イオンシネマ高の原
シネマデプト友楽 が2010年(平成22年)1月31日に閉館して以降、県庁所在地 にもかかわらず映画館のない奈良市[ ※ 2] であるが、イオンモール高の原内にあるイオンシネマ高の原 が、場所的には奈良市で入場者も半分は奈良市民であり、「Yahoo!検索大賞2016」奈良県部門賞を受賞している[ 29] [ 30] [ 31] [ 94] [ 95] 。しかし、興行場法 第2条第1項および興行場の設置場所の基準等に関する条例施行規則第1条第1項に基づく許可申請は京都府の管轄で、生活衛生同業組合 京都興行協会に所属し、京都府の青少年の健全な育成に関する条例が適用されるほか、映画情報サイトなどでも京都府に分類される[ 29] [ 30] [ 31] [ 94] [ 96] 。前記の2021年(令和3年)に京都府の緊急事態宣言発出時においても、当館は京都府の映画館の扱いとなり休業することになった[ 90] 。
ひごペットフレンドリーイオンモール高の原店
京都府山城南保健所管内であり、動物の愛護及び管理に関する法律 第10条第1項の規定に基づく京都府知事 の第一種動物取扱業 の登録を受けている[ 97] [ 98] 。
ポシブルイオン高の原店
介護保険法 第41条第1項に基づき、2007年(平成19年)10月1日 に奈良県知事が居宅サービス事業所に指定し、事業所所在地は「奈良県奈良市右京1-6-1イオンモー ル高の原3階」[ 99] [ 100] 。その後、介護サービスの基盤強化のための介護保険法等の一部を改正する法律等の施行に伴い、2012年(平成24年)4月1日 から指定権限が奈良市に移譲された[ 101] 。
建築制限規制
高さ
京都府で2カ所しかない第一種低層住居専用地域 に隣接する商業地域 でありながら、建設時は奈良市側のみ31m高度地区 に指定され、木津川市側は高さ制限規制を設定する考えはないとしていた[ 102] 。しかし、2013年(平成25年)11月18日 開催の第13回木津川市都市計画審議会において、相楽都市計画地区計画(高の原地区)案が可決され、木津川市も高さの最高限度が31mとなった[ 103] [ 104] 。
屋外広告物
奈良市側は、奈良市屋外広告物条例施行規則別表第2の2の表に規定する第1種地域に属するため、彩度の基準や高さに関する基準などが定められており、ユニクロ の看板が茶色となっている[ 29] [ 30] [ 31] [ 105] 。また、木津川市側も、京都府屋外広告物条例第12条の3の規定により規則で定められた基準、木津川市屋外広告物施行規則第7条に定める基準に該当し、かつ、関西文化学術研究都市(京都府域)における景観の形成に関する計画、高の原地区計画の条件を満たさなければならない[ 104] [ 106] 。
意匠・形態・色彩
関西文化学術研究都市(京都府域)における建築物等の整備要綱第5条第1項に基づき、建築物等の整備計画を京都府知事に提出しなければならない[ 106] 。また、知事は事業者から提出された整備計画について、関係市町並びに京都府関西文化学術研究都市景観委員会(オープン当時。現・京都府景観審議会関西文化学術研究都市景観部会)の意見を聴取したうえで、必要な指導又は助言を行う[ 106] 。
包括連携協定
防災
京都府(2011年9月 )および奈良県(2011年3月 )の両府県と防災協定 を締結している[ 107] [ 108] [ 109] [ 110] [ 111] 。また、地震 や水害 時に4,000人受入可能な木津川市指定緊急避難場所となっている[ 112] 。
子育て支援・青少年の健全育成
きょうと子育て応援パスポート、なら子育て応援団の両方に協賛している[ 108] [ 110] [ 113] [ 114] [ 115] 。また、京都府は、ものづくりの技術・技能を確実に次世代に引き継いでいくとともに、府民の暮らしを支えるものづくりの大切さをアピールすることを目的に「ものづくり体験教室」を、奈良県は、野外活動センターの事業内容の周知と利用促進を目指す広報活動の一環として「森のめぐみであそぼう!」を実施したり、奈良県警察本部員、学生防犯ボランティア団体のあっぷりけ戦隊!奈良まもりたい、奈良県警察サイバー防犯サポーター、キッズポリスによる「夏の防犯スクール」を開催したりしている[ 108] [ 110] [ 116] [ 117] 。
地産地消・県産品販売促進
奈良県内の優良産品の掘り起こしと認知度向上を図り、販路拡大へ向けた取組の一環として、2017年 (平成29年)9月に「奈良イチ押し商品展示販売会」を、2018年(平成30年)4月以降は毎月「奈良いろどりマルシェ」(旧称:奈良のいろどり良品販売会)を開催しており、週末への出店効果を高めるため開催日程が2019年 (平成31年)3月以降は木曜日から日曜日に、2020年 (令和2年)4月以降は金曜日から日曜日に変更された[ 110] [ 118] [ 119] [ 120] 。また、GMSのイオン高の原店 は、京都府の小売店で唯一「おいしい奈良産協力店」に登録しており、ネットスーパー にも「奈良のうまいもの」のページがあるほか、大和牛 の指定販売店となっている[ 2] [ 121] [ 122] [ 123] [ 124] 。
高齢者・障がい者の支援
奈良県の授産商品の認知度向上、売上拡大を目指して「はたらく障害者応援フェア」を開催している[ 110] [ 125] 。また、京都おもいやり駐車場利用証制度の協力施設として車いすマーク駐車場27区画が登録されているほか、京都府警察の進める高齢運転者優先駐車スペースが5枠設置されている[ 126] [ 127] 。
教育・文化の推進
地域の中学校や高校の吹奏楽部等50団体以上を集めて、合同演奏会が開催されている[ 128] 。また、職場体験 では、奈良市の中学校からもイオンシネマ高の原、イオン高の原店、ユニクロなどで受入れている[ 129] 。
県政情報PR・発信
奈良県の広報誌「県民だより奈良」を配置[ 110] 。また、2013年(平成25年)からは、京都府と奈良県が自動車税 納期内納付啓発イベントを実施しているが、合同キャンペーンはイオンモール高の原が初めて[ 110] [ 130] [ 131] 。
沿革
開発計画
都市基盤整備公団 が所有し、長年空き地となっていた奈良市右京1丁目及び木津町相楽台1丁目の用地について、都市基盤整備公団と関西文化学術研究都市センター は近鉄京都線高の原駅の玄関口にふさわしいよう、大型商業施設の誘致を進めていた[ 132] 。 その際、大手小売流通企業数社に出店を打診したところ、イオンが出店を希望[ 133] 。2003年(平成15年)頃から、都市基盤整備公団・関西文化学術研究都市センターとイオンとの間で契約に向けての交渉が進められた[ 132] 。そして2004年(平成16年)夏、都市基盤整備公団の所有する約53,000m2 の敷地に関西文化学術研究都市センターが建物(店舗面積約43,000m2 、地上4階、地下1階)を建設し、そこにイオンが2005年(平成17年)秋の開業を目指して大型ショッピングセンター(ジャスコ と大型専門店、8つのスクリーンのシネマコンプレックス と約2000台収容の立体駐車場など)を出店する計画が明らかになった[ 134] 。同年6月21日には福井博敏 木津町助役が町議会で宮嶋良造議員の一般質問に対して、イオンのショッピングセンターの立地に協力するよう各部課に指示したことを明らかにした[ 135] 。
しかし、建設予定地には暫定的に住宅展示場 やテニスクラブ 、駐車場などが立地していた[ 8] [ 9] [ 10] [ 11] 。出店に先立ち、2004年(平成16年)6月30日に住宅展示場が、7月31日にテニスクラブが営業を終了[ 132] 。そして9月30日にサンタウンほっとスクェア に入居していた最後の店舗が閉店。歩行者専用道路 の「エゴノキの道 」も移設が決定した[ 136] 。その後、同年11月に関西文化学術研究都市センターは、「(仮称)サンタウンこすもす館」の入居者について十分調査・検討した結果、イオンに決定したことを奈良市に報告[ 137] [ 138] 。その事業計画については、12月15日の奈良市議会定例会で、辰巳裕企画部長が山口裕司議員の一般質問に対し、敷地面積は奈良県側が約1.3ha、京都府側が約3.5ha、建物は地上4階・地下1階で、延床面積は122,000m2 、駐車場台数約2,000台、概算事業費は約90億円と答えている[ 137] 。
事業資金はすべて金融機関からの融資で、民間都市機構によって金融機関に推薦と融資財源の一部が寄託され、それにより金融機関からの長期固定低利融資を受けた[ 139] [ 140] 。
着工
2004年(平成16年)11月、都市再生機構 は所有する約5.3haの用地の造成工事を浅沼組 と契約[ 9] 。翌2005年(平成17年)8月に雨水排水管と歩行者専用道路の移設工事が着工した[ 141] 。そして建物の建設は、2006年2月頃から技術提案方式で見積り合わせをした結果、関西文化学術研究都市センターは淺沼組 、奥村組 、大林組 、大本組 、清水建設 、竹中工務店 、戸田建設 の中から大本組を施行者に決定[ 142] 。同年8月10日に安全祈願祭が執り行われ、「サンタウンこすもす館(仮称)」の建設工事が着工した[ 19] 。B・C出入口に面する平城2号線・平城3号線の拡幅工事も行われたあと工事は翌2007年(平成19年)4月15日に完了し、関西文化学術研究都市センターからイオンへ引渡された。なお、基本設計はイオンが担当し、建築設計は東畑建築事務所 ・大本組、設備設計は大本組が担当した[ 9] [ 12] 。
オープン
2006年(平成18年)12月9日、マイカルが「サンタウンこすもす館(仮称)」にサティ を出店すると発表[ 143] [ 144] [ 145] 。翌2007年(平成19年)3月27日にイオンとマイカルが奈良県庁内で記者会見を開き、店舗概要を発表した。また、同月31日には「イオンふるさと森づくり植樹祭」と称して、川本敏雄マイカル代表取締役社長のあいさつと藤原秀夫木津川市長職務執行者の祝辞、アーバンエコキッズのエコ宣言の後、近隣住民ら約2,000人が各グループに分かれてアラカシ ・シラカシ ・サクラ ・ツバキ など48種17,000本の苗木を植樹した[ 146] [ 147] [ 148] 。
そして同年4月25日、イオン高の原ショッピングセンター として近隣住民やイオンカード会員などを対象にソフトオープンし、8万人以上が来店[ 149] [ 150] 。翌月1日にグランドオープンした。グランドオープン当日は、愛光保育園の園児42人による合唱のあと、大木一広・河井規子 ・川本敏雄・高橋宣・園児らがテープカット[ 150] [ 151] 。また、店内ではいずみ太鼓木の鼓による演奏と、川本・高橋・森本・坂田店長の会見が行われた[ 150] [ 151] 。
オープン後
2007年(平成19年)
9月14日 - 身障者専用駐車場のゲートのリモコンの出力が省令で定められた基準を超すものであったため、リモコンを回収し、ゲートの稼働を一時的に停止することを発表する[ 152] 。
11月7日 - D出入口の出庫運用開始に伴う平面駐車場のライン変更工事が行われる[ 153] 。
11月8日 - D出入口の出庫運用開始[ 153] 。住宅地に面するD出入口は、午後8時以降の閉鎖や、騒音や交通渋滞の対策が求められていた[ 154] [ 155] [ 156] 。
12月8日 - ペットシティを除く専門店の開店時刻が午前10時から午前9時に変更され、全館9時の開店となる。
2008年(平成20年)
2月15日 - 「京都一斉ライト・ダウン」に参加し、建物壁面、駐車場照明、屋上一部など10箇所の照明を19時-21時まで消灯[ 157] 。
3月29日 - けいはんな市民雑学大学の第一回講座がこすもすホールで開催される。
6月11日 - 高の原サティにセルフレジ4台が導入される[ 158] [ 159] 。
2011年(平成23年)
3月1日 - ジャスコとサティの店舗ブランドの「イオン」への統一に伴い、高の原サティが「イオン高の原店」へ店舗名を変更。
4月8日 - 急速充電器の供用開始[ 160] 。
11月21日 - 「イオンモール高の原」に改称[ 25] 。
2012年(平成24年)4月26日 - 充電網整備推進機構や大阪府などが実施する「電気自動車用急速充電器ネットワーク試験サービス(仮想通貨実験)」に参画し、実証実験を開始[ 161] 。
2013年(平成25年)
5月23日 - イオンの食料品・日用品売場が改装工事にともない臨時休業。
5月24日 - イオンの食品のフロアがリフレッシュオープン。フローズンコーナー・お惣菜コーナーが新しくなる[要出典 ] 。
5月24日 - 5月29日 - イオンのビューティ売場が改装工事にともない臨時休業[要出典 ] 。
5月30日 - イオン全館リフレッシュオープン。美と健康のフロアに新しくDr.Ci:Labo、THE FACE SHOP、オーガニックコスメ、ジュリア・オージェモア、Opt Valuが新しく設けられ、調剤薬局が拡張される。
7月12日 - イオン食品売場の開店時間を午前7時に繰り上げる。
11月1日 - イオン食品売場でのレジ袋無料配布を中止[ 162] 。
2020年(令和2年)
4月18日-新型コロナウィルス流行による緊急事態宣言によりイオンスーパー以外の店舗休業。
住民運動
イオンの出店計画が明らかになったことを受け、近隣の住民や商業者らは2004年(平成16年)8月に「イオンの出店を考える会」を結成[ 163] [ 164] [ 165] 。同月10日に関西文化学術研究都市センターに対して住民の意見を受け入れることや住民説明会開催を申し出たが、同センターは拒否。イオンの出店を考える会は2004年(平成16年)9月9日、京都府知事に対してイオンなどへの指導を求める要望書を提出[ 166] 。同年12月2日に関西文化学術研究都市センターに対して住民説明会の開催やアセスメントの実施を求める要求書を提出した[ 163] 。また、「イオンの出店を考える会ニュース」1号-10号を各1万枚発行したり、2005年(平成17年)10月16日からは「イオンの出店と街づくりを考えるシンポジウム」を数回開催するなどの活動を続けた。一方自治会の間でも、2005年(平成17年)3月に兜台・相楽台自治会連合会イオン問題対策協議会が結成され、木津川市西部出張所の移転やコミュニティホール「こすもすホール」の設置を実現させた[ 167] [ 168] 。
府県境を挟んだ奈良市側でも、右京連合自治会・神功連合自治会・朱雀連合自治会・左京連合自治会の各代表で組織される高の原ショッピングセンター奈良地区協議会が結成。高の原ショッピングセンター奈良地区協議会は、2006年(平成18年)9月30日、関西文化学術研究都市センターとイオンに対し、良好な生活環境の保持を求める申し入れ書と、右京・神功地区の自治会に入っている住民の6-7割にあたる5065人分の署名を提出[ 169] 。京都府に対しても、同年12月9日にサンタウンプラザこすもす館について意見書を提出した。開店後も運動は続き、2007年10月14日には高の原ショッピングセンター奈良地区協議会が住民への約束違反であるゲーム機の速やかな撤去などを求め、イオンと関西文化学術研究都市センターに抗議文を提出。兜台・相楽台自治会連合会イオン問題対策協議会も、開店した後も発生した問題に対する具体的な改善策を要望している。その後、兜台・相楽台自治会連合会イオン問題対策協議会は、2008年(平成20年)3月19日に協議事項の継続を求める要望書を関西文化学術研究都市センター・イオン・サティに提出したうえで、同年3月31日に解散した[ 168] 。
届出・説明会・審議・意見書
2004年(平成16年)
10月23日 - 関西文化学術研究都市センターが奈良市の各自治会長への説明会を開催。
10月30日 - 関西文化学術研究都市センターが京都府側の区長・副区長・各自治会長への説明会を開催[ 170] 。
11月 - 精華町商工会への事前説明が行われる[ 171] 。
2005年(平成17年)
9月 -「(仮称)サンタウンこすもす館」の設置者である関西文化学術研究都市センターが京都府に新設を届け出る[ 138] 。京都府に届け出たのは、大規模小売店舗立地法 で届け出るのはショッピングセンターが立地する面積が多い方と定められているため[ 172] 。
9月29日 - 関西文化学術研究都市センターが京都府に届け出た「(仮称)サンタウンこすもす館」の新設届出が受理される[ 173] 。
11月20日 - 関西文化学術研究都市センターが周辺住民を対象に、木津町立高の原小学校 で1回目の「(仮称)サンタウンこすもす館説明会」を開催。
11月22日 - 関西文化学術研究都市センターが周辺住民を対象に、奈良市北部会館 で2回目の「(仮称)サンタウンこすもす館説明会」を開催[ 139] 。
11月23日 - 関西文化学術研究都市センターが周辺住民を対象に、木津町立相楽台小学校 で3回目の「(仮称)サンタウンこすもす館説明会」を開催。
2006年(平成18年)
4月23日 - 関西文化学術研究都市センター・イオン・大本組が兜台・相楽台地区自治会連合会合同イオン問題対策協議会に対して「(仮称)サンタウンこすもす館説明会」を開催[ 174] 。
5月12日 - 第24回京都府大規模小売店舗立地審議会において「(仮称)サンタウンこすもす館」の新設届出の審議が行われる[ 175] 。
5月24日 - 京都府が関西文化学術研究都市センターに「大規模小売店舗立地法に基づく届出に対する意見」を通知[ 164] [ 165] 。
6月17日 - 関西文化学術研究都市センターが説明会を開催[ 176] 。
7月4日 - 関西文化学術研究都市センターとイオンが京都府からの意見書を受け、対応策を兜台・相楽台地区自治会連合会合同イオン問題対策協議会に説明[ 177] 。
8月1日 - 関西文化学術研究都市センターが京都府に届け出た「サンタウンプラザこすもす館」の変更届出(届出者の代表者の氏名)が受理される[ 178] 。
11月22日 - 関西文化学術研究都市センターが京都府に届け出た「サンタウンプラザこすもす館」の変更届出(大規模小売店舗において小売業を行う者の名称及び住所並びに代表者の氏名、大規模小売店舗の新設をする日、開店時刻及び閉店時刻、駐車場利用可能時間帯)が受理される[ 179] 。
12月18日 - 第27回京都府大規模小売店舗立地審議会において「(仮称)サンタウンこすもす館」の新設届出の審議が行われる[ 180] 。
2007年(平成19年)
5月21日 - 関西文化学術研究都市センターが京都府に届け出た「サンタウンプラザこすもす館」の変更届出(大規模小売店舗の名称及び所在地)が受理される[ 181] 。
11月15日 - 関西文化学術研究都市センターが京都府に届け出た「サンタウンプラザこすもす館」の変更届出(大規模小売店舗において小売業を行う者の開店時刻及び閉店時刻)が受理される[ 182] 。
12月1日 - 関西文化学術研究都市センターが変更届出(大規模小売店舗において小売業を行う者の開店時刻及び閉店時刻)について「サンタウンプラザこすもす館説明会」を開催[ 183] 。
2008年(平成20年)
5月9日 - 第35回京都府大規模小売店舗立地審議会において「サンタウンプラザこすもす館」の変更届出の審議が行われる[ 184] 。
2008年(平成20年)5月14日 - 京都府が意見書を通知[ 185] 。
8月5日 - 設置者の代表者の変更が受理される[ 185] 。
10月8日 - 小売業者の変更が受理される[ 185] 。
2011年(平成23年)12月8日 - 設置代表者の変更が受理される[ 185] 。
2013年(平成25年)
6月18日 - 設置者代表者変更・小売業者変更が受理される[ 185] 。
6月18日 - 延刻が受理される[ 185] 。
テナント
イオン高の原店
GMSの高の原サティとして直営面積約19,300m2 で開業[ 2] [ 4] [ 143] [ 186] 。サティ がイオンのショッピングセンターに入居するのは、関西 では初めてのことであった[ 2] [ 4] [ 23] 。
この店舗はサティ破綻後初の関西への出店である[ 2] [ 4] [ 23] [ 121] [ 144] [ 145] [ 150] [ 187] [ 3] [ 188] [ 189] 。出店にあたり、マイカル は破綻後の70数店舗のリニューアルや新店舗での売場商品やトータルコーディネートの取り組みと検証を生かし、食品売場や住生活売場を中心に強化されている[ 4] [ 22] [ 150] 。具体的には、高の原サティより一足早く開店した盛岡南サティ や高崎サティ では食品売場が予算割れとなり、生鮮部門の改善が課題となっていたことから、食料品売場では単品量販を強化[ 4] 。また、グロサリーにマイカルでは初めての高さ2100mmの什器を入れたり、府県境の立地を生かして奈良県と京都府それぞれの地元野菜と地酒が置かれたほか、深広や柿安本店 、口福堂、オリジン弁当 、新たに外販事業に参入したホテルグランヴィア大阪 の一号店などの有名店が出店し、さらにサティ初のリカーとオリジナルケーキ店「メルシーターブル」が導入された[ 2] [ 4] [ 121] [ 149] [ 150] [ 190] 。一方、住生活用品売場では、サティ初のガーデニング用品売場・ペット用品売場や、既存店よりさらに強化したオン・ロードを広く設け、関西初のキッズプラザも導入[ 4] [ 22] [ 121] [ 150] [ 189] 。ガーデニング売場のスペースが確保されたのは、団塊世代 を中心とするガーデニング好きの富裕層を意識したためであり、枚方サティなど3店舗で実験してからの本格導入であった[ 4] [ 150] 。
2011年(平成23年)3月1日以降はジャスコとサティの店舗ブランドの「イオン」への統一に伴い、イオン高の原店として営業。 2013年(平成25年)5月には2階フロアを改装し、同月30日にリフレッシュオープンした。
イオンシネマ高の原
9つのスクリーン(計1639席)からなるワーナー・マイカル・シネマズ 高の原として開館[ 149] [ 191] 。衛生面に配慮して天井から電解水を噴霧して空気中のウイルスを抑制する三洋電機 の空気清浄システム「ウイルスウォッシャー機能」が西日本 では初めて劇場内(スクリーン4)に設置されて検証実験が行われ、その後2009年(平成21年)3月20日に残りの8つのスクリーンにも導入された[ 191] [ 192] [ 193] [ 194] [ 195] 。また、2012年(平成24年)8月23日からはシアターレンタル[ 196] 、2013年(平成25年)7月1日からは「イオンシネマ WEB スクリーン powered by U-NEXT」も行っている[ 197] 。
2013年(平成25年)7月1日以降はワーナー・マイカルとイオンシネマズ の合併に伴い、イオンシネマ高の原として営業。
ペットスクエア
専門店街
レストラン街
メディケアモール
詳細はショップ検索 を参照のこと。
催事場
こすもすホール(95m2 )- 来店者や地域住民に、安らぎや楽しさを提供することを目的としている。使用可能時間は9時00分-21時00分。使用料金は60分ごとに1,050円。テーブル(180cm×45cm)20脚と椅子60脚、ホワイトボード1台、演台1台の無料での貸し出しも行っている。
イベント・催事利用会場 - イオンモール高の原来場者へ充実した地域の情報発信とより価値あるサービスを基本とし、さらなる文化・教育・地域活動の発展を願い、向上を促進し、楽しい遊空間の演出を提供し続けることを目的としている[ 198] 。使用可能時間は10時00分-19時00分[ 198] 。主に行政広報課、地域振興・ボランティア団体、学校・教育関係団体、イベント業者からの申し込みを受け付け、長机、パイプイス、ベルトパーテーション、ステージ、音響、マイクなどの什器の貸し出しも行っている[ 198] 。
