竜泉寺の湯

竜泉寺の湯
豊田浄水店(二号店)の施設入口
店舗 以下の8店舗を展開(2024年1月時点)
天空スパヒルズ(名古屋守山本店)
豊田浄水店
湘南リゾートスパ(湘南茅ヶ崎店)
スパメッツァ仙台(仙台泉店)
横濱スパヒルズ(横濱鶴ヶ峰店)
八王子みなみ野店
草加谷塚店
スパメッツァおおたか(流山店)
形態 天然温泉スーパー銭湯
開業年 1989年(一号本店)
2007年2018年にリニューアル
運営会社 オークランド観光開発
外部リンク http://ryusenjinoyu.com/
テンプレートを表示

竜泉寺の湯(りゅうせんじのゆ)は、オークランド観光開発株式会社(オークランドグループ)[注 1]が運営する日帰り温泉施設スーパー銭湯)。本店がある愛知県の他に、関東地方東北地方で店舗展開している。

以下、「概要・歴史」節では、主に愛知県名古屋市守山区で最初に開業した「竜泉寺の湯」について解説する。

概要・歴史

名古屋守山本店の施設入口
※2018年のリニューアル前の様子
〈2013年7月撮影〉

竜泉寺の湯は、同社が1989年に愛知県名古屋市守山区竜泉寺(旧・吉根字松ヶ洞)で開業した老舗のスーパー銭湯である[2]。開業当初は現在と異なり、天然温泉を使用した施設ではなかった。また、過去には後述のように同社が運営する「スオミの湯」系列[注 1]の1店舗とされていた。

都道府県で規定されている公衆浴場条例における区分の中で、「普通公衆浴場」ではなく「その他の公衆浴場」に属する“純粋なレジャーを目的としたスーパー銭湯”の元祖とも目されており、名古屋地域におけるスーパー銭湯ブームの火付け役にもなった[2][3][4]。その後、1990年代から2000年代にかけて全国各地にもブームは広がっている。2000年には温浴施設としては初めて、高濃度の人工炭酸泉[注 2]を同社が運営する6店舗(竜泉寺の湯およびスオミの湯系列)に導入した[2][5][6]

「竜泉寺の湯」(別名:スオミの湯 竜泉寺店)はもともと、同社が運営していた屋外プール施設「竜泉寺ウォーターパーク」(夏季のみ営業)に併設する温浴施設として年中営業されていた。しかし、ウォーターパークが2006年の夏季営業をもって廃業すると、同店も改装工事のため一時休業し、翌2007年12月には天然温泉施設の「竜泉寺の湯」[注 3]として単独リニューアルオープンするに至っている[8][9][注 4]

同店の成功により以降複数の地域において、「日帰り天然温泉 竜泉寺の湯」などの名称で店舗展開されている(詳細は後節の「店舗展開」を参照)。

店舗展開

店舗一覧

全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML

この節では各店舗の概要について記述する(詳細については各店舗の公式サイトを参照)。

系列店の全店舗で天然温泉を使用している。各店舗における天然温泉の泉質では、館内に掲示されている温泉分析書および公式サイト・パンフレット等を参考にして、療養泉の「泉質名」と浸透圧溶存物質総量)・液性(pH)・泉温による「鉱泉の分類」を掲載している。

中部地方

名古屋守山本店の2018年リニューアル後の様子
天空SPA HILLS 竜泉寺の湯(名古屋守山本店)[注 5](愛知県名古屋市MAP/店舗サイト
  • 2007年12月にリニューアルオープンした一号本店2018年5月より全面改装工事のため休館し、同年12月に「天空SPA HILLS(スパヒルズ)竜泉寺の湯」として再リニューアルオープン[2][10]
  • 2018年の全館大規模リニューアルでは、館内の浴室(大浴場露天風呂)や岩盤浴専用エリアなど大幅グレードアップ。入館時に受け取った下足バンドキーで食事や買い物などの会計を行い、退館時に一括精算するシステムを当系列店で初導入している[11]
  • リニューアル後の岩盤浴専用の休憩エリアは癒しの空間『forest villa(フォレストヴィラ)』と呼称され、テレビ付きリクライニングシートソファ、ワークスペース(コンセントUSB充電コネクタ、Wi-Fi完備)、コミック雑誌を含む様々なジャンルの本(1万冊以上)が置かれている「Book library」[注 6]などが新たに設置されている[12]
  • 当店舗のみ、翌朝9時まで滞在(オーバーナイトステイ)可能な男女仮眠処が2007年のリニューアルオープン時より設置されていたが、 2018年の再リニューアルオープン時点では未設置となっていた。その後、2019年4月よりワンランク上のラグジュアリーな宿泊フロア(17時〜翌朝10時半まで利用可能〈※通常営業時間外の深夜3時〜朝6時までは入浴および退館が不可〉、入館料とは別料金)として、“forest villa”階下の地下1階にプレミアムロッジ『THE MAISON(ザ・メゾン)』を開設している[13][14]。なお、宿泊フロア『THE MAISON』利用者は“forest villa”のうち岩盤浴を除く「Book library」などの利用も可能となっている(岩盤浴の利用には、別途岩盤浴利用料金を払い岩盤浴着が必要)[13][14]
  • 2018年のリニューアルに伴い施設サービスの強化が図られており、入館料および岩盤浴エリアの利用料金は少し値上げとなった。
  • 天然温泉の泉質
日帰り天然温泉 竜泉寺の湯 豊田浄水店(愛知県豊田市MAP/店舗サイト
  • 愛知県内二号店。名鉄豊田線浄水駅」近くに、2008年12月オープン。
  • 天然温泉の泉質
    • ナトリウム-塩化物泉/低張性(溶存物質1.13g/kg)-アルカリ性(pH値9.14)-温泉(泉温35.8℃)

関東地方

湘南RESORT SPA 竜泉寺の湯(炭酸泉と岩盤浴 竜泉寺の湯 湘南茅ヶ崎店)神奈川県茅ヶ崎市MAP/店舗サイト
  • 関東初進出、神奈川県内一号店。「日帰り天然温泉 竜泉寺の湯 湘南茅ヶ崎店」として2010年4月オープン。2017年10月より改装工事のため休館し、同年12月に「湘南RESORT SPA(リゾートスパ)竜泉寺の湯」としてリニューアルオープン[17][18]
  • 外観や館内(浴室・岩盤浴エリア「アロマ岩盤浴 Lagoo(ラグー)」などを含む)の大規模リニューアルを行い、南国リゾート風(アジアンテイスト)な内装に仕上がっている。岩盤浴専用の休憩エリアにはテレビ付きのリクライニングシートや八王子みなみ野店に続き、「コミック・雑誌コーナー」も新設されている[19]
  • リニューアルに伴い施設サービスの強化が図られており、入館料および岩盤浴エリアの利用料金は少し値上げとなった。
  • 天然温泉の泉質
    • ナトリウム-塩化物強塩泉/高張性(溶存物質31.78g/kg)-中性(pH値7.2)-温泉(泉温36.3℃)
横濱SPA HILLS 竜泉寺の湯(横濱鶴ヶ峰店)(神奈川県横浜市MAP/店舗サイト
  • 神奈川県内二号店となる大型店舗。「日帰り天然温泉 竜泉寺の湯 横濱鶴ヶ峰店」として2013年3月オープン。2019年9月より改装工事のため休館し[20]、同年12月に「横濱SPA HILLS(スパヒルズ)竜泉寺の湯」としてリニューアルオープン。サウナや水風呂などの設備強化を実施し、2023年7月に再リニューアルオープン。略称は「ヨコスパ」。
  • 2019年の全館大規模リニューアルでは、館内の浴室(大浴場・露天風呂)や岩盤浴専用エリアなど大幅グレードアップ。入館時に受け取った下足バンドキーで食事や買い物などの会計を行い、退館時に一括精算するシステムを2018年にリニューアルした名古屋守山本店に続いて導入している。
  • リニューアル後の岩盤浴専用の休憩エリアは同じくリニューアルした名古屋守山本店や八王子みなみ野店と同様に癒しの空間『forest villa(フォレストヴィラ)』と呼称され、テレビ付きリクライニングシートやソファ、ワークスペース(コンセントやUSB充電コネクタ、Wi-Fi完備)、コミック・雑誌を含む様々なジャンルの本(1万5千冊以上)が置かれている「Book library」などが新たに設置されている[21]
  • リニューアルに伴い施設サービスの強化が図られており、入館料および岩盤浴エリアの利用料金は少し値上げとなった。
  • 天然温泉の泉質
    • ナトリウム-塩化物泉/等張性(溶存物質9.41g/kg)-弱アルカリ性(pH値7.9)-高温泉(泉温43.8℃)[注 8]
三つの炭酸泉と岩盤浴 竜泉寺の湯 八王子みなみ野店(東京都八王子市MAP/店舗サイト
  • 東京都内初進出となる大型店舗。2015年12月オープン[22]。サウナや水風呂などの設備強化、下足バンドキーによる退館時一括精算システムの導入なども行い、2023年12月にリニューアルオープン[23]
  • 岩盤浴専用の休憩エリアにテレビ付きのリクライニングシートを備えるなど施設サービスの強化が図られており[24][25]、入館料および岩盤浴エリアの利用料金も当系列店の他の店舗と比べて少し高めに設定されている。当店舗の特徴として、岩盤浴内でのヨガが楽しめる女性専用の「溶岩石ホットヨガ房」(予約制のヨガレッスンも実施)を設置している他、前述の岩盤浴専用休憩エリアには「コミック・雑誌コーナー」(2016年12月開設、当系列店では初)も併設されている[26]。店内では竜泉寺の湯八王子みなみ野店独自のBGMが流れている。
