画家・彫刻家・建築家列伝

『画家・彫刻家・建築家列伝』第2版表紙 1568年

画家・彫刻家・建築家列伝』(がか・ちょうこくか・けんちくかれつでん、: Le Vite delle più eccellenti pittori, scultori, e architettori )は、16世紀イタリア人画家、建築家のジョルジョ・ヴァザーリが書いた芸術家の伝記。タイトルは略されて「Vite」と呼ばれることもある。日本では『美術家列伝』、あるいは『芸術家列伝』と呼ばれることが多い。

「芸術文学の古典としてもっとも有名で、もっとも研究された本[1]」、「イタリアルネサンスを語る上でもっとも影響力のある書物の一つ[2]」、「芸術史を最初に構築した文書の一つ[3]」と言われ、英語、オランダ語、ドイツ語、フランス語、日本語など各国語に全訳、部分訳されている。

概要

ヴァザーリ 自画像

ヴァザーリは最初のイタリア人美術史家として、現在まで研究、修正が続けられることになる芸術家の伝記の執筆を始めた。初版は1550年にフィレンツェのロレンツォ・トレンティーノによって出版され[4]メディチ家のトスカーナ大公コジモ1世に献呈されている。この書物は芸術家たちの列伝であるだけでなく、芸術創作上の技術手法の価値ある論文でもあった。1568年にはさらに30人を書き足した第2版が出版され、この版では収載された芸術家たちの木版肖像画も追加された(想像で作成された肖像画もある)。

ティツィアーノ 自画像 (プラド美術館)

『画家・彫刻家・建築家列伝』は全編フィレンツェ出身の芸術家を賛美する文章で書かれており、彫刻における革新など、ルネサンス芸術の新たな発展はすべて彼らの功績によるものだとしている。その一方でいくつかのヨーロッパ各地、特にヴェネツィア出身の芸術家についてはほとんど無視されていた[3][5]。その後ヴァザーリは第2版出版前にヴェネツィアを訪れ、第2版にはティツィアーノら、ヴェネツィア出身芸術家への記述を増やしている。1899年にジョン・シモンズは「不注意にもヴァザーリは誤った日時、場所を書き、さらには自分の記述が正しいかどうかを検証することを怠っている箇所があることは明らかだ」と非難しつつ、これらの欠点はあるにせよ、本書がイタリアルネサンスの基本資料であることは間違いないとしている[6]

ヴァザーリの手による本書は読者を楽しませる噂話や逸話が随所にちりばめられている。彼が書いた芸術家の逸話の多くはもっともらしい作り話の可能性はあるが、それでもその芸術家の横顔を生き生きと描き出している。しかしながら完全に作り話もあり、フィレンツェ出身のゴシック期の巨匠ジョットが若い頃に自身の師匠で同じくゴシック期の著名な画家チマブーエの作品にハエを描き、それを本物のハエと勘違いしたチマブーエが追い払おうとしたエピソードなどは、古代ギリシアの画家アペレスの逸話の剽窃である。

シモンズが指摘しているように、ヴァザーリは自身の記述に対して正確な日時を検証しておらず、彼と同時代あるいはほぼ同時代の芸術家の記述の多くは信頼できるとしても、現在も様々な最新の資料をもちいた研究者によって、本書の年代、日付、記述の修正作業が続けられている[3]。本書は今日では古典とみなされているが、それでもこういった修正作業は現在も非常に重要な研究であると見なされている。

ヴァザーリは本書の最後に42ページの彼自身や家族などの伝記を付け加えており、祖父で画家だったラザーロ・ヴァザーリ や兄弟弟子のフランチェスコ・デ・ロッシのことも記述している[3]

後世への影響

『画家・彫刻家・建築家列伝』は「ルネサンス芸術の歴史でもっとも影響力のある文書[7]」、「ルネサンス芸術家の伝記でもっとも重要な作品[1]」と評価されている。こういった影響力は主として次の三分野に及んでいる。

その当時、そして後世の伝記作家、美術史家への手本
ルネサンスの定義、ならびにフィレンツェとローマがルネサンスで果たした役割の明確化
初期のイタリア人芸術家の横顔、作品に対する重要な情報源

伝記作家、美術史家

本書は芸術家の伝記のきっかけとなり、特に17世紀の伝記作家はその国のヴァザーリと呼ばれることがあった。1604年に多くのネーデルランド(ベルギー、オランダ、ルクセンブルク)出身画家の伝記である『画家列伝』を書いたオランダのカレル・ヴァン・マンデルはおそらく最初の「ヴァザーリ風作家 (Vasarian author)」といわれている[1]。また、『ドイツのアカデミー』を書いた画家、美術史家のドイツ人ヨアヒム・フォン・ザンドラルト (Joachim von Sandrart) は「ドイツのヴァザーリ (German Vasari)」として知られている[9]。イングランドで1685年出版の『Painting Illustrated』ではその多くをヴァザーリの本書に負っている[1] 。

ルネサンス研究

本書はルネサンス様式の発展考察に関するもっとも重要な基礎資料である[8]。フィレンツェ、ローマ出身の芸術家たちの業績がどれほど重要かということと、その他の地域のイタリア出身の芸術家、さらにイタリア人以外の芸術家の果たした役割を黙殺するという、初期ルネサンス美術史家たちの見解に長きにわたって影響を与えてきた[9]

芸術家と作品

さらに本書は何世紀にもわたって、初期のルネサンス期に活躍したイタリア人画家たちと、その作品の特質についてのもっとも重要な情報源でもある。1899年に作家、詩人のジョン・アディングトン・シモンズ (en:John Addington Symonds)は、『画家・彫刻家・建築家列伝』を芸術家たちの記述に対する基本文献の一つとして『イタリアにおけるルネッサンス (Renaissance in Italy)』を著した[10]。今では明らかになっている本書の偏見や先入観、欠点は存在するが、現在でもレオナルド・ダ・ヴィンチの伝記のように多くの芸術家たちの伝記のベースとして使用されている[11]

記載されている芸術家

『画家・彫刻家・建築家列伝』の内容は3部に分割できる。第1部はコジモ・デ・メディチへの献辞、第2部は序文、第3部が建築、彫刻、絵画の技術論や芸術家たちの経歴である。そして第3部の冒頭文に続いて、2章から6章まで「芸術家列伝」が記述されている。以下は1568年出版の第2版に記述されている芸術家たちのリストである。

本書には多くの重要なイタリア人芸術家の伝記が記載されており、時に他の名前で呼ばれることもある彼らの名前に対する古典参照資料としても使用されている。 現在では別名(通称など)で呼ばれている芸術家がおり、以下のリストでも現在呼ばれることの多い名前に従っているが、ウィキペディア日本語版に項目がある場合はその項目名としている。『画家・彫刻家・建築家列伝』に記載されている正確な名前は、イタリア語版英語版を参照のこと。なお、画像は第2版の木版画である。

第2章

チマブーエ
ジョット
オルカーニャ

第3章

マサッチオ
ドナテッロ
ピエロ・デラ・フランチェスカ
フィリッポ・リッピ
ベノッツォ・ゴッツォリ
サンドロ・ボッティチェリ

第4章

レオナルド・ダ・ヴィンチ
ジョルジョーネ
ジュリアーノ・ダ・サンガッロ
ラファエロ・サンティ
ロッソ・フィオレンティーノ

第5章

ドメニコ・ベッカフーミ
ミケーレ・サンミケーリ
ソドマ

第6章

ジョルジョ・ヴァザーリ

日本語訳

「1 ジョット、マザッチョ ほか」全9名
「2 ボッティチェルリ、ラファエルロ ほか」全6名
「3 レオナルド・ダ・ヴィンチ、ミケランジェロ」
  • 『ルネサンス彫刻家建築家列伝』 森田義之監訳、白水社、1989年、新装版2009年1月 ISBN 4560095019
  • 『美術家列伝』 中央公論美術出版(全6巻)、森田義之・宮下規久朗越川倫明・甲斐教行・高梨光正監修、2014年-2022年[12]。完全新訳版
  • 『ミケランジェロ・ブオナローティの生涯』 デイヴィッド・ヘムソール解説、林卓行監訳、西川知佐訳、東京書籍、2020年 ISBN 978-4487813261
  • 『レオナルド・ダ・ヴィンチを探して』 チャールズ・ロバートソン解説、林卓行監訳、神田由布子訳、東京書籍、2020年 ISBN 9784487813278。他8名の同時代の証言を収録
  • 『ジォット、ブルネッレスキ 美術家列伝Ⅰ』 亀崎勝訳注、大学書林語学文庫、1998年
  • ドナテッロレオナルド・ダ・ヴィンチ 美術家列伝Ⅱ』 亀崎勝訳注、大学書林語学文庫、1998年
    ※この2冊は原文記載の古典イタリア語学習用テキスト

脚注

出典

  • The Lives of the Artists (Oxford World's Classics). Oxford University Press, 1998. ISBN 0-19-283410-X
  • Lives of the Painters, Sculptors and Architects, Volumes I and II. Everyman's Library, 1996. ISBN 0-679-45101-3
  •  この記事にはアメリカ合衆国内で著作権が消滅した次の百科事典本文を含む: Chisholm, Hugh, ed. (1911). "Vasari, Giorgio". Encyclopædia Britannica (英語). Vol. 27 (11th ed.). Cambridge University Press. pp. 925–926.

外部リンク

Read other articles:

Official currency of India Indian rupee Banknotes of the Indian RupeeCoins of the Indian rupee ISO 4217CodeINR (numeric: 356)Subunit0.01UnitUnitRupeeSymbol₹‎DenominationsSubunit 1⁄100paisaSymbol paisaBanknotes Freq. used₹10, ₹20, ₹50, ₹100, ₹200, ₹500 Rarely used₹1, ₹2, ₹5[a], ₹2000[b]Coins Freq. used₹1, ₹2, ₹5, ₹10 Rarely used 50[c], ₹20DemographicsOfficial user(s) India Bhutan…

Council of Europe member states as of 16 March 2022.   Founding member states  Subsequent member states  Former member states The Council of Europe was founded on 5 May 1949 by ten western and northern European states,[1] with Greece[2][3] joining three months later, and Iceland,[4][5] Turkey[6][7] and West Germany[8][9] joining the next year. It now has 46 member states, with Montenegro being t…

Các quốc gia theo GDP (danh nghĩa) 2009, theo thống kê của CIA Facebook.[1] Danh sách các quốc gia theo GDP danh nghĩa 2009 là bảng thống kê về GDP (danh nghĩa) 2009 của 56 quốc gia và vùng lãnh thổ thuộc châu Phi. Ngoài các quốc gia độc lập, là thành viên của Liên Hợp Quốc, bảng thống kê còn có mặt các vùng lãnh thổ: Tây Sahara, Somaliland, Saint Helena, Mayotte, Reunion. Trong danh sách, Nam Phi là quốc gia có GD…

1934 film by Alfred L. Werker, Sidney Lanfield This article is about a film. For the banking family, see Rothschild family. The House of RothschildTheatrical release posterDirected byAlfred L. WerkerMaude T. Howell (asst.)Written byGeorge Hembert Westley (playwright)Nunnally Johnson (screenwriter)Produced byWilliam GoetzRaymond GriffithDarryl F. ZanuckStarringGeorge ArlissLoretta YoungBoris KarloffCinematographyJ. Peverell MarleyEdited byBarbara McLeanAllen McNeilMusic byAlfred NewmanProductionc…

List of events ← 1896 1895 1894 1897 in the United States → 1898 1899 1900 Decades: 1870s 1880s 1890s 1900s 1910s See also: History of the United States (1865–1918) Timeline of United States history (1860–1899) List of years in the United States 1897 in the United States1897 in U.S. states States Alabama Arkansas California Colorado Connecticut Delaware Florida Georgia Idaho Illinois Indiana Iowa Kansas Kentucky Louisiana Maine Maryland Massachusetts Michigan Minnesota Mississipp…

Wilhelm Ritter von LeebLeeb pada tahun 1940Nama lahirWilhelm Josef Franz LeebLahir(1876-09-05)5 September 1876Landsberg am Lech, Kerajaan Bavaria, Kekaisaran JermanMeninggal29 April 1956(1956-04-29) (umur 79)Füssen, Bavaria, Jerman BaratPengabdian  German Empire (1895-1918)  Republik Weimar (1918-1933)  Nazi Jerman (1933-1942) Dinas/cabang Tentara Bavaria Reichswehr Wehrmacht Lama dinas1895–1942PangkatGeneralfeldmarschallKomandan Tentara ke-12th Wehrmacht (1938) Pasuk…

This article includes a list of general references, but it lacks sufficient corresponding inline citations. Please help to improve this article by introducing more precise citations. (September 2017) (Learn how and when to remove this message) Town in Sri LankaDambullaදඹුල්ලதம்புள்ளைTownDambulla cave templeDambullaදඹුල්ලதம்புள்ளைCoordinates: 7°51′28″N 80°39′09″E / 7.85778°N 80.65250°E / 7.85778; 80.65…

Hindu Nayanar saint, father of the saint Sundarar Family of Sundarar (from left): Sadaiya Nayanar (father), Isaignaniyar (mother), Paravai Nachiyar (wife), Sundarar, Sangili Nachiyar (wife), and Narasinga Muniyaraiyar (foster-father). Sadaiya Nayanar or Sadaiyar[note 1] is a 7th century Nayanar saint in the Hindu sect of Shaivism, venerated for being father of the prominent saint Sundarar rather than for individual merit.[1] He and his wife Isaignaniyar are generally counted as s…

أليسو فيجو     الإحداثيات 33°36′58″N 117°44′40″W / 33.616191666667°N 117.74442777778°W / 33.616191666667; -117.74442777778   [1] تاريخ التأسيس 2001  تقسيم إداري  البلد الولايات المتحدة[2][3]  التقسيم الأعلى مقاطعة أورانج  خصائص جغرافية  المساحة 17.921214 كيلومتر مربع19.352006 كيل…

جامع بلدروز الكبير معلومات عامة القرية أو المدينة ديالى بلدروز الدولة العراق تاريخ بدء البناء 1295هـ/1878م المواصفات المساحة 1000م2 عدد المصلين 100 التفاصيل التقنية المواد المستخدمة الطابوق التصميم والإنشاء النمط المعماري إسلامية المقاول عبد الحميد الثاني تعديل مصدري - تعديل  …

Pour les articles homonymes, voir Clairvaux (homonymie). Pour l’article ayant un titre homophone, voir Clervaux. Clairvaux-les-Lacs La mairie. Blason Administration Pays France Région Bourgogne-Franche-Comté Département Jura Arrondissement Lons-le-Saunier Intercommunalité CC Terre d'Émeraude Communauté Maire Mandat Hélène Morel-Bailly 2020-2026 Code postal 39130 Code commune 39154 Démographie Gentilé Clairvaliens Populationmunicipale 1 426 hab. (2021 ) Densité 116 hab…

2017 French presidential election ← 2012 23 April 2017 (first round)7 May 2017 (second round) 2022 → Opinion pollsTurnout77.77% (first round) 1.71pp74.56% (second round) 5.79pp   Nominee Emmanuel Macron Marine Le Pen Party EM FN Popular vote 20,743,128 10,638,475 Percentage 66.10% 33.90% First round results by department and region Second round results by department and region President before election François Hollande PS Elected President Emmanuel Macron E…

Lambang Lambang Andechs Diessen Wangsa Andechs adalah wangsa pangeran-pangeran jerman feodal pada abad ke-12 dan 13. Para Comte Diesen-Andechs (~1100 sampai 1180) memperoleh wilayah di utara Dalmasia di pantai Laut Adriatik, di mana mereka menjadi Markgraf Istria dan akhirnya adipati sebuah negara imperii berumur pendek yang bernama Merania dari tahun 1180 sampai 1248. Sejarah Keluarga bangsawan tersebut awalnya tinggal di Bayern barat daya di kastil Ambras di dekat Innsbruck, yang mengendalikan…

Triton trägt Theseus (Melisches Relief, 5. Jh. v. Chr.) Triton und Nereide (Neapel) Triton trägt Nymphe (Berlin) Triton (altgriechisch Τρίτων Trítōn, neugriechisch Τρίτωνας Trítonas) ist ein Meeresgott der griechischen Mythologie, von dem später die mythologische Gattung der Tritonen abgeleitet wurde. Inhaltsverzeichnis 1 Mythologie 2 Tritonen 3 Rezeption 4 Literatur 5 Anmerkungen 6 Weblinks Mythologie Triton wurde als Mischwesen gedacht und oft als Sohn des Poseidon und der …

German footballer (born 1989) For other people named Thomas Müller, see Thomas Müller (disambiguation). Thomas Müller Müller with Bayern Munich in 2022Personal informationFull name Thomas Müller[1]Date of birth (1989-09-13) 13 September 1989 (age 34)[2]Place of birth Weilheim in Oberbayern, West GermanyHeight 1.85 m (6 ft 1 in)[3]Position(s) Forwardattacking midfielderTeam informationCurrent team Bayern MunichNumber 25Youth career1993–2000 TSV P…

Театр Стаса Намина Прежние названия Московский театр музыки и драмы Стаса Намина Основан 1999 Основатель Стас Намин Здание театра Местоположение Москва, ул. Крымский вал, д. 9, стр. 33 Руководство Главный режиссёр Стас Намин Сайт stasnamintheatre.ru  Медиафайлы на Викискладе Театр С…

Apache HTTP ServersoftwareLogoGenereServer web SviluppatoreApache Software Foundation Data prima versione1995 Ultima versione2.4.62 (17 luglio 2024) Sistema operativoMultipiattaforma LinguaggioC LicenzaApache License(licenza libera) Sito webhttpd.apache.org/ Modifica dati su Wikidata · Manuale Apache HTTP Server, o più comunemente Apache (IPA pronuncia: /aˈpætʃiː/), è il nome di un server web libero sviluppato dalla Apache Software Foundation. È la piattaforma server …

This article needs additional citations for verification. Please help improve this article by adding citations to reliable sources. Unsourced material may be challenged and removed.Find sources: The Dewarists – news · newspapers · books · scholar · JSTOR (February 2024) (Learn how and when to remove this message) Indian TV series or programme The DewaristsGenreReality, DocumentaryStarringMusicians, ArtistsCountry of originIndiaNo. of seasons5No. of episod…

Cet article est une ébauche concernant une localité sud-coréenne. Vous pouvez partager vos connaissances en l’améliorant (comment ?) selon les recommandations des projets correspondants. Gwangju Noms Nom hangeul 광주 Nom hanja 光州 Nom romanisation révisée Gwangju Nom McCune-Reischauer Kwangju Administration Pays Corée du Sud Statut Ville métropolitaine ISO 3166-2 KR-29 Démographie Population 1 489 730 hab. (2019) Densité 2 971 hab./km2 Géographie C…

Disambiguazione – Se stai cercando altri significati, vedi Crawl (disambigua). Il crawl è uno stile di nuotata consistente in un movimento quasi alternato delle braccia accompagnato ad una propulsione continua degli arti inferiori. In italiano, a livello linguistico si chiama stile libero tuttavia esiste un'ambiguità linguistica per la quale si preferisce l'inglesismo crawl. Con stile libero, i regolamenti ufficiali stanno ad indicare la gara nella quale è possibile nuotare in qualunque sti…