野間駅

野間駅
駅舎(2018年6月)
のま
NOMA
KC22 知多奥田 (1.7 km)
(4.1 km) 内海 KC24
地図
所在地 愛知県知多郡美浜町野間新大町168-2
北緯34度46分20秒 東経136度51分38秒 / 北緯34.77222度 東経136.86056度 / 34.77222; 136.86056座標: 北緯34度46分20秒 東経136度51分38秒 / 北緯34.77222度 東経136.86056度 / 34.77222; 136.86056
駅番号 KC  23 
所属事業者 名古屋鉄道
所属路線 知多新線
キロ程 9.8 km(富貴起点)
駅構造 高架駅
ホーム 1面1線
乗降人員
-統計年度-
537人/日
-2021年[1]-
開業年月日 1976年昭和51年)4月4日
備考 無人駅駅集中管理システム導入駅)
テンプレートを表示

野間駅(のまえき)は、愛知県知多郡美浜町野間新大町にある名古屋鉄道知多新線駅番号KC23

快速急行以下の列車のほか、一部の特急が停車、快速特急は通過していたが、2011年3月26日のダイヤ改正で全列車が停車する駅となった。

歴史

駅構造

単式ホーム1面1線を持つ高架駅。ホーム有効長が6両分しかないため、8両編成の場合は後ろ2両が締切となる。2023年ダイヤ改正までは相対式ホーム2面2線で行き違い可能な駅であったが、2023年3月18日以降、2番線が使用停止となり1番線に全ての列車が発着する。

駅集中管理システムが導入された無人駅である(管理駅は知多半田駅。かつては季節によって駅員が臨時配置されたこともある)。改札口は地上階から階段を登った中2階にあり、付近には自動券売機(新規manaca通勤定期乗車券及び継続manaca定期乗車券の購入にも対応しているが、7:00~22:00以外の時間帯は名鉄ミューズカードでの決済は不可能である[3])と自動精算機(ICカードの積み増し等も可能)を1台ずつ備えている。なお、エレベーターやエスカレータは設置されていない。

のりば
番線 路線 方向 行先
1 KC 知多新線 下り 内海ゆき[4]
上り 富貴太田川名鉄名古屋方面[4]
2 (使用停止)

配線図

野間駅 構内配線略図

富貴方面
野間駅 構内配線略図
内海駅
凡例
出典:2009年現在[5]。2023年3月18日以降、2番線は閉鎖[2]


利用状況

  • 「移動等円滑化取組報告書」によれば、2020年度の1日平均乗降人員は500人である[6]
  • 『名鉄120年:近20年のあゆみ』によると2013年度当時の1日平均乗降人員は736人であり、この値は名鉄全駅(275駅)中246位、河和線・知多新線(24駅)中18位であった[7]
  • 『名古屋鉄道百年史』によると1992年度当時の1日平均乗降人員は918人であり、この値は岐阜市内線均一運賃区間内各駅(岐阜市内線・田神線・美濃町線徹明町駅 - 琴塚駅間)を除く名鉄全駅(342駅)中230位、河和線・知多新線(26駅)中18位であった[8]

『愛知県統計年鑑』、『知多半島の統計』各号によると、一日平均乗車人員の推移は以下の通りである。

一日平均乗車人員の推移
総数定期備考
1978(昭和53)年度296233[9]
1979(昭和54)年度295241[10]
1980(昭和55)年度316261[11]
1981(昭和56)年度323269[12]
1982(昭和57)年度337289[13]
1983(昭和58)年度336284[14]
1984(昭和59)年度325283[15]
1985(昭和60)年度377297[16]
1986(昭和61)年度413303[17]
1987(昭和62)年度401290[18]
1988(昭和63)年度426312[19]
1989(平成元)年度426307[20]
1990(平成02)年度437330[21]
1991(平成03)年度460346[22]
1992(平成04)年度450352[23]
1993(平成05)年度445345[24]
1994(平成06)年度443343[25]
1995(平成07)年度444343[26]
1996(平成08)年度442339[27]
1997(平成09)年度408313[28]
1998(平成10)年度374292[29]
1999(平成11)年度340260[29]
2000(平成12)年度325249[29]
2001(平成13)年度323247[30]
2002(平成14)年度312236[30]
2003(平成15)年度294223[30]
2004(平成16)年度290219[31]
2005(平成17)年度287223[31]
2006(平成18)年度291234[31]
2007(平成19)年度339245[32]
2008(平成20)年度357246[32]
2009(平成21)年度351243[32]
2010(平成22)年度351239[33]
2011(平成23)年度346241[33]
2012(平成24)年度364257[33]
2013(平成25)年度363252[34]
2014(平成26)年度333225[34]
2015(平成27)年度348232[34]
2016(平成28)年度337226[35]
2017(平成29)年度327222[35]
2018(平成30)年度321213[35]
2019(令和元)年度320207[36]

駅周辺

周辺には畑や草原が広がっている。野間の集落からは離れており住宅は少ない。

隣の駅

名古屋鉄道
KC 知多新線
特急快速急行急行・■普通
知多奥田駅 (KC22) - 野間駅 (KC23) - 内海駅 (KC24)
なお、当駅と内海駅との間に、小野浦駅の設置が計画されていたが実現しなかった。