    • 上記休憩エリアを2019年5月から6月にかけてリニューアル、名古屋守山本店(2018年リニューアル)のコンセプトを引き継いで、同じく『forest villa(フォレストヴィラ)』と呼称されている。具体的にはリクライニングシート以外にもソファやワークスペース(コンセントやUSB充電コネクタ、Wi-Fi完備)など様々なタイプの席を配置して、“ラグジュアリーな大人の空間”に生まれ変わっている他、既存の「コミック・雑誌コーナー」を大幅に拡充し一般書籍など様々なジャンルの本(1万5千冊以上)の常設、ホットヨガ房のオンドル化なども実施している[27][28]
  • 天然温泉の泉質
    • アルカリ性単純温泉/低張性-アルカリ性-低温泉[29][注 9]
四つの炭酸泉と岩盤浴 竜泉寺の湯 草加谷塚店(埼玉県草加市MAP/店舗サイト[注 10]
  • 埼玉県内一号店。2016年9月オープン[35]。サウナや水風呂などの設備強化、下足バンドキーによる退館時一括精算システムの導入なども行い、2024年7月にリニューアルオープン予定[36]
  • 八王子みなみ野店の路線を引き継いでおり、岩盤浴専用の休憩エリアにテレビ付きのリクライニングシートを備えるなど施設サービスの強化が図られている(入館料および岩盤浴エリアの利用料金も八王子みなみ野店と同様の価格帯)。当店舗の特徴として、岩盤浴「アロマゲルマ房」の天井深海宇宙など様々な映像を映し出すプロジェクションマッピングが初めて導入(温浴施設の岩盤浴としては日本初)されている[35]
    • 2024年のリニューアルで名古屋守山本店や八王子みなみ野店、横濱SPA HILLSと同様に『forest villa(フォレストヴィラ)』と呼称され、ワークスペース(コンセントやUSB充電コネクタ、Wi-Fi完備)やコミック・雑誌を含む様々なジャンルの本(1万冊以上)のコーナーなども設置[36]
  • 天然温泉の泉質
    • ナトリウム-塩化物泉/高張性(溶存物質14.37g/kg)-中性(pH値7.4)-温泉(泉温40.1℃)[37][注 11]
スパメッツァ おおたかの外観
スパメッツァおおたか 竜泉寺の湯(千葉県流山市MAP/店舗サイト
  • 千葉県内一号店。つくばエクスプレス東武野田線(東武アーバンパークライン)の「流山おおたかの森駅」西側[38][39]に、2022年4月オープン[40][41][42][注 12]
  • 施設名称の「スパメッツァおおたか[注 13]」やサイン、休憩スペースのインテリア、館内着、オリジナルアイテムなどをBEAMS(ビームス)が総合プロデュースしており、オリジナルアイテム(グッズ)については同ブランドのエグゼクティブディレクターである南馬越一義が監修し、当店舗のオープンに先駆けて2021年6月より「竜泉寺の湯」公式通販サイト[47]で販売が開始された[48][49][50]
  • 下足バンドキーによる退館時一括精算システムを導入している。
  • サウナや専門ブランドなどのプロデュースを手がけるTTNE(代表:松尾大)[51]が監修した3種類のサウナ室を完備[42][52]
  • 岩盤浴専用ラウンジ『メッツァネリオ (metsä Neliö)』には、テレビ付きのリクライニングシートやログシェルタ、ワークスペース(コンセントやUSB充電コネクタ、Wi-Fi完備、コワーキングスペース50席以上)、コミック・雑誌を含む様々なジャンルの本(1万5千冊以上)が置かれている「Book library」などが設置されている[40][42][53]
  • 天然温泉の泉質
    • ナトリウム-塩化物泉/高張性(溶存物質10.55g/kg)-弱アルカリ性(pH値7.6)-低温泉(泉温30.4℃)[54]

東北地方

スパメッツァ仙台 竜泉寺の湯(仙台泉店)宮城県仙台市MAP/店舗サイト
  • 東北初進出、仙台の大型店舗。2011年9月に「日帰り天然温泉 竜泉寺の湯 仙台泉店」としてオープン。2022年3月には福島県沖地震の被害により、営業を当面休止した[55]。長期休館後に施設は改装され、スパメッツァおおたか(2022年オープン)の路線を引き継ぎ(インテリア、館内着、オリジナルアイテムなどは同様にBEAMS監修)、サウナや施設サービスの強化が図られた「スパメッツァ仙台」として2023年7月にリニューアルオープン[56]
  • 上記リニューアルに伴いサウナや水風呂はそれぞれ3種類設置され、炭酸泉導入浴槽も6つに拡充されている[57]。下足バンドキーによる退館時一括精算システムも導入された。
  • 岩盤浴専用ラウンジ『メッツァネリオ (metsä Neliö)』には、テレビ付きのリクライニングシートやワークスペース(コンセントやUSB充電コネクタ、Wi-Fi完備、コワーキングスペース50席以上)などがあり、コミック・雑誌を含む様々なジャンルの本(1万冊以上)も置かれている[57]
  • リニューアルに伴い施設サービスの強化が図られており、入館料および岩盤浴エリアの利用料金は少し値上げとなった。
  • 天然温泉の泉質
    • ナトリウム・カルシウム-塩化物泉/低張性(溶存物質1.16g/kg)-弱アルカリ性(pH値8.1)-低温泉(泉温33.4℃)[58]

店舗の特徴

岩盤浴エリア
(リニューアル以前の横濱鶴ヶ峰店、アロマソルトの間)

早朝(店舗により5時あるいは6時開店)から深夜まで営業しており、天然温泉を始め、広々とした炭酸泉サウナ、低価格で種類が豊富な岩盤浴などを目玉にしている。また、朝9時までは朝風呂タイム(朝割)として通常より安い料金で入館でき、9時以降もそのまま滞在できる(※スパメッツァは平日のみ〈土日の朝割は3時間コース〉)。名古屋守山本店のみ、翌朝まで滞在できる宿泊フロア(入館料とは別料金)を併設している[13][14]

入館料金(朝風呂入館料金含む)・岩盤浴利用料金などは各店舗毎に異なっているが、施設サービスの強化が図られている八王子みなみ野店・草加谷塚店・湘南茅ヶ崎店[注 14]・名古屋守山本店[注 15]、横濱鶴ヶ峰店[注 16]、スパメッツァ[注 17]は以前の料金体系と比べて少し高めに設定されている。

全店舗ともシャンプー・リンス・ボディソープを常備、貸しタオル(有料)有り、駐車場は無料[注 18]である。

無料送迎バス(一部店舗のみ)

鉄道駅などから離れた立地にある一部の店舗で、無料送迎バス[注 19]の運行を実施している。

横濱鶴ヶ峰店(参照
湘南茅ヶ崎店(参照
八王子みなみ野店(参照
草加谷塚店(参照
  • 東武伊勢崎線(東武スカイツリーライン)の「草加駅」と「竹ノ塚駅」より同店舗間において定期運行されている。同店舗の最寄駅は同線の「谷塚駅」であり、無料送迎バスは出ていないが徒歩20分圏内となっている。

その他

テーマソング

「ここはお風呂のパラダイス~♪竜泉寺の湯♪ ここは○○の別天地~♪竜泉寺の湯♪」(○○には地名が入る[注 20])という竜泉寺の湯のテーマソング作曲楽曲制作:山本真史[61])があり、各店舗の館内BGMやテレビCMなどで使用されている。

ロゴデザイン

一部施設(スパメッツァはBEAMS監修)を除き、施設のロゴデザイン(施設名や館内表示を含む文字グラフィックデザイン全般)は文字屋(中島一也)が担当している[62]

ギャラリー

店内の様子など(リニューアル以前の横濱鶴ヶ峰店)

脚注

注釈

  1. ^ a b 同社はかつて当系列店の他にスーパー銭湯の「スオミの湯」(もともとはサウナ業態、「スオミ」はサウナの本場“フィンランド”を意味する)を複数店舗展開していた。しかし施設の老朽化などで閉店が相次いでおり、2015年3月末には名古屋市千種区の今池店が40年の歴史に幕を下ろしたことで[1]、同年7月末時点では三重県津市にて同社が運営する複合アミューズメント施設「オークランドシティ」内の「天然温泉 スオミの湯」を残すのみとなった(同店も2019年9月に閉業し、「スオミの湯」の屋号は完全に消滅している)。この他にも同社は「磐田ななつぼし」(静岡県)や「天然温泉 喜盛の湯」(岩手県)といったスーパー銭湯を展開しており、これらの店舗においても朝風呂を実施したり炭酸泉に力を入れるなど、当系列店で培ったノウハウが活かされている。
  2. ^ 1000ppm以上の高濃度遊離炭酸(湯1リットル当たり炭酸ガス1g以上)を発生させる三菱レイヨン製の装置で、医療施設などで使用されている治療用炭酸泉装置の姉妹品に当たる。
  3. ^ 当初はリニューアル前と同じく「スオミの湯 竜泉寺店」という呼称も一部で見られた[7]。また、竜泉寺の湯二号店の豊田浄水店も当初(開業前)は「スオミの湯 豊田浄水店」と呼称されていた。同社が展開するスーパー銭湯の名称については上記の注釈1 も参照。
  4. ^ 以前より増築されている。リニューアルオープンの時点では、ウォーターパークにあったプール等広範囲の施設の取り壊しは行なわれていない。
  5. ^ かつては「かけ流し天然温泉 竜泉寺の湯」と称していた。
  6. ^ 八王子みなみ野店やリニューアル後の湘南茅ヶ崎店でも設置されている「コミック・雑誌コーナー」を拡充。
  7. ^ 当温泉には温泉法の基準値以下であるが微量のラドンが含有されており、2007年の温泉導入当初は館内温泉分析書の泉質名が「アルカリ性単純放射泉」となっていた(公式サイトやパンフレットでは、2008年1月時点で「アルカリ性単純温泉」と表記)。鉱泉分析法指針にはそのような泉質名は存在せず、その後に「アルカリ性単純温泉」に修正されている[9][16]
    2018年のリニューアル前の温泉分析書(分析年:2008年)では泉質(鉱泉の分類)とその数値が「低張性(溶存物質0.51g/kg)-アルカリ性(pH値9.3)-高温泉(泉温47.9℃)」となっていたが、リニューアル後の温泉分析書(分析年:2018年)ではこのうち泉温部分が高温泉ではなく「低温泉(泉温33.2℃)」となっており、その他の数値にも多少の変化が見られる[15]
  8. ^ 館内の温泉分析書(2012年1月27日発行)に記載された泉質より(2013年4月11日時点)。温泉の使用は露天風呂のみ、泉温は源泉43.8℃(気温4.5℃)、pH値は7.9(22℃)、温泉色はほぼ透明で無色に近い淡黄色・微混濁あり(知覚的試験)。
    オープン当初の館内の温泉分析書(2010年3月31日発行)では「ナトリウム-塩化物強塩泉/高張性(溶存物質31.78g/kg)-中性(pH値7.2)-温泉(泉温36.3℃)」(湘南茅ヶ崎店と同内容)とされており、店舗のパンフレットや公式サイト(当初より正確)と泉質の記載内容に相違があった。
  9. ^ 2018年11月30日より温泉を導入(利用開始)[29]保健所に温泉の利用許可申請を出していたがなかなか許可が下りず、採掘に成功していながら開業から約3年間、温泉の利用ができない状態であった。開業当初の僅かな期間だけであるが、横濱鶴ヶ峰店の温泉を当店舗まで運搬し使用していた(運び湯)[30][31]
  10. ^ 草加市都市整備部への特定開発事業構想の届出等とその手続きが2012年9月より進められていたものの[32]、その後に開始された温泉の掘削が難航し一時は撤退の可能性もあった。2014年7月に前述の都市整備部への届出が再度行われ[33]、同年9月に開催された地元住民説明会で開発の継続が公表された[34]
  11. ^ プレオープン(2016年9月6-7日)時に暫定的に貼られていた館内の温泉分析書(温泉分析書別表には2013年3月30日の日付あり)より。なお、グランドオープン以降に貼られている温泉分析書のボード[37]では、何故かpH値や泉温などが表記されていた部分は省かれている。
    温泉の使用は露天風呂が「ほたるの炭酸泉」と「王様の炭酸泉」、内湯が「不感の湯」と「ちびっこの湯」。泉温は40.1℃(気温19.4℃)、pH値は7.4、湧出量は300L/分、ガス性のものを除いた溶存物質合計は14.37g/kg(全て含めた成分合計は14.40g/kg)、温泉色は黄褐色でほとんど無臭/鉄味および塩味/ガス発生有り(知覚的試験)、源泉名は竜泉寺温泉。
  12. ^ 流山都市計画事業の新市街地地区B35街区[39]において、2019年3月の土地引き渡し(当地の募集要領による)後に着工し[38]、2018年12月に公表された「大規模土地開発構想説明会実施報告書」による情報[43]では2019年7月の着工後、2020年8月末に竣工する予定であった。しかし、2020年5月時点の公式Facebookによる情報[42]では開業予定時期をそれまでの2020年秋から2021年春に半年ほど延期、さらに2020年10月頃から諸事情で工事を中断しており、2021年4月時点で工事完了は2022年1月を予定している[41][44][45]
  13. ^ 施設名称「スパメッツァおおたか (spa metsä Otaka)」の「スパ」はベルギーの温泉地・スパが語源で、英語では療養温泉を意味する[46]。「メッツァ」はフィンランド語を意味しており[40]、おおたかの森からきている[46]
  14. ^ 湘南茅ヶ崎店(湘南RESORT SPA)は2017年のリニューアルを機に料金体系が見直されている。
  15. ^ 名古屋守山本店(天空SPA HILLS)は2018年のリニューアルを機に料金体系が見直されている。
  16. ^ 横濱鶴ヶ峰店(横濱SPA HILLS)は2019年のリニューアルを機に料金体系が見直されている。
  17. ^ スパメッツァ仙台は2023年のリニューアルを機に料金体系が見直されている。
  18. ^ 駐車場は無料利用できる最大時間に制限がある(無料利用時間を超過すると1時間ごとに一定の延長料金が発生する)店舗もあり。
  19. ^ 無料送迎バスは施設の当日利用者のみ利用可能となっている。
  20. ^ 「○○の」における“の”は、店舗地名により省略される場合がある。 例:守山本店は「名古屋の別天地」であるが、湘南茅ヶ崎店は「茅ヶ崎別天地」となっている。

