片山満津芳片山 満津芳(かたやま みずほ、1969年11月27日[1] - )は、元アーティスティックスイミング選手で、現在は指導者。 在日韓国人3世で、旧名は金 美津穂(きむ みずほ/キム・ミジンス、通名:高智 美津穂〈こうち みずほ〉)。 韓国代表として、1988年(昭和63年)のソウルオリンピックに出場した。2005年(平成17年)頃から「満津芳」を名乗っている。 略歴大阪府泉大津市出身[2]。堺市の浜寺水練学校で、小学2年生からシンクロナイズドスイミング(当時)を始める[2]。 羽衣学園高校在学中の1987年(昭和62年)、日本室内選手権17位となり、20位以内がナショナルチームに選出される予定であったが、韓国籍であることから国際水泳連盟の規定に基づき落選した。当時未成年であったため、日本への帰化に両親の承諾が必要であったが、許可が得られなかった。 そこでコーチの伊佐見璋子が奔走し、12月になって韓国の大韓水泳連盟から同国代表としての打診があり、これを承諾。翌1988年(昭和63年)3月、生まれて初めて韓国を訪問した。大阪体育大学[3]進学後の同年5月7日に同国で行われた代表選考で優勝し、正式に韓国代表となる。しかし、韓国語がしゃべれないことや、彼女の代わりに落選した選手のこともあり、批判を受けることもあった[4]。半年余り、現地でチームメイトと合宿生活を送り、ソウル五輪ではデュエット10位と健闘した。 1992年(平成4年)、現役引退。翌1993年(平成5年)、広島在住の日本人男性と結婚したが、すぐには日本に帰化していない[5]。 1997年(平成9年)から、広島シンクロクラブで指導を行い、シンクロの普及とともに、着実に指導実績をあげる。2008年(平成20年)のジュニア世界選手権、2009年(平成21年)の世界選手権(ローマ)では、日本チームのコーチを務めた。 出演
脚注
関連項目 |
Portal di Ensiklopedia Dunia