豊中市議会 |
---|
![紋章もしくはロゴ](//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/c/c4/Emblem_of_Toyonaka%2C_Osaka.svg/110px-Emblem_of_Toyonaka%2C_Osaka.svg.png) | 種類 |
---|
種類 | |
---|
役職 |
---|
議長 | 今村正(公明党豊中市議会議員団) |
---|
副議長 | 白岩正三(とよなかを共に創る会) |
---|
構成 |
---|
定数 | 34 |
---|
院内勢力 | 市政与党(14)
とよなかを共に作る会(5)
市政野党(19)
欠員(1)
欠員(1) |
---|
選挙 |
---|
| 大選挙区制 |
---|
前回選挙 | 2023年4月23日 |
---|
議事堂 |
---|
![](//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/5/55/Toyonaka_City_Hall.jpg/220px-Toyonaka_City_Hall.jpg) | 大阪府豊中市中桜塚三丁目1番1号 | ウェブサイト |
---|
豊中市議会 |
豊中市議会(とよなかしぎかい)は、大阪府豊中市に設置されている地方議会である。
概要
- 定数:34人
- 任期:2023年5月1日 - 2027年4月30日[1]
- 選挙区:市全体を1選挙区とする大選挙区制(単記非移譲式)
- 議長:今村正(公明党豊中市議会議員団)[2]
- 副議長:白岩正三(とよなかを共に創る会)[2]
会派
会派名 |
議席数 |
党派 |
議員名(◎は幹事長、○は副幹事長) |
女性議員数 |
女性議員の比率(%)
|
大阪維新の会・無所属議員団 |
11 |
大阪維新の会8・無所属3 |
◎横尾しずか、○北之坊晋次、市橋拓、大田康治、神原宏一郎、久場良孝、竹田匡志、中川隆弘、中野宏基、花井慶太、藤田浩史 |
1 |
9.09
|
公明党豊中市議会議員団 |
9 |
公明党 |
◎石原準司、○酒井哲也、今村正、大野妙子、田中利栄、中島紳一、弘瀬源悟、三原和人、吉田正弘 |
2 |
22.22
|
とよなかを共に創る会 |
5 |
自由民主党3・国民民主党1・無所属1 |
◎井本博一、坂口雄太、白岩正三、高木公香、中岡裕晶 |
1 |
20
|
日本共産党豊中市議会議員団 |
4 |
日本共産党 |
◎山本一徳、佐々木美穂、出口文子、和田愛美 |
3 |
75
|
無所属 |
4 |
立憲民主党1・れいわ新選組1・無所属2 |
井上弘美、木村真、松岡信道、山田紗保 |
2 |
50
|
計 |
33 |
|
|
9 |
27.27
|
(2024年6月20日現在[3])
沿革
- 2019年
- 4月21日 - 豊中市議会議員選挙執行。投票率41.45%。
- 2021年
- 2022年
- 4月17日 - 豊中市議会議員の補欠選挙(定数1)と豊中市長選挙が執行。補選は大阪維新の会公認の久場良孝が初当選した。
- 2023年
- 4月23日 - 豊中市議会議員選挙執行。投票率40.91%。
- 6月9日 - 松岡信道は市役所の会派控室を訪れた市職員2人に「帰れ」などと大声を出したうえ、「今後の答弁調整をしない」などと声を張り上げた[5]。
- 6月16日 - 松岡の所属する会派「大阪維新の会・無所属議員団」は、松岡の上記の行為を「パワーハラスメントの疑いがある」と述べた。松岡は謝罪し、同会派を離団した[5]。
- 2024年
選挙
2023年豊中市議会議員選挙
出典:[8][9]
2023年4月23日執行 当日有権者数:329,634人 最終投票率:40.91% 定数:34人 立候補者数:52人
順位 |
当落 |
候補者名 |
年齢 |
所属党派 |
新旧別 |
得票数
|
1 |
当 |
横尾しずか |
42 |
大阪維新の会 |
現 |
8,551
|
2 |
当 |
中野宏基 |
41 |
大阪維新の会 |
現 |
8,000
|
3 |
当 |
藤田浩史 |
53 |
大阪維新の会 |
現 |
7,440.085
|
4 |
当 |
松岡信道 |
42 |
無所属 |
現 |
6,518
|
5 |
当 |
沢村美香 |
59 |
大阪維新の会 |
現 |
6,431
|
6 |
当 |
市橋拓 |
35 |
大阪維新の会 |
新 |
6,262.914
|
7 |
当 |
木村真 |
58 |
無所属 |
現 |
3,737
|
8 |
当 |
山本一徳 |
38 |
日本共産党 |
