耶律金山

耶律 金山(やりつ きんざん、Yelü Jinshan、? - 1217年)は、末に活躍した契丹人。後遼政権の君主の一人。

概要

1213年3月、契丹人の耶律留哥モンゴル帝国の侵攻によって金朝の支配が緩むと遼東で自立して「遼(東遼)」を建国した。しかし、東遼政権の内部では皇帝号を称するべきであるとする耶律廝不とモンゴル帝国を宗主として尊重すべきとする耶律留哥の意見が対立し、やがて耶律留哥は密かにチンギス・カンの下を訪れて改めて忠誠を誓った。耶律留哥はチンギス・カンの下から耶律乞奴ら使者を派遣して反対派閥を従わせようとしたが、不利を悟った耶律廝不は耶律乞奴・耶律金山・耶律青狗・耶律統古与らを味方に引き入れて東遼政権から自立し、独自に「遼」の皇帝を称した[1][2][3]。この政権は耶律留哥の遼(東遼)などと区別するために、一般に「後遼」と呼ばれる。

しかし、耶律廝不の即位から僅か数カ月にして耶律青狗が裏切って金に降り、耶律廝不は耶律青狗によって殺されてしまった。そこで、丞相の地位にあった耶律乞奴が監国として国政を預かったが、モンゴル軍の助けを得た耶律留哥と金朝軍の双方から攻撃を受けて高麗に逃れた。高麗側の記録(『高麗史』)によると、「契丹人の王子」耶律金山[4]はモンゴル軍(実際にはモンゴルの助けを得た耶律留哥軍)の攻撃を受けて開州中国語版(現在の鳳城市)に逃れ、そこで金朝軍と戦った。耶律金山らは高麗に使者を派遣し「汝が兵粮を我らに送らなければ、我らは必ず汝の疆域を侵すだろう。後日、我らが黄旗を立てたら、我が下に来て皇帝の詔を聞け。もし来なければ、汝に兵を加えるだろう」と述べて後遼への協力を要請したが、高麗側はこの要請に応えなかったため、鵝児と耶律乞奴が数万の兵を率いて鴨緑江を渡り高麗に侵攻してきたという[5]。高麗に入った後遼軍は鴨緑江下流から清川江に至る3道を侵掠し清川江流域に入った[6]

後遼軍が高麗に侵攻する前後に耶律金山は耶律乞奴を排除して国王を称しているが、耶律金山が後遼の王になるに至る経緯は『元史』と『高麗史』でそれぞれ記述が異なる。『元史』は耶律廝不の死後耶律乞奴が監国として国政を預かり、高麗に侵入した後に耶律金山が耶律乞奴を殺して「国王」を称し「天徳」と改元したとされる。一方、『高麗史』によると耶律金山は高麗に入る前から「大遼収国王」を称し「天成」と改元しており、「其の将の鵝児・乞奴」を派遣して高麗に侵攻したが、妙香山の戦いで耶律乞奴が戦死するとその配下の軍団を接収したとされる[7][8]。しかしいずれにせよ、後遼の国王になった耶律金山もまた内部対立の末に耶律統古与に殺されてしまった[9]。耶律金山の在位は2年ほどであったと伝えられている[10]

脚注

  1. ^ 『元史』巻149列伝36耶律留哥伝,「留哥遣大夫乞奴・安撫禿哥与倶、且命詰可特哥曰『爾妻万奴之妻、悖法尤甚。其拘縶以来』。可特哥懼、与耶廝不等紿其衆曰『留哥已死』。遂以其衆叛、殺所遣三百人、惟三人逃帰。事聞、帝諭留哥曰『爾毋以失衆為憂、朕倍此数封汝無吝也。草青馬肥、資爾甲兵、往取家孥』」
  2. ^ 『元史』巻149列伝36耶律留哥伝,「丙子、乞奴・金山・青狗・統古与等推耶廝不僭帝号於澄州、国号遼、改元天威、以留哥兄独剌為平章、置百官」
  3. ^ 池内1943,568-569頁
  4. ^ 『高麗史』は「契丹遺種金山王子・金始王子」と記し、金山と同格の金始なる王子の存在を伝えているが、『元史』側には金始という人物についての言及は一切無く、高麗側の誤伝ではないかと考えられる(池内1943,602頁)
  5. ^ 『高麗史』巻103列伝16金就礪伝,「金就礪、彦陽人。……高宗三年、契丹遺種金山王子・金始王子、脅河朔民、自称大遼収国王、建元天成。蒙古大挙伐之、二王子席巻而東、与金兵三万、戦于開州館。金兵不克、退守大夫営、二王子進攻之、遣人告北界兵馬使云『爾不送粮助我、我必侵奪汝疆。我於後日樹黄旗、汝来聴皇帝詔。若不来、将加兵于汝』。至其日、果樹黄旗、兵馬使不往。明日、使其将鵝児・乞奴、引兵数万、渡鴨緑江、攻寧朔等鎮、掠城外財穀畜産而去」
  6. ^ 池内1943,594-595頁
  7. ^ 『高麗史』巻103列伝16金就礪伝,「平虜鎮都領禄進、亦撃殺七十餘級、賊遂踰清塞鎮遁去。或云『香山之戦、賊将只奴中箭死、金山摠領其衆』」
  8. ^ 池内1943,602頁
  9. ^ 『元史』巻149列伝36耶律留哥伝,「乞奴走高麗、為金山所殺、金山又自称国王、改元天徳。統古与復殺金山而自立、喊舎又殺之、亦自立」
  10. ^ 『元史』巻149列伝36耶律留哥伝,「自乙亥歳留哥北覲、遼東反覆、耶廝不僭号七十餘日、金山二年、統古与・喊舎亦近二年、至己卯春、留哥復定之」

参考文献

  • 元史』巻149列伝36耶律留哥伝
  • 池内宏「金末の満洲」『満鮮史研究 中世第一冊』荻原星文館、1943年
  • 蓮見節「『集史』左翼軍の構成と木華黎左翼軍の編制問題」『中央大学アジア史研究』第12号、1988年
  • ドーソン著、佐口透訳『モンゴル帝国史平凡社 / 東洋文庫

 

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia