草津八幡神社(くさつはちまんじんじゃ)は、広島県広島市西区にある神社。
由緒
推古天皇の時代、多紀理姫命を海路の守護神として祀ったのが始まり[1]。八幡神の奉斎の時期については定かではないが、鎌倉時代以前に武蔵国渋谷郷(現、東京都渋谷区)から来住した社家の始祖が宇佐八幡宮より勧請し、以前から祀られていた「多紀理の宮」と合祀して八幡宮を創建したと伝わる[1]。現在の社殿は1931年に建てられたもので、爆心地から5キロメートルで被爆した[2]。
祭神
主祭神
品陀和気命、帯中津日子命、息長帯日売命
相殿神
多紀理姫命、湍津姫命、市寸島姫命
摂末社、境外社
戎神社
戎神社(えびすじんじゃ)は、胡子神を祭神とする境内社。
鷺森神社
鷺森神社(さぎもりじんじゃ、通称:べんてんさん)は、広島市西区草津東3丁目1-8に鎮座する市杵島姫命を祭神とする境外社。相殿神に金毘羅神を祀る。
稲荷神社
稲荷神社(いなりじんじゃ)は、広島市西区草津本町に鎮座する倉稲魂神を祭神とする境外社。
龍宮神社
龍宮神社(りゅうぐうじんじゃ、通称:りゅうぐうさん)は、広島市西区草津東1丁目15-7に鎮座する三少童命、三筒男命を祭神とする境外社。
住吉神社
住吉神社(すみよしじんじゃ、通称:すみよっさん)は、広島市西区草津南1丁目7-23に鎮座する綿津見神、三筒男命を祭神とする境外社。
胡子神社
胡子神社(えびすじんじゃ、通称:はまのえべっさん)は、広島市西区草津浜町7-17に鎮座する事代主神を祭神とする境外社。
幸神社
幸神社(こうじんじゃ)は、広島市西区草津東3丁目2に鎮座する猿田彦命を祭神とする境外社。
交通
脚注
参考文献
外部リンク
|
---|
爆心地:島病院上空 (爆心地からの距離) |
1km以内 | |
---|
1 - 2km | |
---|
2 - 3km | |
---|
3 - 4km |
- 浄修院・本堂(3.01km)
- 三瀧寺・想親観音堂・鐘楼・稲荷社・三鬼権現堂・鎮守堂(3.18km)
- 広島市郷土資料館(3.21km)
- 観音寺・本堂(3.26km)
- 稲生神社・本殿・渡殿(西霞;3.34km)
- 海神宮(3.36km)
- 地蔵寺・本堂・庫裏(3.44km)
- 真幡神社(黄幡社) (3.44km)
- 海宝寺・山門(3.47km)
- 衣羽神社・本殿・拝殿・手水舎(3.59km)
- 邇保姫神社・手水舎(3.62km)
- 広島市江波山気象館(3.63km)
- 大歳神社・本殿・拝殿(3.64km)
- 長束神社・本殿(3.69km)
- 穴神社(3.84km)
- 不動院(3.90km)
- 本浦説教所(3.95km)
- 最勝寺・本堂・門・庫裏(3.95km)
- 覚法寺・本堂・庫裏(3.96km)
|
---|
4 - 5km |
- 蓮光寺・門・観音堂(4.02km)
- 熊野神社(矢賀;4.15km)
- マツダ宇品工場(4.16km)
- JR貨物広島車両所(4.25km)
- 観音寺・本堂・鐘楼(4.25km)
- 千暁寺・本堂(4.31km)
- イエズス会聖ヨハネ修道院(4.50km)
- 竈神社(4.52km)
- 萬休寺・本堂・山門・庫裏(4.60km)
- 西福寺・本堂・庫裏・山門(4.62km)
- 旧広島県港湾事務所(4.64km)
- 龍宮神社(4.78km)
- 熊野神社・本殿(祇園;4.80km)
- 慈光寺・山門(4.93km)
- 鷺森神社(4.93km)
- 海蔵寺・本堂・山門(4.95km)
- 光明寺(4.96km)
- 狐瓜木神社・本殿・拝殿(4.98km)
- 浄教寺・本堂・山門・南門・経堂(4.98km)
- 教専寺・本堂・経堂(4.99km)
- 専念寺・本堂・鐘楼(4.99km)
- 胡子神社・本殿・拝殿(草津;5.00km)
- 稲生神社(草津;5.00km)
- 草津八幡神社・本殿・拝殿(5.00km)
- 西楽寺・本堂(5.00km)
|
---|
解体・移転 モニュメント化 | |
---|
関連記事 | |
---|
|