出典

  1. ^ 今池『スオミの湯』40年の歴史に幕…3月31日(火)をもって閉店(名古屋情報通, 2015年3月4日)
  2. ^ a b c d 竜泉寺の湯 名古屋守山本店:館内のご案内 > 竜泉寺の湯とは?「竜泉寺の湯の歴史」(同店舗公式サイト内)
  3. ^ スーパー銭湯、サウナ入り放題“発祥” 「お値打ち感」でブームに:なごや特走隊(中日新聞:CHUNICHI Web, 2007年9月18日/ 記事のアーカイブ〈archive.is, 2013年4月30日〉
  4. ^ 温浴最古論争(3)スーパー銭湯編 日本最初のスーパー銭湯はどこだ?(ゆっぽんナビ:温浴おもしろ情報コラム, 2011年5月23日)
  5. ^ a b 竜泉寺の湯 八王子みなみ野店:オープンまでの道のり②(同店舗プレ公式サイト内, 2015年8月13日/ 同年10月7日閲覧同日付のウェブ魚拓キャッシュ
  6. ^ 磐田ななつぼし:三つの炭酸泉(炭酸泉へのこだわり)(同店舗公式サイト内)
  7. ^ スオミの湯 竜泉寺の湯(公式サイト)内の「竜泉寺店(竜泉寺の湯)に関する案内」を参照
  8. ^ 名古屋を歩こう 16.守山区 > 14.竜泉寺:元祖スーパー銭湯&ナイター営業プール-竜泉寺ウォーターパーク(トッピーネット 2006年10月16日)
  9. ^ a b 掛け流し天然温泉 竜泉寺の湯(温泉おやじの湯巡り日記 2008年1月初訪問)
  10. ^ 竜泉寺の湯 名古屋守山本店 公式サイト(2018年8月2日閲覧同日付のウェブ魚拓キャッシュ〉/〈同日付のarchive.todayキャッシュ)/全面改装工事のお知らせ (PDF) (公式サイト内, 2018年8月2日閲覧同日付のウェブ魚拓キャッシュ
  11. ^ 「竜泉寺の湯 名古屋守山本店」 公式Facebookページの投稿(2018年12月22日 10:00)より
  12. ^ 竜泉寺の湯 名古屋守山本店:癒しの空間『forest villa』(同店舗公式サイト内)
  13. ^ a b c 宿泊フロア premium lodge「THE MAISON (ザ・メゾン)」が4月26日にオープンいたします。(竜泉寺の湯 名古屋守山本店 公式サイト:お知らせ, 2019年4月23日)
  14. ^ a b c 竜泉寺の湯 名古屋守山本店:ご宿泊『THE MAISON (ザ・メゾン)』(同店舗公式サイト内)
  15. ^ a b c 竜泉寺の湯 名古屋守山本店:お風呂のご紹介 > 天然温泉 泉質のご案内(同店舗公式サイト内)
  16. ^ 竜泉寺温泉(竜泉寺の湯源泉) 【竜泉寺の湯】(東海温泉馬鹿一代目~温泉評価帳~ 2008年1月初訪問)
  17. ^ リニューアル工事と休館のお知らせ(竜泉寺の湯 湘南茅ヶ崎店 公式サイト:竜泉寺の湯便り, 2017年9月19日/ 同年10月28日閲覧同日付のウェブ魚拓キャッシュ
  18. ^ 竜泉寺の湯 湘南茅ヶ崎店:コンセプト(同店舗公式サイト内)
  19. ^ 竜泉寺の湯 湘南茅ヶ崎店 (ryusenjinoyu.chigasaki) - Facebook(公式)
  20. ^ 店舗改装工事につき9月17日からの休館のお知らせ(竜泉寺の湯 横濱鶴ヶ峰店 公式サイト:竜泉寺の湯便り, 2019年9月6日/ 同年9月9日閲覧同日付のWayback Machineキャッシュ
  21. ^ 横濱スパヒルズ 竜泉寺の湯:岩盤浴『forest villa』(同店舗公式サイト内)
  22. ^ 八王子に日帰り温泉施設「竜泉寺の湯」 岩盤浴など備え「関東最大級」うたう八王子経済新聞, 2015年12月28日)
  23. ^ 「竜泉寺の湯 八王子みなみ野店」が、都内初の男女シングル水風呂を含む充実のリニューアルで、2023年12月23日(土)にオープン!(@Press:オークランド観光開発株式会社 2024年1月25日)
  24. ^ 竜泉寺の湯 八王子みなみ野店:コンセプト(同店舗公式サイト内)
  25. ^ 竜泉寺の湯 八王子みなみ野店 (竜泉寺の湯-八王子みなみ野店-326029974247269) - Facebook(公式)
  26. ^ 「竜泉寺の湯 八王子みなみ野店」 公式Facebookページの投稿(2016年12月9日 7:18)より
  27. ^ 「竜泉寺の湯 八王子みなみ野店」 公式Facebookページの投稿(2019年5月7日 19:53)より
  28. ^ 竜泉寺の湯 八王子みなみ野店|リニューアルしてココが変わった!!(八王子ジャーニー 2019年6月28日)
  29. ^ a b 「竜泉寺の湯 八王子みなみ野店」 公式Facebookページの投稿(2018年11月29日 22:54)より
  30. ^ 竜泉寺の湯~八王子みなみ野店 2015年12月29日オープン「高濃度炭酸泉が3つ」(東京多摩日帰り温泉)
  31. ^ 竜泉寺の湯八王子みなみ野店の500円プレオープン!(利根川温泉掲示板, 2015年12月27日投稿)
  32. ^ 受付番号24-08公衆浴場(日帰り天然温泉竜泉寺の湯)(開発地:谷塚上町字大沼476番)(草加市公式サイト内/ ※2014年9月時点でアクセス不可
  33. ^ 受付番号26-6公衆浴場建築計画(開発地:谷塚上町字大沼476番、事業者:オークランド観光開発(株))(草加市公式サイト内/ ※2017年12月時点でアクセス不可
  34. ^ 竜泉寺の湯草加店情報(アニの只今○○中!, 2014年9月26日)
  35. ^ a b 風呂12種類、最新の岩盤浴やサウナも 草加にスーパー銭湯オープン埼玉新聞, 2016年9月17日)
  36. ^ a b 「竜泉寺の湯 草加・谷塚店」 公式Facebookページの投稿(2024年4月30日 10:17)より
  37. ^ a b 「竜泉寺の湯 草加谷塚店」 公式Facebookページの投稿(2016年9月21日 15:44)より
  38. ^ a b オークランド観光開発/流山に1.7万㎡温浴施設(建設通信新聞Digital 2018年11月8日/ 同年11月15日閲覧同日付のウェブ魚拓キャッシュ〉/〈同日付のarchive.todayキャッシュ
  39. ^ a b 新市街地地区(流山おおたかの森駅周辺)の概要と整備(流山市公式サイト:土地区画整理事業)
  40. ^ a b c 千葉・流山市おおたかの森に関東最大級スパ&サウナ施設「スパメッツァおおたか」開業(ファッションプレス 2022年4月15日)
  41. ^ a b 竜泉寺の湯 流山おおたかの森店(スーパー銭湯全国検索 2022年3月29日閲覧)
  42. ^ a b c d 竜泉寺の湯 スパメッツァ おおたか (ryusenjinou.nagareyama) - Facebook(公式)
  43. ^ 流山市街づくり条例:大規模土地開発構想 縦覧 > 竜泉寺の湯 流山店 大規模土地開発構想説明会実施報告書〈流山都市計画事業新市街地地区一体型特定土地区画整理事業施行区域内B35街区(公衆浴場)〉 (PDF) (流山市公式サイト内/オークランド観光開発株式会社 2018年12月10日付)
  44. ^ 「竜泉寺の湯 流山店」のオープンは2022年春頃か。(40papa, 2021年4月17日)
  45. ^ 【流山市】工事中止が心配されていた「竜泉寺の湯 流山おおたかの森店」2021年4月最新情報。オープン延期となっていた現地に新たな動きが!?(号外NET 流山市・野田市, 2021年4月23日)
  46. ^ a b 2022年春!【竜泉寺の湯】はおおたかの森駅前にBEAMSプロデュースでオープン!?ランキング上位の人気日帰り温泉!(モリノハ 2021年7月11日)
  47. ^ 竜泉寺の湯ショップ(公式通販サイト)
  48. ^ スーパー銭湯「竜泉寺の湯」のオリジナルアイテムを監修(BEAMS:プレスリリース 2021年6月28日)
  49. ^ ビームス、スーパー銭湯「竜泉寺の湯」のオリジナルアイテムや通販サイトをプロデュースFASHIONSNAP.COM, 2021年6月29日)
  50. ^ 【流山市】名称決定!「竜泉寺の湯 スパメッツァ オオタカ」は2022年春にビームス総合プロデュースで流山おおたかの森にオープン予定!(号外NET 流山市・野田市, 2021年6月29日)
  51. ^ TTNE Official Site
  52. ^ 「竜泉寺の湯 スパメッツァ おおたか」 公式Facebookページの投稿(2022年3月3日 17:45)より
  53. ^ 「竜泉寺の湯 スパメッツァ おおたか」 公式Facebookページの投稿(2022年2月22日 9:04)/同ページの投稿(同年3月18日 12:35)より
  54. ^ スパメッツァおおたか 竜泉寺の湯|流山おおたかの森|サウナ&スパ先行体験会潜入|湯活レポート(温泉編)vol165(湯活のススメ 2022年4月30日)
  55. ^ 営業中止のお知らせ(竜泉寺の湯 仙台泉店 公式サイト:新着情報, 2022年3月17日)
  56. ^ 【動画】「竜泉寺の湯」20日改装オープン 三つのサウナ「東北の温浴文化盛り上げたい」仙台・泉”. 河北新報 (2023年7月7日). 2023年7月7日閲覧。
  57. ^ a b スパメッツァ仙台:Contents(施設紹介)(同店舗公式サイト内)
  58. ^ スパメッツァ仙台:Spa(オフロ)(同店舗公式サイト内)
  59. ^ 無料送迎バス運行案内(竜泉寺の湯 横濱鶴ヶ峰店 公式サイト内)
  60. ^ 「竜泉寺の湯八王子店」(片倉町)の着工は2014年9月20日、完了は2015年6月30日へ(WE LOVE HACHIOJI 八王子ナビ, 2014年5月27日)
  61. ^ 2021 名古屋大谷高等学校スクールガイドブック PDF版 (PDF) 〉の p.27 下部
  62. ^ 文字屋とは(文字屋 公式サイト内)

関連項目

外部リンク