鬼怒川温泉ホテル
鬼怒川温泉ホテル(きぬがわおんせんホテル)は、栃木県日光市の鬼怒川温泉にある温泉ホテル。 歴史1931年(昭和6年)に、日光金谷ホテルの支店として誕生[4][5]。1953年(昭和28年)に独立し、鬼怒川温泉ホテル株式会社としてスタート、1969年には、金谷ホテル観光株式会社に社名を変更した[4]。 2005年、足利銀行の経営破綻および団体客の減少により、産業再生機構の支援を受けて事業の立て直しを行った。2009年3月20日に遊楽館11階(最上階)の全13室をリニューアルした[6]。ほかにも2010年・2014年・2018年に改修・改装工事を実施しており、いずれも石井建築事務所が手掛けている[7]。 2022年8月20日放送の『ローカル路線バス乗り継ぎの旅Z』(テレビ東京)では、鬼怒川金谷ホテルから紹介された羽田圭介ら一行が宿泊し、ロビーラウンジで佐野ラーメンなどの夕食を摂った[8]。 特色人と人との心を繋ぐ「結旅」(ゆいたび)を掲げ、さまざまな世代の宿泊客への対応を心がけている[9]。例えば、子供向けのプレイスペースや工作机、親向けのフットマッサージャーや美顔器などを備えたキディルームを有する[10]。 鬼怒川の渓谷沿いに建ち、懐かし館・湯の街館・遊楽館の3棟からなる[10]。大浴場は木造りの「渓谷の湯」と石造りの「湯里」(ゆり)の2か所あり、露天風呂を含む合計10種類の浴槽を持つ[9][11]。大浴場は2011年に改修工事を実施した[7]。 食事は部屋食の会席料理のほか、ブッフェスタイルの「石窯ダイニング楽炎-rakuen-」、地物や契約農家の食材を使ったコース料理を供する「個室ダイニング結坐-yuiza-」の2か所の飲食店で提供する[9]。ほかに「ロビーラウンジ 暖-dan-」を有する[8]。 グループホテル金谷ホテル観光株式会社、および系列の株式会社KANAYA RESORTSで金谷ホテル観光グループを形成している[12][13]。 現在営業していない旅館・ホテル
脚注
参考文献
関連項目外部リンク |
Portal di Ensiklopedia Dunia