元 |
3,566
|
9 |
当 |
神原宏一郎 |
44 |
無所属 |
現 |
3,533
|
10 |
当 |
坂口雄太 |
27 |
無所属 |
新 |
2,873
|
11 |
当 |
井上弘美 |
57 |
立憲民主党 |
新 |
2,853
|
12 |
当 |
田中利栄 |
55 |
公明党 |
新 |
2,849
|
13 |
当 |
大野妙子 |
60 |
公明党 |
現 |
2,557
|
14 |
当 |
中島紳一 |
66 |
公明党 |
現 |
2,557
|
15 |
当 |
北之坊晋次 |
48 |
無所属 |
現 |
2,534
|
16 |
当 |
白岩正三 |
47 |
国民民主党 |
現 |
2,531
|
17 |
当 |
中岡裕晶 |
54 |
自由民主党 |
現 |
2,496
|
18 |
当 |
竹田匡志 |
30 |
大阪維新の会 |
新 |
2,461
|
19 |
当 |
吉田正弘 |
63 |
公明党 |
現 |
2,416
|
20 |
当 |
山田紗保 |
41 |
れいわ新選組 |
新 |
2,412
|
21 |
当 |
花井慶太 |
49 |
大阪維新の会 |
現 |
2,410
|
22 |
当 |
高木公香 |
41 |
自由民主党 |
現 |
2,362
|
23 |
当 |
弘瀬源悟 |
61 |
公明党 |
現 |
2,361
|
24 |
当 |
今村正 |
64 |
公明党 |
現 |
2,360
|
25 |
当 |
酒井哲也 |
55 |
公明党 |
現 |
2,344
|
26 |
当 |
石原準司 |
62 |
公明党 |
現 |
2,322
|
27 |
当 |
大田康治 |
55 |
大阪維新の会 |
現 |
2,139
|
28 |
当 |
井本博一 |
53 |
自由民主党 |
現 |
2,092
|
29 |
当 |
久場良孝 |
41 |
大阪維新の会 |
現 |
2,061
|
30 |
当 |
三原和人 |
53 |
公明党 |
現 |
2,046
|
31 |
当 |
出口文子 |
73 |
日本共産党 |
現 |
2,032
|
32 |
当 |
和田愛美 |
32 |
日本共産党 |
新 |
1,925
|
33 |
当 |
佐々木美穂 |
43 |
日本共産党 |
新 |
1,909
|
34 |
当 |
中川隆弘 |
63 |
無所属 |
現 |
1,901
|
35 |
落 |
宮田光浩 |
48 |
自由民主党 |
新 |
1,839
|
36 |
落 |
織田匠吾 |
26 |
自由民主党 |
新 |
1,770
|
37 |
落 |
西村直樹 |
45 |
自由民主党 |
新 |
1,729
|
38 |
落 |
馬場正敏 |
59 |
参政党 |
新 |
1,719
|
39 |
落 |
北川晶大 |
43 |
自由民主党 |
現 |
1,655
|
40 |
落 |
長尾優佑 |
34 |
参政党 |
新 |
1,623
|
41 |
落 |
渡邉良成 |
51 |
大阪維新の会 |
新 |
1,563
|
42 |
落 |
坂本真理 |
50 |
無所属 |
新 |
1,363
|
43 |
落 |
垂水剛 |
56 |
無所属 |
新 |
1,249
|
44 |
落 |
山端光子 |
64 |
日本共産党 |
新 |
1,148
|
45 |
落 |
谷浩一郎 |
41 |
参政党 |
新 |
1,077
|
46 |
落 |
大石利彦 |
43 |
立憲民主党 |
現 |
1,054
|
47 |
落 |
本多香織 |
51 |
日本第一党 |
新 |
00794
|
48 |
落 |
岩永良 |
48 |
無所属 |
新 |
00786
|
49 |
落 |
上鍛冶公博 |
48 |
無所属 |
新 |
00652
|
50 |
落 |
北野善夫 |
41 |
無所属 |
新 |
00223
|
51 |
落 |
信時一智 |
35 |
市民生活を守る会 |
新 |
00162
|
52 |
落 |
増田昌弘 |
62 |
無所属 |
新 |
00046
|
2022年豊中市議会議員補欠選挙
2022年4月17日執行 当日有権者数:330,981人 最終投票率:22.28% 定数:1人 立候補者数:4人
順位 |
当落 |
候補者名 |
年齢 |
所属党派 |
新旧別 |
得票数
|
1 |
当 |
久場良孝 |
40 |
大阪維新の会 |
新 |
33,254
|
2 |
落 |
宮田光浩 |
47 |
自由民主党 |
新 |
17,412
|
3 |
落 |
山本一徳 |
37 |
