臨海 (企業)
株式会社臨海(りんかい)は、神奈川県横浜市神奈川区に本部を置く学習塾「臨海セミナー・臨海セレクト」を運営する企業。 私立中学・公立高校・大学などを目指すためのコースを持っている。 沿革
開設コース総合進学コース(旧・小中学部普通科)地域の学校の授業に合わせたカリキュラムで授業を行うコース。テストによるクラス分けを行い、レベル別授業を実施している。 主に共通問題で入試を行っている公立高校を目指すコース。また学校別のテスト対策をしている。 中学受験科国私立中学校受験対策のためのコース。 公立中高一貫プロジェクト小学4 - 6年生を対象にした、公立中高一貫校受験対策のためのコース ESC難関高校受験科難関国私立高校や公立トップ校の受験対策のためのコース。中2までの理社は、普通科の授業をうけることがある。 中1から学校のカリキュラムとは難易度がかなり異なる独自のカリキュラムで授業を進める。 ESC臨海セレクト難関高校の受験対策のための個別指導のコース。 大学受験科大学受験対策のための高校生対象コース。 一部の最難関向けの講座は選抜試験があるものの、基本的にレベル別の講座選択制。全教室に自習室がある。また、TAによる補習を受けられる。 東大プロジェクトごく一部校舎に限って、東京大学対策の「東大プロジェクト」という講座をや難関理系大学を目指す中高一貫校の中3から高2を対象とした「数学エリート養成コース」を開講している。 個別指導セレクト講師1人が生徒1 - 2人を指導するコース。 小学1年生から高校3年生を対象としている。指導教科は、小学生は算数・国語・理科・社会、中学生は英語・国語・数学・理科・社会の5教科、高校生は数学・英語の2教科のみ。「臨海TSP(徹底指導プログラム)」を用いて、学力アップを図るコースを開講している。 臨海グローバル大学生・社会人を対象にした英語指導コース。 「英会話コース」と「TOEICコース」・「英検対策コース」がある。 校舎2017年8月現在、1都1府3県(東京・大阪・神奈川・千葉・埼玉)に338校を展開している。同じ校舎名でもコースによって建物が違ったり、校舎名は異なるが同じ建物内にある校舎もある等、整理されていないので注意が必要である。 臨海セミナー入試情報センター
通塾管理システム「Kitazo」通塾・退塾の状況が登録したメールアドレスに通塾状況が配信される「Kitazo」を導入している。 臨海セミナー思い出プロジェクトさくら塾(現・上中里)の創立日から50周年となる2024年9月3日に向けて、「臨海セミナー思い出プロジェクト」をリリース。臨海セミナーに在籍していた卒業生すべてが対象。 告発騒動2020年11月に臨海社員による内部告発文がインターネット上に掲載されたことを受け[4]、12月3日、東証1部上場のステップを幹事社とし、早稲田アカデミー・秀英予備校・中萬学院など同業他社19社が連名で、学習塾「臨海セミナー」を運営する「臨海」に対し、「当社が行っている強引な生徒勧誘や合格者作りの手法には社会的に容認できない」などとする申入書を送付した。申入書によると、塾生から友人の名前や塾名・志望校などの情報を集めてリスト化し、友人が講習などを申し込んだ場合、紹介の御礼として金券などを塾生に渡し、塾生に勧誘行為を促していたことをモラルに反するとされた。そして申入書では、臨海に対し、各塾の生徒が記載されているリストや個人情報の破棄、それを勧誘活動に使用しないことを求めた。それに対し、臨海は該当するすべての生徒リストを削除する旨を返答した[5][6]。 12月17日、ステップとの「共同声明」を発表した[6][7][8]。 同時に臨海は、「営業運営方針」を発表し、その中で未成年の生徒の情報収集の方法に留意することや、行き過ぎた営業活動への反省とお詫び・合格実績の透明性の確保・モラルや社会性のある会社組織を目指すことなどを掲載した[9]。 脚注
関連項目
外部リンク |
Portal di Ensiklopedia Dunia