遠藤 智史(えんどう ともふみ、1981年5月19日 - )は、日本の男性キックボクサー。東京都あきる野市出身。ヌンサヤームジム所属。元M-1ライト級王者。元全日本ライト級王者。
来歴
2004年5月2日、第15回全日本新空手道選手権大会・K-2トーナメント軽量級に出場し、3位となった[1]。
2004年7月24日、AJジム所属として全日本キックボクシング連盟でプロデビュー[2]。
2006年4月21日、全日本キックボクシング連盟で正巳と対戦し、0-3の判定負け。8戦目で初黒星となった。
2006年9月19日、タイのルンピニー・スタジアムで開催された「スッグ・フェアテックス」でムエタイに初挑戦するも、デッドブゥアン・ソー.ブアンラットに0-3の判定負けを喫した[3]。
2008年7月26日、全日本ライト級王座決定トーナメントBブロックで寺崎直樹、白濱卓哉に判定勝ちを収め、全日本ライト級王座決定戦出場を決めた[4]。
2008年12月5日、「Fujiwara Festival 〜藤原祭り2008〜」で行なわれた全日本ライト級王座決定戦で海戸淳と対戦し、3-0の判定勝ちで王座を獲得した[5]。
2009年5月6日、初参戦となったJ-NETWORKでJ-NETWORKスーパーフェザー級王者木村天鮮と対戦し、3-0の判定勝ち[6]。
2009年7月17日、連続参戦となったJ-NETWORKでJ-NETWORKライト級王者黒田アキヒロと対戦し、3-0の判定勝ち[7]。
2009年8月の全日本キックボクシング連盟解散・AJジム閉鎖に伴い、ヌンサヤームジムに移籍した。
2010年3月21日、初代M-1ライト級王座決定トーナメント準決勝で中村敏射と対戦し、0-2の判定負け[8]。その後、中村が目を負傷したため、繰り上がりで王者決定戦への出場が決定した[9]。
2010年6月6日、初代M-1ライト級王者決定戦で壮泰と対戦し、膝蹴りでKO勝ちを収め王座を獲得した[10]。
2010年9月12日、カノンスック・ウィラサクレックの持つWPMF世界ライト級王座と自身の持つM-1ライト級王座を賭けたダブルタイトルマッチが行なわれ、左肘打ちでTKO負けでM-1ライト級王座から陥落した[11]。
戦績
キックボクシング 戦績
|
27 試合
|
(T)KO
|
判定
|
その他
|
引き分け
|
無効試合
|
15 勝
|
2
|
13
|
0
|
2
|
0
|
10 敗
|
2
|
8
|
0
|
勝敗
|
対戦相手
|
試合結果
|
大会名
|
開催年月日
|
× |
カノンスック・ウィラサクレック |
2R 2:49 TKO(左肘打ち) |
M-1 RAJA BOXING SINGHA BEERムエタイチャレンジ NAI KANOMTOM vol.3 【WPMF世界ライト級&M-1ライト級ダブルタイトルマッチ】 |
2010年9月12日
|
○ |
壮泰 |
2R 2:49 KO(膝蹴り) |
M-1 RAJA BOXING SINGHA BEERムエタイチャレンジ NAI KANOMTOM vol.2 【初代M-1ライト級王者決定戦】 |
2010年6月6日
|
× |
中村敏射 |
3R終了 判定0-2 |
M-1 FAIRTEX SINGHA BEERムエタイチャレンジ NAI KANOMTOM vol.1 【初代M-1ライト級王座決定トーナメント 準決勝】 |
2010年3月21日
|
× |
歌川暁文 |
3R終了 判定0-2 |
REBELS |
2010年1月23日
|
○ |
青津潤平 |
3R終了 判定3-0 |
J-NETWORK「GET REAL in J-WORLD FINAL 〜Invading 尚武会〜」 |
2009年11月27日
|
○ |
黒田アキヒロ |
5R終了 判定3-0 |
J-NETWORK「GET REAL in J-WORLD 3rd」 |
2009年7月17日
|
○ |
木村天鮮 |
3R終了 判定3-0 |
J-NETWORK「GET REAL in J-WORLD 2nd」 |