日本共産党 |
新 |
11,433
|
4 |
落 |
坂本真理 |
49 |
立憲民主党 |
新 |
10,470
|
2019年豊中市議会議員選挙
2019年4月21日執行 当日有権者数:328,721人 最終投票率:41.45% 定数:34人 立候補者数:45人
順位 |
当落 |
候補者名 |
年齢 |
所属党派 |
新旧別 |
得票数
|
1 |
当 |
横尾しずか |
38 |
大阪維新の会 |
新 |
8,593
|
2 |
当 |
中野宏基 |
37 |
大阪維新の会 |
現 |
8,557
|
3 |
当 |
松岡信道 |
38 |
無所属 |
元 |
8,379
|
4 |
当 |
木下昌久 |
49 |
大阪維新の会 |
新 |
7,052
|
5 |
当 |
沢村美香 |
55 |
大阪維新の会 |
現 |
5,941
|
6 |
当 |
藤田浩史 |
49 |
大阪維新の会 |
現 |
5,053
|
7 |
当 |
木村真 |
54 |
無所属 |
現 |
4,486
|
8 |
当 |
井本博一 |
49 |
自由民主党 |
現 |
4,187
|
9 |
当 |
神原宏一郎 |
40 |
無所属 |
現 |
3,895
|
10 |
当 |
中川隆弘 |
59 |
無所属 |
新 |
3,666
|
11 |
当 |
宮地和夫 |
63 |
立憲民主党 |
現 |
3,635
|
12 |
当 |
花井慶太 |
45 |
大阪維新の会 |
現 |
3,504
|
13 |
当 |
大田康治 |
51 |
大阪維新の会 |
現 |
3,276
|
14 |
当 |
中岡裕晶 |
50 |
自由民主党 |
現 |
3,046
|
15 |
当 |
弘瀬源悟 |
57 |
公明党 |
現 |
2,940
|
16 |
当 |
出口文子 |
69 |
日本共産党 |
現 |
2,926
|
17 |
当 |
大野妙子 |
56 |
公明党 |
現 |
2,860
|
18 |
当 |
酒井哲也 |
51 |
公明党 |
現 |
2,668
|
19 |
当 |
吉田正弘 |
59 |
公明党 |
現 |
2,641
|
20 |
当 |
石原準司 |
58 |
公明党 |
現 |
2,608
|
21 |
当 |
中島紳一 |
62 |
公明党 |
現 |
2,598
|
22 |
当 |
坂口福美 |
62 |
公明党 |
現 |
2,573
|
23 |
当 |
今村正 |
60 |
公明党 |
現 |
2,553
|
24 |
当 |
北之坊晋次 |
44 |
無所属 |
現 |
2,500
|
25 |
当 |
大石利彦 |
39 |
立憲民主党 |
新 |
2,442
|
26 |
当 |
三原和人 |
49 |
公明党 |
新 |
2,272
|
27 |
当 |
白岩正三 |
43 |
無所属 |
元 |
2,182
|
28 |
当 |
北川晶大 |
39 |
自由民主党 |
新 |
2,179
|
29 |
当 |
松下三吾 |
64 |
日本共産党 |
現 |
2,058
|
30 |
当 |
斉宮澄江 |
62 |
日本共産党 |
現 |
2,041
|
31 |
当 |
高麗啓一郎 |
38 |
自由民主党 |
現 |
1,950
|
32 |
当 |
高木公香 |
37 |
自由民主党 |
現 |
1,924
|
33 |
当 |
大町裕次 |
63 |
無所属 |
現 |
1,860
|
34 |
当 |
五十川和洋 |
59 |
日本共産党 |
現 |
1,799
|
35 |
落 |
三藤雅道 |
43 |
自由民主党 |
現 |
1,753
|
36 |
落 |
坂本真理 |
46 |
無所属 |
新 |
1,668
|
37 |
落 |
馬場正敏 |
55 |
無所属 |
新 |
1,553
|
38 |
落 |
前田高志 |
38 |
NHKから国民を守る党 |
新 |
1,497
|
39 |
落 |
西田昇平 |
34 |
自由民主党 |
新 |
1,494
|
40 |
落 |
幸村直行 |
58 |
日本共産党 |
現 |
1,493
|
41 |
落 |
山端光子 |
60 |
日本共産党 |
新 |
1,284
|
42 |
落 |
小林清 |
70 |
無所属 |
新 |
1,261
|
43 |
落 |
宮田光浩 |
44 |
自由民主党 |
新 |
1,205
|
44 |
落 |
黒河内政行 |
35 |
自由党 |
新 |
372
|
45 |
落 |
野村昇 |
60 |
無所属 |
新 |
255
|
脚注
関連項目
外部リンク
|