藤原資家

 
藤原 資家
時代 平安時代後期
生誕 不明
死没 不明
改名 藤原資家 → 須藤貞信
氏族 藤原北家長家流須藤氏(那須氏)
父母 父:藤原道家?、母:源頼信娘?
那須国造娘?
須藤資通
テンプレートを表示

藤原 資家(ふじわら の すけいえ)は、平安時代後期の武将那須氏の祖とされる。藤原北家藤原道長の後裔とされる。道長の六男で歌人として著名な藤原長家の孫。

略歴

藤原道家下野従五位下)の子として誕生。ただし、道家は12歳くらいで病死したとする研究[1]もあり、仮冒の可能性が高い。

陸奥国白河郡八溝山に潜伏していた「岩獄丸」という賊を征伐する際に、資家は三和神社に戦勝を祈願したとされる[2]。その後、賊を討った功により、下野国那須郡を賜り同地に下向した。須藤権守貞信と称する。

築地館[3]の完成を見ずに、天治2年(1125年)頃に神田城を築城し、居城とする。資家以降、代々土着したという。

脚注

  1. ^ 野口孝子「平安貴族社会の邸宅伝領-藤原道長の子女の伝領をめぐって-」初出:『古代文化』第57巻第6号、古代学協会、2005年6月。 所収:野口孝子『平安貴族の空間と時間-藤原道長の妻女と邸宅の伝領-』清文堂出版、2024年6月、97-99頁。ISBN 978-4-7924-1533-4 
  2. ^ 『栃木県の歴史散歩』 68頁
  3. ^ 栃木県大田原市大字黒羽向町字築地にかつて存在した館。

出典

 

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia