CoverGirls
CoverGirls(カバーガールズ)は2011年から活動している日本の女性アイドルグループ。 概要2010年12月開催の全国オーディションから選ばれたメンバーにより、2011年に結成されたアイドルグループ[注釈 1]。 「カバーガール」は雑誌の表紙を飾っている女性モデルのことで、グループ名は「いつか雑誌の表紙を飾るグループになりたい」という意味を持つ[注釈 2]。 2016年フォースミュージックよりメジャーデビュー[10]したものの、2017年レーベル移籍。 2018年の活動休止後[5]、2019年より新体制にて活動再開[11]。 略歴2011年、8月6日CoverGirls0th公演「Step by step」(渋谷eggman)でステージデビュー、20名でのスタートとなった[注釈 3]。しかし8月後半以降多くのメンバーの脱退が続き[注釈 4]、9月17日「としまえん『10代の挑戦』」では11名でのステージとなった。10月2日、1st公演「CoverGirls宣言」より正式活動を開始[注釈 5]。2期生加入・メンバー脱退[注釈 6]が続く中、2012年3月18日三原絵里 姫野七碧の2名が結成以来初の卒業公演を行った。 2012年、4月1日より始まった3rd公演「僕達の決心」直後 活動休止に陥るものの、4月14日に復帰[注釈 7]。3期生の加入を含めてメンバーの増減が続き[注釈 8]、2013年1月13日、5.5th公演「僕達の戦い延長戦」(渋谷MilkyWay)において4人の卒業が発表された。とこが前日になって松川舞が卒業撤回、1月27日「JIMA日本アイドル保全協会Vol.1」(渋谷O-CREST)を以て笠井望美 中村友理香 神城美裕が卒業した[27][28][29]。2013年2月2日、3期生4人でのユニットCoverGirls Team3期(カバーガールズ・チーム3き)、ならびに妹ユニットCoverGirls SiSTERS(カバーガールズ・シスターズ)を結成。 2013年、5月6日、テレビ愛知主催「IDOL WAVE~テレビ愛知30周年で30組大集合~」(名古屋市中区栄・栄オアシス21)に初の遠征ライブ、7月1日 日本大学藝術学部「社会現象の解読」にて初の教室ライブを行う。8月11日 CoverGirls SiSTERSから石田涼と坂東遥が4期生として昇格。2014年3月21日 出口華蓮 卒業ライブ。 2014年、6月〜8月 事務所がなくなり新たな事務所探しをする。8月17日 CoverGirls SiSTERSから星野ゆりあ、上木美亜、夏樹美沙憧が5期生として昇格。10月21日 新宿BLAZEにて1stワンマンライブ開催。2015年2月16日 出口莉奈、夏樹美沙憧 脱退発表[30][31][32][33]。 2015年、4月11日新宿BLAZEにて2ndワンマンライブ。関東一都六県ワンマンツアーを行う。 2016年、4月3日 小玉いづみ 卒業公演。5月24日 メジャー1stシングル『星降る夜の通り雨』リリース[注釈 9]。8月7日 1期生10月より活動休止発表、8月19日 木村友香 卒業撤回、8月21日 根岸まゆみ 卒業公演。12月18日より1期生活動再開[注釈 10]。2017年3月12日 橘美利香、星野ゆりあ 卒業公演。 2017年、5月〜はじめて関ヶ原唄姫合戦予選に参加、のちに主催者のレーベル(JuliaHouse)事務所(ライム・ライト)に移籍。7月30日 栗原ひとみ 卒業公演。11月4日 渋谷Club QUATTROにて3rdワンマンライブ。2018年1月11日 上木美亜が2月11日をもって卒業と発表されるものの2月6日に卒業撤回。東名阪ツアー(2月18日名古屋M.I.D、3月25日大阪京橋Arc、4月8日新宿BLAZE)。3月1日 元ふりかけ≠パニックの 白崎りのは加入(6期生)。 2018年、5月3日昼 渋谷O-Crestにて木村友香・松川舞卒業公演 & 1000回記念公演[注釈 11]。7月1日TwinBoxAKIHABARAにて「CoverGirls現体制ラストライブ」「石田涼 白崎りのは卒業記念握手会」開催。 2019年、1月3日 渋谷TSUTAYA O-WESTにて新生お披露目公演[注釈 12]。1月25日、タイ・バンコクで開催されたJapanExpo Thailand 2019出演。5月9日新宿BLAZEにて新生1stワンマン。東名阪ツアー(9月27日新宿ReNY、10月19日京橋LIVE HOUSE Arc、10月26日LIVEHALL M.I.D、11月10日白金高輪 SELENE b2)。 2020年、1月6日 渋谷TSUTAYA O-EASTにて新生2ndワンマン。1月31日〜JAPAN EXPO THAILAND 2020出演。4月16日野田ひとみ卒業[35]と発表されていたが延期。5月14日 週刊ヤングジャンプ No.24にて坂東遥がサキドルエースSURVIVAL SEASON10の1人として掲載[36]、投票企画のひとりとしてではあるが結成10年目にしてはじめてグループ名の"雑誌の表紙を飾りたい"が実現することとなった。夏以降メンバーの卒業・活動辞退が相次ぎ、11月5日 在籍メンバーは横山なつみ1人となった[37]。 2021年、横山なつみはシンガーソングライターとしても活動し[38]、11周年初日となる8月7日には横山なつみバンド“Y.M.Revolution"を始動[39]。また7月18日よりPinkPandaメンバーを兼任[40]。 派生ユニットCoverGirls Team3期、サーカス☆ガールズ、CoverGirls SiSTERS、 püpa、金曜日の女王、MY-ME Cinderella、SEKIGAHARA、猫fishという派生ユニットがあった。 Twitterアカウントを設けたユニットについて以下に記述する。 CoverGirls SiSTERS2013年、研修生から妹ユニットSiSTERSに昇格するための試験が行われ、最終的に秋山瑠菜、石田涼、夏樹美沙憧、坂東遥、星野ゆりあ、三浦ことみ の6人がメンバーとして昇格した。2月24日、「日本アイドル保全協会 特別公演 1部2部」(原宿ASTRO HALL)において「向日葵と、タイヨウ」でステージデビュー、オリジナル曲「初恋ハロー」も初披露(デビューからおよそ1ヶ月の間は原型よりも音階を2段階下げていた)。3月2日には「太田区文化会vol.30」(渋谷O-CREST)にて初の単独出演。3月26日「よい娘の歌謡日vol.4」(新宿RUIDO K4)を以て秋山が研修生に戻る。5月6日テレビ愛知主催「IDOL WAVE~テレビ愛知30周年で30組大集合~」(名古屋市中区栄・栄オアシス21)に初の遠征。5月26日「CoverGirls SiSTERS 0th公演」として初のワンマンライブ。ファンからの投票数によって5名中上位2名がCoverGirlsに昇格できる「昇格バトル」を5月3日から開催し7月28日を以て投票終了、8月11日、石田涼と坂東遥が4期生として昇格することが決まった。 2014年、3月23日に研修生から昇格した新メンバー上木美亜、百崎優希子が加わり、新SiSTERSをお披露目。上木美亜、夏樹美沙憧、星野ゆりあ、百崎優希子の4名で活動していた。8月17日 SiSTERSから星野ゆりあ、上木美亜、夏樹美沙憧が5期生として昇格した。 猫fish2016年、3月15日より栗原 横山 石田の3人によるアコースティックボーカルユニットとして活動。6月26日アカウント開設。 2017年、1月13日単独公演。7月26日栗原卒業前のラストライブ。 メディア出演作品CD
「火曜日FRIDAY!!!」 「夏色REGRET」 「Dear My Friend」
「ドロップ オン ザ ドロップス」 「ノンシュガー ストロベリー ショートケーキ」 「ブライトニング エンド オブ ザ ワールド」
「初恋ハロー」/「空飛ぶパラソル」/「ミライへ」 「迷いの森」/「深夜警報」/「真夏のkiss」 「HORIZON」/「わがままガールズ」/「世界はあざやか-2014.ver-」
「Nameless jewelry」püpa、「私の花道、錦糸町」金曜日の女王 「Love, No Magic」MY-ME Cinderella、「プロローグ」栗原ひとみ 「嫌い(嘘)」SEKIGAHARA、「メンバーノート」CoverGirls
「サクラナミダ」CoverGirls 「Love,Princess」MY-ME Cinderella 「花咲か爺さん、夜勤明け」金曜日の女王[注釈 16] 「本能の変」SEKIGAHARA 「君を待つ風の物語 Acoustic Ver.」CoverGirls
「迷いの森」 「深夜警報2」 会場限定CD
配信限定 - 新生CoverGirls
「Wanna be sweet‼︎」 「恋、はじまりません」 「初恋ハロー」 「世界は僕を知らない」 「ノンシュガーストロベリーショートケーキ」
「DREAM KILLER」 配信限定 - 横山なつみソロ
ミュージックビデオ
脚注注釈
出典
外部リンク
|
Portal di Ensiklopedia Dunia