西丸四方

西丸 四方にしまる しほう
生誕 西丸 四方にしまる しほう
1910年2月13日
日本の旗 日本東京府
死没 (2002-02-14) 2002年2月14日(92歳没)
日本の旗 日本
居住 日本の旗 日本
国籍 日本の旗 日本
研究分野 精神医学
精神病理学
研究機関 東京大学医学部
信州大学医学部
愛知医科大学医学部
東京女子医科大学医学部
出身校 東京帝国大学医学部医学科
医学博士東京帝国大学1947年
プロジェクト:人物伝
テンプレートを表示

西丸 四方(にしまる しほう、1910年2月13日 - 2002年2月14日)は、日本医学者、精神科医信州大学名誉教授愛知医科大学名誉教授。専門は精神病理学医学博士東京帝国大学[1][2]

村上仁島崎敏樹らとともに、日本精神病理学第一世代を代表する人物である[3]精神医学の基礎領域である精神病理学を広く精神科臨床に根付かせるなど、日本の精神医学の発展に大きく貢献した。また、老荘思想心理療法に応用するなどのユニークな試みでも知られる[4]草間彌生を見いだし、その後の良き理解者として終生交流があった。

来歴

家系

島崎藤村の姪である西丸いさの長男。父方の曾祖父は西丸帯刀(旧姓:野口)[8]。西丸帯刀の伯父「野口北川」の長男の孫が野口雨情[9]。野口家の祖である楠木正季の妹の子が観阿弥という説がある[9]

弟に島崎敏樹西丸震哉、息子に西丸医院院長の西丸甫夫、孫に女優西丸優子がいる。

著書

単著

  • 『脳とこころ』日本出版社 1946
  • 『幻覚 精神症状の見方と考え方』学術書院 1948
  • 『精神医学入門』南山堂 1949
  • 『異常性欲の心理』日本医学雑誌 1950
  • 『異常性格の世界』創元社 1954
  • 『不眠症』診断と治療社 1956
  • 『神経症 ノイローゼ』診断と治療社 1956
  • 『一般医家に必要な精神医学』金原出版 1956
  • 『神経病学入門』南山堂 1964
  • 『精神異常』筑摩書房(グリーンベルト・シリーズ)1965
  • 『島崎藤村の秘密』有信堂 1966
  • 『精神医学の知識 一般医のために』南山堂 1967
  • 『病める心の記録 ある精神分裂病者の世界』中公新書 1968
  • 『臨床精神医学研究』みすず書房 1971
  • 『やさしい精神医学』南山堂 1975
  • 『心の病気』創元社 1975
  • 『精神医学彷徨記』金剛出版 1976
  • 『狂気の価値』朝日選書 1979
  • 『精神医学の古典を読む』みすず書房 1989
  • 『彷徨記—狂気を担って』批評社、1991年。ISBN 9784826501262 
  • 『西丸四方の本』全2巻 みすず書房 1991
  • 『西丸四方著作集』全3巻 丸の内ハイデ出版社 1992

編著

翻訳

脚注

  1. ^ a b 『彷徨記—狂気を担って』批評社、1991年4月。ISBN 9784826501262 
  2. ^ a b 西丸四方. “大脳表面の展開と細胞構築”. 国立国会図書館. 2014年4月30日閲覧。
  3. ^ 村上靖彦、永田俊彦、市橋秀夫、中安信夫 (2005) pp.78-79.
  4. ^ 霜山徳爾著作集『時のしるし』学樹書院2001年、40頁
  5. ^ a b 西丸四方『彷徨記』p.72
  6. ^ 西丸四方『彷徨記』著者略歴
  7. ^ a b 西丸四方『彷徨記』p.282
  8. ^ 西丸四方『彷徨記』p.7
  9. ^ a b 西丸四方『彷徨記』p.8

参考文献

関連人物

外部リンク