白浜温泉(しらはまおんせん)は、千葉県南房総市にある南房総温泉郷の一つ[1][注 1]。通称は南房総白浜温泉郷[2][注 2]。白浜温泉・白浜飯田屋温泉・白浜野嶋温泉[注 3]・白浜女来島温泉・白浜湯元温泉・元湯白浜温泉・南房総白浜温泉・へいすけ温泉[注 4](乙浜温泉)の総称[3][注 5]。白浜南国温泉を含むこともある[2]。海岸沿いは南房総国定公園に指定されている。
泉質
以下、日本温泉協会認定の温泉別泉質[3]。
白浜温泉
|
塩化物泉
|
白浜飯田屋温泉
|
白浜野嶋温泉
|
白浜湯元温泉
|
元湯白浜温泉
|
南房総白浜温泉
|
へいすけ温泉
|
白浜女来島温泉
|
その他(弱食塩泉)
|
温泉街
房総半島および関東地方(伊豆諸島・小笠原諸島を除く)の最南端、太平洋に面し年間を通して温暖な太平洋側気候に恵まれており、遠くには伊豆七島を眺望できる景勝地に位置する。海岸沿いは南房総国定公園に指定されている。
周辺は海水浴場や別荘地、レジャー施設、マリンリゾートが多く並び、観光地・避暑地となっている。また、気候が温暖なことから花卉栽培も盛んで花畑が多い。
野島崎の近辺に複数の宿泊施設が存在し、特にリゾートホテルが中心である。日帰りのみの温泉施設もあるが、多くは旅館・ホテルに温泉施設が設置されたものである。なお、南房総白浜温泉には足湯施設なども存在する。
源泉名や宿泊施設での呼称によって温泉名称が異なり、旧白浜町西端の南房総白浜温泉、白浜海岸沿いの白浜飯田屋温泉・白浜野嶋温泉・白浜女来島温泉・白浜湯元温泉・元湯白浜温泉・白浜野島(野嶋)温泉・白浜女来島温泉・白浜南国温泉・へいすけ温泉・乙浜温泉、背後の房総丘陵から湧出する白浜温泉などが存在する。そのため、近隣の温泉を併せて「白浜温泉郷」と呼称されることもある。
歴史
第二次世界大戦後、1950年代中期(昭和30年代)に入ると高度経済成長を背景に温泉掘削が増え始め、1954年(昭和29年)には当時の千倉町、白浜町、館山市など、主に南房総地域で温泉掘削が許可された[4]。太平洋岸は南房総の観光中心地域でもあり、温泉開発への投資が活発であった。温泉組合などの組成はなく個人で始めたところが多く、正確な開湯時期は不明である[5]。
交通
公共交通機関
施設などによって最寄りは異なるが、バスターミナル「安房白浜駅(安房白浜)」が主な最寄りとなる。
- ジェイアールバス関東
- 南房州本線:館山駅 - 安房神戸 - 安房自然村 - 安房白浜
- 洲の崎線:館山駅 - 休暇村前 - 坂田・小沼 - 平砂浦ビーチホテル - 伊戸漁港 - 南房パラダイス - 安房自然村 - 安房白浜
- 日東交通
- 館山駅 - 南総文化ホール前 - 安房地域医療センター - 九重駅前通り - 安東 - 千倉駅 - 寺庭 - 平館車庫 - 安房平磯 - 白間津 - 乙浜 - 安房白浜
- 館山駅 - 南総文化ホール前 - 安房地域医療センター - 九重駅前通り - 安東 - 千倉駅 - ゆらり - 平館車庫 - 安房平磯 - 白間津 - 乙浜 - 安房白浜
高速バス
自動車
周辺情報
名所・旧跡
近隣の温泉
祭事・催事
脚注
注釈
- ^ 南房総温泉郷は南房総市温泉組合での総称
- ^ 南紀白浜温泉との混同を避けるために使用されていることが多い
- ^ 白浜野島温泉とも
- ^ へいすけ源泉、白浜温泉へいすけ温泉とも
- ^ 源泉名や宿泊施設での呼称によって名称が異なるため
出典
- ^ a b “南房総温泉郷 | 南房総市温泉組合”. minamiboso-onsen.com. 2019年4月25日閲覧。
- ^ a b “千葉県の温泉ガイド - 温泉の歩き方”. 地球の歩き方. 2019年4月25日閲覧。
- ^ a b “温泉地検索 | 日本温泉協会”. 一般社団法人 日本温泉協会 ~温泉名人~. 2019年4月25日閲覧。
- ^ 千葉県における温泉地の地域的展開http://www5.jiu.ac.jp/books/bulletin/2008/tour/04_yamamura.pdf
- ^ “メモ特集 温泉シリーズ 千葉県 3 安房”. rosaatlantis.web.fc2.com. 2024年7月17日閲覧。
- ^ “最南端の石碑 観光客に人気 白浜の野島崎灯台”. 朝日新聞 (朝日新聞社): p. 26. (1989年5月24日)
- ^ “明治2年初点灯記念し野島埼灯台まつり 初の開催来月18・19日 催し多催”. 朝日新聞 (朝日新聞社): p. 26. (1992年11月27日)
- ^ “愛称は「きらりん館」 白浜の野島崎灯台資料展示室”. 千葉日報 (千葉日報社): p. 15. (1998年2月6日)
- ^ “長尾藩陣屋跡の遺構確認 絵図面通りの様式 白浜町で埋蔵文化財発掘調査”. 千葉日報 (千葉日報社): p. 15. (2000年11月1日)
- ^ “観光客のオアシスに 「白浜音頭発祥の地公園」お目見え あす、記念碑の除幕式”. 千葉日報 (千葉日報社): p. 15. (2001年9月28日)
- ^ “海の安全と豊漁を祈願 白浜海女まつり開幕”. 千葉日報 (千葉日報社): p. 15. (2000年7月21日)
- ^ “八犬伝伝説 観光の目玉に 南房の秋、里見まつりで”. 千葉日報 (千葉日報社): p. 15. (1993年9月20日)
- ^ “趣向凝らした演出 華麗な時代絵巻 館山と白浜で盛大に里見まつり”. 千葉日報 (千葉日報社): p. 15. (1993年10月18日)
- ^ “白浜音頭全国大会 86歳から3歳まで 自慢ののど披露 きょう知事ら招き決戦会”. 千葉日報 (千葉日報社): p. 15. (1992年9月27日)
- ^ “白浜音頭全国大会 初代日本一に茂原の沖さん 沼田知事招き盛大に”. 千葉日報 (千葉日報社): p. 15. (1992年9月28日)
- ^ “白浜音頭の日本一争う 一般の部は茂原の沖さんが一位”. 毎日新聞 (毎日新聞社): p. 23. (1992年9月29日)
- ^ “白浜音頭日本一競う 26・27日白浜町で 「のどに覚え」の222人”. 朝日新聞 (朝日新聞社): p. 26. (1992年9月22日)
- ^ “最後の大会、盛大に 白浜音頭全国大会 自慢ののど競う 全国から295人参加”. 千葉日報 (千葉日報社): p. 17. (2009年9月27日)
関連項目
外部リンク
|
---|
用語 | | |
---|
世界の温泉 | |
---|
日本の温泉 | |
---|
療養泉の泉質 | |
---|
温泉食品・温泉地熱料理 | |
---|
研究所 | |
---|
温泉分析機関 | |
---|
関連人物 | |
---|
関連項目 | |
---|
外部リンク | |
---|
カテゴリ | |
---|
ポータル |