豊加美村

とよかみむら
豊加美村
廃止日 1954年6月1日
廃止理由 編入合併
上妻村総上村豊加美村高道祖村 → 下妻市
(即日市制施行し下妻市に)
現在の自治体 下妻市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 関東地方
都道府県 茨城県
結城郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
隣接自治体 総上村、蚕飼村宗道村下妻町高道祖村作岡村
豊加美村役場
所在地 茨城県結城郡豊加美村大字加養
座標 北緯36度10分21秒 東経139度59分18秒 / 北緯36.17244度 東経139.98839度 / 36.17244; 139.98839座標: 北緯36度10分21秒 東経139度59分18秒 / 北緯36.17244度 東経139.98839度 / 36.17244; 139.98839
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

豊加美村(とよかみむら)は茨城県結城郡に属していた村。

地理

  • 現在の下妻市の中部、旧下妻市の南東部に位置する。
  • 村は小貝川の西岸に位置する。

歴史

村名の由来

田郡最大の村であり、その水田が郡中にえるものであることから。

沿革

  • 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行により、加養村、樋橋村、肘谷村、山尻村、谷田部村、柳原村、新堀村が合併して豊田郡豊加美村が発足。
  • 1896年(明治29年)4月1日 - 豊田郡が結城郡に統合されたため、所属郡が結城郡に変更。
  • 1954年(昭和29年)6月1日 - 総上村真壁郡上妻村筑波郡高道祖村とともに下妻町に編入。同日豊加美村廃止。
    • 同日、下妻町は市制施行して下妻市となる。

変遷表

1868年
以前
明治22年
4月1日
明治29年
4月1日
昭和29年
6月1日
現在
豊田郡 山尻村 豊加美村 結城郡
に編入
豊加美村 下妻市
に編入
下妻市
谷田部村
柳原村
加養村
樋橋村
肘谷村
新堀村

大字

  • 山尻(やまじり)
  • 谷田部(やたべ)
  • 柳原(やなぎわら)
  • 加養(かよう)
  • 樋橋(ひばし)
  • 肘谷(ひじや)
  • 新堀(にいぼり)

人口・世帯

人口

総数 [単位: 人]

1891年(明治24年) 2,319
1920年(大正 9年) 2,459
1935年(昭和10年) 2,595
1950年(昭和25年) 2,992

世帯

総数 [単位: 世帯]

1920年(大正 9年) 420
1935年(昭和10年) 396
1950年(昭和25年) 460

参考文献

関連項目

 

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia