『9月の卒業』(くがつのそつぎょう[注 1]、英: September Graduation)は、高橋洋子の2枚目のオリジナル・アルバム。1993年8月25日にキティレコードから発売された。
概要
アルバム解説
- キティレコードから発売された2枚目のアルバム。
- 前作『ピチカート』から10ヶ月ぶりにリリースされた。
- キャッチコピーは「友達、恋人、家族。あなたとあなたの一番大切な人の為に。」[1]。
- 新曲9曲、既曲1曲、アレンジ曲1曲という構成になっている。
- 全て収録曲を高橋が作曲を担当しており、作詞は田久保真見との共作である。
楽曲解説
- 7曲目「祈夜」は、「ハレルヤ」と読む[2]。高橋が「ハレルヤ」というタイトルの曲を作りたいと思っていたため、このタイトルとなった[3]。また、この楽曲はクリスマスイブをイメージして作曲された[3]。
- 8曲目「ブルーの翼」は、収録曲の中で唯一のシングル曲である。アレンジはシングルと同じである。
- 9曲目「Little Bird」は、イントロに鳥のさえずりが追加されている。
収録曲
全作曲: 高橋洋子。 |
# | タイトル | 作詞 | 作曲・編曲 | 編曲 | 時間 |
---|
1. | 「3人ハッピーエンド」 | 田久保真見 高橋洋子 | 高橋洋子 | 中村キタロー | |
2. | 「Family」 | 田久保真見 | 高橋洋子 | 柿崎洋一郎 | |
3. | 「眠れない夜は ため息が踊る」 | 田久保真見 | 高橋洋子 | 中村キタロー | |
4. | 「羽根枕」 | 田久保真見 | 高橋洋子 | 鳥山敬治 | |
5. | 「例え全てを失くしても」 | 田久保真見 | 高橋洋子 | 鳥山敬治 | |
6. | 「ゆらめいて」 | 田久保真見 | 高橋洋子 | ライオン・メリィ | |
7. | 「祈夜」 | - | 高橋洋子 | 安西史孝(コーラスアレンジ) | |
8. | 「ブルーの翼」 | 田久保真見 | 高橋洋子 | 星勝 | |
9. | 「Little Bird(Album Version)」 | 田久保真見 高橋洋子 | 高橋洋子 | 嘉多山信 | |
10. | 「9月の卒業」 | 田久保真見 高橋洋子 | 高橋洋子 | YO!キタロー[注 2] | |
11. | 「みんなおやすみ」 | 高橋洋子 | 高橋洋子 | 柿崎洋一郎 | |
合計時間: | |
---|
タイアップ
参加ミュージシャン
3人ハッピーエンド
|
シンセサイザー |
中村キタロー
|
Family
|
All Instruments |
柿崎洋一郎
|
眠れない夜は ため息が踊る
|
シンセサイザー |
中村キタロー
|
ベース |
中村キタロー
|
ギター |
古川昌義
|
羽根枕
|
キーボード |
奥慶一
|
ギター |
土方隆行
|
ベース |
美久月千春
|
ドラムス |
長谷部徹
|
シンセサイザー |
鳥山敬治(SUNWARD)
|
例え全てを失くしても
|
キーボード |
奥慶一
|
ギター |
土方隆行
|
ベース |
美久月千春
|
ドラムス |
長谷部徹
|
シンセサイザー |
鳥山敬治(SUNWARD)
|
ゆらめいて
|
シンセサイザー |
ライオン・メリィ
|
バイオリン |
ハワード・ソックス '93
|
ブルーの翼
|
ギター |
武沢豊
|
キーボード |
松浦晃久
|
ベース |
バカボン鈴木
|
シンセサイザー |
最上三樹生、小泉洋
|
ストリングス |
金子飛鳥グループ(VICTOR/ROUX)
|
Little Bird
|
ギター |
嘉多山信
|
ベース |
藤原和美
|
ピアノ |
湯浅公一
|
パーカッション |
伊達弦
|
ドラムス |
田中裕二
|
9月の卒業
|
シンセサイザー |
柿崎洋一郎、中村キタロー
|
パーカッション |
清水祐一
|
みんなおやすみ
|
シンセサイザー |
柿崎洋一郎
|
パーカッション |
帆足哲昭
|
スタッフクレジット
Producer |
大平太一(キティエンタープライズ)
|
Mixing Engineer |
諸鍛冶辰也(MIG)
|
Recording Engineer |
諸鍛冶辰也(MIG)、田中信一(SUPERB)、田中是行、松藤暢彦(MIX)
|
Mastering Engineer |
加藤正昭(SUNRISE)
|
Supervisor |
軽部重信(キティエンタープライズ)
|
A&R |
穂苅太郎
|
Promotion Chief |
末崎正展(キティエンタープライズ)
|
Lyrics Produce |
田久保真見
|
Management |
岡本かやの
|
Executive Producer |
多賀英典(キティグループ)
|
Art Direction |
塚本佳哉樹
|
Design |
保田好宏
|
Photos |
森豊
|
Styling |
花嶋千賀、長阪真理子
|
Hair & Make |
SEINTS(野元政直、山際真嗣、朝日郁子)、AUTOUR DU MONDE(衣裳協力)
|
Artwork Coordination |
山口華乃
|
脚注
注釈
- ^ 「きゅうがつのそつぎょう」という読み方は誤りである。
- ^ 柿崎洋一郎と中村キタローによるユニット名。
出典
外部リンク