芦刈山

芦刈山

芦刈山(2017年7月17日撮影)
所在地 京都府京都市下京区綾小路西洞院西入ル芦刈山町
主祭神 老翁
主な神事 祇園祭(7月)
テンプレートを表示
芦刈山

芦刈山(あしかりやま)は、祇園祭先祭の山の一つ。

概要

この山は謡曲『芦刈』を取材し、乳母(めのと)として都に上がった妻の帰りを待ちわびながら難波の浅瀬で芦(アシ)を刈る老翁の姿を現した人形を御神体として祀る[1]

装飾品

芦刈山には多くの装飾品があり、日本画家・皆川華楊の原画に基づく前掛『凝視』(1986年)、見送『鶴図』(1985年)等がある[2]

脚注

  1. ^ 芦刈山について”. 芦刈山. 2020年7月16日閲覧。
  2. ^ 懸装品”. 芦刈山. 2020年7月16日閲覧。

関連項目

外部リンク

 

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia