1981年のロッテオリオンズ

1981年のロッテオリオンズ
成績
プレーオフ敗退
パシフィック・リーグ3位
PO 1勝3敗1分(対日本ハム
63勝57敗10分 勝率.525
前期優勝 35勝26敗4分
勝率.574
後期3位 28勝31敗6分
勝率.475
本拠地
都市 神奈川県川崎市
球場 川崎球場
球団組織
オーナー 重光武雄
経営母体 ロッテ
監督 山内一弘
« 1980
1982 »

テンプレートを表示

1981年のロッテオリオンズでは、1981年シーズンのロッテオリオンズの動向についてまとめる。

この年のロッテオリオンズは、山内一弘監督の3年目のシーズンであり、最後のシーズンである。

概要

前年パ・リーグで前期を優勝しながら、後期優勝の近鉄にプレーオフで敗れたが下馬評では優勝候補の本命にあげられた。開幕してからもチームはレロン・リーレオン・リーのリー兄弟やこの年レギュラー定着の落合博満、前年3000安打達成の張本勲などの活躍で前期は阪急西武の反撃を振り切り、2年連続で前期を優勝。後期も制して完全優勝をもくろむ山内監督だったが、後期は日本ハムや阪急の後塵を拝して3位。プレーオフではロッテ有利の声が上がったが、日本ハムに1勝3敗1分で敗退し、2年続けてプレーオフでパ・リーグ優勝の夢は潰えた。

シーズン終了後、張本が現役を引退し、山内監督は契約延長を打診されるも辞任した。

チーム成績

レギュラーシーズン

開幕オーダー
1 庄司智久
2 弘田澄男
3 張本勲
4 リー
5 レオン
6 有藤道世
7 落合博満
8 土肥健二
9 水上善雄
投手 村田兆治
1981年パシフィック・リーグ順位変動
前期
順位 4月終了時 5月終了時 前期成績
1位 ロッテ -- 阪急 -- ロッテ --
2位 西武 1.5 ロッテ 0.5 西武 2.0
3位 阪急 2.5 西武 1.5 阪急 3.5
4位 日本ハム 5.0 日本ハム 4.0 日本ハム 4.5
5位 南海 5.5 南海 5.0 南海 6.0
6位 近鉄 6.5 近鉄 9.5 近鉄 11.0
後期
順位 7月終了時 8月終了時 後期成績
1位 日本ハム -- 日本ハム -- 日本ハム --
2位 ロッテ 0.5 阪急 1.0 阪急 3.0
3位 西武 1.5 ロッテ 2.5 ロッテ 8.5
4位 阪急 3.0 西武 3.5 近鉄 9.5
5位 南海 5.0 南海 6.5 西武 9.5
6位 近鉄 近鉄 7.5 南海 11.5
前期最終成績
順位 球団 勝率
1位 ロッテオリオンズ 35 26 4 .574 優勝
2位 西武ライオンズ 33 28 4 .541 2.0
3位 阪急ブレーブス 32 30 3 .516 3.5
4位 日本ハムファイターズ 31 31 3 .500 4.5
5位 南海ホークス 29 32 4 .475 6.0
6位 近鉄バファローズ 25 38 2 .397 11.0
後期最終成績
順位 球団 勝率
1位 日本ハムファイターズ 37 23 5 .617 優勝
2位 阪急ブレーブス 36 28 1 .563 3.0
3位 ロッテオリオンズ 28 31 6 .475 8.5
4位 近鉄バファローズ 29 34 2 .460 9.5
5位 西武ライオンズ 28 33 4 .459 9.5
6位 南海ホークス 24 33 8 .421 11.5


1981年パシフィック・リーグ最終成績
順位 球団 勝率
1位 日本ハムファイターズ 68 54 8 .557 優勝
2位 阪急ブレーブス 68 58 4 .540 2.0
3位 ロッテオリオンズ 63 57 10 .525 4.0
4位 西武ライオンズ 61 61 8 .500 7.0
5位 南海ホークス 53 65 12 .449 13.0
6位 近鉄バファローズ 54 72 4 .429 16.0

*優勝はプレーオフで決定。2位以下はプレーオフの結果に関係なく勝率順で決定


プレーオフ

1981年 パシフィック・リーグプレーオフ
日付 試合 ビジター球団(先攻) スコア ホーム球団(後攻) 開催球場
10月7日(水) 第1戦 日本ハムファイターズ 1 - 0 ロッテオリオンズ 川崎球場
10月8日(木) 第2戦 雨天中止
10月9日(金)
10月10日(土) 日本ハムファイターズ 5 - 5 ロッテオリオンズ
10月11日(日) 第3戦 ロッテオリオンズ 1 - 4 日本ハムファイターズ 後楽園球場
10月12日(月) 第4戦 ロッテオリオンズ 11 - 6 日本ハムファイターズ
10月13日(火) 第5戦 ロッテオリオンズ 4 - 8 日本ハムファイターズ
年間優勝:日本ハムファイターズ

オールスターゲーム1981

コーチ ファン投票 監督推薦
山内一弘 有藤通世 村田兆治
落合博満
リー
庄司智久

できごと

  • 7月7日 - 前年入団しながらリー兄弟が在籍しているために「練習生」扱いだった李宗源投手(台湾出身)、自分をスカウトした三宅宅三と養子縁組となる事で日本人に帰化し、「三宅宗源」と改名、同時に選手登録される。

選手・スタッフ

[1][2]

表彰選手

リーグ・リーダー
選手名 タイトル 成績 回数
落合博満 首位打者 .326 初受賞
村田兆治 最多勝利 19勝 初受賞
最多奪三振 154個 2年ぶり4度目
ベストナイン
選手名 ポジション 回数
村田兆治 投手 初受賞
落合博満 二塁手 初受賞
有藤道世 三塁手 2年連続10度目
ダイヤモンドクラブ賞
選出なし

ドラフト

順位 選手名 ポジション 所属 結果
1位 井辺康二 投手 東海大学 入団
2位 田子譲治 投手 鳥取西高 入団
3位 田中忠勝 捕手 久留米商業高 拒否・本田技研鈴鹿入社
4位 石井宏 投手 北海道日本大学高 拒否・日本大学進学
5位 西村徳文 内野手 鹿児島鉄道管理局 入団
6位 吉岡知毅 投手 近畿大学附属福山高 入団

出典

  1. ^ 千葉ロッテマリーンズ公式HP 歴代所属選手”. 千葉ロッテマリーンズ. 2016年11月29日閲覧。
  2. ^ 『日本プロ野球80年史 1934-2014』 【記録編】、ベースボール・マガジン社、2014年12月24日。ISBN 978-4-583-10668-7