長岡隆一郎

長岡隆一郎の肖像写真

長岡 隆一郎(ながおか りゅういちろう、1884年1月15日 - 1963年11月1日)は、日本の内務官僚政治家弁護士警視総監関東局総長、満洲国総務庁長、貴族院議員

経歴

東京府出身。造園家長岡安平の長男として生まれる。東京府立一中第一高等学校を経て、1908年7月、東京帝国大学法科大学法律学科(独法)を卒業。1907年11月、文官高等試験行政科試験に合格。1908年7月、内務省に入り東京府属として内務部庶務課に配属。

1908年8月、内務属となり警保局大臣官房台湾課に配属。以後、兼大臣官房樺太課、佐賀県内務部学務課長兼農務課長、神奈川県勧業課長兼外事課長、和歌山県警察部長、内務省警保局警務課長兼衛生局保健課長などを歴任。1918年1月から1920年1月まで休職し欧米に出張した。

1920年3月、内務書記官兼内務監察官として復帰。以後、都市計画局長心得、同局長、土木局長、社会局長官などを歴任。1929年6月、警視総監に就任。田中義一内閣の瓦解で、わずか8日間の在任で退任。

同年7月1日、貴族院勅選議員に任じられ[1]交友倶楽部に属し1946年3月まで在任。

1934年12月、関東局総長に就任。1935年5月、満洲国に転じ総務庁長となり1936年4月に辞職した。1940年5月に弁護士登録を行う。戦後、1946年(昭和21年)3月18日、貴族院勅選議員を辞任[2]し、同年9月から1951年8月まで公職追放となった。

親族

著作

  • 『売薬法詳解』南江堂書店、1916年。
  • 『世界の動き』日本評論社、1928年。
  • 『社会問題と地方行政』帝国地方行政学会、1929年。
  • 『官僚二十五年』中央公論社、1939年。
  • 『鴨緑江岸の税関吏』千歳書房、1942年。

脚注

  1. ^ 『官報』第751号、昭和4年7月2日。
  2. ^ 『官報』第5754号、昭和21年3月22日。

参考文献

  • 秦郁彦編『日本近現代人物履歴事典』東京大学出版会、2002年。
  • 衆議院・参議院編『議会制度百年史 - 貴族院・参議院議員名鑑』1990年。
公職
先代
新設
日本の旗 関東局総長
初代:1934年 - 1935年
次代
大野緑一郎
先代
遠藤柳作
満洲国総務庁長
第4代:1935年 - 1936年
次代
大達茂雄