MGTOW

MGTOWのシンボルの一つ。『主流から外れる』を表現している

MGTOWミグタウは、ウェブサイトソーシャルネットワークサービスでサポートされたオンラインコミュニティである[1]。「自身の道を行く男達」を意味する英語の文[2]アクロニムである。

コラムニストのマーティン・ドブニー[3]によると、MGTOWのメンバーは、結婚や恋愛について、コスト的にもリスク管理的にも不都合であると考えている[4] 。ジェレミー・ニコルソン[5]は「サイコロジー・トゥデイ」誌[6]においてMGTOWのことを、女性と付き合うことを止め、自分を高めることを追求する人たちだとしている[7]。ケイ・ヒモウィッツ[8]は、MGTOWの意識下で、女性は結婚において上昇志向があり、男性を操作する人間だとみなされていると指摘している[9]ビジネスインサイダーのディラン・ラブ[10]によると、「完全に自分はMGTOWだとわかっている男性は、女性との関係をすべて避けている。それは短期間でも、長期間でも、恋愛においても言える。そういう人は結局、社会そのものを避けている。」としている[11]。 MGTOWは、女性に有利で、男性に不利なものに対して、またはそのような状況に反対して、女性中心主義という言葉を用いる[12]

ロゼリーナ・サレミ[13]がイタリア紙「ラ・レプッブリカ」に書いたところによると、日本において使われる「草食系男子」はMGTOWの一部であるとしている[14]。 マック・ラモロー[15]は「バイス」雑誌[16]において、草食系男子は日本の社会経済活動の帰結であるとし、一方でMGTOWは自分の意志で決断してなるものであるとしている。 「DELFI」の記事によると、MGTOWはフェミニズムに反対する動きを指すが、一方で草食系男子は日本に伝統的な性役割、例えばサラリーマンのようなあり方に対する反応であるとしている[17]

関連項目

脚注

  1. ^ McCarthy, James (2015-11-22). David Sherratt, 18, is a men's rights activist who won't have casual sex in case he is falsely accused of rape. Wales Online. http://www.walesonline.co.uk/news/wales-news/david-sherratt-18-mens-rights-10480411 2016年5月26日閲覧。. 
  2. ^ 英語: Men Going Their Own Way
  3. ^ 英語: Martin Daubney
  4. ^ Daubney, Martin (15 November 2015). “Meet the men giving up on women”. www.thesundaytimes.co.uk. 2016年5月26日閲覧。 “As a result of these views, such men are making what they see as logical, factual and cost-benefit-based decisions about women, dating and sex — and their brutally stark conclusion is that it’s simply not worth the risk, expense or effort.”
  5. ^ 英語: Jeremy Nicholson
  6. ^ 英語: Psychology Today
  7. ^ Nicholson, Jeremy (April 3, 2012). “Why Are Men Frustrated With Dating?”. psychologytoday.com. Psychology Today. 2016年5月26日閲覧。
  8. ^ 英語: Kay Hymowitz
  9. ^ Hymowitz, Kay (2011年2月27日). “Why Are Men So Angry?”. The Daily Beast. 2016年5月26日閲覧。
  10. ^ 英語: Dylan Love
  11. ^ Love, Dylan (2013-09-15). “Inside Red Pill, The Weird New Cult For Men Who Don't Understand Women”. Business Insider. http://www.businessinsider.com/the-red-pill-reddit-2013-8 2016年5月26日閲覧。. 
  12. ^ Daubney, Martin (2015年11月24日). “George Lawlor's story shows how universities have become hostile towards men”. The Daily Telegraph. http://www.telegraph.co.uk/men/thinking-man/george-lawlors-story-shows-how-universities-have-become-hostile/ 2016年5月26日閲覧。 
  13. ^ イタリア語: Roselina Salemi
  14. ^ “Finalmente soli” (Italian). La Repubblica. (2016年1月12日). http://d.repubblica.it/lifestyle/2016/01/12/news/sexodus_uomini_donne_giovani_separazione-2923643/?refresh_ce 2016年5月26日閲覧. ""Dentro c’è di tutto: “erbivori” (nel senso di per nulla carnali) stile giapponese, ..." (Translated: "Among [the MGTOW] there are all sorts of things: "herbivores" (meaning: no carnal relations) of the Japanese type, ..."" 
  15. ^ 英語: Mack Lamoureux
  16. ^ 英語: Vice
  17. ^ “Moterų minčių apie „tikrus vyrus“ forumuose prisiskaitęs vaikinas: vyrai, susimąstykite” (Lithuanian). DELFI. (2015年10月12日). http://www.delfi.lt/pilietis/voxpopuli/moteru-minciu-apie-tikrus-vyrus-forumuose-prisiskaites-vaikinas-vyrai-susimastykite-ii.d?id=69251076 2016年5月26日閲覧。 

外部リンク

 

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia