SN 2005gl

SN 2005gl
仮符号・別名 NGC 266 LBV 1[1]
星座 うお座
R等級 17.0[1]
変光星型 SN[1]
分類 超新星[1]
発見
発見日 2005年10月5日[2]
発見者 Tim Puckett
Peter Ceravolo[2]
位置
元期:J2000.0[1]
赤経 (RA, α)  00h 49m 50.02s[1]
赤緯 (Dec, δ) +32° 16′ 56.8″[1]
赤方偏移 0.016[1]
視線速度 (Rv) 4758 km/s[1]
距離 2億2000万 光年
ホスト銀河 NGC 266[1]
物理的性質
スペクトル分類 SN.IIn[1]
前駆星
名称 NGC 266 LBV 1[1][3]
絶対等級 -10.3[3]
視等級 23.7
表面温度 13000 K[3]
Template (ノート 解説) ■Project

SN 2005glとは、地球から見てアンドロメダ座の方向に2億2000万光年離れた位置で発見された超新星爆発である[2]

SN 2005glは、渦巻銀河のNGC 266で発見され、NGC 266と同じ値の赤方偏移0.016を持つことが確認されたため、NGC 226内で発生した超新星爆発であることが分かっている。スペクトル線から、SN 2005glはIIn型超新星であることが推定された[4]

SN 2005glは、2005年10月5日パケット天文台でTim PuckettとPeter Ceravoloによって発見された。発見は同天文台の60cm望遠鏡で撮影されたCCD写真によるものである[2]。これとは独立に、佐野康男10月12日に発見しており、5日に18.2等級だったSN 2005glが16.7等級まで増光していることが確認された[5][6]

SN 2005glは、ハッブル宇宙望遠鏡が捉えた画像の中から、超新星の元となる恒星が推定された。NGC 266 LBV 1と名づけられた恒星は、絶対等級-10.3等級、表面温度13000Kの極めて明るい星で、高光度青色変光星であると推定されている[3]

関連項目

出典

  1. ^ a b c d e f g h i j k l SN 2005gl -- SuperNova SIMBAD
  2. ^ a b c d Supernova 2005gl in NGC 266 Rochester Academy of Science
  3. ^ a b c d On the progenitor of SN 2005gl and the nature of Type IIn supernovae arXiv
  4. ^ Classification of SNe 2005gl and 2005gm The Astronomer's Telegram
  5. ^ IAUC 8615: 2005gk, 2005gl; C/2005 P4, 2005 P5, 2005 P6, 2005 Q5 IAU Central Bureau for Astronomical Telegrams
  6. ^ 北海道の佐野康男さん、超新星2005glを独立発見 AstroArtz

座標: 星図 00h 49m 50.02s, +32° 16′ 56.8″