2009年5月6日
|
× |
カノンスック・ウィラサクレック |
1R 1:15 TKO(レフェリーストップ:右フック) |
M-1 FAIRTEX ムエタイチャレンジ2009 Yod Nak Suu vol.1 |
2009年3月1日
|
○ |
海戸淳 |
5R終了 判定3-0 |
全日本キックボクシング連盟「Fujiwara Festival 〜藤原祭り2008〜」 【全日本ライト級王座決定戦】 |
2008年12月5日
|
○ |
白濱卓哉 |
3R終了 判定3-0 |
全日本キックボクシング連盟「Reverse×Rebirth」 【全日本ライト級王座決定トーナメントBブロック 決勝】 |
2008年7月26日
|
○ |
寺崎直樹 |
3R終了 判定3-0 |
全日本キックボクシング連盟「Reverse×Rebirth」 【全日本ライト級王座決定トーナメントBブロック 1回戦】 |
2008年7月26日
|
× |
ソンクラー・センチャイジム |
5R終了 判定0-3 |
ニュージャパンキックボクシング連盟 「START OF NEW LEGEND 〜新伝説の始まり〜 Start Me Up!!」 |
2008年1月27日
|
○ |
威幸 |
3R終了 判定2-0 |
M-1 FAIRTEX フレッシュマンズ in 大森 |
2007年11月11日
|
× |
中須賀芳徳 |
5R終了 判定1-2 |
ニュージャパンキックボクシング連盟「FIGHTING EVOLUTION XII 〜進化する戦い 12th〜 THE "FIVE-STAR" FIGHT WMC世界スーパーフライ級王者決定戦」 |
2007年10月14日
|
○ |
島野智広 |
3R終了 判定2-0 |
全日本キックボクシング連盟「REARM」 |
2007年5月11日
|
○ |
畑尾龍宏 |
3R+延長R終了 判定3-0 |
全日本キックボクシング連盟「Departure 〜野良犬FINAL〜」 |
2007年3月9日
|
× |
前田尚紀 |
3R終了 判定0-2 |
全日本キックボクシング連盟「Fujiwara Festival 〜藤原祭り2006〜」 |
2006年12月8日
|
× |
デッドブゥアン・ソー.ブアンラット |
5R終了 判定0-3 |
スッグ・フェアテックス |
2006年9月19日
|
× |
堀口貴博 |
3R終了 判定0-3 |
M-1 FAIRTEX SINGHA BEER ムエタイチャレンジ Legend of Elbows 2006 July 9 |
2006年7月9日
|
× |
正巳 |
3R終了 判定0-3 |
全日本キックボクシング連盟 「初代全日本スーパーウェルター級王座決定トーナメント 〜決勝戦〜」 |
2006年4月21日
|
○ |
橋本城典 |
2R 2:49 KO |
全日本キックボクシング連盟「CUB★KICK'S-1」 |
2006年2月18日
|
○ |
宮田欽章 |
3R終了 判定3-0 |
全日本キックボクシング連盟「STACK OF ARMS」 |
2005年9月16日
|
△ |
岩切博史 |
3R終了 判定1-0 |
全日本キックボクシング連盟「CROSS FIRE 〜対抗戦七番勝負〜」 【オープニングファイト】 |
2005年8月13日
|
○ |
讃井浩二 |
3R終了 判定3-0 |
TRIAL LEAGUE.2 |
2005年6月26日
|
△ |
橋本城典 |
3R終了 判定1-0 |
全日本キックボクシング連盟「MOVING」 【オープニングファイト】 |
2005年2月6日
|
○ |
水落洋祐 |
3R終了 判定2-0 |
全日本キックボクシング連盟「HARD BLOW」 |
2004年10月17日
|
○ |
ウルフ原田 |
3R終了 判定2-0 |
全日本キックボクシング連盟「SUPER FIGHT -MAXIMUM-」 【オープニングファイト】 |
2004年7月24日
|
獲得タイトル
脚注
関連項目