畑地村
畑地村(はたじむら)は、1955年(昭和30年)まで愛媛県北宇和郡にあった村であり、現在の宇和島市の南部の農山村である。1955年(昭和30年)の昭和の大合併で6か町村の合併で津島町に、さらに2005年(平成17年)8月の平成の大合併で津島町は宇和島市となり、現在に至っている。 地名としての「畑地」は小学校や公民館の名として現在に継承されている。 地理現在の宇和島市の南部。岩松川の支流である芳原川(ほわら-)と、さらにその支流である保場川(ほば-)との流域の中山間地。南の内海村との境の観音岳付近に源流を発する芳原川は北流し、岩松町へと流れ込み、やがて岩松川の河口近くで合流する。西の下灘村とは1914年(大正3年)に貫通した嵐坂隧道[1]を通って往来が容易になった。北の岩松町とは平地で接している。 社会地域・集落明治の合併前の村である上畑地、下畑地の2箇村がそのまま大字となり、津島町となってからも続いた。なお、宇和島市となってからは「津島町」を添え、大字は略す。
役場のあった上畑寺が一番大きな集落で、役場のほか、小学校、郵便局などが集まっている。 平地は小規模ながら芳原川下流域やその支流河川に沿って形成されているが他は山間地。 行政
人口・世帯数
学校
歴史藩政期
明治以降
畑地村の系譜 (町村制実施以前の村) (明治期) (昭和の合併) (平成の合併) 町村制施行時 上畑地━━━━┓ ┣━━━━━畑地村━━━┓ 下畑地━━━━┛ ┃ 清満村━━━┫昭和30年2月11日 御槙村━━━┫合併 岩松町━━━╋━津島町━━━━━┓ 北灘村━━━┫ ┃合併 下灘村━━━┛ ┃平成17年8月1日 ┣宇和島市(新) 宇和島市━━━━┫ 吉田町━━━━━┫ 三間町━━━━━┛ (注記)岩松町他の合併以前の系譜はそれぞれの市町村の記事を参照のこと。 産業
交通当村には鉄道は通っていない。 民俗
名所
脚注
参考文献
関連項目 |