鈴木良治

鈴木 良治(すずき りょうじ、1886年明治19年〉3月20日 - 1931年昭和6年〉8月9日)は、日本洋画家

略歴

新潟県中蒲原郡亀田町大字稲葉(現 新潟市江南区稲葉)出身[1][2][3][4]1906年明治39年)3月に新潟中学校を卒業、1911年(明治44年)3月に東京美術学校西洋画科を卒業[1][2][3]

1912年(明治45年)に東京美術学校の同期の大野隆徳小寺健吉富田温一郎山口亮一横井礼一らと12人で赤甕会を結成[2][3]時事新報社に勤務する傍ら油彩画の制作を続け[5]1914年大正3年)の第8回文展で『靜物』が初入選[1][2]、以後、文展、帝展光風会展、新光洋画会展などに作品を発表し続け、1918年(大正7年)の第6回光風会展で『手袋の女』および『靜物』により最高賞である今村奨励賞を受賞[2][3][6]

1922年(大正11年)6月から1923年(大正12年)2月にかけて小寺健吉と近藤浩一路とともにヨーロッパを旅行[2][3]、帰国後、1924年(大正13年)1月に白日会の創立に参加[2][3][7]

1929年昭和4年)11月から病気で静養していたが[注 1]1931年(昭和6年)8月9日午前6時30分に東京府王子町大字上十条(現 東京都北区上十条)の自宅で死去[9]、45歳没。

画風は穏やかで平明かつ堅固な写実主義であった[3]

友人

菊池によると鈴木良治は時事新報社で挿絵地図を描くなどの仕事に従事していた。
鈴木は1914年大正3年)から毎年 文展に入選していた。だが、1918年(大正7年)は失敗したと自信がない様子だったため菊池は心配していた。けれども、新聞紙上の文展入選者の発表に鈴木の名前があるのを見てとても安心して喜んだ。
菊池は鈴木を「名利に淡く飄逸にして君子人に近し」と評している[10]

脚注

注釈

  1. ^ 病床にある鈴木良治のために安宅安五郎富田温一郎など友人たちが1931年昭和6年)6月に東京府東京市日本橋区通3丁目(現 東京都中央区日本橋3丁目)の青樹社画廊で慰問展覧会を開催した[8]

出典

  1. ^ a b c 20世紀 物故洋画家事典』161頁。『新潟県 人物・人材情報リスト 2021 第2巻』768頁。
  2. ^ a b c d e f g 新潟の生活文化』第11号、33頁。『新潟県美術展覧会50回展記念 新潟県美術名鑑』72頁。『越佐書画名鑑』127頁。『越佐書画名鑑 第二版』170頁。
  3. ^ a b c d e f g 新潟県大百科事典 上巻』761頁。『新潟県大百科事典』復刻デスク版、1052頁。『越佐の畫人』180頁。
  4. ^ 美術新論』第6巻第9号、161頁。
  5. ^ 美術新論』第6巻第9号、160頁。『大日本書畫名家大鑑 傳記上編』836頁。『日本新聞年鑑』大正14年版、78頁。
  6. ^ 100回展全受賞者一覧(絵画) | 一般社団法人 光風会
  7. ^ 白日会とは | 白日会
  8. ^ 美術新論』第6巻第7号、99・102頁。『美術新論』第6巻第9号、160頁。
  9. ^ 美術新論』第6巻第9号、159・161頁。『美術新論』第6巻第11号、「美術界雜錄」4頁。『新潟の生活文化』第11号、33頁。
  10. ^ 菊池寛全集 補巻』107頁。

参考文献

  • 「郷土の画家・鈴木良治について」『新潟の生活文化』第11号、32-34頁、山浦健夫[著]、新潟県生活文化研究会、2005年。
  • 「故鈴木良治君の憶出」『美術新論』第6巻第9号、159-161頁、安宅安五郎[著]、美術新論社、1931年。
  • 「鈴木良治氏」『美術新論』第6巻第11号、「美術界雜錄」4頁、美術新論社、1931年。
  • 「鈴木良治氏慰問畫會展」『美術新論』第6巻第7号、99・102頁、美術新論社、1931年。
  • 「鈴木良治」『20世紀 物故洋画家事典』161頁、岩瀬行雄・油井一人[編]、美術年鑑社〈AA叢書 5〉、1997年。
  • 「鈴木良治」『新潟県 人物・人材情報リスト 2021 第2巻』768頁、日外アソシエーツ[編]、日外アソシエーツ、2020年。
  • 「鈴木良治」『新潟県大百科事典 上巻』761頁、竹内延夫[著]、新潟日報事業社[編]、新潟日報事業社、1977年。
  • 「鈴木良治」『新潟県大百科事典』復刻デスク版、1052頁、竹内延夫[著]、新潟日報事業社出版部[編]、新潟日報事業社出版部、1984年。
  • 「鈴木良治」『新潟県美術展覧会50回展記念 新潟県美術名鑑』72頁、新潟日報事業社[編]、新潟日報社、1995年。
  • 「鈴木良治」『越佐の畫人』180頁、新潟日報事業社出版部[編]、新潟日報事業社出版部、1987年。
  • 「鈴木良治」『越佐書画名鑑』127頁、荒木常能[編]、新潟県美術商組合、1993年。
  • 「鈴木良治」『越佐書画名鑑 第二版』170頁、荒木常能[編]、新潟県美術商組合、2002年。
  • 「良治」『大日本書畫名家大鑑 傳記上編』836頁、荒木矩[編]、大日本書画名家大鑑刊行会、1934年。
  • 「時事新報社」『日本新聞年鑑』大正14年版、78-79頁、新聞研究所[編]、新聞研究所、1925年。
  • 『菊池寛全集 補巻』菊池寛[著]、武蔵野書房、1999年。

関連文献

  • 「鈴木良治への想い」「晴雨計」『新潟日報』2005年7月19日付夕刊、2面、山浦健夫[著]、新潟日報社、2005年。

外部リンク