脚注

  1. ^ 令和3年度 移動等円滑化取組報告書(鉄道駅)” (PDF). 名古屋鉄道. 2022年10月13日閲覧。
  2. ^ a b 一部の駅における列車発着ホームの変更について)” (PDF)、名古屋鉄道(ウェイバックマシンによるアーカイブ。2023年3月6日取得)、2023年3月6日閲覧。
  3. ^ 名古屋鉄道”. 名古屋鉄道. 2024年9月28日閲覧。
  4. ^ a b 野間(KC23)(のま) 路線一覧”. 名古屋鉄道. 2024年12月20日閲覧。
  5. ^ 電気車研究会、『鉄道ピクトリアル』通巻第816号 2009年3月 臨時増刊号 「特集 - 名古屋鉄道」、巻末折込「名古屋鉄道 配線略図」
  6. ^ 令和2年度 移動等円滑化取組報告書(鉄道駅)” (PDF). 名古屋鉄道. 2021年10月3日閲覧。
  7. ^ 名鉄120年史編纂委員会事務局(編)『名鉄120年:近20年のあゆみ』名古屋鉄道、2014年、160-162頁。 
  8. ^ 名古屋鉄道広報宣伝部(編)『名古屋鉄道百年史』名古屋鉄道、1994年、651-653頁。 
  9. ^ 愛知県企画部統計課(編)『愛知県統計年鑑 昭和55年刊』、愛知県、1980年、223頁
  10. ^ 愛知県企画部統計課(編)『愛知県統計年鑑 昭和56年刊』、愛知県、1981年、229頁
  11. ^ 愛知県企画部統計課(編)『愛知県統計年鑑 昭和57年刊』、愛知県、1982年、241頁
  12. ^ 愛知県企画部統計課(編)『愛知県統計年鑑 昭和58年刊』、愛知県、1983年、225頁
  13. ^ 愛知県企画部統計課(編)『愛知県統計年鑑 昭和59年刊』、愛知県、1984年、225頁
  14. ^ 愛知県企画部統計課(編)『愛知県統計年鑑 昭和60年刊』、愛知県、1985年、243頁
  15. ^ 愛知県企画部統計課(編)『愛知県統計年鑑 昭和61年刊』、愛知県、1986年、237頁
  16. ^ 愛知県企画部統計課(編)『愛知県統計年鑑 昭和62年刊』、愛知県、1987年、225頁
  17. ^ 愛知県企画部統計課(編)『愛知県統計年鑑 昭和63年刊』、愛知県、1988年、225頁
  18. ^ 愛知県企画部統計課(編)『愛知県統計年鑑 平成元年刊』、愛知県、1989年、227頁
  19. ^ 愛知県企画部統計課(編)『愛知県統計年鑑 平成2年刊』、愛知県、1990年、225頁
  20. ^ 愛知県企画部統計課(編)『愛知県統計年鑑 平成3年刊』、愛知県、1991年、227頁
  21. ^ 愛知県企画部統計課(編)『愛知県統計年鑑 平成4年刊』、愛知県、1992年、231頁
  22. ^ 愛知県企画部統計課(編)『愛知県統計年鑑 平成5年刊』、愛知県、1993年、223頁
  23. ^ 愛知県企画部統計課(編)『愛知県統計年鑑 平成6年度刊』、愛知県、1995年、223頁
  24. ^ 愛知県企画部統計課(編)『愛知県統計年鑑 平成7年度刊』、愛知県、1996年、第10章 運輸・通信
  25. ^ 愛知県企画部統計課(編)『愛知県統計年鑑 平成8年度刊』、愛知県、1997年、第10章 運輸・通信
  26. ^ 愛知県企画部統計課(編)『愛知県統計年鑑 平成9年度刊』、愛知県、1998年、第10章 運輸・通信
  27. ^ 愛知県企画部統計課(編)『愛知県統計年鑑 平成10年度刊』、愛知県、1999年、第10章 運輸・通信
  28. ^ 愛知県企画振興部統計課(編)『愛知県統計年鑑 平成11年度刊』、愛知県、2000年、第10章 運輸・通信
  29. ^ a b c 知多統計研究協議会(編)『知多半島の統計 平成14年版』、知多統計研究協議会、2002年、47頁
  30. ^ a b c 知多統計研究協議会(編)『知多半島の統計 平成17年版』、知多統計研究協議会、2005年、47頁
  31. ^ a b c 知多統計研究協議会(編)『知多半島の統計 平成20年版』、知多統計研究協議会、2008年、111頁
  32. ^ a b c 知多統計研究協議会(編)『知多半島の統計 平成23年版』、知多統計研究協議会、2011年、43頁
  33. ^ a b c 知多統計研究協議会(編)『知多半島の統計 平成26年版』、知多統計研究協議会、2014年、43頁
  34. ^ a b c 知多統計研究協議会(編)『知多半島の統計 平成29年版』、知多統計研究協議会、2017年、43頁
  35. ^ a b c 知多統計研究協議会(編)『知多半島の統計 令和元年版』、知多統計研究協議会、2019年、43頁
  36. ^ 知多統計研究協議会(編)『知多半島の統計 令和2年版』、知多統計研究協議会、2021年、43頁

関連項目

外部リンク