アジアリーグアイスホッケー2014-2015シーズンは、12シーズン目のアジアリーグアイスホッケーである。
2014年9月6日から2015年3月24日まで開催された。
参加チーム
ロシアから2004-05シーズンのゴールデンアムール以来10シーズンぶりの参戦となるチーム「HCサハリン」を加え、全9チームが参加する。
レギュラーリーグ
2014年9月6日に開幕。2015年2月22日にかけて6回戦総当たりリーグ戦全216試合が開催され、5位までがプレイオフ進出。安養ハルラが3シーズンぶりに1位になり、リーダーズフラッグを獲得。新規参入のサハリンが2位。チャイナドラゴンは2009-10シーズン以来5シーズンぶりに勝利をあげた。
順位
|
チーム
|
GP
|
W
|
OTW
|
SOW
|
SOL
|
OTL
|
L
|
Goals
|
Pts
|
1 |
安養ハルラ |
48 |
29 |
0 |
2 |
5 |
3 |
9 |
182:111 |
99
|
2 |
サハリン |
48 |
26 |
2 |
3 |
1 |
2 |
14 |
180:129 |
91
|
3 |
東北フリーブレイズ |
48 |
27 |
1 |
2 |
2 |
2 |
14 |
188:131 |
91
|
4 |
王子イーグルス |
48 |
21 |
2 |
5 |
3 |
3 |
14 |
156:138 |
83
|
5 |
ハイワン |
48 |
22 |
1 |
1 |
5 |
1 |
18 |
164:154 |
76
|
6 |
日本製紙クレインズ |
48 |
15 |
3 |
6 |
4 |
2 |
18 |
160:157 |
69
|
7 |
デミョンサンム |
48 |
14 |
3 |
3 |
4 |
0 |
24 |
155:199 |
58
|
8 |
日光アイスバックス |
48 |
15 |
4 |
1 |
0 |
3 |
25 |
150:184 |
58
|
9 |
チャイナドラゴン |
48 |
5 |
1 |
2 |
1 |
1 |
38 |
116:248 |
23
|
- GP:試合数、W:60分勝利、OTW:延長戦勝利、SOW:シュートアウト勝利、SOL:シュートアウト負け、OTL:延長戦負け、L:60分負け、Goals:総得点と総失点、Pts:勝点
プレーオフ
2015年2月28日から3月24日にかけて開催された。レギュラリーグの上位5チームが出場し、4位と5位のチームが対戦するファーストラウンドは3戦2勝、セミファイナルおよびファイナルは5戦3勝方式でチャンピオンの座が争われた。レギュラーリーグ3位の東北フリーブレイズが2位のサハリンと1位の安養ハルラを破り優勝。
|
ファーストラウンド
|
|
|
セミファイナル
|
|
|
ファイナル
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1
|
安養ハルラ
|
3
|
|
|
4
|
王子イーグルス
|
1
|
|
|
4
|
ハイワン
|
0
|
|
|
|
5
|
ハイワン
|
2
|
|
|
|
|
1
|
安養ハルラ
|
0
|
|
|
|
2
|
東北フリーブレイズ
|
3
|
|
|
|
|
2
|
サハリン
|
1
|
|
|
|
|
|
|
3
|
東北フリーブレイズ
|
3
|
|
表彰
最優秀選手
部門 |
受賞者 |
所属
|
レギュラーリーグ |
キム・ギソン |
安養ハルラ
|
プレーオフ |
田中豪 |
東北フリーブレイズ
|
ベスト6
個人タイトル
部門 |
受賞者 |
チーム |
成績
|
最多得点 |
上野拓紀 |
日光アイスバックス |
40
|
最多アシスト |
ブロック・ラドゥンスキ |
安養ハルラ |
56
|
最多ポイント |
上野拓紀 |
日光アイスバックス |
80
|
最多ポイント |
マイケル・スウィフト |
ハイワン |
80
|
最優秀セーブ率GK |
マット・ダルトン |
安養ハルラ |
92.57%
|
その他
部門 |
受賞者 |
所属
|
ヤングガイ・オブ・ザ・イヤー |
山田淳哉 |
東北フリーブレイズ
|
AL特別賞 |
荒城啓介 |
チャイナドラゴン
|
レフリー特別功労賞 |
チャン・リヘン |
中国アイスホッケー協会
|
ホッケータウン・イン・アジア |
チチハル市 |
|
関連項目
外部リンク