平安コート吹抜け(133m2 )
平城コート吹抜け(54m2 )
THE SHOP TK前デッキ(12m2 )
ライトオン前デッキ(12m2 )
ピンクアドベ前デッキ(12m2 )
平安コート吹き抜け横デッキ
活用事例
ATR が2007年(平成19年)7月23日から8月31日(土曜・日曜及び8月13日-8月17日を除く)にかけて、平城コートで携帯ストラップ型RFID タグを身に付けた客がストラップを胸元のRFIDタグリーダにかざすとをその人の名前を認識し[ ※ 3] 、対話履歴に基づいて11か所の関節[ ※ 4] を動かしてジェスチャーをしながら約1,500種類の言葉でショッピングセンター内の100ヶ所以上を道案内したり、店舗や日替わりの情報を提供するロボット「Robovie-IIF[ ※ 5] 」の実証実験を実施[ 199] [ 200] [ 201] [ 202] [ 203] [ 204] [ 205] 。これは、総務省 から委託を受けたATR、東芝 、NTT 、三菱重工業 、松下電器 が研究を行っていた「ネットワーク・ヒューマン・インターフェースの総合的な研究開発(ネットワークロボット技術)」の一環で、イオン・関西文化学術研究都市センター らが会場を提供、財団法人関西文化学術研究都市推進機構 がモニターを募集し、総勢332名が参加[ 200] [ 202] 。 実証実験の結果はHuman-Robot Interaction 2009に採録された[ 206] [ 207] 。なお、Robovie-IIFはほとんどの動作を自律制御で行なうが、雑音の多い環境では音声認識率が20%まで低下するという報告もあることを考慮し、音声認識はバックヤードで待機しているオペレーターが行い、また客の発現内容に対応できない場合もオペレーターが支援をしていた[ 200] 。
けいはんなのまちづくりを考える会によって構想され、2008年(平成20年)3月29日に開設した市民講座。主にこすもすホールで月1回、土曜日に開催される[ 208] [ 209] 。西村一朗平安女学院大学教授を運営委員会代表とし、地元住民や学者などからなる9人の運営委員からの依頼や公募によって市民教授が選ばれる[ 208] 。
奈良市立佐保台小学校の児童によるプレゼンテーション
なら町長屋「朱鳥」の協力のもと、奈良市立佐保台小学校 5年生が考えた手ぬぐいのデザインを児童が自ら来店客にプレゼンテーション[ 210] 。
木津川市と精華町 に住む女性3人のグループMaicoが、2013年(平成25年)9月11日から毎月3回女性のための講座を開催[ 211] 。こすもすホールが開催場所のひとつになっている。
京都府立高校カーニバル at イオンモール高の原 秋の大文化祭 2days♪
「京都府とイオン株式会社との地域活性化包括連携協定」に基づき、2013年(平成25年)11月2日-11月3日に京都府内の高校によって、パフォーマンス及び展示、体験ブースの出展、開発商品・産物販売と学校紹介パンフレット展示が行われる[ 212] 。
環境対策
店内
空調の熱源機にインバータターボ冷凍機と氷蓄熱を組み合わせたエコ・アイスを、空調二次側設備に低温送風空調システムを採用[ 12] [ 13] 。関西電力 の推奨する蓄熱受託制度をイオンショッピングセンターとしては2番目、イオングループ としては9番目に導入しており、イオンと関西電力は「平成17年度先導的負荷平準化機器導入普及モデル事業費補助金制度」の補助対象事業者に採択された[ 12] 。さらに、2011年(平成23年)夏には13時-16時に集中的に氷の冷熱を放熱し、7月から9月までで約780kwを節電している[ 13] 。また、消火器 表示灯の電気には太陽光発電パネル を採用している[ 213] 。
店外
断熱のため建物の開口部は少なく、地階と最上階は駐車場にするように設計された[ 213] 。また、京都府の電気自動車 用急速充電器設置場所の公募に応募。既存の100kW太陽光パネルと新たに設置する1kw太陽光パネルを充電に利用できる環境配慮型急速充電器1基が設置された[ 214] [ 215] [ 216] 。
交通アクセス
高の原駅とイオンモール
バス
自動車
関西文化学術研究都市付近の競合する大型商業施設
近鉄けいはんな線 新設に伴って関西文化学術研究都市 では商業施設の開店が相次ぎ、2005年(平成17年)11月にユータウンけいはんな 、2006年(平成18年)7月にイオンモール奈良登美ヶ丘 が開業[ 218] 。さらに、2008年(平成20年)3月 にガーデンモール木津川 が開業した[ 219] 。
既存施設への影響
サンタウンプラザこすもす館をイオンリテール に貸与している関西文化学術研究都市センター は、こすもす館建設以前からサンタウン高の原 とサンタウンひまわり館 を運営していた。このうちサンタウン高の原について、関西文化学術研究都市センターはイオン高の原ショッピングセンター開業後の年商はおよそ70億円から50億円程に減収するだろうと明言していたが、リニューアルによって中高年齢層向けの日常品販売などに特化することで存続を図るとした[ 21] [ 138] 。しかし、実際は売上は大きく減少し、テナントの入退去が繰り返された[ 220] 。一方、サンタウンひまわり館はリニューアルの結果、空きテナントは抑えられた[ 220] 。
また、奈良市ではスーパーがイオン高の原ショッピングセンター開業に合わせて閉店[ 221] 。飲食店もイオン高の原ショッピングセンターの影響で相次いで閉店したと言われている[ 222] 。
脚注
^ 「イオン高の原SC 住民ら期待大きく ソフトオープンにぎわう」『奈良日日新聞』2007年4月26日付朝刊、第7面
^ a b c d e f g h i イオンのショッピングセンターに、関西で初めて“サティ”が出店! 5/1(火)『イオン高の原ショッピングセンター』オープン けいはんな学研都市に『高の原サティ』と148の専門店 - ウェイバックマシン (2007年4月22日アーカイブ分) マイカル・イオン、2007年3月27日(2013年5月26日閲覧)
^ a b 「イオン高の原SC 来月1日オープン 近鉄京都線高の原駅前」『毎日新聞』2007年4月8日付朝刊、奈良版、第26面
^ a b c d e f g h i j k l m 『販売革新 2007年6月号』商業界、2007年6月1日、NCID BA66504392
^ a b c データ 2007年のオープンSC - 日本ショッピングセンター協会(2013年5月26日閲覧)
^ a b 「イオングループのディベロッパー事業を機能統合 イオンリテール(株)の商業施設をイオンモール(株)が管理・運営 (PDF ) 」イオン・イオンモール・イオンリテール、2013年10月24日(2013年11月1日閲覧)
^ a b 「イオングループのディベロッパー事業を機能統合 イオンリテール(株)の商業施設をイオンモール(株)が管理・運営 (PDF ) 」イオン・イオンモール・イオンリテール、2013年10月24日(2013年11月1日閲覧)
^ a b 「高の原駅前に大型商業施設 来年着工に向け調整 イオン 」『建設タイムズ』2004年6月24日付(2013年5月26日閲覧)
^ a b c d e f 「高の原駅前大型商業施設 造成は浅沼、主体工は今春に 平成17年度内のオープン目指す 5万3000m2 の売り場面積 都市基盤整備公団・イオン 」『建設タイムズ』2005年2月8日付(2013年5月26日閲覧)
^ a b 「高の原駅前に大型商業施設 来年5月頃に本体工着手 同年度内のオープン目指す 関西文化学術研究都市C・イオン 」『建設タイムズ』2005年9月30日付(2013年5月26日閲覧)
^ a b 「近鉄高の原駅前に サンタウンコスモス館 大店立地法を提出 店舗面積は3万9950m2 規模 関西文化学術研究都市センター 」『建設タイムズ』2005年11月9日付(2013年5月26日閲覧)
^ a b c d e f g h i 「拡める イオン株式会社 (PDF ) 」財団法人ヒートポンプ・蓄熱センター、2007年、『蓄熱情報誌COOL&HOT 2007 No.29 』p.81(2013年5月26日閲覧)
^ a b c d 「特別感謝状 イオンリテール株式会社 イオンモール高の原 (PDF ) 」財団法人ヒートポンプ・蓄熱センター、2012年12月、『蓄熱情報誌COOL&HOT 2012 No.43 』p.79(2013年5月26日閲覧)
^ a b c d e 大本組創業百周年社史編集委員会編『大本組百年史』大本組、2007年12月、NCID BA85553781
^ a b c d e f g 各商業施設紹介 平城・相楽 サンタウンプラザこすもす館 - 関西文化学術研究都市センター(2013年5月26日閲覧)
^ タイムズイオンモール高の原 - タイムズ駐車場検索(2013年5月26日閲覧)
^ 会社概要 - 関西文化学術研究都市センター(2013年5月26日閲覧)
^ a b c 「イオン高の原SC 5月1日に開業 」『奈良新聞』2007年3月28日付朝刊、第1面(2013年5月26日閲覧)
^ a b 過去の情報一覧 - 関西学研都市センター(2013年5月26日閲覧)
^ a b c d e f g h 「週刊まちぶら イオン高の原ショッピングセンターかいわい 京奈またぐ便利タウン」『朝日新聞』2011年11月15日付朝刊、奈良・けいはんな版、第34面
^ a b 第162通常国会 衆議院予算委員会第七分科会(第2号) - 国会会議録検索システム(2013年5月26日閲覧)
^ a b c d e 「サティと148の専門店 イオン高の原SC タウンリゾートをめざす GMSの集大成強調 大型店の商戦激化必至 」『奈良新聞』2007年3月28日付、第3面(2013年5月26日閲覧)
^ a b c d e 「近鉄高の原駅前に誕生 モール型商業施設 5月1日オープン イオン高の原ショッピングセンター 核店舗サティと専門148店」『奈良日日新聞』2007年3月30日付朝刊、第7面
^ 「改装の近鉄百貨店、顧客獲得へ熱気 イオン続々、危機感」『朝日新聞』2007年11月26日付朝刊、奈良全県・1地方朝刊版、第32面
^ a b 「さらに地域の皆さまから愛され、必要とされるショッピングセンター(SC)に! 11月21日(月)モール型SC名を「イオンモール 」に名称統一します (PDF ) 」イオン、2011年10月27日(2013年5月26日閲覧)
^ a b c d 「やましろ新名物 認定木津川 京都と奈良の境界線」『京都新聞』2015年1月1日付朝刊、山城、37頁
^ a b c d e f g h 「解明!奈良のなら不思議6 警察が握る!?線のナゾ 高の原イオン」『朝日新聞』2008年1月10日付朝刊、奈良全県・1地方、第32面
^ a b c d e 「とことん高の原 店内に走る府県境 商業施設・イオンモール またいで遊ぶ子も」『朝日新聞』2019年2月28日付朝刊、奈良全県、第29面
^ a b c d e f g h i どなどな探検隊 「奈良なのに奈良じゃない映画館」は京都にあった - まいどなニュース
^ a b c d e f g h 「青空主義 奈良?京都?ややこしや 県境またぐショッピングセンター イオンモール高の原 フロアに境界線、落とし物管轄など別々」『神戸新聞』2019年6月20日付朝刊、第6頁
^ a b c d e f g h 日本唯一!店内に県境があるイオン 1カ所で京都と奈良を味わおう - 兵庫おでかけプラス
^ 「相楽ニュータウンまちづくりのあゆみ (PDF ) 」杉本景久、『住宅・都市整備公団住宅都市試験研究所調査研究期報 108号』pp.51-77
^ 「続・実例報告:都市の開発と再開発 (6) ニュータウン物語 平城ニュータウンの開発」山田俊満、大木一広、『都市問題研究 第31巻 第10号』pp.99-111
^ 「奈良・右京にイオン出店計画 期待大きいけれど…渋滞・騒音・光害懸念」『読売新聞』2006年6月25日付大阪朝刊、セ奈良版、第31面
^ a b 『県境マニア! 日本全国びっくり珍スポットの旅』石井裕、ランダムハウス講談社、2009年11月18日、ISBN 9784270005392
^ a b c d 『カラー版 ふしぎな県境』西村まさゆき、中央公論新社、2018年5月25日、ISBN 9784121024879
^ a b c 「ブームの予感 県境マニア膨張」『日経MJ新聞』2010年7月2日付、第16面
^ 「あなたの知らないへんな趣味の世界 第17回 県境またぎ旅」 円道秀和、2010年2月4日、『CIRCUS 2010年03月号』p.90
^ 「生活調べ隊 県境めぐり 新たな観光に 自治体PR 生活文化の境界も」『読売新聞』2016年3月22日付朝刊、29頁
^ 『眠れなくなるほど地理がおもしろくなる本』ワールド・ジオグラフィック・リサーチ、宝島社、2016年3月2日、ISBN 9784800251121
^ naracity.linearの投稿(1736946203186869) - Facebook
^ 高の原県境AR - APPLION
^ 「消防だより NO.26(Wayback Machine) (PDF ) 」相楽中部消防組合消防本部、2013年3月1日
^ 【平成28年1月9日開催】鉄道フェスタ in イオンモール高の原 - 奈良市
^ 【報告】大盛況!「鉄道フェスタ in イオンモール高の原」を開催しました - 奈良市
^ ゆめはんな歯科クリニック高の原
^ ポシブルイオン高の原店 - ポシブル医科学株式会社
^ 【県境の不思議】イオンモール高の原の住所は奈良県?それとも京都府? - ならぷら
^ 「京都府と奈良県との境界に建設された「サンタウンプラザこすもす館」における事案の処理に係る京都府警察及び奈良県警察の権限行使に関する協定及び同細目協定の締結について(例規) (PDF ) 」奈良県警察、2007年4月25日
^ 11月の開催結果(WARP) (PDF ) - 奈良県公安委員会
^ kyotopolice.hanyokuの投稿(1748396868711009) - Facebook
^ 大型商業施設で“刃物男“想定した訓練(Wayback Machine) - 関西テレビ放送
^ 「京都府警察等との合同による少年非行・被害防止啓発活動の実施について (PDF ) 」奈良県教育委員会事務局生徒指導支援室生徒指導第一係、2011年9月5日
^ 「京奈キャラ集結 非行防止訴え 木津川」『京都新聞』2011年9月9日付朝刊、山城、20頁
^ 「交通安全 マスコット訴え 木津署と奈良署 合同イベント」『京都新聞』2012年7月23日付朝刊、23頁
^ 「府県境の通学路 奈良県警と警戒 木津署」『朝日新聞』2013年11月2日付朝刊、南京都版、第27面
^ 「メロディーパト 合同で出動式 木津署と奈良県警」『京都新聞』2013年11月2日付朝刊、山城、22頁
^ 通学路の安全確保へ - 県警交通機動隊と京都府警木津署 - 奈良新聞デジタル
^ 「110番の正しい利用 県警など呼び掛け イオン高の原で催し」『読売新聞』2018年1月8日付大阪朝刊、セ奈良版、第25面
^ イオンモールに奈良県と京都府の境界が!? 税金や消防点検・ゴミの分別はどうなってるのか聞いてみた - ねとらぼ
^ 「合同消防訓練を実施(WARP) (PDF ) 」相楽中部消防組合消防本部、2009年4月1日、『平成21年4月 消防の動き 457号』p.20「消防通信 望楼」
^ 「心臓マッサージやAED操作 蘇生法、主婦ら学ぶ 木津川で救急フェア」『京都新聞』2013年9月7日付朝刊、山城、22頁
^ 「2消防が合同フェア 相楽中部と奈良市 救命法など紹介 木津川」『京都新聞』2012年11月11日付朝刊、山城、30頁
^ 「秋季全国火災予防運動について(Wayback Machine) (PDF ) 」奈良県消防救急課消防救急係、2019年10月23日
^ 「分割基準マニュアル(平成30年4月版) (PDF ) 」京都地方税機構、2018年11月13日
^ 第3回議会報告会(平成28年5月20日開催) - 奈良市
^ 「平成21年度第9回奈良県・市町村長サミット 議事録 (PDF ) 」奈良県地域振興部市町村振興課奈良モデル推進係、2010年3月2日
^ 平成23年2月2日(水)定例記者会見(Wayback Machine) - 奈良県
^ 平成24年 内外情勢調査会 知事講演 - 奈良県
^ 平成24年2月定例会(第306回)03月07日-04号 - 奈良県会議録検索システム
^ 社会保障と税一体改革対話集会 in 奈良 - 政府広報オンライン
^ 平成28年10月24日(月)知事定例記者会見 - 奈良県
^ 平成29年11月28日(火)知事定例記者会見 - 奈良県
^ 「地方消費税の配分と清算基準のあり方について -平成30年度改正の評価と影響試算- (PDF ) 」中里透、『会計検査研究第57号』pp.53-77
^ 平成30年12月26日(水)知事定例記者会見 - 奈良県
^ a b プレミアム商品券の参加資格、境界上の集合施設で判断分かれる 県発行は奈良側店舗に、奈良市は京都側も - ニュース奈良の声
^ 「参加店舗募集要項 (PDF ) 」奈良市プレミアム商品券事務局、2015年5月20日
^ 奈良市プレミアム商品券利用店舗一覧(Wayback Machine) - 奈良市ポイント付プレミアム商品券
^ 奈良市ももいろいくジーカ子育て世帯応援プレミアム商品券参加店舗一覧(Wayback Machine) - イオンモール高の原
^ 使用店舗一覧(Wayback Machine) (PDF ) - 奈良市プレミアム付商品券
^ 木津川市と奈良市のプレミアム付商品券が使えます!!(Wayback Machine) - イオンモール高の原
^ イオンモール奈良登美ヶ丘 プレミアム付商品券が使える専門店(Wayback Machine) - イオンモール奈良登美ヶ丘
^ 「木津川市プレミアム付商品券利用可能店舗一覧(Wayback Machine) (PDF ) 」木津川市、2019年9月20日
^ 商品券使用可能店舗一覧(Wayback Machine) (PDF ) - 奈良市商店街振興会
^ 「プレミアム付き商品券 700店以上が取り扱い 奈良市商振会総会で公表 正木会長ら3人再選」『奈良新聞』2009年5月23日付、3頁
^ 平城ニュータウンのあゆみ編集委員会編『平城ニュータウンのあゆみ』奈良市、1997年3月、NCID BA30651850
^ パンフレット「木津川市の水道」 - 木津川市
^ 『相楽ニュータウンまちづくりのあゆみ』住宅・都市整備公団関西支社関西文化学術研究都市整備局、1994年10月
^ 「お客さまのニーズに応えるエネルギーソリューション イオン高の原ショッピングセンター 蓄熱受託制度を適用した空調システム」 山田英明・下田英夫・澤本義裕、『建築とエネルギー Vol.37』pp.11-17
^ a b 油井やすこ (2021年11月14日). “県境マニアの聖地!?「イオンモール高の原」を地元住民が語ってみる” . Walker Plus . https://www.walkerplus.com/article/1052800/ 2023年12月12日 閲覧。
^ 「大規模小売店舗立地法についての質問及び回答集〔第4版:再改定指針対応版〕 (PDF ) 」経済産業省商務情報政策局流通政策課、2007年5月
^ 11月29日国際文化観光・学研都市推進対策特別委員会(Wayback Machine) - 奈良県
^ 平成18年度(特定建築物) - 京都府
^ a b 県都の映画館 ゼロになったのか? W・Mシネマズ高の原 位置や市税賦課は奈良市 京都府境のSC内 08年まで市高齢者無料入場制度の対象にも - ニュース奈良の声
^ Yahoo!検索大賞2016 - Yahoo! JAPAN
^ 高の原(Wayback Machine) - ワーナー・マイカル・シネマズ
^ 動物の飼養管理と愛護について - 京都府
^ 動物取扱業登録情報 - ペットショップ ひごペットフレンドリー
^ http://www.pref.nara.jp/choju/jigyo/shitei/shitei191001.pdf (PDF )
^ http://www.pref.nara.jp/secure/85659/henko240326.pdf (PDF )
^ 介護サービスの基盤強化のための介護保険法等の一部を改正する法律 - 衆議院
^ 2009年12月18日:平成21年第4回定例会(第5号)本文 - 木津川市議会会議録
^ 木津川市都市計画審議会 - 木津川市
^ a b 地区計画の区域内における行為の届出 - 木津川市
^ 奈良市屋外広告物条例施行規則別表第2の2の表に規定する地域の指定 - 奈良市例規集
^ a b c 学研都市の景観形成 - 京都府
^ CSR・環境活動 - AEON MALL
^ a b c イオン株式会社との地域活性化包括連携協定 - 京都府
^ 「京都府とイオン株式会社との地域活性化包括連携協定について (PDF ) 」イオン、2011年9月20日
^ a b c d e f g イオン(株)との包括連携協定 - 奈良県
^ 「奈良県とイオン株式会社との包括提携協定について (PDF ) 」イオン、2011年3月7日
^ 避難について - 木津川市
^ まもっぷ(きょうと子育て応援パスポートアプリ)
^ なら子育て応援団協賛専門店一覧 - イオンモール高の原
^ 協賛店等を探す - なら子育て応援団
^ ものづくり体験教室 - 京都府
^ 奈良県警で学生ボランティア主体の防犯スクールを開催 - 日刊警察
^ 奈良イチ押し商品展示販売会を開催します!(Wayback Machine) - 奈良県
^ 「県産品で春の準備 奈良のいろどり良品販売会17日までイオンモール高の原で 文房具、雑貨など」『奈良新聞』2019年3月15日付、15頁
^ イオンモール高の原であなたの商品の魅力を発信しませんか!(3月~6月の出店者を募集!)(Wayback Machine) - 奈良県
^ a b c d 「関西地区で6年4ヶ月ぶりにNEWサティが誕生 5月1日(火)『高の原サティ』グランドオープン! 地域のお客様により豊かな生活提案を提供する店に (PDF ) [リンク切れ ] 」マイカル、2007年3月27日(2010年3月27日閲覧)
^ なら産彩「おいしい奈良産協力店」 - 奈良県
^ イオン高の原店 - おうちでイオン イオンネットスーパー
^ 指定販売店 - 大和牛流通推進協議会
^ 県内ショッピングモール等での授産商品販売会 - 奈良県
^ 利用可能な駐車場について - 京都府
^ 高齢運転者優先駐車スペースを設置しています - 京都府警察
^ 「鍵盤楽器・管楽器を中心とした楽器ショップ『JEUGIAイオンモール高の原』が、12月8日(金曜日)にオープンいたしました! (PDF ) 」JEUGIA、2017年12月8日
^ お世話になった事業所(敬称略) (PDF ) - 奈良市立伏見中学校
^ 「『自動車税うっかり忘れを防止し隊』自動車税納期限のお知らせと納付率向上の取り組みについて (PDF ) 」京都府総務部税務課、2013年5月10日
^ 自動車税納期内納付の広報イベントの開催について(ウェブ魚拓) - 奈良県
^ a b c 「大型商業施設建設を計画 関西文化学術研究都市センター 『平城相楽』NTに 『アルル』級、ジャスコを核に」『奈良新聞』2004年6月23日付、第4面
