MANYO
MANYO(まにょっ、8月4日生)は、日本のソングライター、編曲家、キーボーディスト。埼玉県出身、東京都在住。現在はパソコンゲーム、コンシューマーゲームのBGMや主題歌のプロデュースを中心に活動している。 経歴大学時代にバンドを開始。独学で打ち込みを覚えて作曲家を志す。“Little Wing”名義でゲーム音楽を中心に活動を行いながら、同人ボーカリストへの楽曲提供・アレンジも手掛けていたが、近年は“arcane”名義でのアーティスト活動を開始し、前者はゲーム音楽中心の仕事用名義として2つを使い分けている。 かつてたくまるとwakiで音楽団体“Little Wing”を結成し、同人・商業音楽活動を行っていた。その後、wakiが脱退し、たくまると2人で活動した。さらにたくまるが脱退したため、現在Little WingはMANYO一人で活動している。 2010年よりゲーム音楽家集団ゲ音団に参加し、同団体が主宰のニコ生などにも出演している。 自身の個人ユニットarcaneの専属ボーカリストとしてLIZを迎えることを発表した。 ニコニコ生放送中、やなぎなぎとのユニット"mamenoi"の結成を発表した。1stアルバム「Tachyon」はオリコン(インディーズ)11位。 霜月はるかと親交が深く、霜月の自主制作CDには2005年の『月追いの都市』以来ほぼ全作にわたって参加している。霜月の作曲の編曲を担当することが多い。2005年12月に発売された『カルタグラ 〜魂ノ苦悩〜』主題歌「LUNA」のフルバージョンは Innocent Greyライブ、霜月はるかのライブでしか聞けなかったが、2010年12月、5年を経てInnocent Greyベストアルバム『トロイメライ』に収録された。M3-2010秋にて、霜月はるか・日山尚と同人音楽サークル"arcane753"を結成した。2012年12月に期間限定サークルだった"arcane753"を改め、『Haruka Shimotsuki Collaboration Live 2013 ひやまにょつきんまみれ 2days』の舞台上で霜月はるか・日山尚と新しい本格的な音楽製作ユニット"canoue"の結成を発表した。 2021年、テレビアニメ『無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜』のオープニング曲の編曲を担当した[1]。 人物「MANYO」を仮名にすると「まにょっ」だが、発音としては「まにょ」である。また、「龍造寺真如」名義を使うこともある。 名前の由来はパール兄弟の「君にマニョマニョ」。最後に小さい「っ」が入っているのは「ライセンシー表記みたいなもの」「“まにょ”というハンドルネームの人はいても、“まにょっ”はなかなかいないでしょう」と語っている[2]。 作詞を手掛ける際の名義として“六浦館”を用いており、長く別人と思われていたが、MANYO本人であると明かされた[3]。 本名の“寺谷知己”名義では欧陽菲菲「Shinin' Forever」(アレンジ) マッスルミュージカル『M-JUMP』(一部楽曲提供)などに参加。 ライブではキーボードを担当。スタジオ経営、エンジニアも行っている。 活動MANYOarcane
arcane753.
Little Wing
mamenoi
canoue
提供した主な楽曲ゲーム歌について特別標注外は作曲・編曲 2000年
2001年
2002年
2003年
2004年
2005年
2006年
2007年
2008年
2009年
2010年
2011年
2012年
2013年
2014年
2015年
2016年
2017年
CD1999年
2001年
2003年
2004年
2005年
2006年
2007年
2008年
2009年
2010年
2011年
2012年
2013年
2014年
2015年
2016年その他
ラジオ出演
脚注注釈
出典
関連項目外部リンク
|
Portal di Ensiklopedia Dunia