豊滝
豊滝(とよたき)は北海道札幌市南区にある地名。国道230号沿いに広がる地域のひとつ。 歴史豊滝一帯は、元来1872年(明治5年)に開村した平岸村に属していた。1884年(明治17年)、北部の国道沿いに札幌農学校(北海道大学)第4農場ができる。また、南部の山地は御料地とされていた。1895年(明治28年)には水田による稲作が始まる[3]。 1902年(明治35年)4月1日、合併により豊平村の領域となる。さらに1908年(明治41年)6月12日、町制施行により豊平町へと移行する。 1925年(大正14年)、御料地だった農耕地と山林の払い下げが行われた[4]。 1944年(昭和19年)の字名改正に際し、それまで沢の名前を取って一の沢・盤の沢・滝の沢と呼ばれていた地域が豊滝となった。地名の由来は滝が多いことにちなむとされるが、別の説によると「豊平」と「滝の沢」の頭文字を取ったものだという[3]。 1961年(昭和36年)5月1日、合併により札幌市の一部となる。翌1962年(昭和37年)、豊滝の西部(旧・一の沢)が小金湯として分区される[3]。 住所
自然
施設
脚注
参考文献
外部リンク
|