^ 精華町議会平成16年第4回定例会(第3日)
^ 「近鉄・高の原駅前に大型店 イオン計画 来秋オープン目指す」『読売新聞』2004年6月19日付大阪朝刊、山城版、第33面
^ 「イオン進出全面支援 木津町が議会で表明」『読売新聞』2004年6月22日付大阪朝刊、山城版、第35面
^ 「都市計画審議会を開催 4議案全てを承認 木津町 」『建設タイムズ』2004年9月9日付(2013年5月26日閲覧)
^ a b 奈良市議会平成16年12月定例会(第4号) - 会議録検索システム(2013年5月26日閲覧)
^ a b c 奈良市議会平成17年12月定例会(第4号) - 会議録検索システム(2013年5月26日閲覧)
^ a b 「イオン 高の原駅前に大型店舗 学研都市センターが届け出」『奈良新聞』2005年11月23日付、第3面
^ 制度創設時からの実績一覧 (PDF ) - 民間都市機構(2013年5月26日閲覧)
^ 精華町議会平成18年第2回定例会(第2日)
^ 「(仮称)サンタウンこすもす館 大本組で6月から着手 19年3月オープンへ 関西文化学術研究都市センター 」『建設タイムズ』2006年4月11日付(2013年5月26日閲覧)
^ a b 「『高の原サティ(仮称)』の出店決定について(Wayback Machine) 」マイカル、2006年12月9日(2013年5月26日閲覧)
^ a b 「破綻後、初の関西出店へ マイカル、近鉄・高の原駅前に」『朝日新聞』2006年12月10日付朝刊、第6面
^ a b 「京都・木津にサティ出店 マイカルが来春」『読売新聞』2006年12月10日付大阪朝刊、第9面
^ 「地域に緑を増やそう 木津川・ショッピングセンター開業前に カシやサクラなど48種植樹」『京都新聞』2007年4月1日付朝刊、第27面
^ 「緑あふれる街づくり イオン高の原SC 住民ら1万7000本植樹」『奈良新聞』2007年4月1日付朝刊、第14面
^ 「地域の木で緑いっぱい イオン高の原店 植樹祭に2000人」『奈良日日新聞』2007年4月2日付朝刊、第7面
^ a b c 「開店待ちわび行列1500人 イオン高の原SCプレオープン 148の専門店で楽しく買い物 」『奈良新聞』2007年4月26日付、第3面(2013年5月26日閲覧)
^ a b c d e f g h 「イオン高の原SC グランドオープン サティ、関西での再出発 『食品、住生活を強化』 川本・マイカル社長ら会見 」『奈良新聞』2007年5月2日付、第4面(2013年5月26日閲覧)
^ a b 「イオン高の原ショッピングセンター 学研のまちに大型SC 地元住民ら迎えオープン」『奈良日日新聞』2007年5月2日付朝刊、第7面
^ 「『身障者専用駐車場システム』のリモコン回収のお知らせ(Wayback Machine) (PDF ) 」イオン高の原ショッピングセンター、2007年9月14日(2013年5月26日閲覧)
^ a b 「D出入口の出庫運用開始と平面駐車場工事のお知らせ (PDF ) [リンク切れ ] 」イオン高の原ショッピングセンター、2007年10月27日(2012年2月24日閲覧)
^ (仮称)サンタウンこすもす館に対する意見概要 - 京都府(2013年5月26日閲覧)
^ (仮称)サンタウンこすもす館に対する意見概要 - 京都府(2013年5月26日閲覧)
^ 奈良市議会平成18年9月定例会(第4号) - 会議録検索システム(2013年5月26日閲覧)
^ 京都一斉ライト・ダウン - 脱温暖化行動キャンペーン2008(2013年5月26日閲覧)
^ 「新たにサティ6店舗で導入 『セルフレジ』導入店舗の拡大について (PDF ) [リンク切れ ] 」マイカル、2008年6月9日(2010年4月29日閲覧)
^ 「セルフレジ 拡大中 京滋のスーパー 代金精算 買い物客がピッ 人手不足解消、割高が難点」『京都新聞』2008年7月1日付朝刊、第11面
^ 「府内のEV充電広域ネットワークが更に拡大 電気自動車用急速充電器等の供用開始について 」京都府文化環境部環境政策課、2011年4月8日(2013年5月26日閲覧)
^ 「会員制急速充電サービスビジネスモデルの実証調査(仮想通貨実験)の開始について 」大阪府、2012年4月26日(2013年5月26日閲覧)
^ レジ袋無料配布中止店舗一覧 - イオンリテール
^ a b 「イオンの出店に反対 奈良民商会員など『考える会』が運動 アセス実施求める [リンク切れ ] 」『湘南民主商工会 商工新聞』2005年2月7日付(2012年8月11日閲覧)
^ a b 「大型店出店に意見書 京都府 イオンに改善求める やましろ民商など『考える会』が運動 住民や商店会も反対(Wayback Machine) 」『湘南民主商工会 商工新聞』2006年7月3日付(2013年5月26日閲覧)
^ a b 「やましろ民商など『考える会』が運動 住民や商店会も反対 大型店出店に意見書 京都府 イオンに改善求める 」『全商工新聞』2006年7月3日付(2013年5月26日閲覧)
^ 京都府議会平成16年9月定例会(第5号)
^ 「兜台7丁目自治会だより(06-11号) 」兜台7丁目自治会、2006年12月27日(2013年5月26日閲覧)
^ a b 兜台地区自治連合会編「イオン対策ニュース 最終号 (PDF ) [リンク切れ ] 」イオン対策委員会、2008年5月25日(2012年2月24日閲覧)
^ 「高の原駅前の商業施設 騒音、光害にノー 住民『誠意尽くし説明を』」『読売新聞』2004年10月1日付大阪朝刊、セ奈良版、第35面
^ 兜台1丁目自治会編「京都府相楽郡木津町兜台1丁目自治会ニュース えきにし 第55号 (PDF ) [リンク切れ ] 」兜台1丁目自治会、2004年11月21日(2012年2月24日閲覧)
^ 精華町議会平成17年第1回定例会(第3日)
^ 平成17年11月29日国際文化観光・学研都市推進対策特別委員会 - 奈良県(2013年5月26日閲覧)
^ (仮称)サンタウンこすもす館の新設届出の概要 - 京都府(2013年5月26日閲覧)
^ 「兜台7丁目自治会だより(06-3号) 」兜台7丁目自治会、2006年5月10日(2013年5月26日閲覧)
^ 第24回京都府大規模小売店舗立地審議会の議事要旨(Wayback Machine) - 京都府(2013年5月26日閲覧)
^ 8月11日国際文化観光・学研都市推進対策特別委員会 - 奈良県(2013年5月26日閲覧)
^ 「兜台7丁目自治会だより(06-7号) 」兜台7丁目自治会、2006年9月11日(2013年5月26日閲覧)
^ (仮称)サンタウンこすもす館の変更届出の概要 - 京都府(2013年5月26日閲覧)
^ (仮称)サンタウンこすもす館の変更届出の概要(Wayback Machine) - 京都府(2013年5月26日閲覧)
^ 第27回京都府大規模小売店舗立地審議会の議事要旨(Wayback Machine) - 京都府(2013年5月26日閲覧)
^ サンタウンプラザこすもす館の変更届出の概要 - 京都府(2013年5月26日閲覧)
^ サンタウンプラザこすもす館の変更届出の概要 [リンク切れ ] - 京都府(2012年8月11日閲覧)
^ 大規模小売店立地法に基づくサンタウンプラザこすもす館説明会開催のご案内 (PDF ) [リンク切れ ] (2012年2月24日閲覧)
^ 第35回京都府大規模小売店舗立地審議会の議事要旨 - 京都府(2013年5月26日閲覧)
^ a b c d e f 京都府 大規模小売店舗立地法 届出状況(平成25年10月1日現在) (PDF ) - 京都府(2013年11月1日閲覧)
^ 「2008年2月期 中間決算補足資料(第83期) (PDF ) 」イオン、2007年8月(2013年5月26日閲覧)
^ 「イオン、5月、木津川に京都府内最大規模店」『日本経済新聞』2007年3月28日付、京滋版
