谷古宇勘司
谷古宇 勘司(やこう かんじ[1]、1950年(昭和25年)12月15日[2] - )は、日本の政治家、会社役員[3]。第101代埼玉県議会議長[4]、元草加市議会議員[5]。社会福祉法人理事長[2]。草加市体育協会第4代会長[6]。 経歴埼玉県草加市出身。谷古宇甚三郎の長男である[7]。生家は北関東全域や利根川流域で不動産開発を手掛けていた[8]。 草加市立谷塚小学校、明治大学付属中野中学校・高等学校、獨協大学法学部卒業[8]。 1983年4月から2012年12月まで8期埼玉県議会議員をつとめた[8]。1999年、埼玉県議会第101代議長に就任[4]。草加青年会議所理事[1]、草加市体育協会理事[3]、草加市文化協会理事、草加市野球連盟会長、草加市立松江中学PTA会長などをつとめた[9]。 2012年12月、日本維新の会衆議院埼玉県第3区支部長[8]。同年同月衆議院議員選挙に立候補したが、落選した。2015年3月、慶應義塾大学大学院法学研究科修了(法学修士)[8]。大学院では、日本政治論の研究室で憲法と公共政策を中心に学んだ[8]。 2017年10月、衆議院議員選挙に再度埼玉3区から日本維新の会公認で立候補したが、落選した。2019年5月、草加市体育協会第4代会長に就任[6]。 2024年10月27日執行の第50回衆議院議員総選挙に栃木県第5区から日本維新の会公認で立候補したが[10]、落選した。 人物好きな作家は、ヴィクトール・フランクル、亀井勝一郎、江藤淳、司馬遼太郎[8]。趣味はスキー、テニス、野球、芸能鑑賞[8]。 政策・主張谷古宇は自身の公式ウェブサイトで「古い法律、制度、がんじがらめの今の日本を変えなければならない」と述べている。2017年の衆院選の時、候補者アンケート(朝日・東大谷口研究室共同調査)に対して谷古宇は以下のように回答している。
家族
脚注
参考文献
外部リンク
|
Portal di Ensiklopedia Dunia