^ 「激戦 学研都市にSC集中 サティ奈良・高の原で新店 」『産経新聞』2007年4月26日付大阪朝刊、第11面(2013年5月26日閲覧)
^ a b 「マイカル、京都に、経営破綻後に関西で初出店」『日本経済新聞』2007年5月2日付、兵庫版
^ 「ホテルグランヴィア大阪、外販事業、まず総菜、京都で開始、枕など備品も検討」『日本経済新聞』2007年5月3日付、地方経済面近畿B
^ a b 「“きれいな空気のスクリーン”を開設 『ワーナー・マイカル・シネマズ 高の原』開業 お客様感謝デイ(20・30日)レディスデイ(月曜)などサービスも強化 」ワーナー・マイカル・シネマズ、2007年4月17日(2013年7月1日閲覧)
^ 「クローズアップ どうして シネコン大競争時代」『FujiSankei Business i』2007年5月29日付、第3面
^ 「空気のキレイな映画館 ワーナー・マイカルの26劇場の全スクリーンに拡大 三洋電機の“ウイルスウォッシャー”機能搭載『空間清浄システム』を独占導入 」ワーナー・マイカル・三洋電機、2008年6月2日(2013年7月1日閲覧)
^ ここにもSANYO Vol.04:世界の人々を、ウイルスから守りたい。「ウイルスウォッシャー機能」が安全、快適な映画館を実現(Wayback Machine) - 三洋電機(2013年5月26日閲覧)
^ 「映画館を快適空間に! 都内初!“全館、空気のきれいなシネコン”が板橋に誕生 “ウイルスウォッシャー”機能を全12スクリーンに導入 」ワーナー・マイカル、2009年3月31日(2013年7月1日閲覧)
^ 「平日の映画館を“多目的ホール”としてお貸しします!『シアターレンタル』新事業を開始 全国のワーナー・マイカル・シネマズ60劇場 (PDF ) 」ワーナー・マイカル、2012年8月23日(2013年7月1日閲覧)
^ 「国内初、シネコンが VOD 配信事業に参入!『イオンシネマ WEB スクリーン powered by U-NEXT』サービス開始 映画館とビデオ・オンデマンドが融合した新しい映像事業を創出 (PDF ) 」イオンエンターテイメント、2013年7月1日(2013年11月17日閲覧)
^ a b c 催事場の利用について - イオンモール高の原
^ 「ATRプレスリリース ショッピングセンター内を案内するロボットの実証実験の実施について ICタグで顔見知り感と親近感を感じるロボット対話の実現をめざして 」国際電気通信基礎技術研究所、2007年7月17日(2013年5月26日閲覧)
^ a b c 宮下善太, 神田崇行, 塩見昌裕 ほか、「顧客と顔見知りになるショッピングモール案内ロボット 」『日本ロボット学会誌』 2008年 26巻 7号 p.821-832, doi :10.7210/jrsj.26.821 , 2013年5月26日閲覧
^ “ロボットは“顔見知り”、ショッピングセンターで実証実験 」ITmedia +D LifeStyle、2007年7月18日(2013年5月26日閲覧)
^ a b 「ATR、ICタグでショッピングセンターを案内するロボットの実証実験を開始” . Robot Watch. (2007年7月24日). https://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0707/18/news067.html
^ 「『こんにちは。ありがとう』 対話ロボット実験開始 国際電気通信基礎技術研究所 SCの来客を案内」『奈良新聞』2007年7月24日付け朝刊、第3面
^ 「ICタグで顧客認識 イオン高の原でロボット実験」『Fujisankei Business i』2007年7月24日付、第7面
^ 「案内ロボ、木津川のスーパーで武者修行 国際電気通信技術研究所」『読売新聞』2007年8月19日付大阪朝刊、京市内版、第34面
^ ネットワーク・ヒューマン・インターフェースの総合的な研究開発 (ネットワークロボット技術)研究成果要旨 (PDF ) - 総務省(2013年5月26日閲覧)
^ Takayuki Kanda, Masahiro Shiomi, Zenta Miyashita, Hiroshi Ishiguro, Norihiro Hagita,“An affective guide robot in a shopping mall (PDF ) ,”4th ACM/IEEE International Conference on Human-Robot Interaction(HRI2009), 2009, pp.173-180. Retrieved 26 May 2013.
^ a b 「ひとフォーカス 『けいはんな市民雑学大学』運営委員会代表 西村一朗さん(67)講義から『ザッツ学』生まれるかも」『京都新聞』2009年2月25日付朝刊、第23面
^ “こすもすホール ”. けいはんな市民雑学大学. 2013年5月26日 閲覧。
^ 「奈良の世界遺産を商品化しよう 〜手ぬぐいのデザインを売り込もう〜 (PDF ) 」 - 奈良教育大学(2013年6月1日閲覧)
^ 「女性集う語りの場 木津川・精華の3人企画」『朝日新聞』2013年9月12日付朝刊、南京都・1地方、第29面
^ イオン(株)との連携事業 - ウェイバックマシン (2013年11月7日アーカイブ分)
^ a b 「特定建築物排出量削減計画書 (PDF ) 」関西文化学術研究都市センター、2006年7月4日(2013年5月26日閲覧)
^ “資料6 京都府内の充電インフラ整備状況 ”. 第11回京都府次世代自動車普及推進協議会 . 京都府文化環境部環境政策 (2011年7月28日). 2013年5月26日 閲覧。
^ 関本徹生監修 (2011年3月31日). “京都府電氣自動車用急速充電設備地圖 ”. 京都造形芸術大学制作、京都府発行. 2013年5月26日 閲覧。
^ “環境の取り組み 電気自動車充電ステーション ”. イオン. 2013年5月26日 閲覧。
^ “アクセス ”. イオンモール高の原. 2013年5月26日 閲覧。
^ 「学研都市 商業施設ラッシュ けいはんな線効果に期待」『産経新聞』2006年7月27日付大阪朝刊、第7面
^ 「学研都市 流通激戦区に 大型商業施設 2005年以降3店開業」『京都新聞』2008年3月25日付朝刊、第11面
^ a b “2月22日国際文化観光・学研都市・平城遷都1300年記念事業推進対策特別委員会 ”. 奈良県. 2013年5月26日 閲覧。 )
^ “木津川市議会平成22年第2回定例会(第2号) ”. 会議録検索システム(DB-Search). 2013年5月26日 閲覧。
^ “2月20日経済労働委員会 ”. 奈良県. 2013年5月26日 閲覧。
注釈
^ 届出の受理、犯罪の鎮圧、被疑者の逮捕、関係者の確保、証拠物の押収、逃走被疑者等の手配、現場保存、質問、救護、避難等の措置、警告制止、所轄警察署への連絡等。なお、権限を行使することができるのは敷地内に限り、応急処置により生じた経費は多額の支出を要するなどの特別な事情がない限りは応急処置を講じた警察の負担となる。
^ 2022年(令和2年)現在、映画館が無い都道府県庁所在地は他に山口市 が存在する。かつては徳島市 も該当していたが、2012年(平成24年)3月18日にufotable CINEMA 、2017年(平成29年)4月27日にイオンシネマ徳島 が開業している。
^ RFIDタグがない場合でも、目に埋め込まれたカメラと床に敷かれた圧力センサーで客が近づいていることは認識する。また、全身の皮膚センサーにより、客が肩を触るとそちらを向いて会話をし、強く叩かれると痛い話す。
^ 頭部に3自由度、片腕に4自由度ずつ。台車にも2軸あり、回転をすることができるが、前後には動かない。
^ 大きさは高さ1.14m、幅0.52m、奥行き0.5m。体重は39kg。表面は人の肌に似せた素材
関連項目
外部リンク